昨日アップした記事に、宝塚公式HPのリンクを貼ろうとしたら、
なんだか変なことになってしまって、
いったん削除しました。
花組ラインナップが発表されました。
カエサル、アントニウス、ブルータスの時代、
カエサルの大甥で、初のローマ皇帝オクタヴィアヌスが主人公です。
その時代と言えば
ペイさん(高汐巴さん)の『真紅なる海に祈りを』
柴田先生の作品を思い出します。
あの時はシーザー、アントニーでした。
オクタヴィアヌスはルコさん(朝香じゅんさん)でした。
その後、
カエサルはすごい♪でしたっけ、ありましたね。
観に行ったなあ・・・
柚香さんは、ローマ皇帝、衣装も何もかも
もうぴったり似合いますね、
ショーがあるのも楽しみです。
みりおちゃん(明日海りおさん)時代のショーは大好きだったけれど。
また違ったショーが観られるかな。
そして2025年日本国際博覧会アンバサダー」に、宝塚歌劇団として就任とのsこと
若手スターさんたちです。
これからいろいろなところで
拝見できるのかな。
なんだか変なことになってしまって、
いったん削除しました。
花組ラインナップが発表されました。
カエサル、アントニウス、ブルータスの時代、
カエサルの大甥で、初のローマ皇帝オクタヴィアヌスが主人公です。
その時代と言えば
ペイさん(高汐巴さん)の『真紅なる海に祈りを』
柴田先生の作品を思い出します。
あの時はシーザー、アントニーでした。
オクタヴィアヌスはルコさん(朝香じゅんさん)でした。
その後、
カエサルはすごい♪でしたっけ、ありましたね。
観に行ったなあ・・・
柚香さんは、ローマ皇帝、衣装も何もかも
もうぴったり似合いますね、
ショーがあるのも楽しみです。
みりおちゃん(明日海りおさん)時代のショーは大好きだったけれど。
また違ったショーが観られるかな。
そして2025年日本国際博覧会アンバサダー」に、宝塚歌劇団として就任とのsこと
若手スターさんたちです。
これからいろいろなところで
拝見できるのかな。