goo blog サービス終了のお知らせ 

空をみるひと

そらをみながら あるいていこう なんでもない ひとであろう …日々や旅、街や自然、季節や未来をみつめるBLOGです

2016年オリンピックはリオデジャネイロで開催しよう!

2009-04-28 | StayTogether共生へかえるみち
  
  
***

2016年オリンピックはリオデジャネイロで開催しよう!

***


それが21世紀の良識というもの

日本人も2016年オリンピックのリオデジャネイロ開催にこそ力を注ごう


先進国が「先進国」を自負するなら

先進的な眼と行動を


なにより、オリンピックは、最もその効果の高い場所で開かれるべきであり

常識で考えれば、それは先進国ではなく、いわゆる発展途上国のはずである




追記:

オリンピック東京誘致の「効果」は実は極めて限定的で
特定の業界・団体・企業だけが潤うものになる
従来の公共事業・政官財の癒着構造となんら変わらない

多くの国民にとっては無駄であり、総じて損失(中長期的にマイナス効果)となる可能性が高い

騙されるな
遮眼帯を外せ
自分のカラダ・ココロ・アタマに訊こう

医療・介護・教育・環境がボロボロの国は、オリンピックなどやっている場合ではないのである

その費用とエネルギーをダイレクトに医療・介護・教育・環境などの政策・経済社会活動に向けるべきなのである

これは常識の話である





関連記事:

わたしは2016年東京オリンピック誘致に反対します!

『プリンシプルのない日本』白洲次郎

マイ政治・マイ選挙2007 5 では、誰に投票するか?(東京都知事選挙編)

【NEWSを問う】 石原都知事、オリンピック招致に改めて理解求める

★マイ政治・マイ選挙2007 6 オリンピック誘致見直し?~石原慎太郎氏への回答

【NEWSを読む】 サミットで「原子力の有効性」明記へ?~ “遮眼帯”を外せ、心に訊こう





参考:

2016オリンピック;東京ではなくリオデジャネイロで開催;KY(空気読めない)な私見
(【バンコク近郊 こだわり情報+α】より)


【NEWS】 「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」という雑魚の集まり

2009-04-22 | StayTogether共生へかえるみち


***


超党派の国会議員による「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」(会長・島村宜伸元農相)の87人(衆院61人、参院26人)が22日午前、東京・九段北の靖国神社を春季例大祭にあわせて参拝した。自民党の古賀誠選対委員長や町村信孝前官房長官、国民新党の綿貫民輔代表、民主党の田名部匡省元農相らが参加した。麻生内閣の閣僚は参拝しなかったが、竹下亘副財務相、高市早苗副経済産業相、山内俊夫副文部科学相と政務官7人が加わった。

 参拝後に記者会見した島村氏は、麻生太郎首相が祭壇などに供える「真榊(まさかき)」を私費で奉納したことについて、「立場上、出席することがかなわなかったので、ご自分の意思を示されたのだろう。いいことだ」と評価した。

【野原大輔 4月22日 毎日新聞 】


***


このニュースについては、だいぶ前にも書いた:

---

「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」なんてカッコワルイったらない。
ぞろぞろと、これみよがしに。
TVに映りたくてたまらない、といった顔だ。

(続く「戦争責任は、この僕にある ~「敗戦記念日」のメモ」)


---


そう。

「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」とは。

「靖国神社に参拝するところを支持者に見てもらうために、みんなで団子になってパフォーマンスする国会議員の会」なのだ。


なんか、雑魚の集まり、と自ら宣言しているように感じられる。


徒党を組むな。

ひとりで行けよ。


もし仮に。

僕が国会議員で、靖国神社に参拝したい、とする。

僕なら、絶対に、独りで行く。

「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」なんてグループには絶対に入らない。


国会議員には、そういう気概と品格が大切、と僕は思う。


如何???






追記:


僕は「靖国神社」そのものに反対。

理由は単純。

「冤親平等」でないからだ。


戊辰戦争のいわゆる「官軍」(負ければ「賊軍」だったはず)の戦死者のみを祀って、敗れた「旧幕府軍」の戦死者を祀らない

旧日本軍の戦死者のみを祀って戦争相手国の戦死者を祀らない

そんなことには賛成できない。

(北条時宗は、元寇の戦死者を敵味方の別なく弔うため、円覚寺を建立した。そういう歴史に、僕ら日本人は学べるはずだ)


なにより、戦争自体が悪であり、無駄であり。

結局、戦死はすべて犬死になのである


真実から眼を逸らすな。






関連記事:

★×戦争責任は、この僕にある ~「敗戦記念日」のメモ
★×8月6日と、この難しくて簡単な世界 ~NHKスペシャル『劣化ウラン弾』★殺人的平和論? ~居合をやってよかったのは…
「こども代表・平和への誓い」
『戦争って、環境問題と関係ないと思ってた』 ~「8月」の後に読む本
★×「カトリーナ」から… ~本当の「安全保障」とは何だろう?
『戦中派不戦日記』 ~僕は戦争を知らない。

「終戦記念日」を「敗戦の日」に改称しよう (戦争責任論) ~ 8月15日のメモ 2007
「コモン・センス」 13 戦死は、すべて、犬死にである。
先の大戦は日本人にとって大損だった ~ 瀬川深氏のサッパリとした眼と言葉

【EVEVT】 発酵する言葉たち―やっちゃん&坂田昌子のぷくぷく対談

2009-03-19 | StayTogether共生へかえるみち
 
 

***


◎3月15日日曜日のバカ環は天気にも恵まれて無事に終えることができました。
お越しくださった方、ボランティアスタッフをしてくれた皆さん、出演者・出展者の方々、どうもありがとうご
ざいました!

◎3月29日には高尾でも環境作戦会議を開催しますが、それに先立って、高尾のバカ環にも出演する2人のト
ークイベントをやります!
少人数ならではの濃いー空間が醸し出されそうです!!



■発酵することばたち―やっちゃん&坂田昌子のぷくぷく対談

【日 時】3月24日(火)19:00~22:00
【場 所】ほのかふぇ(三鷹台)
【出 演】坂山保之VS坂田昌子 
【参加費】1500円+1オーダー
【参加申し込み方法】要予約、先着20名まで
申し込み方法は、メールかファックスで、
氏名・ご連絡先・参加人数をお知らせください。
メール:kenju_treedom@yahoo.co.jp
ファックス:042-689-6950

 滋賀県大津市仰木というところに、揚げ物以外ならスィーツでも何でも土鍋でOKなお店「土鍋かふぇ楽ちゃ
ん」があります。
 そこのオーナーである「やっちゃん」こと坂山保之さんは、暮しのねっこにある「食」にこだわり続ける人。
そんなやっちゃんからすれば、六ヶ所村の再処理工場や祝島の上関原発建設、高尾山のトンネル工事をはじめ、
各地で起きている海、山、川の破壊は、「食」=いのちの破壊行為そのもの。
 でもこんな「大問題」を考えるキーワードがあります。それは「発酵」!
菌は、気持ちいい環境だと発酵をはじめ、気持ち悪い環境だと腐敗します。
発酵している間は、腐敗がおこらず、しかもいろんな菌(雑菌も含めて)がいたほうが発酵の助けになります。
これって菌=人のような気がしません?
 高尾山を守る環境NGO虔十の会の坂田昌子が、この日は雑菌になって、みんなの発酵を助けます。「食」「
森」「旅」などなどテーマはいっぱい!
みんなで、ぷくぷく発酵しながら楽しい時間をすごしましょう♪


***



【NEWS】 トヨタ現行プリウス190万円 インサイトに対抗 …型落品を安売という苦肉の策?

2009-03-17 | StayTogether共生へかえるみち
 
 
***


トヨタが現行プリウスを190万円に引き下げ インサイトに対抗


 トヨタ自動車は、現行のハイブリッド車(HV)「プリウス」を大幅に値下げする。現行の最低価格は233万1000円だが、5月の新型プリウス発売のタイミングで、最低価格を約190万円に引き下げる。ホンダが2月に最低モデル価格189万円で発売したHV車「インサイト」に対抗するねらいだ。トヨタはHV車の低価格化で、競争力を確保し、HV車で世界首位の座を死守する。

  [フォト]トヨタを慌てさせた?販売好調のホンダ・インサイト

 トヨタは5月に投入する3代目プリウスで、当初260万円前後としていた最低価格を、205万円前後に大幅に引き下げる方針を打ち出している。3代目は排気量1.8リットル(現行1.5リットル)に増え、車体のサイズも大型化し、現行に比べて車格を上げる。

 一方で、現行の2代目プリウスはモデル末期ながら人気が衰えないことから、同社では異例の2代目、3代目モデルの併売を決めた。特に2代目は、価格面を重視する商用分野などを意識する。加えて、インサイトとの比較対照車とするため、現行価格から約40万円も引き下げた新価格体系にする。

 国内の自動車販売は低迷しているが、各社とも4月からの環境対応車への税優遇措置をにらんで、新年度からの攻勢を検討している。このため、トヨタでは2代目、3代目のプリウス低価格化で環境車需要喚起を図る。

3月17日 産経新聞


***


…型落ち品を安売りして、ライヴァルに対抗しよう、って訳だ。

型落ち品何だから安くて当たり前、と言えば当たり前。

これまでの“一社独占”時代に、いかに過分に儲けていたか、が浮き彫りになるようだ。

この日本を代表するほどの大企業にとって、環境保護は利益ほど大切ではない、ということが、こうしたニュースからもよくわかる。

どちらも、うまく、大切にする方法、色々あると思うんだけどな…。


それでも。

まあ、こうした変化は、喜ばしいこと。

「王者」トヨタ社の、なりふり構わぬ必死さも、面白いこと。

新型プリウス(5月中旬に販売予定)と現行のプリウスと、2世代並行して販売するというのは、前代未聞の戦略みたいで、焦りの色がよくみえる。

---

因みに。

現行のプリウスの方が、新型インサイトより、燃費が良いみたい。

ってことは。

車体価格がほぼ同じなら、現行プリウスを買ったほうがお徳、と言える。

(ザックリ言えば)

ホンダ・インサイト登場のおかげで、燃費の良いプリウスが安く買えるようになったのは、消費者にとって、グリーン・コンシューマーにとって、朗報だな。

まあ、車に乗らないのが、一番燃費がいいんだけど、ね。

---

さあ、さあ、競争、競争。

未来へ向かって。





***

クルマ・車 関連記事 (『空をみるひと』アーカイヴ )

クルマ① 京都議定書発効 ~その後 クルマとの付き合い方
クルマ② クルマって何でしょう? ~トヨタ・ヴィッツのCMに…
クルマ③ 地球にとっての車と人 ~クルマ好きと自称エコロジストとのための「せめて」

【NEWS】アース・デイ東京に「天ぷら油バス」 ~「SVO車」という希望
【NEWS】<食用廃油>バイオディーゼル燃料転換へ回収始める 札幌市

【NEWS】 世界初の空気動力自動車 印タタ、年内にもニューデリーなどに投入

【NEWS】ホンダ、低価格ハイブリッド車導入 ~あなたはトヨタ派?ホンダ派?(2006年02月)
【NEWS】ホンダ、ハイブリッド「インサイト」を189万円で投入

【NEWS】印タタ・モーターズ、低価格車「ナノ」を4月発売 …車乗るのやめよう

【NEWS】 くるま ホンダのインサイト10位 2月の新車販売

【NEWS】 新型プリウス、価格でもインサイトに対抗 最低価格は205万円程度に …ホラね
【NEWS】 トヨタ、200万円切る低価格ハイブリッド車を開発へ ホンダとの価格競争が本格化
【NEWS】 トヨタ現行プリウス190万円 インサイトに対抗 …型落品を安売という苦肉の策?



***

【イヴェント】 バカでもできるもん!! 環境作戦会議 3/15(日) 上野水上音楽堂

2009-03-14 | StayTogether共生へかえるみち
 
 
僕の数年来の願いでもある、「高尾山トンネル工事の見直し」に関連して、

明日の日曜日に開かれる面白そうなイヴェントを、ここにも告知しておきます。

 
***


バカでもできるもん!! 環境作戦会議

2009年3月15日(日)
東京・上野水上音楽堂


電気をこまめに消す。マイ箸・マイバッグを使う。買いものはエコ製品を選ぶ。
身近な暮らしのなかで環境のことを考える、それが当たり前の時代になりました。
そのいっぽうで、環境破壊がいまだに続いているという現状があるのもまた事実。
そんないま、わたしたちにはさらに一歩、できることがあります。
たくさんのお金や特別なパワーをもっている「だれか」じゃなく、
なんでもない「ぼく」や「わたし」にできる、カンタンでたのしいアクション。
とっておきのアイディアを、みんなでいっしょにもってかえっちゃおう!


☆ Talk Session.1 (14:10~14:50)
「喝よりウカツが効く!ニッポン環境大作戦」

日々の暮らしでエコを意識する。それならできるけど、本格的な環境保護は「ぼく」や「わたし」にはムリだと思う。そんなひとがきっとたくさんいます。環境保護のど真ん中で活動するひとたちと、遠目で見ているひとたち。お互いのミスマッチがどこにあるのか、どうしたらみんなで動けるか、そのヒミツを大公開します。

出演者:菊川慶子(青森県六ヶ所 )・森明香(群馬県八ッ場 )・冨田貴史(山口県祝島 )・KEN子(沖縄県高江 /泡瀬干潟 )・坂田昌子(東京都高尾山 )

☆Talk Session.2 (15:30~16:30)
「覆面記者とお忍び政治家が語る!マスコミ・政治家の取扱説明書」

「マスコミと政治は何もしてくれない」環境保護活動にたずさわるひとだけでなく、ふつうのひとでさえそんなふうに世界をとらえていました。でもホントはちがったの。マスコミも政治も全部お任せするんじゃなくて、みんないっしょに育てていくもの。マスコミと政治を上手に使うためのHoe toを、本人たちから大暴露!

出演者:北川尚紀(週刊SPA!)・明珍美紀(毎日新聞社)・志葉玲(フリーライター)
民放テレビ某局ディレクター(覆面にて)・お忍び政治家さん and more

☆Special Info. (16:35~17:15)
耳寄り情報!「マイ政治家に、エコ議員つうしんぼ」

マイ箸・マイバック、マイ水筒。そしていま、新たに「マイ政治家」が注目されつつあります!
環境のことをちゃんと考えてしっかり働いてくれる、そんな政治家を見つけて、ときに厳しく、ときに優しく育てていく。そんな「マイ政治家」の見つけかたと育てかたを、最新のアイテム「エコ議員つうしんぼ」の紹介とともに、マエキタミヤコさんにアドバイスしてもらいます。

出演者:マエキタミヤコ(コピーライター、クエイティブディレクター、広告エージェンシーサステナ代表)

☆LIVE出演

遅刻厳禁!! 渋さ知らズオーケストラがオープニングですよ!

渋さ知らズオーケストラ、RabiRabi X PICO、風義、ゆめやえいこ、KEN子、

辰巳玲子&礼(Land and Life) and more

トリの出演アーティスト決定!!

昨年、メジャーCDデビューしたばかり。
高尾天狗フェスなどに出演してくれてるソウルフルなハナちやんです。

HANAH
http://www.hanahuta.com/

さらに追加アーティスト!

マエキタさんトークのときに
いっしょに出てもらい歌ってもらいます!

HARCO
http://www.harcolate.com/

お楽しみに!!


☆特設ブース Event Booths.(12:00~19:00)

「バカでも知っとく?大問題ブース」
3.15バカ環で取り上げた6つの環境問題の、「いま」が分かる&「これから」を応援する

「お茶でもしながら、署名ラウンジ」
ニッポンでたった今も続いている環境破壊にちょっと立ち止まってもらうための小さなアクション

「エコ議員つうしんぼ体験コーナー」
議員立候補者が答える25の質問。みんなは何点とれるだろう?いち早く会場で体験できるぞ!

「ククルブース」
UAやんばるLIVE・心(ククル)上映!
くわしくはこちらから


☆会場は、高尾ドリームキャッチャーで、デコレーション(by三橋玄)

当日は、ドリームキャッチャーのワークショップブースもありま~す!

☆出展するお店や団体

■ももんがともだちネット
■Mt.TAKAO リメイクTシャツ展
http://umemix.umemix.com/?eid=805889
■地球雑貨ふろむあーす
http://www.from-earth.net/
■ランド&ライフ(本、雑貨)
http://www.h6.dion.ne.jp/~hopiland/
■セブンジェネレーションウォーク(Tシャツ、手ぬぐい、本など)
http://7gwalk.org/purpose.html
■かわうそ倶楽部(竹炭)
http://sites.google.com/site/kawausoweb/
■ぐらするーつ(フェアトレード)
http://grassroots.jp/
■APRIL TONE(フェアトレード)
http://apriltone-fussa.shop-pro.jp/
■和古鈴(ふんどし、アクセサリー)
■ほのかふぇ(カレー、スイーツなど)
http://honocafe.blog93.fc2.com/
■つむぎ(スイーツ、ライスバーガー)
http://blog.goo.ne.jp/tsumuguitar/
■ポルカドット(パン、スープなど)
■えこかな(神奈川県の基地問題展示)
■SAVE THE OLIVE(パレスチナのセージティー)



***


僕らに出来ることって?

僕は何をしよう?


分からなくなったら、上野に行ってみるとよさそうです


なにせ、バカでもできる、らしいから

僕にもきっと何かが出来るみたい




関連記事:

3月20日が今年もやってきた ~ イラク・チベット、北京・東京、そして、高尾山と僕


【シリーズ】「レッツ・ゴー、 高尾さん!」




【NEWS】 トヨタ、200万円切る低価格ハイブリッド車を開発へ ホンダとの価格競争が本格化

2009-03-13 | StayTogether共生へかえるみち
 
 
***


トヨタ、200万円切る低価格ハイブリッド車を開発へ ホンダとの価格競争が本格化


 トヨタ自動車がハイブリッド車の価格戦略に本格的に動き出した。
 13日、同社が200万円を切る新型ハイブリッド車を開発し、2011年にも日本で発売すると、日本経済新聞が朝刊で報道したことで、株式市場でもトヨタ株が活況。午前10時すぎの時点で、前日比110円高の2930円を付けている。

 トヨタは12日に09年5月に発売予定のハイブリッド車「プリウス」の新モデルの最低価格を、205万円程度とする方針を固めたと報じられたばかり。トヨタがプリウスの値下げに踏み切る背景には、ライバルとされるホンダ「インサイト」の販売が好調に推移していることがあるが、さらに別の低価格のハイブリッド車を開発することで価格競争に勢いをつける。

 新型のハイブリッド車は、他車種との部品共通化などでコスト削減を進め、現行プリウス(最低価格233万1000円)や新型プリウス(同205万円)、またホンダが2月に発売したインサイト(同189万円)よりも低価格の実現を目指すという。

 世界的に自動車の新車販売が低迷する中で、環境対応車の人気や関心の高さは業界でも数少ない明るい材料となっている。2月にインサイトを発売したホンダは燃費や環境性能に優れた車を比較的求めやすい値段で提供していく戦略を明言しており、トヨタとしては、プリウスで築いてきた環境に強いイメージを今後も維持していくために、価格競争でもホンダに遅れをとることは許されない。

 またトヨタとホンダの価格競争によって、ハイブリッド車の価格帯が一般のガソリン車並みに近づいてきたことで、日産自動車など他社も低価格のハイブリッド車や電気自動車の開発ピッチを急ぐ必要が出てきた。

3月13日10時40分配信 MONEYzine


***


さて、ホンダ「インサイト」発売によって。

ハイブリッド車での競争が生まれた
のは、喜ばしい限り。

まあ、でも。

冷静に、見れば。

トヨタ社は、今までだって、プリウス以外の低価格ハイブリッド車を開発できたはず。

やらなかっただけ。
なんせ、ライバルがいないから、自社の製品を、なるべく高く売ろうとしてきたわけだな。

それは悪いことではない。

けれども、カッコイイことでもない。


今後の車のグリーン化競争、産業のグリーン・テクノロジー化に期待しつつ。

車に乗らない、モータリゼーションに依存しない生活を、心がけたいもの。




***

クルマ・車 関連記事 (『空をみるひと』アーカイヴ )

クルマ① 京都議定書発効 ~その後 クルマとの付き合い方
クルマ② クルマって何でしょう? ~トヨタ・ヴィッツのCMに…
クルマ③ 地球にとっての車と人 ~クルマ好きと自称エコロジストとのための「せめて」

【NEWS】アース・デイ東京に「天ぷら油バス」 ~「SVO車」という希望
【NEWS】<食用廃油>バイオディーゼル燃料転換へ回収始める 札幌市

【NEWS】 世界初の空気動力自動車 印タタ、年内にもニューデリーなどに投入

【NEWS】ホンダ、低価格ハイブリッド車導入 ~あなたはトヨタ派?ホンダ派?(2006年02月)
【NEWS】ホンダ、ハイブリッド「インサイト」を189万円で投入

【NEWS】印タタ・モーターズ、低価格車「ナノ」を4月発売 …車乗るのやめよう

【NEWS】 くるま ホンダのインサイト10位 2月の新車販売

【NEWS】 新型プリウス、価格でもインサイトに対抗 最低価格は205万円程度に …ホラね
【NEWS】 トヨタ、200万円切る低価格ハイブリッド車を開発へ ホンダとの価格競争が本格化


***

【NEWS】 新型プリウス、価格でもインサイトに対抗 最低価格は205万円程度に …ホラね

2009-03-13 | StayTogether共生へかえるみち
 
 
***


新型プリウス、価格でもインサイトに対抗 最低価格は205万円程度に


 トヨタ自動車は、09年5月に発売予定のハイブリッド車「プリウス」の新モデルの最低価格を、205万円程度とする方針を固めた。現在のプリウスの最低価格より30万円近く安くなる見込みで、ホンダが2月に発売したハイブリッド車「インサイト」が最低価格189万円の低価格を売りに受注を伸ばしていることから、価格戦略を見直して対抗する。

 3代目となる新型プリウスは排気量を1500ccから1800ccにアップしながら燃費も向上させるなど、大幅な機能改善にともなって予想販売価格も250万円程度になるとみられていた。しかしこの価格設定では、最低価格が189万円のインサイト(ホンダ)と比べると約60万円も高くなってしまい、この価格差が消費者にどう受け止められるかが、新型プリウスの懸念材料にもなっていた。だが最低価格を現在の233万円から205万円程度に引き下げることで、インサイトの最低価格189万との価格差は15万円程度に縮まることになる。

 トヨタが値下げに踏み切る背景には、世界的に自動車の新車販売が低迷する中で、2月に発売したインサイトの販売が発売後約1ヵ月で1万8000台の受注を達成するなど低価格を売りに好調に推移していることがある。今年ホンダの新社長となる伊東孝紳氏が「燃費や環境性能に優れた車を比較的求めやすい値段で提供していく」と低価格戦略を重視しているように、インサイトは開発費のかかるハイブリッド車でありながら、部品の小型・軽量化で製造コストの削減を進め低価格を実現した。

 低価格でライバルとの競争で優勢にまわったインサイトだったが、今後はプリウスと価格面でも争うことになる。「環境車を制するものは自動車業界を制す」といわれるなか、ハイブリッド業界の王座を狙うレースはますます加速していく。

3月12日12時20分配信 MONEYzine


***


…ホラね。

早速、「競争」が始まった。


してみると。

プリウスって、今まで、高すぎたんだな。

トヨタ社、独占状態を言いことに、儲けていたんだなあ。




***

クルマ・車 関連記事 (『空をみるひと』アーカイヴ )

クルマ① 京都議定書発効 ~その後 クルマとの付き合い方
クルマ② クルマって何でしょう? ~トヨタ・ヴィッツのCMに…
クルマ③ 地球にとっての車と人 ~クルマ好きと自称エコロジストとのための「せめて」

【NEWS】アース・デイ東京に「天ぷら油バス」 ~「SVO車」という希望
【NEWS】<食用廃油>バイオディーゼル燃料転換へ回収始める 札幌市

【NEWS】 世界初の空気動力自動車 印タタ、年内にもニューデリーなどに投入

【NEWS】ホンダ、低価格ハイブリッド車導入 ~あなたはトヨタ派?ホンダ派?(2006年02月)
【NEWS】ホンダ、ハイブリッド「インサイト」を189万円で投入

【NEWS】印タタ・モーターズ、低価格車「ナノ」を4月発売 …車乗るのやめよう

【NEWS】 くるま ホンダのインサイト10位 2月の新車販売

【NEWS】 新型プリウス、価格でもインサイトに対抗 最低価格は205万円程度に …ホラね
【NEWS】 トヨタ、200万円切る低価格ハイブリッド車を開発へ ホンダとの価格競争が本格化


***

【NEWS】「地球温暖化」では甘い!「高温化と呼ぼう」…埼玉・川口

2009-02-25 | StayTogether共生へかえるみち
 
 
***

「地球温暖化」では甘い!「高温化と呼ぼう」…埼玉・川口

 埼玉県川口市は24日、「地球温暖化」という表現が環境問題の深刻な現状にそぐわないとして、4月から独自に「地球高温化」と言い換えることを決めた。

 岡村幸四郎市長は「温暖という言葉では、過ごしやすいという印象があり、危機感が伝わらない。市民の意識も啓発したい」とするが、環境省は「(自治体独自の言い換えは)聞いたことがない」としている。

 市は4月の組織改正で、環境総務課に地球高温化対策係を設け、環境イベントや学習会などの事業でも使用していく。

(2月24日21時22分配信 読売新聞)


***



こうした言い換えが効果をもたらすのかどうか、ちょっとわからないけれど

そしたら

「環境問題」ってのも、甘いかも

問題の本質は僕ら以外の外部環境に発するのではないのだから


「僕らや子どもたちや孫たちが生き残れるか問題」


とでも言い換えたら

少しはピリッとするだろうか???


そして、その問題は、もはや「環境問題」と一ジャンルで括って済ませられる問題ではなく、

21世紀の政治・経済・社会のど真ん中にある


ってことを、いい加減、肝に銘じて

をみあげて、無私に無心に、自然に学び、気を振りしぼって、カラダ・ココロ・アタマを働かせて、歩いていこう





画像:ヒートアイランド現象の仕組み。ヒトさえいなけりゃ、こんな「問題」はない。


関連記事:

★【質問】環境問題は本当に「問題」なのか?

★「カトリーナ」から… ~本当の「安全保障」とは何だろう?

立秋2005 ~夏から秋へ、季節と旅 人口亜熱帯都市東京
TEPCO でんき予報 ~まずは知ってみよう、そして、“なんでもやってみよう”
素敵な「暑中見舞い」 ~Simple&Creativeな夏の知恵

自然 Zi-Nen ~新年のごあいさつ2005
ソラ カラ クウ ~新年のごあいさつ2006
流水無心 ~新年のごあいさつ2007
カラダ ココロ アタマ ~ 新年のごあいさつ2008
勇 Be BRAVE ~ 新年のごあいさつ2009



【NEWS】 お百姓さんになりたい?…就農ガイダンスに希望者殺到

2009-02-23 | StayTogether共生へかえるみち


***


お百姓さんになりたい…就農ガイダンスに希望者殺到


 急速な雇用情勢の悪化を受けて就農への注目が高まっている。

 JA群馬中央会などが22日に開いた就農ガイダンスには、派遣労働者や外国人も含む約600人が詰めかけた。群馬県立農林大学校の就農希望者向け無料研修にも、定員の3・5倍の応募が殺到した。県農業会議などが設けた緊急の就農相談窓口にも、多くの相談が寄せられている。

雇用不安逆手、「予想の2倍」

 前橋市亀里町のJAビルで開かれたガイダンスは、新規の就農希望者や、県内のJAグループへの就職希望者が対象。雇用不安を逆手に取って人材を確保しようと今回初めて行われたが、「予想の2倍」が来場、JAなどの担当者から就農に必要な条件や農業法人からの求人内容などの説明を受けた。

 中高年の姿も多かった。自動車関連工場への派遣で働く前橋市内の男性(53)は「身近にも雇い止めの話は多く、少しでも安定感のある仕事がしたいと思って来たが、中途半端な気持ちではできないこともわかった。じっくり考えたい」と話した。

 外国人も約30人が訪れた。製造業での派遣の仕事を今月失った日系ペルー人のカゴハラ・ホセさん(41)は「農業の経験はないが、仕事があれば何でもやりたい」と真剣な表情。ブラジル人やペルー人15人とともに来場した支援団体代表の進藤融さん(63)は「母国で家族が農園を経営している人も多く、就農の希望が強い。なんとかしたいが、あるのは季節的な仕事ばかり」と嘆いた。

 県立養護学校の担当者は、生徒の実習受け入れを各JAなどに要請して回った。地元製造業の業績悪化で初めて農業関連に本格的に目を向けたと言う。

無料研修には定員の3・5倍

 県立農林大学校が、県内での就農を希望する社会人や退職者を対象にして、基本的な作物の栽培技術などを教える最長1年間の無料研修には、新年度は今月18日の締め切りまでに、85人の定員に対して約3・5倍の297人が応募。前年度の194人を大きく上回り、1999年に講習を始めてから最多の応募者数となった。

 応募者の年齢は20~70代と様々で、東京などの大都市で働いていた人が仕事を失ってUターンを希望するケースも多いと言う。

 県農業会議などは今月3日に、緊急の就農相談窓口を開設した。就農希望者に情報提供するほか、農業法人や大規模農家などの求人相談にも応じており、すでに約40件の相談が寄せられている。

 同会議の窓口は027・280・6171。

(読売新聞 - 02月23日 07:08)

画像:就農希望者が詰めかけたJAのガイダンス(22日、前橋市亀里町で)


***


群馬南部は工場の多い地域
派遣労働者も出稼ぎ外国人も多い

農業人気の純増というわけではなく、不景気の煽り、という面が大きい

にしても

日本は、もっともっと、農林水産業に関わるひとが増えなくっちゃ、と思う

労働力は必要なところに流れるべきだ

農を業、にせずとも、自分の食べるものをつくることに、とにかく関わってみたらいいんだ

農、ということは、21世紀のヒトにとっての必須の教養なのだから





追記:

因みに、建設・不動産・自動車・原子力といった産業および官僚機構という膨大なムダを抱えたところから、農林水産業・環境産業・医療・教育・コミュニティに、国土・資本・労働力をシフトすべきだ、と言うのが僕の持論だ)





関連記事:

【カテゴリ】LearnTheFlowers 自然・農

【シリーズ】 僕のピースガーデン

ピースガーデン日記 序 ① 僕と農と、「ピースガーデン」までの経緯
ピースガーデン日記 序 ② ピースな畑のデザイン概説

ピースガーデン日記2005 1 9をまくひと
ピースガーデン日記2005 2 空梅雨と、畑の水やりと、キッチンガーデン・エコハウス構想
ピースガーデン日記2005 3 暑中見舞い ~ 大暑2005
ピースガーデン日記2005 4 初冬2005 落葉の季節は畑へ

ピースガーデン日記2006 1 春の訪れに寄せて…
ピースガーデン日記2006 2 春、畑の準備と種まき
ピースガーデン日記2006 3 立夏2006、または、月の満ちる頃
ピースガーデン日記2006 4 雨の卯月…
ピースガーデン日記2006 5 新月だから…
ピースガーデン日記2006 6 雨が降ったら畑に行こう
ピースガーデン日記2006 7 パーマカルチャーとピースガーデン

ピースガーデン日記2007 1 春、新月に希望の種をまく



【NEWS】 在沖米海兵隊のグアム移転に係る日米協定 ~ 大事なことはこっそり決められる日本

2009-02-19 | StayTogether共生へかえるみち
 
 
***

『来日中のクリントン米国務長官と中曽根弘文外相は17日昼、「在沖米海兵隊のグアム移転に係る協定」に署名した。
日本側の28億ドルを上限とした資金拠出などを定めるほか、普天間飛行場の名護市辺野古沿岸部移設、嘉手納より南の基地返還との「パッケージ」を盛りこんだ在日米軍のロードマップの順守も明記した。
国家間の取り決めとなる同協定は、国内法より優位に位置付けられ、環境影響評価やその後の県知事の埋め立て許認可権など国内法をも超越する性格を持ち合わせる。
協定署名で普天間飛行場の県内移設を固定化する構図が一層鮮明になった。』

(琉球新報)

***


コレ、どう?


日本では、大事なことは、こっそり決められる


そういうの、もうやめにしないと


“酔っ払い大臣”なんぞをいつまでも追っかけてる場合じゃない


さあ!


【転載】 高尾山も泡瀬も同じ想い、泡瀬干潟を助けて!

2009-01-21 | StayTogether共生へかえるみち
 
 
高尾の天狗さまたちからの便りは

“沖縄の海と命を守ろう”

というもの


「義を見てせざるは勇なきなり」


なので

取り急ぎ、ここに転載


そして

僕は僕の一歩を…





******


虔十の会の坂田です。
Bccでお知らせしています。

もう、すでに泡瀬干潟のことはかなり知られているので、
動いてくれている人もたくさんいると思います。
わたしのところへも、いろんな人からメールが来ています。
再度お願い!!
もっと広げて~

高尾山を守りたい気持ちでいっぱいのみんなには、
泡瀬干潟を守りたい気持ちがわかるはず。
今日も進められている高尾山のトンネル工事…
今日もサンゴの海に投げ入れられる土砂…

以下のこと何かひとつでもいいです。
効果ありなので、やってみてください。
よろしくお願いします。


■□■以下、どんどん転送・コピペ大歓迎■□■

高尾山を守る活動をしているケンジュウの会の坂田です。
高尾山と泡瀬干潟は、東京、沖縄と離れているし
山と海だけど双子の姉妹なんです。

泡瀬干潟は、沖縄市の市街地にある身近な海。
高尾山は、新宿からたった1時間でいける身近な山。

泡瀬干潟は、海草も類139種、貝類312種、鳥類165種、
海草の種類の多さは日本一!
ゆらゆら動く海草、いろとりどりの貝や魚たち、夜の海に優しく光るウミホタル

高尾山は、植物1321種、昆虫5000種、鳥類150種、
植物の種類の多さは日本一!
木漏れ日に光る木々の緑、飛び交う蝶やうごめく虫たち、月夜に飛ぶムササビ

多様ないのちが複雑にかかわりあう命のかたまりの場所。
でも悲しい共通点がひとつ。
泡瀬干潟は、リゾート開発のため埋め立てられようとしており、
高尾山は、高速道路のためのトンネルが掘られようとしています。


今、泡瀬が大変なことに!
どうか、姉妹の危機にみんな力を貸してー

まずは、以下の泡瀬干潟の映像を見てください。
全部見るのが面倒なら、スーパーモーニングだけでも。

■「ニュース23」 2009年1月15日放送 
http:// jp.you tube.c om/wat ch?v=n zXcFH1 dUAE&f eature =chann el 
http:// jp.you tube.c om/wat ch?v=P MRZNJG ks3w&f eature =chann el

■「ニュース23」 2009年1月16日 放送
http:// jp.you tube.c om/wat ch?v=S Nn12Au g45Q&f eature =chann el

■「スーパーモーニング」 2009年1月16日 放送
http:// jp.you tube.c om/wat ch?v=s xJus-Q idSM&f eature =chann el
http:// jp.you tube.c om/wat ch?v=v qYa58v VyZk&f eature =chann el

とにかく一刻も早く、まずは土砂を入れることをやめさせなきゃ

そのために以下のことをすぐにお願いします。
できるだけ25日までにお願い

①KEN子さんのブログへのコメントは、彼女がまとめて
国や県・市などに伝えてくれます。
彼女の以下の日記にコメントしてください。
ken子ブログ
http:// kenkok enko.t i-da.n et/e23 98078. html

②WEB署名、大至急!!
http:// www.sh omei.t v/proj ect-63 1.html  

③以下に電話して~!!


◆沖縄市 東門美津子市長
担当窓口:東部海浜開発局
 TEL098-939-1212(代表)
<代表番号から「東部海浜開発局」を呼び出す>

◆内閣府 沖縄総合事務局 開発建設部 港湾計画課
 TEL098-866-1906(直通)

◆沖縄県 仲井間弘多知事
担当窓口:土木建築部 港湾課
 TEL098-866-2395(直通)

★主張
「工事をすぐにやめてください」
「せめて判決が確定するまでは待って」
「干潟こそが沖縄の観光資源なのに、なんてもったいないことをするの?」
「沖縄の人は海を愛するって聞いたのに、信じられない!
あなたもお役人だから言えないだけで、ホントはやめたほうがいいかなぁ…なんて思ってなぁーい?」
「こんなことをする沖縄市には行きたくなくなっちゃう…」

★質問
「那覇地裁の判決は無視していいんですか?」
「サンゴや貴重種、新種の保護は?移植は失敗と報道されてましたよね?」
「まだ新種の貝が見つかる可能性も高いと聞いているんですが 、
それに対する見解は?」
「立地候補のホテルはゼロって聞いてますが、本気で経済が活性化すると見込んでいるの?その根拠は?」
「土砂の処分に、他の候補地は検討していますか?検討した場合は、なぜ泡瀬干潟が適正だと思われたんですか?」
「判決が最高裁で確定するまでに、工事をやっちゃうつもりですか?」

こんな感じで、なんでもいいから言ってみて、聞いてみて。
できれば相手が言ったことを、よーく聞いておいて
KEN子さんに教えてあげて。



╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■エコアクション虔十の会(けんじゅうのかい)
 ■代表 坂田 昌子
 □E-mail:kenju-no-kai@nifty.com
 □Homepage:http://www3.to/kenju
 □Blog:http://kenju-no-kai.cocolog-nifty.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋



******



関連記事:


BLOG『空をみるひと』内キーワード検索 「オキナワ」
BLOG『空をみるひと』内キーワード検索 「沖縄」

6月23日。オキナワを想う。ニッポンを思う。

【シリーズ】レッツ・ゴー、 高尾さん!
高尾山にツリーハウス ~「都会の山で起こっていること」


レッツ・ゴー、高尾山! 34 【PARTY】ツリーダム開き2009!&ムササビ鑑賞会

2009-01-17 | StayTogether共生へかえるみち
  
 
高尾山天狗さまたちから、便りが届いた。

ツリーダム開き2009! とか。
去年は、みんなで餅つきをした。

今年も、高尾山のツリーハウスでは、楽しいこと沢山…。

このBLOGの読者の皆さんにもご紹介しますね。


 
***


ツリーダム開き2009! & ムササビ鑑賞会

http://kenju.tamaliver.jp/e47048.html

1月24日(土) ※荒天中止

今年最初のツリーハウスのイベントです。
ツリーハウスを支えてくれているモミの木に、1年間またお世話になるので、ご挨拶。

あとはゆったり焚き火を囲んでダッチオーブン料理のお昼に、ハンモックにライブ!
まったりと冬の日を楽しみましょう!

夜はムササビ観察会です。

ムササビとモモンガを混同している方が多いですが、
高尾山に現れるのは、ムササビさんのほうです。
ネコが座布団しょって飛んでる感じなのがムササビ
リスが座布団しょって飛んでる感じなのはモモンガ

一度、見てみたーい!という方どうぞ!

◎昼の部 参加費2000円(昼ごはん&LIVE&ハンモック付)

11:30 ツリーハウスオープン
      ・モミの木(ホストツリー)にご挨拶
      ・焚き火を囲んでのんびりお昼ごはん。ダッチオーブン料理です!
      ・ハンモック体験
      ・風義LIVE
15:00 高尾山口駅へ移動(ご案内します)

◎夜の部 参加費1000円(ムササビ観察会&暗闇ガイド&お茶付)

16:00 高尾山口駅前集合
16:15 ケーブルに乗車
15:00 薬王院 ムササビ観察会
20:00 高尾山口駅で解散
      帰り道は、急いでない人は歩いて下りましょう。
      坂田昌子が暗闇ガイドやります。

※必要なもの
 防寒しっかりしてきてください。
 懐中電灯(これに赤いセロハンをつけてムササビを見ます。赤いセロハンはこちらで用意します)

※予約制です。お申し込みは昼の部のみ・夜の部のみ・両方とも、いづれかとお名前・人数・連絡先(なるべく携帯電話)を明記の上、下記へ1月22日(木)までにご連絡ください。

kenju_treedom@yahoo.co.jp
FAX 042-689-6950

※ツリーハウスへはJR中央線・京王線高尾駅北口発「小仏」行きバスに乗車、「日影」バス停で下車、バス進行方向に徒歩2分です。

○高尾駅北口発「小仏」行バス時刻表
10時/12・32・52
11時/12
12時15時各々/12・42

○日影バス停発高尾駅北口行き
13時16時各々/13・43

・ツリーハウス(日影バス停)から高尾山口駅に向かう場合は、小名路バス停下車、国道20号を右へ徒歩12分。

共催:『木霊』by龍源☆天地想像屋


***






関連記事:

【シリーズ】レッツ・ゴー、 高尾山!
レッツ・ゴー、 高尾さん! 4 高尾山を遊ぶ天狗たちのアジト
レッツ・ゴー、高尾さん! 22 高尾山と、あそぼう (高尾さんと遊ぶNGO「虔十の会」)



レッツ・ゴー、高尾山! 33 【シンポジウム】いのちの輪と和、沖縄泡瀬干潟&東京高尾山

2008-12-16 | StayTogether共生へかえるみち
 
 
2008年も暮れ。

高尾山にトンネルが掘られようとしていて。
実際、既に掘られ始めていて。

それでも、トンネル工事は中止させよう、というムーブメントも続いていて。
“来年に向けた高尾山を守る新たな作戦”が練られている、とか。

来年はいい年にしたい、と思う。
来年はいい年にしよう、と思う。

そんなヒトに、こんなイヴェントをお知らせします。




***


ケンジュウの会の坂田です。
Bccでお知らせしています。

ぎりぎりの告知なんですが、なるべくたくさんの人に来て欲しいです!
高尾山については、強制撤去の報告や工事の状況、
来年に向けた高尾山を守る新たな作戦など話します。

沖縄・泡瀬干潟については、知らない方も多いと思います。
これを機会に、海の生物多様性の素晴らしさについて
目を向けていただけると嬉しいです。

シンポジウムと言っても、なにしろケンジュウ企画です(笑)。
東大農学部は、なかなか気持ちのいい場所だし、
RabiRabi×PICOのライブもあるし、
ざっくばらんに、いきましょー
ご参加、お待ちしています。


■□■以下、転送・転載歓迎■□■

海と山 LOVELOVE シンポジウム
――いのちの輪と和、沖縄泡瀬干潟&東京高尾山――
【 日時】12月23日 (火・祝日)12:30 開場、13:00開始
【場所】東京大学農学部弥生講堂一条ホール
 地図 → http://www.a.u-tokyo.ac.jp/yayoi/  
【参加費】1000円

沖縄と東京、海と山、離れているけれど泡瀬干潟と高尾山は、
双子のようにそっくり。
泡瀬干潟は、沖縄市の市街地にある身近な海。
高尾山は、新宿からたった1時間で行ける身近な山。
どちらも人間のすぐそばにあり、
潮干狩りにハイキングとめぐみを与えてくれる豊かな自然です。

泡瀬干潟は、海草藻類139種、貝類312種、鳥類150種、
海草の種類の多さ日本一!
高尾山は、植物1321種、昆虫5000種、鳥類150種、
植物の種類の多さ日本一!
共通点は、多様ないのちが複雑にかかわりあう場所であること。

ゆらゆら動く海草、いろとりどりの貝や魚たち、
飛来する渡り鳥、夜の海にやさしく光るウミホタル。
木漏れ日に光る樹々の緑、飛び交う蝶やうごめく虫たち、
さえずる鳥の声、月夜に飛ぶムササビ。
泡瀬干潟は「海の高尾山」、高尾山は「山の泡瀬干潟」。

でも…悲しい共通点がひとつ。
泡瀬干潟は、リゾート開発のために埋め立てられようとしており、高尾山は、高速道路のためのトンネルが掘られようとしています。どちらもこのまま工事が進むと、小さなたくさんのいのちが奪われ、二度ともとの姿にもどることはできません。
わたしたち人間は、これまでたくさん壊して、たくさん造って、たくさん失って、いまこの手に何が残っているのか…じっくり自分の手を見つめる時が来ています。
トーク&ライブで、つながり合っているいのちの輪と和を感じてください。

【出演者プロフィール】
辰濃和男
朝日新聞編集委員、論説委員、編集局顧問を歴任。1975~88年まで「天声人語」を担当。「風土生命体」という独自の思想から、高尾山の保護を訴える。『高尾山にトンネルは似合わない』(岩波ブックレット)『文章の書き方』(岩波新書)、『四国遍路』(岩波新書)など著書多数。
山下博由 
泡瀬干潟生物多様性研究会代表、貝類保全研究会。日本各地の干潟で貝類の調査を行うと同時に、干潟の危機を訴え、保全に取り組む実践的貝類研究者&シンガーソングライター。泡瀬干潟では、新種の貝類を発見。
マエキタミヤコ
コピーライター、クリエイティブディレクターとしてNGOの広告に取り組み、2002年に広告メディアクリエイティブ「サステナ」設立。「100万人のキャンドルナイト」呼びかけ人、雑誌『エココロ』主幹、著書に『エコシフト』(講談社新書)。
中西悦子
パタゴニア日本支社環境問題担当として、六ヶ所、高尾山など海山問わず、各地のエコアクションをサポート。利益を地球に返すというパタゴニアの企業精神を実践中。
水野隆夫
泡瀬干潟大好きクラブ代表。環境省自然保護官として、国立公園西表や知床などに駐在、定年退職後、写真展の開催をはじめ、泡瀬干潟の保護に情熱をかける日々。
坂田昌子
虔十の会代表。ツリーハウスやユニークな座り込み「座っていいとも!工事だヨ、全員集合!」など環境活動をポップに変えつつ、高尾山を守るために日々格闘中。
【LIVE出演】
RaBiRaBi×PICO
その場のインスピレーションで、音も魂もフリースタイルな打楽器×2人(PICO・Nana)とVoice&mix(Azumi)。そのサウンドは、自然への祈りを通じて人の輪=和をつむぎだす。年間、全国各地で100回のLIVEをこなす超パワフル「縄文サウンド」!

【交流会】
シンポジウム終了後、17時半より近場で交流会を行います。
受付で申し込んでください。参加費は2000円です。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■エコアクション虔十の会(けんじゅうのかい)
 ■代表 坂田 昌子
 □E-mail:kenju-no-kai@nifty.com
 □Homepage:http://www3.to/kenju
 □Blog:http://kenju-no-kai.cocolog-nifty.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋



***

【アーカイヴ】 クマよ。

2008-12-04 | StayTogether共生へかえるみち
 
 
クマよ。

君は、僕の、ともだち。

遠く近く、暮らす、ともだち。

言葉を交わすことのない、ともだち。

クマよ。


(このBLOG『空をみるひと』で、僕は折にふれ、クマさんのことについて触れています。)


***

あしあとスタンプ帳
流域を生きる 4 クマ騒動?ヒト被害?

『クマよ』 星野道夫

立冬 マイ歳時記:冬のそなえ
マイ選挙・マイ政治 6 二大政党制 LOHAS党 cultural creatives

キムンカムイ ~羅臼にて

長月2005 ~長雨と秋晴れの日月
神無月2005 ~冬へ。
大雪2005 ~雪のたより

啓蟄2006 ~クマさんも目覚める頃…
【NEWS】ブナの実不作でクマ出没注意報 ~動物と、ヒトという動物

立冬2006 ~マイ歳時記:冬が来る日日の景色

レッツ・ゴー、高尾さん 11 【NEWS】高尾山にクマが出た!
【NEWS】出没激増ツキノワグマ、捕獲の9割が殺処分…過去最多
【NEWS】 ゾウ射殺…住民14人が犠牲 (ゾウとクマとヒトと)
【NEWS】2007年、日本では、ヒトはクマを大虐殺した
新月に願いを(霜月2007) ~クマをおもう、ヒトをおもう
冬至2006 キャンドルを消して想う ~ ヒト破レテモ 山河アレ!!!a>

【NEWS】 自民党議員がクマを絶滅させる法案提出?

★クマも死なない、ヒトも死なない、という道を…

クマのクヌート、2歳に ~ 美しいクマ・美しいヒト

***



レッツ・ゴー、高尾山! 32 「行政代執行」でも「トンネルは要らない」は続く…

2008-11-19 | StayTogether共生へかえるみち
 
 
「高尾山トンネル」問題のこと。

11月18日は、国土交通省による「行政代執行」。 

現場からの声、転載します。

 
****************


ケンジュウの会の坂田です。
たくさんの方の高尾山への想い、受け止めることができました。
Bccで、本日デッキを立ち退かざるをえなくなったことなどについて
お知らせします。

以下、転送・転載OKです。

・・・・・・・・・・・・・・

2月から、デッキに座り込みに来てくれた人
デッキに昨晩から泊まりこんでくれた人、
今晩にもデッキに入ろうとしてくれてた人、
ドリームキャッチャーを一生懸命、作ってくれた人
みんなありがとう

国交省は、いっさいの話し合いを拒否して
行政代執行は、強行しました。

昨晩より、デッキのピンチを聞いて
次々とたくさんの人がデッキを訪れ(たぶん7、80人)、
今朝の代執行のときには、35名で国交省を迎えました。

9時に登場した国交省関東地方整備局に対して
終始、わたしたちは話し合いを求め、
トンネル工事の是非についてや代執行というやり方の問題について
国は説明する義務があることを訴えました。
しかし、現場の責任者の答えは、
「代執行は、話し合いの場ではない」とのこと。
呪文のように、「妨害をしないでください」を繰り返すばかり。

なんとかデッキにたどり着こうとしている仲間もいて
ムビラトロンのリュウイチさんは、すぐそばまで来ることに成功。
警備員に妨害されて、デッキに入ることはかなわなかったのですが
デッキのある谷間に、リュウチイさんのムビラと歌声が響き
本当に勇気づけられました。


わたしたちが非暴力・不服従な態度を貫いているため
デッキの下部分に手をかけただけでいったん作業を中止。
どうも、予想どおり、明日にまで持ち越しそうな様子に…

でも、ここで問題が起こりました。

デッキのあるトラスト地を所有するむささび党が(わたしも地権者の一人なのですが)、デッキに近づけず外で抗議行動を展開していましたが、
ケンジュウの会が、デッキに立てこもっていることで
マスコミがデッキ周辺に集中し、
むささび党の主張がマスコミに報道されない可能性があるので
デッキから出てくれ、とのこと。

むささび党としては、
代表者もいないところで勝手に代執行令書を読み上げ
作業にかかるなんてことは手続き上、不備きまわるから「代執行は無効だ!」と主張したい。
それが報道されないのは、困る…とのこと。

わたしたちケンジュウの会としては、
当初、高尾山を守る運動関係者全体での打ち合わせどおり、
粘れるだけ粘り、代執行の不当性と高尾山トンネル問題を広く伝えるべきだ
と思って立てこもったので寝耳に水…

「代執行は無効」という主張をいくらしても立ち退けば、
実際にはやられてしまうわけだし、
何より、たった一週間で1000個ものドリームキャッチャーを作ってくれた
多くの人々の気持ちを代弁する責任が
わたしたちにはあると思います。

ともかくマスコミがケンジュウの会に集中することがまずい(今でもその理由がいまいちわたしには理解ができません。「ケンジュウの会が」ではなく高尾山が目立ち、多くの人に伝わればそれでいいと思っているので)
だから、早く出てくれ、との一点張り。

わたしにとっては、とても納得がいかず
暴力的な事態になっているわけではないし、
少しでも長引かせることに成功しているのに
なぜ、こちらから明け渡すようなことをしなくちゃいけないのか?
と伝えましたが、なかなか通りません。

結果、高尾山を守る運動の内部で分裂してしまうようなことは避けるべきだ
という判断をする以外なく、
急遽、デッキの上で立てこもるみんなで話し合いを持ちました。

むささび党側の意向を説明し、出る以外ないことを説明。
相談の結果、国交省にわたしたちが立ち退く交換条件として、
遠巻きにしか撮影できない状態にしているマスコミをデッキの中に入れて
ドリームキャッチャーを撮影することを認めさせることに決定。

坂田が国交省側に要求し、国交省はこの要求をのみました。
マスコミにも、ドリームキャッチャーの意図を説明し、
しっかり報道してくれるように要請。
マスコミがデッキの撮影に入ったことを確認してから
無念ですが、デッキを後にしました。

2月の寒い時期から、みんなで力を合わせて守り育んできたデッキですが
ほとんどデッキに来たことのないむささび党の人には、
そのあたりのわたしたちの想いは、よくわからない部分があるのでしょう。
むささび党の土地なんだから、むささび党が、マスコミの前面に出なくてはならないという気持ちなんだと思います。
わたしたちは、高尾山の問題がちゃんと伝わるなら
むささび党だろうが、ケンジュウだろうがそんなことはどっちでもいい。

わたしは、デッキの最後をちゃんと見届けたかったのですが
運動内部で分裂してしまうようなことは、国交省を利するだけだと
思い耐えました。

外では、長い間待ってくれていた仲間が拍手で暖かく迎えてくれました♪
昨夜は、みんなほとんど寝ていなくてフラフラだったと思います。

とても無念なんだけど、
デッキをとられても高尾山を守るアクションは続きます。
トンネル工事は、まだほんの初期段階。

マスコミの方が電話をくれ
「他の場所にデッキをもう一個作りませんか?またあのような楽しい運動をぜひ展開して欲しい」とのこと(笑)

地元の運動は、歴史が長いだけに
いろんなしがらみや複雑な人間関係を抱えてしまっていますが、
今後、ケンジュウの会は、
そのような「しがらみ」には、いっさいとらわれたくはありません。
「しがらみ」から出てくるいがみあい・嫉妬・悪意なんてものは
わたしたちのアクションには、不必要だし、
高尾山の生きとし生ける多くの命にとっても無縁のもの。
わたしたちも、そんなものとは無縁でありたい。
だから自由で、フットワークの軽い、誰もが参加できるアクションを
どんどん進めていきます。
すでに、いろんな素敵な案あり♪

高尾山は、また和居和居デッキのような場所を
小天狗たちが作ってくれることを待ち望んでいる気がします。

高尾山は、痛みに耐えつつ
わたしたちが手をさしのべるのを待っています。
たくさんの手が必要!!!

今後もみんなの力を貸してね~
デッキが、みんなの心の中にちゃんとあるなら
いつでも作れるよ!
がんばろー♪

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■エコアクション虔十の会(けんじゅうのかい)
 ■代表 坂田 昌子
 □E-mail:kenju-no-kai@nifty.com
 □Homepage:http://www3.to/kenju
 □Blog:http://kenju-no-kai.cocolog-nifty.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋


****************


さて。

どうしよう?


さてさて。


僕は、何をしよう?




関連記事:

和居和居デッキさよなら、でもまた会える
国交省が壊せなかったもの

「高尾山 行政代執行」(googleでキーワード検索)

【シリーズ】レッツ・ゴー、 高尾さん!

レッツ・ゴー、高尾さん! 12 高尾山トンネル 「公聴会」と“誰かさん”と僕

3月20日が今年もやってきた ~ イラク・チベット、北京・東京、そして、高尾山と僕
「3月20日は、何の日? ~イラクとイラン、高尾山と“誰かさん”」

【シリーズ】「 コモン・センス Common Sense 」
「コモン・センス」 7 美しい国は、わたし、がつくる。

【アーカイヴ】 マイ選挙・マイ政治 ~ 超・政治的政治論
マイ選挙・マイ政治 5 政界再編 政官財
マイ選挙・マイ政治 6 二大政党制 LOHAS党 cultural creatives
マイ選挙・マイ政治 7 超・政治的 政治論



【高尾山にラブレターを=八王子市長選】 0 「不便は上品である」から導く、21世紀の政治選択


【もくじ】 「緑水会」公式WEBサイト
【高尾山って…?】 高尾の森に行く前に、高尾山のこと、もっと知りたい!