goo blog サービス終了のお知らせ 

カーテンデコレーターノ記 

大阪府茨木市にあるオーダーカーテン専門店SOEYで日々奮闘するコーディネーターの気ままな記

寒さしのぎのカーテン??

2008年11月19日 18時51分57秒 | インテリア・カーテン施工写真

大阪にいるとあんまり分からないのですが、奈良や京都のお客様にはよく寒さを少しでもしのげそうなのがイイ・・・・なんてリクエストを頂きます。

以前なんかも隙間風を防ぐために部屋中にカーテンレールを付けたり、通常、2重仕様の所を3重にしてみたり。


デザインも重要ですが、そういうシチュエーションには機能性も多少は頭に入れないとダメですよね~!

スタイルとしてよく言われるのが“ロールスクリーン”。コンパクトに納まってイイのですが、横から見るとやっぱり薄い1枚の生地だからSOEYではカーテンもしくはシェードがお勧めですね!

奈良や京都でそんくらい寒いのだから、北海道のカーテンってどんなの~??ってふと考えちゃいます。

最近、急に寒くなったので需要がさらに拡大の予感!?


大阪のカーテンショップSOEYのオフィシャルHPはこちら

名古屋のカーテンLEGINAのHPはこっち

写真は真っ赤なエッグチェアにちょっぴりエレガンスなカーテンを飾ったコーディネート。

これもかなりブ厚いカーテンなので寒さ除けにはうってつけでーす(笑)



 

 

 


今年は・・・いや来年か・・

2008年11月16日 20時04分51秒 | インテリア・カーテン施工写真

前回はファッション業界の事を少し書いたんですが、インテリアはファッションよりも流行がかなりスロ~!

ま~そんなにころころ変わられると困るのですが、ちゃんとあるんですよ!

トレンドをひっぱって行く有名ブランドが新しい物を次々発表していくのですが、そのトレンドはファッション業界のテクニックや注目している表現方法をすごく取り入れてたりしてるんです。

透けさしたり、縮ませたり、光らせたりなどなど。

海外商品が発表されてから早くて2~3年後くらいに日本でブームになる事が多い。

だから、インテリアの場合、最新×2でちょうどイイのかもしれません。

ファッションだとサイクル短いですが、インテリアはまだスローだから(笑)

そして、、
来年1月、2年ぶりにヨーロッパのインテリアのトレンドショーに参加予定。

虎視眈々といち早くトレンドを取り入れないとね!日々ステップアップで!

大阪のオーダーカーテンショップSOEYのオフィシャルHPはこちら

名古屋のカーテンLEGINAのHPはこちら

写真は最近納めさせて頂いたフランス製のカーテン。透けても綺麗でしょ!!もちろん夜も綺麗です。



 


決まる!から決める!!に・・・の巻

2008年11月13日 18時48分20秒 | インテリア・カーテン施工写真

最近、busy and littleなSOEY!10月末から連日のコーディネート!

行きたかったスイスの新作発表会も結局行けず終い。なんとか暇を見つけてショールームに見に行こうと現在計画中!(明日もいけないが)


話は変わりますがフリーでコーディネートをし始めて約3年半位経過したのですが、あっという間!!

初めは、何かと合わせたりとか考えがちだったけど、最近は一歩後ろに下がってお部屋全体をじっくり考えて提案する事が多いです。

例えば、入り口からの見た目も重要なのですが、ふかふかのソファに座った時のアイレベルや視界にも気を使っちゃたり。テイストを以前よりも重視したり。当たり前の事なのですが、以前より落ち着いて丁寧になった気が。。(自分でゆーとあかんか!


カーテンもお部屋の雰囲気だけに合わせるのではなく、お客様の個性を引き出すのも僕達デコレーターの腕の見せ所。単にカッコ良く決まる~!じゃなくて100%カッコ良く決める!!ていうのが最近の信条!

“決まる”と“決める”じゃ違いますからね!(笑)

これもみなさんに育てられているおかげです。日々感謝!

カッコよく決める!大阪のカーテンショップSOEYのオフィシャルHPはこちら

進化中の名古屋のカーテンLEGINAのHPはこちら

写真はご新築のリビングルーム。新作ファブリックのダブルシェードスタイル★ 

 



H&M進出!!

2008年11月08日 19時30分13秒 | インテリア・カーテン施工写真

新しいアメリカの大統領も決まり、ますます“YES!I CAN!”や“CHANGE”などの旋風が日本にも少なからず影響しそうな気がする今日この頃!

アメリカで言うユニクロ“H&M”がとうとう日本に上陸。インテリア業界ではIKEAが少しずつ店舗を拡大し、シェアを増やしている。

共通している事は“安くてオシャレ”なんだよね~!ニューヨークやヨーロッパに出張した時にH&Mに寄った時になんで日本に無いんだろう~って思うくらい!

IKEAも同じ!その中でデザインやカラーなど現在を的確にとらえてる。ターゲットも含めて。

安いだけ~!カッコイイだけ~!じゃダメなんだろうね。お手軽でオシャレがキーワード。

当たり前の事なんだけど、今まで実は安いのはデザインを多少我慢して買ってた分も少なくてもあったと思う。ファッションもインテリアも同じ!

カーテンも同じだと思う。いくらカッコ良くても目が飛び出すくらいの価格は手が出せないし、かといって既製品もちょっと~てな具合。要は値段以上に魅力的な物かって事!

そんな状況下の中、僕達、デコレーターも“より安く!よりカッコイイ!”を今以上に追求しなければ明日が無いっすね!

でも色んな物が流れ込み選べるチャンネルが増え企業側も切磋琢磨にアイデアやデザインを今以上に考えるから良い事だと僕は思う。

いよいよ面白くなってきた!

大阪のオーダーカーテンショップSOEYのHPはこちら

名古屋のオーダーカーテンショップLEGINAのHPはこちら

写真は木の温もりが伝わってくるロハスなリビングルーム。


お部屋の中くらい華やかに・・・

2008年10月30日 21時04分33秒 | インテリア・カーテン施工写真

引き続き不景気がテーマ

ニュースじゃ“景気悪化”が念仏のように報道されているココ最近。

なんでも、一般消費者は美味しい外食もちょっぴり我慢したり、ガソリンも高いから楽しい旅行も控えめ。

・・・でもだったら尚更、お家にいる時間を楽しもうがSOEYの解釈。

引きこもりでお家の中も暗いイメージじゃいつまでたっても元気になれないです。

せめて生活の中枢であるリビングルーム位はバブリーな世界とまではいかなくても自分の理想卿を求めないとね!

まぁ~なんだかんだ言ってもカーテンなんかは贅沢品になってしまうのですが、世の中は暗い、お家に帰っても遮光やミラーカーテンで地味ィ~な感じは最悪ですよね!


こんな今だからこそ、基盤であるお家に目を向けて楽しんで不景気なんて吹っ飛ばす位のパワーがいると思います。

お家の中くらいは明るく楽しくいきましょうよー!!

オズの魔法使いじゃやないけど“お家こそが1番”が大切なんです。(笑)

カーテンマジックでお部屋をオシャレにデコレートする大阪のカーテンショップSOEYのHPはこちら

同じく名古屋のマジカルカーテンショップLEGINAはこちら

写真はドイツのオパールレースがお部屋を彩るリビングルームのワンカット!華やかでしょ!?

 

 





オーダーカーテンと既製カーテンの違いって・・・

2008年10月24日 18時39分39秒 | インテリア・カーテン施工写真

スーパーに売ってある袋詰めの既製カーテンとサイズに合わせて作るオーダーカーテンの違いってなんでしょうを語ります。

今回は細かい縫製の事や生地のクオリティーの堅~い話は無しで、概念のお話で。

大きく違うのは価格の出し方!既製のカーテンはまずは設定価格を決めてそれで利益がどれだけ出るかを考えていく引き算型の思想。例えば3000円って決めればどれだけケチっていって勝負するかが腕の見せ所!大量に作っていっぱい売るぞー的な感じ。だから悲しい事にデザインや吊った感じの印象なんて作り手からしたら関係ないんですよね。

で・・・オーダーカーテンはと言うとやっぱり利益もいるんだけどそれだけじゃなくて、飾ったときにどの様に見えるのか、計算されて企画してるんですよね。それには最先端のトレンドを取り入れたり、特殊な表現法を使ったり、みんな考えながら作っているんですよね。

例えば、この光沢感を綺麗にアピールできるにはこの素材を使用するからこれだけの生地の価格になるんですといった価格設定。これを足し算型の思想。だから価格もオーダーの商品でも1アイテム事に違うんですよね。面白いでしょ!

どっちのカーテンも作り手の考えがあってニーズに合わせて発売しているんですよー。

まーカーテンに限らないんですけどね!(笑)

・・・でSOEYはオーダーカーテンのコーディネートのお店です。

そんな試行錯誤して研究を重ねた魂のこもったカーテン生地を沢山使いSOEY流のコーディネートを加えてあなただけのインテリアを創る!(言い過ぎか!笑)

・・・てな感じがオーダーカーテンと既製カーテンの違いっていうのがSOEY流の解釈なんです。

もちろん、売り手の僕も“魂”と“愛情”を込めて提案してます!

大阪のオーダーカーテン専門店SOEYのHPはこちら

名古屋のオーダーカーテンLEGINAのHPはこっち

写真は愛らしいキッズルームのコーディネート 


景気下降気味だからこそ・・

2008年10月21日 18時10分42秒 | インテリア・カーテン施工写真

物価上昇!株価下落でちょっぴり先行きが見えないご時世。

みんなの財布の紐も堅くなりそうで、1円でも安いところにって感じの流れ

でもだからこそ、確かな商品を失敗無く選ぶことが求められると思います。

僕達カーテンデコレーターもカーテンの生地選びには前以上に慎重です。

どんだけ安くてお買い得でも、デザインに魅力が感じられないと二の足ふんじゃうしね!

シビアな世界だけどそれがかえって物の価値を生むと思う。

安けりゃ何でもイイじゃなくて、上手にやりくりするのが本当のお洒落さん。

写真のカーテンも最近納品したお仕事ですが現在はドレープカーテンのみですがカーテンを飾りそこでレースを直接飾って選んで頂きました。(レースも輸入のため11月中旬納品予定)

すごく遠回りかもしれないけど喜んでもらえる=“納得&満足”を提供する事が出張コーディネートであってサービスなんだと思うなぁ。

なんとなく~・・で買ってしまって後悔して欲しくないですしね!

確かな目で購買する姿勢が大事ですよ~!

安心してじっくり選んでいただけるカーテン試着システムの大阪のSOEYのHPはこちら

その安心システム新たに導入した名古屋のLEGINAのHPはこっち

 

 

 

 

 


メールのやりとり

2008年10月15日 15時04分30秒 | インテリア・カーテン施工写真

手軽に問い合わせができるメール

画像や動画まで送れるんだからすごいですよね!

お客様の中には自分のインテリアのイメージ画像を送ってくださる方もおられます。ありがたいよな~口や文字だけではなかなかイメージって伝わらないし。

コーディネート前にはそんな些細な事でも成功への鍵なんだってりしてね!どんな物が好きなのかとか分かるもんね。

図面もありがたいんだけど僕的にはそっちのが嬉しいね。

でもそのリクエスト通り・・いやそのリクエスト以上に満足させなきゃいけない使命がある。

カーテンは“イメージ”が大事ってつくづく感じる今日この頃。

話は変わるけどメーカーさんの新情報や在庫情報なんかもFAXからメールに切り替わっている。

ペーパーレスでエコだしクリックするとすぐ見れるもんなぁ。

なんでもメールになってくるのかなぁ~と感じてます。

あなたのイメージを最大限に表現したい大阪のカーテンショップSOEYのHPはこちら

名古屋でSOEYイズムを継承したオーダーカーテンLEGINAのHPはこっち

 





 

 


コープンカープ!バンコク!(ありがとう!)

2008年10月07日 18時13分27秒 | インテリア・カーテン施工写真

昨夜、タイから帰って来ました。

 蒸し暑~い王国からちょっぴり肌寒くなった大阪。

 風邪をひかない様に頑張らなくては。

今日は納品してきたりHPの更新の作業でいっぱいいっぱい!

タイで感じたのは料理も文化もそうだけど、本当に東洋と西洋が入り混じった感じがしましたね。

建物は中国っぽいんだけど色なんかはカラフルだったり、めっちゃ都会なところもあれば車でちょこっと走るともう大自然だったり。

 ショッピングモールのインテリアショップなんかも先進国に負けず劣らずレベルが高いのなんのって!

イタリアモダン家具や北欧家具がズラリっ! でも下町を歩いていてカーテン屋さんを覗くと生地屋かい!と突っ込みたくなるような古臭い感じ。オーダーのテーラーがやけに多かったなぁ。日本人も多い!自分もか!

でも行って良かった×2! さぁ明日から頑張るぞーって今日から働いてるかぁ(笑)

 パクチーが少し大丈夫になった大阪のカーテンショップSOEYのHPはこちら

SOEYの名古屋の姉妹店カーテンLEGINAのHPはこっち


明日から聖地バンコクへ!

2008年10月01日 00時49分43秒 | インテリア・カーテン施工写真
明後日から5日間タイのバンコクに視察に行きます。

SOEYでもオリエンタルなコーディネートは根強く人気でありまして、タイの商品もたま~に使用します。

でも日本にいて本や画像で勝手にイメージするオリエンタルより本場にいってそこで体感してこそ本当のコーディネートができるんじゃないかと思い重い腰をあげました!(自分に言い聞かせ 笑)

タイといえばタイシルクを思い浮かべますよね~!シルクのみが出せる本当の玉虫・しなやかな手触り、いくらポリエステルが頑張ってきたからってリッチさは勝てません。

有名なブランドでジムトンプソンがありますが、有名じゃないですが他にもけっこうイイのがあるんですよね!

また、高級ホテルの内装やスパのインテリアも空いた時間にぜひ見る予定!

実はタイは初めてでバリ島はあるのですが久々の東南アジア

インテリアのお勉強も大事なのですが、観光もばっちりするつもり(← 続 自分に言い聞かせる 笑)

遺跡見に行ったり、るるぶを見ながらニタニタしてます。

今週末に数件お仕事の予約が入ってしまい少し日本にいたい自分もいますがパパ(2代目)に任せて行って来ます!

帰ってきたら溜まりに溜まったカーテン施工写真とタイのカッコイイ!インテリアのコーディネートの写真を添えて頑張ってSOEYのHPにてアップしますので乞うご期待!!

明後日からタイ視察でウキウキ気分の大阪のカーテンショップSOEYのHPはこちら

名古屋の試着スタイルのカーテンのお店LEGINAのHPはこっち

写真はもちろんシルクではなくポリでタイではなくドイツのカーテンですがオリエンタル気味のファブリックです!


大阪も東京に負けるな!!

2008年09月20日 18時07分55秒 | インテリア・カーテン施工写真

メーカーさんや、東京の先輩達とお話しすることがあるのですが、グレードの高い商品は東京がダントツで動くそうです。

メーカーさんなんかは“大阪はダメ!”とか言っちゃう人もいてますが、なんのその!大阪も人口多いしオシャレな人沢山いますから~と強気の僕!

中心は東京なのかも知れないけど、カーテンなんかはまだまだ認知が低いだけで、ちょっぴり東京のが認知している人が多いだけ!(それだけでもエライ違いか!!)

そのためにも僕らが世界にはこんな面白い物もあるんですよって地道にアピールしていく事が大事なんっすよね~!

かつて僕の中学生の頃なんか原宿よりアメ村のが勢いあったし若者のオシャレの発信地だったんだから、その世代が今大人になってるんだし、インテリアの業界でもリードできるポテンシャルはあるって勝手に考えちゃうよなぁ~!

いつかはひっくり返せるように今は開拓っすね!

オシャレさん開拓中の大阪のカーテンショップSOEYのHPはこちら

時同じく名古屋で開拓中のカーテンLEGINAのHPはこっち





プライベートルームこそ大好きなカーテンで!

2008年09月15日 18時46分07秒 | インテリア・カーテン施工写真

リビングルームに力を入れていただく方増えてます!
しか~し、SOEYではリビングルームはもちろんですがすこしずつですがプライベートルームもこだわってもらう方も着実に増えてます!

キッズルームでも“現在進行形”をとるか“近未来形”をとるかでもデザインかわりますよね~!
こだわり派はもちろん前者です。今日もハーレークィーン社の可愛いパンプスのファブリックでコーディネート!

はたまたはベッドルームなんてリビングルームみたいに全体の調和・人の目などなど気にせず自分がイイって感じた物を飾るのが1番イイですよね!

自分の好きなファブリックや家具に囲まれて生活するのが至福の時なんですもの!

自分流のテイストを楽しめれるのもSOEYのスタイル

リビングルームで満足して、ちょっぴり落ち着いてきてマンネリ感が出た方はプライベートルームにも目を向けていただくとGOOD!

“GO MY WAYでもいいじゃん!”なスタイルも提案しちゃうカーテンショップSOEYのHPはこちら

名古屋でGO MY WAYなカーテンショップLEGINAのHPはこっち

写真は亜熱帯エリアに佇む高級リゾートホテルをイメージしたベッドルームのコーディネート

 



 


枠がなくては戦もできんでござるの巻

2008年09月13日 19時30分55秒 | インテリア・カーテン施工写真

最近の窓は木枠が無いタイプも多くてモダンタイプなお家はクロスで巻きこんでる所が多いんです。

すっきりしていいじゃんとは思うのですが、僕達カーテンデコレーターには実はかな~り難解な強敵で悪戦苦闘の連続です。

それは大きなカーテンサンプルが窓に直接飾る事ができずに1枚1枚背伸びして見せていかないといけないから大変。

窓枠クンがいるとぱっぱと何枚も吊れるんですがいないとこまるんですよね~!!

初めに採寸している時に窓枠あるとなぜかホっとしてしまう今日この頃です。

伝家の宝刀の大きなカーテンサンプルも窓枠無しには勝てないっすね~!あとはデコレーターの気力でカバーしなくちゃね!

どっちでもかかってこい!と威勢は一丁前な大阪のカーテンショップSOEYのHPはこちら

名古屋で孤軍奮闘のカーテンショップLEGINAのHPはこっち


カーテンショップSOEY 37年目突入だ!

2008年09月05日 21時49分51秒 | インテリア・カーテン施工写真

1971年9月、茨木市にOpenしたインテリアショップ。
もちろん、僕はまだ生まれていない時代です。

当時は、インテリア全般を扱うカーテン・カーペット屋さんでした。

僕のじっちゃん・ばっちゃんの全盛期の時代です。

僕が生まれて、物心をついてきた頃でもお店の中には所狭しと暖簾や御座やマット・絨毯などが埋め尽くされていました。

それから数十年、SOEYも今年で37周年!だからといってフェアとかはまずやんないけど。(笑)

スタッフも僕の夫婦と2代目夫婦で毎日頑張っています!

37年の間にも変革期が何度かあって、今に至るわけなんですが、劇的に変わったのはここ数年。

まだまだ、変貌しているまっ最中ですが。

今日もお客様に、“最近のご時世で継いでるなんて偉いわねぇ~”なんて言われちゃうんですが、“いや~継ぐって言っても自分の好き勝手な店にしちゃてるだけなんで~”と!継いでる意識は全然nothing!

でもじっちゃん、父さん達には感謝しないとなぁ~!好き勝手できる環境さえもそんな先代達のお陰だもん!

・・・だからと言って縛られずにどんどん新しい事にチャレンジしたい!

常に“感謝”と“探究心”は忘れずにやっていかないといけないなぁ~!

だから・・この一年も突っ走って生きたいカーテンショップSOEYのHPはこちら

愛知県・名古屋に新たにOpenした一年生カーテンショップLEGINAのHPはこっち 


仕事の後の1杯!?

2008年08月30日 18時56分59秒 | インテリア・カーテン施工写真
おうちに上がらせて頂くこのお仕事では、コーディネート後や取付後にお客様から飲み物を頂く事もしばしば!

この暑い時期にはアイスコーヒー・冷たい麦茶などなど、渇ききった体には命のドリンク!

ま~今まで色々飲ませて頂いたり食べさせて頂いたりしてきたのですが、その中でも結構面白い物もあるんです。

それはある画家さんのお家のカーテンのお仕事でのお話しです。すごく陽気な先生で、仕事を終わった僕達にどうぞ!と冷たいアルミ缶でこのサイズはお茶かな~と思ってよく見るとビ-ル!!!

いやいや、帰りは車なんでと言うと、先生思い出したかの様に冷蔵庫から違うビールを取ってきてこれならどうや!とノンアルコールビール!!

どうしても飲んで欲しい空気で勢いよく飲んだのですが、アルコールはないんだけどなんか悪い事したみたいで運転して帰りました!ちなみに先生はホンモノのビール!

いや~長い事やってると色々あるもんですね!

ビールはちょっと・・・の大阪のカーテンショップSOEYのHPはこちら

愛知・名古屋でブランニューオープンのカーテンLEGINAのHPはこっち