goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィンドサーフィンは楽しい

総ちゃんのウィンドサーフィン 日記

ジャズとハリケーンの街です

2008年01月21日 | Family
2008年1月20日(日)@ニューオリンズ
日曜の夜中は雪が降ってるのかな? Webの天気予報だと都内ではちらつく程度らしいですね。良かった? 残念?? オレの場合頭の中が子供なので雪でも降って会社休みになればねといつも思ってる。ところで昨日も100アクセス以上来てくれていたようだ。すみません、出張のためウィンド行けませんhorori。でも初めて来た地なのでちょっとレポート。

アメリカ最大の川、ミシシッピーです。

泥水です。風が吹いてます。白波立ってます。


昔見た映画で確かこの橋と右側のフェリー乗り場が出ていたような記憶が?!
デンゼル・ワシントンの”デジャブ”だったかな??
”Deja VU” だった。ちょっと感動!! あのフェリー発着所を見た時にこの映画じゃないかと?! まさにデジャブだった。


こんなでかいタンカーも通ります。さすがミシシッピー!


ハイ、ココはジャズとハリケーンの街ニューオリンズです。
シカゴから飛行機で2時間くらい、緯度は鹿児島と同じくらい。シカゴがー17℃で極寒だったから少しは暖かいのを期待してたんだけど、寒みーーー。
2005年にハリケーン・カトリーナがこの街を襲ってから2年ちょっと、大変な災害になった事は皆さん良くご存知。空から見る街はいかにもデルタ地帯。川に近い所はまだ爪痕が残っている。
有名な某ビジネスホテルも看板は倒壊したまま、建物も廃墟となったままであった。
都市機能は半分くらいしか回復していないらしく、治安も余り良くないようだ。

たとえば

電車が走っていたのでパチリ!ところがこの右側で車上荒らしが!!真昼間だぜ!
挙動不審なやつらが車のドアを開けようとして、オレに気がついたのかお互い一瞬固まる。気がつかない振りをしてやり過ごした。やばい町だぜ!
どうでもいいけど、貨物列車が通過するのに15分くらいかかった(もっとかな?)
周りに観光客が少しはいたので良かったけど、長かった~


夜は5℃くらいまで冷え込む。でもお祭りの街らしくそんなの関係ない、街は超盛り上がりっぱなし。
何かお祭り?パレードやってます。

ここは有名なBourbon Streetだそうです。でも道渡れません。寒いのに超盛り上がり状態で、皆さん声をかけてくるが
「#$%&’())(’&%$」意味不明。時々、お菓子や、おもちゃが降ってきます。パレードしている人たちが降り撒いてる模様。おれもお菓子ゲット。

しばらくパレード見学、旅の疲れを癒す?ためにちょっと休憩。


ここに書いてある文章結構受ける。これを飲みながら見学していると
皆さん「イエーーー!!」 当然だよね! Huge A○○とか書いているもんね。因みにこのグラス(プラスティックですが)バケツみたいな直径15cmくらい1Lくらいビール入ってます。持つのも大変なくらい。


ガンボ・スープ。オクラのスープ、ソルティーだが美味い。中には小さなえびと米が入ってた。


ShrimpとCrawfish 小エビとザリガニ。ポップコーン風と書いてあったのでどんなん?と思っていたがクリスピーなフライでした。左が小エビで右がザリガニ。味では区別つかない。

ジャズ発祥の街らしくジャズのお店はどこも満員。軽く?飲みながら生演奏を聞かせるお店が満載。
さすがルイ・アームストロングの街だ。一緒にいた女性に日本だとどんなとこなんだろう?と聞くと「歌舞伎町」と言っていました。確かにいかがわしい店もたくさん。

ここフレンチ・クウォーターの通りは祭りがひける様子なし。おれ等は長旅の疲れもあり、バケツもう一杯飲んで就寝ですね。おやすみなさーーーい!
明日からは仕事で缶詰です。(涙)



カニ食った~ラッキーのはずが・・・

2007年12月07日 | Family
またまた日本海に出張です。(ラッキーーー)
早速、カニ三昧

お見苦しいピンボケ失礼しまっす、会社の携帯ボロ!

鯖もウマカーーー


ガンガン呑んで、食って、呑んで、食って、呑んで・・・・・

仕上げは


そしてもう一杯


よく見ると四葉のクローバーみたいにハート型が出来るそうで。
知らんかったーー

イイ事ばかりは続かず・・・
空港のカウンターで ”自動チェックインのマシンがおかしいんですが?”
お姉ちゃんが ”おかしいですね??””あれ、これ昨日の予約なんですが~
ゲ、ゲーーーーーやっちまったー
最終便、満席の表示。終わったーー、帰れねえぜ、、、nose4nose3hi 
”あっ、1席ありました” 

何とか帰れることになりましたが、キャンセル料金大!(大涙)イテエーーーー

涙をこらえ、西風に乗って小1時間。イイ風吹いてたな!

週末が楽しみです。
でも土曜は仕事を仰せ付けられました。(バッ○○○ーーー




SPAINかぶれ?!

2007年11月04日 | Family
11月4日(日)晴れ、北東6mくらい?富津はだったらしい
朝、5時頃起きるも第二海保6m外が明るくなってくるごとに晴天の模様。コレでは富津は吹きそうもない。昨日は吹いていたが仕事が終わらず、泣く泣く富津行き断念。
と言う事で、またまた週末乗れず。
ウィンドネタは皆無、、、でも昨日ちょっとした料理に挑戦きんちゃ~ん見てるか~
挑戦した料理はスペインかぶれとも言われそうな
パエリアだ! 出張中、3度ほど食べた。正直、大して美味くはなかった。どれも米がグチャグチャでおじや食べてるみたい。サフランの香りも今一。こんなものかな~と思っていたが、Mallorcaの帰り空港に行くときのタクシーの運ちゃん(と言っても、女子大生のバイトっぽい)と話をしていて挑戦したくなった。彼女曰く、ホテルで食べるようなパエリアは大体不味くって大したものはないとの事。”うちの母さんのパエリアは世界一”と言ってました。(きっと全然違うだろうなと思い、作ってみたくなったわけです)

余談だけど、こっちのタクシーは助手席に客が乗る、超フレンドリー対応です。
”あたりめえだよ、アミィゴ”って言ってた。あと友達が東京に観光に行って、凄い町だとえらく感動したらしい。オレからすりゃ、こんな美しい町に住んでて本当に羨ましいよ、と。彼女にとっては退屈な島らしい。

さてパエリアの挑戦。
先ずはレシピを調査。ウェブで見るといくらでも出てくるが、どいつもこいつも手順や下ごしらえ、、、みんな違う。どれにすリャイイんだ??
たとえばパエリアの作り方その1結局よく分からないのでとりあえず自己流でスタート。

材料
アサリ、タラ白身、タコ、鶏肉、エビ
タマネギ、ピーマン、トマト、パプリカ、米、サフラン、ニンニク、鶏がらスープ
白ワイン

1.サフランを一つまみ 温かい鶏がらスープに入れて色だし。あまり入れ過ぎるとサフランの臭いが強くなって、嫌いな人もいるかも。

2.アサリ、タラ、タコをオリーブオイルで炒め、直にワインで蒸す。サフランエキス少々加える。失敗ー1 タラは身が崩れやすく別に焼くべきだった。タコはでかく切っておいた方がイイ。収縮率大!

3.オリーブオイルをひいてニンニクをキツネ色になるまで炒め、タマネギ、ピーマン、トマトを炒める。鶏肉も炒める。鶏肉は途中で出して、米を炒める。レシピには透明になるまで炒めると書いていったがトマトで赤くなって分からん?適当に。

4.いよいよ米を入れる。2合(あらかじめ水につけておくとイイらしい)を加え、サフランで色をつけた鶏がらスープを200ccくらい加える。(もっと少なめでも良かったかも) 2.で作った魚介類を綺麗に?並べて、もちろんワインの汁は加える。(100ccくらいかな?)

5.パプリカを綺麗に並べる。フレッシュな方がいい人は最後に加えればイイでしょう。今回は最初に載せたので十分火が通った状態。

6.15分~20分炊く(適当)

さあ! 出来ました。



見かけはまあまあ。
さて、みんなの反応はと言うと
”うめえーーーーーーっす”
と言う事で、パパ大満足。
水気が多かったので、おじや気味にはなったがスペインで食ったのよりは美味かったよ。へ、へ、へ(笑)
次回はもっと水気を減らして、もっとパリパリに挑戦してみたい!

おまけ
秋の収穫



今年は豊作です。去年は10個くらいしか実をつけなかった。隔年で豊作となる。自然の不思議よ。

一番下のフーちゃんが書いた、これ分かる人相当なティーンエージャー通かも?!



出張から全然休んでない、おまけにかれこれ3週間以上乗ってない。
サボリーマン!行きます!!
でも吹かないとね~??

でかした!!

2007年10月07日 | Family
10月7日(日)晴れ、超気持ちイイ1日でした。
朝から風は今一っぽい。月曜日に賭けると言うことで朝から掃除とお仕事。
子供達は空手とかの大会らしい。

マッタリ1日を過ごす、いつ以来か?? こんなにノンビリ出来たのは??
仕事は・・・片付かず。休みの日は頭働かねえな~




なんか明日は吹きそう!goodsymbol7sakebeerkirakira2
久々の波つきWAVE強風か??
どこに行くか?? 外房は波でかそうだしネェ
アッチャ・コッチャのライブカメラを見るとイイうねりが入ってきている模様。
気合が入る?!niko
クルマにWAVEセットを積み込んで明日の準備は完了!

カラッとした天気で濡れた道具を乾かしていると
3番目が帰ってきた。やけに嬉しそう?!

ここからは<親ばかを一席>失礼します。nose5(^^;;;

な、なんと




空手の組み手で第3位に入りました。
超、おめでとう!!
今日はお祝いだね!sakesakesake

パパは!! 明日海に行きます。

一所懸命、お仕事

2007年09月21日 | Family
9月20日(木)晴れ、無風ーそんなの関係ねえ!
一所懸命仕事してます。写真だけUP



でもねえ、やっぱり山陰! 海の味覚が!ノドグロだよ

塩焼き、絶品!

アジと鯖、イカ ウマカーーーーー

こんなに新鮮で、でかくて、脂の乗ったアジ、鯖食ったことなかったな。
さすが豊後水道近いだけあるね。






満点でした!!
clapzzz2zzz2