スキー・スノーボード チューンナップ スノーカーブの店長日記。スキースノーボード修理画像や最新ストラクチャー画像も掲載
チューンナップ屋日誌



東日本大震災から2週間以上経過し、津波による被害が予想をはるかに上回る史上最悪の被害となってしまいましたが、福島第一原発の復旧も一向に進まない状況で、2号機、3号機からの放射能漏れも深刻な状況を迎えています。
政府は被災地への物資、燃料の手配や、原発の対応など後手後手となり、枝野官房長官は全ての情報を国民に出せない、冷や汗交じりの会見となっているようです。



日本も含め世界各国には、緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステムSPEEDIというものがあり、原発の位置や放出された放射性物質の種類や量などから気象データを踏まえて、住民の被曝(ひばく)量や放射性物質が降る範囲を計算するシステムがあるのだそうです。しかし、ここを管理する原子力安全委員会はこれを公表せず、専門家から早く結果を公表すべきだと忠告され、3/23にようやく公表に踏み切ったのだそうです。
米国やフランス、オーストリアなど海外機関は、事故の直後から独自に放射能拡散予測をインターネットで公開しているそうですが、当事者の日本は事故発生から12日目にようやく公表したのです。
しかし、SPEEDIの予測システムは、アメリカ合衆国エネルギー省(DOE)の予測システムとは少し差が生じているようで、実際には原発周辺で、モニタリングしている結果を文部科学省が発表しているので、その結果を随時確認するしかないようです。

原発事故が終息に向かわない、救援物資がなかなか届かない現状に、原発周辺の住民、村長、町長、市長、そして福島県の佐藤知事が怒りを隠せないのは当然の事かと思います。さらに原発から20~30kmは自主避難という政府の見解は、今だ官僚主導の政治だと言われているようです。この様な国家の危機の時こそ政治家は、全ての国民に対してリーダーシップを発揮して欲しいものです。


←『Snow Carve』HPです
最新ストラクチャーで最高の滑走性をご体感下さい!!
回転性、滑走性、切れ味抜群のハイクォリティチューンナップはこちらからどうぞ・・♪♪

スキー、スノーボードの修理情報
Category(スキー、スノーボード修理)をご覧下さい♪

←こちらもぜひご覧下さい♪">

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3/11東日本大地震が発生した数日後、3/14 のスペインリーグ、セビージャvsバルセロナのゲーム前です。

世界中が応援しています。
がんばろう日本!!
がんばろう東北!!


←『Snow Carve』HPです
最新ストラクチャーで最高の滑走性をご体感下さい!!
回転性、滑走性、切れ味抜群のハイクォリティチューンナップはこちらからどうぞ・・♪♪

スキー、スノーボードの修理情報
Category(スキー、スノーボード修理)をご覧下さい♪

←こちらもぜひご覧下さい♪">

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




福島第一原発は3/11の大地震でのバックアップ電源喪失から電源復旧に向けた作業が進み、東北電力からの外部電源の送電線の引き込みを、共有する1、2号機と3、4号機、5、6号機の3系統に分けて実施し、1~4号機の原子炉の冷却機能回復を目指しています。
現在、中央制御室の設備とともに、原子炉に冷却水を循環させる系統の機器類の復旧を急いでいますが、困難な作業が続いているようです。
通電時、冷却水循環開始時に想定外の事態が起きないことを祈るばかりです。


←『Snow Carve』HPです
最新ストラクチャーで最高の滑走性をご体感下さい!!
回転性、滑走性、切れ味抜群のハイクォリティチューンナップはこちらからどうぞ・・♪♪

スキー、スノーボードの修理情報
Category(スキー、スノーボード修理)をご覧下さい♪

←こちらもぜひご覧下さい♪">

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3/11東日本大地震が発生し今日で10日目を迎えました。今日までに1万9000人が救助されましたが、行方不明者、死者と合わせ2万1000人を超えました。また、避難している人は35万人以上となっています。被災された多くの方々には心よりお見舞いを申し上げます。

福島第一原子力発電所は今もなお深刻な状況ですが、少しずつ危機脱却に向かっているようですし、向かって欲しいものです。

3/11この地震によって、福島第一原発で稼働中だった1号機、2号機、3号機が自動停止しましたが、この地震の影響で外部からの電源を失ったことにより13基の非常用ディーゼル発電機が起動する予定でした。しかし、大津波でバックアップ電源の燃料タンクが流され、バックアップ電源が起動しなくなってしまったのです。これにより1、2、3号機は共に電源を失うことになり、原子炉内の燃料棒に対する継続的な注水冷却機能を喪失する事になってしまったのです。

この事により原子炉内の燃料棒を冷却出来ず、1号機で燃料棒の一部が溶け出し水素が発生し、この水素を含んだ水蒸気により原子炉内の圧力が上昇しました。原子炉内の圧力が上昇した事による原子炉格納容器の破損を防ぐための圧力調整(圧力弁の解放)を行い、原子炉格納容器の破損を防ぐことは出来ましたが、この時、水蒸気と一緒に放出された水素が原子炉建屋に充満し、今度はこの水素が酸素と反応し3/12午後3時頃、1号機で水素爆発を起こしてしまったのです。

この爆発をテレビで見た瞬間ほとんどの人が、これはまずいと思ったのではないでしょうか・・・
2号機、3号機も同じ爆発を起こせば大変な事になるのは、我々原発に知識のない人でも想像できます。
しかし、3/14に3号機が1号機よりも大きい水素爆発を起こし、3/15には2号機が圧力抑制プール付近で爆発が起こってしまいました。
さらに、1号機~6号機全てに使用済核燃料がプールで冷却保管されていて、ここでも燃料棒の露出、溶融が始まり放射能漏れが始まってしまったのです。

その後、1~3号機への海水注入、3、4号機プールへの放水と、東京電力、警察、自衛隊、消防と、放射能に立ち向かいながらの懸命の作業により、安定してきてはいますが、まだまだ予断を許さない状況です。現場で復旧作業をする全ての方々には敬意を表したいと思います。


←『Snow Carve』HPです
最新ストラクチャーで最高の滑走性をご体感下さい!!
回転性、滑走性、切れ味抜群のハイクォリティチューンナップはこちらからどうぞ・・♪♪

スキー、スノーボードの修理情報
Category(スキー、スノーボード修理)をご覧下さい♪

←こちらもぜひご覧下さい♪">

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3/11宮城県沖にてマグニチュード9.0の大地震が発生し、ここでも今までに感じた事のない大きな揺れが1分以上続きました。
その後のラジオ速報で7mの津波が押し寄せるということを聞き、太平洋沿岸部の人には速く沿岸から離れて欲しいと願うばかりでしたが、残念な事に多くの方がこの津波の犠牲となってしまいました。被災された多くの方にはお見舞い申し上げますと共に、この後も多くの方が救われる事を祈るばかりです。


←『Snow Carve』HPです
最新ストラクチャーで最高の滑走性をご体感下さい!!
回転性、滑走性、切れ味抜群のハイクォリティチューンナップはこちらからどうぞ・・♪♪

スキー、スノーボードの修理情報
Category(スキー、スノーボード修理)をご覧下さい♪

←こちらもぜひご覧下さい♪">

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




軽井沢プリンスホテルスキー場が10/30にオープンしました。
いよいよスノーシーズン到来ですね・・!!

軽井沢プリンスホテルスキー場をご覧ください!!

最新ストラクチャー詳細は
ストラクチャーマシンのページをご覧ください!!

◆すべてのブログの記事は
(チューンナップ屋日誌)へどうぞ♪♪

←『Snow Carve』HPです。
ニューモデルチューンナップキャンペーン実施中!!

スキー、スノーボードの修理情報
Category(スキー、スノーボード修理)をご覧下さい♪

←こちらもぜひどうぞ♪

スノーカーブ移転しました!!
移転先はこちらです

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日本では46年ぶりの皆既日食です!!
次の皆既日食は26年後になるそうです。

皆既日食は人生観を変えるとまでいわれるそうですが、私はマッターホルンとモンブランを最初に見た瞬間、少し人生観が変わったような気がしましたが、この何倍も凄いのでしょうね♪♪

次の機会にぜひ皆既日食を観てみたいものですね!!

最新ストラクチャーマシン導入キャンペーン実施中!!
ストラクチャー詳細はストラクチャーマシンのページをご覧ください!! 

[1]チューンナップ・サーモワクシングが最大30%OFF!!!
[2]オフシーズン(4月~11月)無料保管サービス!!!
などなど。
詳細はキャンペーンのページをご覧ください!!

スキー、スノーボードの修理情報
Category(スキー、スノーボード修理)をご覧下さい♪


←『Snow Carve』HPです。6/11~7/31最新ストラクチャーマシン導入キャンペーン実施中!!!

スノーカーブ移転しました!!
移転先はこちらをご覧ください

←こちらもぜひご覧下さい♪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明けましておめでとうございます!
昨年はたくさんのお客様にご愛顧いただき、
ありがとうございました。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします<(_ _)>
今年は 『戌年』 なのでますます当店の看板犬に頑張ってもらわねば!
と思ってはいるのですが…。
本犬的にはどうなんでしょうね…(ーー;)
まだまだ当店の看板犬は 『番犬』 のままですので、
ご来店の際はくれぐれも(?)ご注意ください…笑。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年も残すところあと数時間になりました。
1年が経つのは早いですね~

さて、2005年はスノーカーブがリニューアルオープンした年でもあります。
HPをリニューアルしてシステムを改善したため、
インターネットからご注文を頂くことも多くなりました。
ネットからご注文されるお客様はやはり遠方の方が多く、
特に関西地区・東海地区のお客様が多いようでした。
「こんなに遠くからHPを見てご注文していただいているんだ!」
と、とても嬉しくなると同時に、
「ネットの力はやっぱりすごいな」
と、改めて思ったりもしました。

インターネット注文は今年から導入したため、
最初はメールでのやり取りがなかなか慣れず不手際もあったりと
中にはご迷惑をおかけしたお客様もいらっしゃるかと思います。
しかしそんなことがあっても、
板やボードの感想をメールで送ってくださったり、
お客様に何度励まされたことかわかりません(^^)

ネットからご注文くださった、
福島県のN様、T様、宮城県のH様、兵庫県のD様、
愛知県のT様、新潟県のI様、大阪府のF様、神奈川県のN様、
東京都のF様、その他ご注文いただいたたくさんのお客様、
本当に本当にありがとうございました!

日々精進していきたいと思っておりますので、
2006年もスノーカーブを宜しくお願いいたしますっ!
尚、年始の営業は2日からとなっておりますので、
宜しくお願いいたします。

それでは皆様、よいお年をお迎えくださいませ♪


←『Snow Carve』HPです。ぜひご覧ください♪
スキー、スノーボードの修理情報
Category(スキー、スノーボード修理)をご覧下さい♪

←1クリックお願いします<(_ _)>

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




23日から25日までお休みをいただき、
栃木・那須高原へ旅行に行ってきました。
今回はわがやの看板犬(愛犬)レニィを連れて2回目の旅行だったのですが、
レニィも家族もだいぶ慣れたようで、
のんびり過ごしてきました(^^)
今回の宿泊場所は『塩原グリーンビレッジ』
わんこと泊まれるコテージに2泊しました。
やっぱりわんこ連れが多かったですね~。
ミニチュアダックス、ヨーキー、コーギー、ラブラドールとゴールデンレトリバー、チワワにトイプードルもいました☆
わんこが入れる温泉まであって良かったです。
もちろん人間用の温泉もありましたよ。
貸切風呂もあって、私たち女3人は、
貸切樽風呂に入ってきたのですが、
何しろ貸切なので他人の迷惑考えなくていいので笑。良かったです(^^)
その頃店長はビールを煽っていたわけですよ…まったく…(-_-;)
天候は良くなかった那須ですが、
コテージで一日のんびり過ごすことができて、
楽しかったですよ~♪
日ごろの疲れを癒しに、
皆さんも那須に行かれてみては?

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ