Genuine Mind ~Soichiro’s Self-Expression~

座右の銘は『意思あるところに道は開く』

帰省道中記①(2010年5月)

2010-05-31 23:55:47 | Weblog

今回借りた車はZoom-Zoom号です。



田植えの終わった水田…。怪しい煙も騒ぎも起きていないようですが…。
柱がボコボコと?




出ました!ゼネコンJV。
こんなことになるとは、小さい頃には想像もしなかったですよね~。

鶴橋・焼肉送別会

2010-05-24 23:36:55 | Weblog

今夜は、職場の送別会(鶴橋・焼肉)でした。
いろいろ焼肉の名店はあれど…
この地が聖地であることに変わりはないようです。

上品な刺身系の品々に舌鼓!



基本的に和牛和牛和牛でした。もうすぐ食べられなくなるの?なんて会話があちこちから聞こえてましたが…果たして。



至福のひととき!



この一杯が美味しいんだな。



惜敗!ヴィクトリアマイル

2010-05-16 17:58:20 | Weblog

GⅠレースは3連単で勝負するのが私の基本的なポリシーなのですが、
今日の「ヴィクトリアマイル」(GI、東京・芝1600メートル)の予想はある意味「会心」の予想でした。

何が会心かというと
①「11番・ブエナビスタ」と「17番・レッドディザイア」の一騎打ちという巷の予想に反して、「11番・ブエナビスタ」1着固定のフォーメーション馬券で勝負すると判断したこと。
→見事、「11番・ブエナビスタ」は1着となりました。

②「17番・レッドディザイア」をヒモから外し、伏兵馬を2、3着に固定することで高配当を狙ったこと。
→「17番・レッドディザイア」は3着までにこなかった。しかも伏兵馬の「2番・ヒカルアマランサス」が見事2着に飛び込みました。



そう、ここまでは完璧でした。…しかし、

3着は「10番・ニシノブルームーン」
(やってしまった…。同馬の前走である中山の牝馬限定重賞の戦績を甘く見て、あえてこの馬はきったのだ。力がある馬であることは分かっていながら…。 )

逃した魚は大きいというが、そのとおりで、8.5諭吉もついてしまいました。


『今日の馬券は予想は完璧。でも獲れなかった。買えたよ、7Dが…』
そんなことを思いつつ、気分を取り直して出直しです…。
(3連単を当てるセンスは間違いないことだけは立証されたわけであり、それで良しとしなければ…。何を言っても負け犬の遠吠えですが…。





2010大型連休(東日本編:柴又帝釈天)

2010-05-15 13:06:30 | Weblog

亀有で餃子を食べた後は、「両さん」のお見送りを受け…。



路線バスで下町観光!



参道もこのとおり観光客でいっぱいでした。




柴又帝釈天でお参り。



恒例のおみくじ。
私はいつも手堅いのですが、同行してくれた方は期待通りの「凶」でございました。



こちらのお見送りは「寅さん」で!



帰りは京成で前出の東京スカイツリーへ!



でもって、新幹線でピュ~ッと帰路について、2010大型連休東日本編は終了です~!
首都圏組の皆様、今回も大変お世話になりました。「次は讃岐うどんツアーだ!」と意気込んでおられたようなので軽~く覚悟しておきます。
(でも、押しかけてきても簡単には部屋には入れないよ…)


プリンタトラブル!!

2010-05-09 19:20:20 | Weblog

F1GPを録画したDVDを整理しようとしたのはいいが…。
2枚目からエッ?詰まり???



電源落として何度やり直しても×
エーッ?
1枚目の印刷が終わった瞬間にこのエラーがあったから1枚目がトリガー?
修理出すより、買ったほうが安い???

悩みどころです…。

2010大型連休(東日本編:亀有・ホワイト餃子)

2010-05-08 21:45:01 | Weblog

このタイプの電車には大型連休中はなんとなーく乗りたくなかったんですが~…
常磐線にも乗って、下町・亀有へ…。



目的は、久々となるホワイト餃子!(金沢の第7ギョーザの店よりきれい!)
(※近畿では長浜でしか食べられません)




真昼間から







焼き餃子でも水餃子でも美味なんです。
今回は案内人と2人で焼き2人前、水1人前を頼んだのですが(ライスもありますから…)、周りでは1人で3人前くらい食べている人はザラでしたね。


無事、完食!
ご馳走さまでした!


2010大型連休(西日本編:焼きそばランチ)

2010-05-07 13:24:30 | Weblog

すみません、すみません。今日もお休みなんです…。
(とは言いながら、今日は天気も悪いので、部屋で来週からの仕事の仕込みを少しする予定ですが…。)

さて、昨日のランチなのですが、新大阪駅構内のとある喫茶店の「焼きそば」を食べました。実はこれが美味しくて、最近のお気に入りです。
(たまに品切れの日があるので、秘かに人気があるのかもしれません。)
近くに超一流お好み焼き店の「★て★ゅう」もあるのですが、焼きそばはこっちが↑ですな。
OSAKA恐るべし!

2010大型連休(西日本編:ITMへ展開?)

2010-05-06 19:23:40 | Weblog

すみません。今日もお休みをいただきました。
の~んびり午後から川沿いの土手を散策…です。



んっ???何か見えるのかな???









あ~っ!木の茂みから敵機襲来か!?





こりゃスゴイ大迫力!
東京・羽田からのANA・ボーイング767が大阪国際空港32Lにランディングです。




続いて襲来!


青森・三沢からのJAL・MD90がランディング!




そう、今日は単なる川沿いの土手の散策ではなく、飛行機の撮影ファンの聖地としても名高い「千里川土手」に初めて「展開」してきました。

ぜーんぶ愛機24-105での撮影ですよ。(これで、凄さはわかるでしょ?)
旅客機だけにヒネリやお手振りはありませんが…、機体が大きいだけに大迫力なのです
ここはクセになるかも…。(でも、ヒコーキ班に入るつもりはありませんのであしからず…。)

2010大型連休(神戸ショッピング編:UFOキャッチャー)

2010-05-05 23:24:18 | Weblog

夕方、ちょっと神戸まで買い物に出たのですが、超一流観光地「ハーバーランド」のゲーセンでUFOキャッチャーに挑戦!
連休中とあって捕りやすくしてある上に、多くの人が挑戦したせいか?捕れそうなヤツがゴロゴロ残ってました。

あっさりとセサミ(青エルモ)&ディズニー(スティッチ)をGet!
周りの親子やカップルからの冷たい&ウマラヤシそうな視線もものともせず、滞在わずか5分でゲーセンから退場!
ちびっ子には「荒らし屋」に見えたかもしれません…。

土日や連休の終盤の夕方のUFOキャッチャーはオススメですよ。