goo blog サービス終了のお知らせ 

私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

映画『アーネスト式プロポーズ』

2012-09-09 | テレビ・映画
『アーネスト式プロポーズ』yahoo映画を偶然見ました。

アーネストと、プロポーズと言えば、
『アーネストインラブ』

宝塚版をスカステで観て、楽しかったのですが、
この映画版も、セットではない田舎の別荘(と言ってもお城よね)がとても素敵で、
会話の楽しさや、お家の豪華さなど、こちらも楽しめました。

もちろんだれも歌わないけど。


ジャックもアルジャノンも、ちょっと年齢が高いなあと思ったけれど、
35歳だもの、おかしくないか。

グエンドレンとセシリーの出会いのところ、ちょっと見られなくて
グエンドレンが紅茶を飲んだところから、見ました。
ちゃんとみたかった・・。


ブラックネル夫人、貴族の奥方だわ。
帽子も素敵なの。

「帽子♪」とも誰も歌わないけれど、
この場合、ブラックネル夫人に歌ってほしいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるかんにみみちゃん

2012-09-08 | 宝塚
「プロジェクトランウエイ」シーズン8が今日から始まると今朝知って、予約を入れようとしたら、
「戦国鍋TV」の録画予約が入ってた・・・
すぐにリピート放送をチェック、予約は無事に入れました。

見ていたドラマなど、新シーズンが始まるこの時期。
CSIマイアミもファイナルだそうで、
ここ何シーズンか、見ていなかったのだけれど、今回はホレイショを見納めます。

「クリミナルマインド」は前シーズンのラストに、
新シーズン放送決定と出ませんでした
まさか・・・ってことはないですよねWOWOWさん。
第7シーズンまってます。


そして、
今日の「ぐるっと関西 おひるまえ」は舞羽美海ちゃんでした。


登場からかわいい。
お稽古中ですね。今日は午後からなのかな。

秋と言えば「食欲の秋。」だそうです。

「あほやねんすきやねん」の時のスタジオと同じかな。
しかし「ぐるかん」に「あほやねん~」って題名、ちょっとおもしろいうかも。
ほかの地域の人たちには??かもしれませんね。



笑顔でいることが、みなさんを幸せにできると思っている。

うん、みみちゃんの笑顔、
一人でもいいけれど、音月ちゃんを見つめるときもかわいい。
って、画面を通してだけだけれどね。

「何があっても支えるから。」
前にも聞いたかもだけれど、いいですね。

いつものように、キラキラうちわもありましたね。
ファンの方、このためにも作っているんだろうなあ。


あ、来週土曜日は清史郎君がゲストだそう。
『エリザベート』でるかな。
ゲスト司会は愛希れいかちゃんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ

2012-09-08 | 甘い&美味いもの
先日、久しぶりに娘が作ったパウンドケーキ




レーズンたっぷり、しっとりケーキでした。


食べたくなったから・・と作ってくれた。

私もちょうど甘いものが食べたかったから、うれしかった。


「甘いものがほしいなあ~」と言ったら、
「作れば?」と言うこともあるのだけれど、
こうして、ちょっとうれしい事をしてくれる








  またへこむことがあっても、頑張ろう。


  何も考えてないって思われているのが悔しかったけれど、
  出来ることをきちんとしよう。
  努力が足りないなら、もっと努力しよう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルTD

2012-09-07 | つれづれ
昨日娘のレッスンへ出かけたとき、
前を走るバイクに乗る人の後姿が・・・・・

トートダンサーのようだった


背中や腕の感じから、男の人だと思うのだけれど、
ヘルメットから出ている長い髪が黒とシルバーの混じったようで、
体つきもTDな感じ・・

  女の人ってことは、ないと思います。

ちょっとテンション


ただ今のBGMは、おさちゃんトートです。

エリザベートで気持ちも




そう言えば梅田キャトルで、おさあさコーナーがあって、
」と見ていた私。
に「エリザベートがダブルやん」と言われてやっと納得。(おそっ)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相棒展2

2012-09-04 | テレビ・映画
大阪で『相棒展プレミアム2』も見てきました。 


前回も行きました。

今回は大丸梅田店で、ついたのがもう開店から1時間近くたっていたので、
フロアを1周・・はしてないけれど、列ができていて、
私たちが並んだ後も、どんどん人が増えていきました。

ついてすぐ「1時間待ちです。」と、
しばらくして「80分から90分待ちです。」と言われましたが、
45分待ちくらいで入場できました。



伊丹刑事と携帯電話で話しながら、
右京さん誘拐事件の捜査をしていきます。


途中で、捜査状況を推理し答えていくのですが、
事件の解決は・・・・・・・・・課長


前回は米沢さんと、今回は伊丹刑事と話しをして、
ちょっと物語に入っている感じが、楽しいですね。
芹沢刑事や米沢さんも、登場でした、電話に。



前回と同じく、小道具類が展示されていて、
昨日見た『相棒』再放送の中に出てきた
“光る少年”(だったっけ?)
画廊の女主人が大事にしている、父親の絵も展示してありました。

“花の里”も再現されていて、たまきさんも幸子さんもいないけど、
そこは写真が撮れたので
娘はお客さんになっていました。





グッズ販売もされていました。

そこには相棒コンビと捜1トリオのパネルがありましたが、
写真待ちで、合間に撮ったらあちこち切れてしまってました・・とほほ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカステニュース

2012-09-03 | 宝塚
宙組初日をやっと、スカステニュースで見ました。

トップお披露目公演初日、おめでとうございます。


テリーちゃん素敵です。
皆さん、軍服が似合う、似合いすぎ。

羽根もいいなあ。

『堕天使の涙』で、コムちゃんと一緒にいたのはもう6年前。
こうして、時代は移っていくのですね。



梅田のキャトルに行ったら、グッズやプログラムがあって、
「きれいね」と言いつつ見ていました。
グッズ可愛い。


題名しか知らなかった『銀河英雄伝説』読んでみようかな。





梅田では大きな『JIN-仁』のポスターが貼ってありました。
こちらもよい舞台になりますように。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台出演

2012-09-03 | 朝海ひかるさん
コムちゃん年末の舞台が決まったそうです。こちら

亀治郎さんじゃなくて、猿之助さんとの共演。
    東京だけ・・・いけないです。

映画で真田広之さんと鈴木京香さんがされたのですね。



『エリザベート』を観て、
もう一度、コムちゃんのシシィが観たかったと思ってました。
東京だけの公演は、やっぱり行けなかったから、
心残りというか、そんなのがあるのかな。


でもこうして、新しい舞台にチャレンジされます。
楽しみにしなくてはいけませんね。

あ、ガラコンは観られないかな・・・







大阪での公演があっても、行けないものもあるから、
距離だけが問題じゃない、とも思うんですけどね。

好きなのに、観に行けないのは、
近くても行けないのは、私の事情。

ああ、思う存分観たいものを観に行きたい!!
もちろんコムちゃんも宝塚も、そのほかの舞台も。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリザベート初日

2012-09-02 | テレビ・映画
『エリザベート』梅田芸術劇場初日を観てきました。






  前回コムちゃんで観たのが、‘09年1月あれから3年半たったのね。


キャストは

入り口がすごい人で、写真撮れなくて、客席入口にあったの。


おさちゃん&マテさんで観たくて、
清史郎くんも観たかったけれど・・残念ながら日が合わなくて。



おさちゃんの少女時代、かわいかったです。
もっと大人になっちゃうんじゃ・・と思っていました。
歌いながらの側転、軽くこなし、
その後の歌声も、男役だったのを忘れさせてしまうよう。

男役時代とは発声が違うのかな?
高い音もきれいで、音域が広くて、
やっぱり歌うまいなあ。


はかなさというか、
歳を重ねてからのシシィが、おさちゃんの細さと相まって
苦悩とか、辛さとかがグッときました。

  

マテさん、日本語の歌詞を歌いこなされて、
さすがだなあ。
そして、観られてよかったです。

“最後のダンス”や“闇が広がる”も、迫力となんだろう持ち味というか、すごい!!
言葉ではうまく表せないのがもどかしい。
拍手でしか伝えられないから、なかなか拍手がやめられない・・。

テレビで見たときよりも、ワイルドでしたね。


トートダンサーの変わらない、人間離れした動きや、その存在感に、
またもう、目が釘付け・・・
目がいくつあっても足りません。

黒天使とトートダンサーって、似て非なるものですね。


子ルドルフの山田瑛瑠くん、
小さくてかわいくて歌がうまかった。

“猫を殺した~”のとき、マテトートは笑ってた。
今まで観たのは、「ええっ!」なトートが多かったのに、笑ってたの。ぞくっとする。


ルドルフの古川さんは、男役のようにも見える、
二枚目で線の細い、優しいルドルフでした。



フランツは岡田さん。
チケットとるときは石川さんだったはずで、
岡田さん観たかったけれど、今回は石川さんでと思っていたので、
キャスト表見て、びっくりでした。
ドラマでときどき見ていました。優しいフランツ。でも・・・・・・・・・・・


ゾフィーの最後のうた、
フランツを皇帝として育てたのに、あんな風に言われちゃうなんて、
母は悲しいです・・。

イーちゃんが貫禄がある皇太后でした。

“義務を忘れたら滅びる”



カーテンコールでは、何回目かにおさちゃんが
「長いと思っていたけれど、あっという間に今日が来て
あっという間に終わってしまうように思います。
いろいろな組み合わせでご覧ください。」
というようなことを言っていました。

マテトートと二人舞台に残って挨拶、
マテさんがおさちゃんの手にキス。


電車の時間もあるし、客電ついたから席を立って歩きかけたら、
また幕が上がって、もう一度顔が見られました。
子ルドちゃんが手拍子3回の音頭とってましたね。かわいい。




はあ、なんか記憶からこぼれていくのがもったいない。
なかなか見られない分、もっととどめておけたらいいのに・・
がんばれ私のブレイン。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪

2012-09-01 | お出かけ
大阪駅。




大阪に来ました。



もうすぐ初日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする