昨日は娘の卒業式でした。
袴を着付けてもらい、
二人で大学へ。
教室から映像を見ての参加でしたが、
最後の卒業式、しっかり見届けました。
入学式と同じく、アルファベット順に名前が呼ばれ、
娘はマイクに声が届かない席だったので、
残念ながらその場で聞こえなかったけど、
返事は「Yes!」
学長の最後の講義の式辞を聞き、
祝辞をいただき、
無事に終わりました。
今回は、最後だし泣いてしまうと思ったら、
堅苦しくなく、穏やかな式で、
笑顔で式辞、祝辞を聞くことができました。
男子はスーツ姿、黒紋付きに袴の人もいたなぁ
女子は色とりどりの袴姿。
スーツや振り袖の人もいたけど、
みんな、似合って可愛かったですね。
それでもうちの娘が一番と親バカ全開。
その後、ちょっと神戸元町をぶらり。
何度も二人で歩いたなあ。
心の中ではしんみりしながら、
これからのこと話しました。
そして、息子も帰省してきて、
久しぶりに、四人そろいました。
先日のダブルの虹をみて、
「いいことある」と話したように、二人とも
花開く未来に向かって進んでいけますように。
追伸
ダブルレインボーの言い伝えを読んで
そこで泣きました。
袴を着付けてもらい、
二人で大学へ。
教室から映像を見ての参加でしたが、
最後の卒業式、しっかり見届けました。
入学式と同じく、アルファベット順に名前が呼ばれ、
娘はマイクに声が届かない席だったので、
残念ながらその場で聞こえなかったけど、
返事は「Yes!」
学長の最後の講義の式辞を聞き、
祝辞をいただき、
無事に終わりました。
今回は、最後だし泣いてしまうと思ったら、
堅苦しくなく、穏やかな式で、
笑顔で式辞、祝辞を聞くことができました。
男子はスーツ姿、黒紋付きに袴の人もいたなぁ
女子は色とりどりの袴姿。
スーツや振り袖の人もいたけど、
みんな、似合って可愛かったですね。
それでもうちの娘が一番と親バカ全開。
その後、ちょっと神戸元町をぶらり。
何度も二人で歩いたなあ。
心の中ではしんみりしながら、
これからのこと話しました。
そして、息子も帰省してきて、
久しぶりに、四人そろいました。
先日のダブルの虹をみて、
「いいことある」と話したように、二人とも
花開く未来に向かって進んでいけますように。
追伸
ダブルレインボーの言い伝えを読んで
そこで泣きました。