goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの植物楽

自然の力をプレゼント。
身近な植物に託した想いや、日常雑記を心のままのびやかに表現したい。

家庭菜園の主人

2012-12-23 08:06:46 | 家庭菜園
家庭菜園の主人


家庭菜園に立つと自由でのびやかで、自分が主人という気持ちになります。
自分は自分の頭で考え行動する自立した人間だと、ちょっぴり誇らしい気持ちにもなります。自分は個性的な人間だから、植える作物も個性的でなければならない。ステビア、ウコン、ヤーコン、アピオス、コンニャク、そうだバジル、コリアンダーなどのハーブもふさわしい。
でも待てよ、焼きナスも食べたいしキュウリ揉み、トマトのサラダもいい、というわけでナス、キュウリ、トマト、ホウレンソウ、コマツナなど周りの畑と変わりはしない。
自分が主人というのは本当だろうかと、ふと疑問が芽生えてきました。ナスやキュウリが主人で、私は彼等を育てるために使われているのではないかと。それはナスとキュウリの陰謀、味を美味しくし人を使い、自分たちの種族の繁栄を図っているのではないか。でも、ナスやキュウリは土、太陽、水がないと育たない。菜園を耕し、肥料を施したのは私だけど、一番重要な役割は自然の恵みである。というと、大自然が主人となってしまい、私の存在なんて小さいものになる。結局、私は今も長年続けたサラリーマン、天が社長である。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。