goo blog サービス終了のお知らせ 

『ぴか☆ぴか日記』

オーストラリアでの1年のワーホリ生活終了。
日々のたくさんのHAPPY日記
一度きりの人生楽しまなきゃ!

タスマニアの写真

2006年02月27日 | ラウンド
タスマニア滞在10日間
12日~16日の5日間で1周レンタカーでの旅

多くを語るより写真にて(順不同)

「魔女の宅急便」のキキの住み込んでた
「ぐーちょきぱん屋」のモデルになったと噂のパン屋さん



クレイドル山


ベイオブファイヤーの海


タスマニアならではの看板?


タスマニアの上の方に
「ペンギン」って名前の村がある

アラレちゃんも、ガッちゃんもいなかったケド・・・

とにかく自然がいっぱいで
山と緑と海にかこまれた場所
行けてよかった

アデレートIN!!

2005年11月04日 | ラウンド
3都市目 アデレート に到着
第一印象  寒い 
ずっと暑い場所を旅してきたので余計にかな

小さな街だと思ってたのに
パースよりずっと大きい
英国調の建物が並び とてもキレイ
一番私が気に入ったのはセントラルマーケット
とっても大きな市場で 野菜・肉・魚・チーズ・パン
雑貨やフードコートの店がめいっぱい詰ってる!
しかも値段がめっちゃ安い!!
1日中いても楽しめる場所デス

口コミグルメ情報!
セントラルマーケット内にある人気のヨーグルト店
グリーク式で作られていて、とっても滑らかで酸味も少ない。
ヨーグルト好きの私が、今まで食べてきたヨーグルトの中で
1番 に任命します!
2件あるうちの1方の店が好きです
どちらとも好きなだけ試食させてくれるので
食べてみて!!
私は毎日のように食べに行ってます

YHA inアデレート
2度も賞を取ってる人気のバッパー(宿)
掃除が行き届き とってもキレイ
セキュリティーもカードキーで万全!
ちょっとしたホテルみたい
さらにスタッフもフレンドリー
賞を取るだけのことはあります
1泊$23でほかよりちょっと高めなので
移動しようかと思っていたけど
とってもリラックスできるので
しばらくココで休憩しようと思います



旅の終わりに気づいたこと

2005年11月03日 | ラウンド
一人は自由で気楽
一人で何もできない弱い人間になりたくない
そう思って一人でこの旅に出たけれど
やっぱり仲間、友達は必要不可欠
みんながいなきゃ この旅も
こんなにも充実して楽しくなかった
そして日本にいる家族や友達の存在も大事
支えられて生きてるんだなって実感する

弱いことが悪いんじゃなくて
悪いのは自分の弱さを認めないこと
弱さを知らなきゃ 強くなんてなれない
旅の中で ナチュラルな人に会うたびに
変なプライドを持っている自分に気がつく

自分に正直に生きること
ナチュラルな自分でいること
案外ムズカシイ

この旅で見てきた
広い空と海
大きな太陽と月
どこまでも続く大地

ちっぽけな自分に気づけた分
少しは変われるかもしれない

この気持ちを忘れずに
残りのワーホリも過ごしていこうと思う

    
この旅の最中に書いてきた
「ラウンド日記」をいつかUPしたいと思います


旅の執着地点へ

2005年11月02日 | ラウンド
明日 再びTHE GHANでアデレートへ向かう
そこは私の今回のラウンドの終着点
約1ヶ月(35日間)とても早かった
だけど毎日が濃くて長い間 旅をしていた気もする

スタートする時
『終わるまでには何か悟っているハズ!』
なんて思ってたけど
そんな簡単じゃなかった
だけど、また新しい場所で生活を始めた時
何か変化を感じるような気がする

しばらくの間
人ごみを見ていない(動物の方がいっぱい見た)
高い高層ビルも見ていない(高い山や大きな岩は腐るほど見た)
化粧もせずにすごす日々
思ったより野生化してはいないと思うけど
久々に都会に戻るのがちょっと怖い・・・

世界の中心で愛を叫ぶ

2005年10月31日 | ラウンド
ついに!!
世界の中心で愛叫んできました
最近のエアーズロックはずっとCLOSEで
登れない日が続いてたので 私は超ラッキー!!

お天気もよく、あまり暑くもなく、風もない絶好のコンディション
上からの眺めは360度 地平線が見渡せる
「大地」という言葉がピッタリ
きつい登山を一気に吹き飛ばすぐらい最高の眺め
この約1ヶ月の旅を一旦締めくくるにふさわしい
一生に一度の忘れられない思い出になりました

オーストラリアに来て良かった!
ここに来れて良かった!!
みんなに出会えて良かった!!
旅をしてきて本当に良かった!!!

約1ヶ月の私の旅も今週末のアデレート着で
ひとまず終わろうとしています

まだ旅の途中ですが

2005年10月25日 | ラウンド
10月23日 とうとう24日間のサバイバルツアーが終了し
無事に Darwin に到着

BROOME→DARWINの後半の旅は更に暑く過酷でした
日中40度の中 数時間も山登りしたり
汗だらけになってもシャワーを浴びれない日が続いたり
旅の中での一番の心からの欲求は
「グラス一杯の冷たい水が飲みたい」

↑ 普通に生活してたら思わないでしょう?

だけど、それ以上に素晴らしい出会いや
たくさんの感動があったり
「初めて」の体験もたくさんできて 
本当にいい旅でした!!

旅のファミリーともここでお別れ
最後は涙×2
たった24日間だったけど もっと長くいたような気がします
時間じゃなくて 中身が大事なんだ!って実感しました
本当に最高の仲間達でした。
出会いに感謝

It was nice to meeting you on this tour.
I had very good time with you.
I was really happy to be here.
Thank you for everything.

しかし、まだ旅の途中
明日から「THE GHAN」(電車)に乗って
旅のハイライト
ウルルに向かいます!

旅の途中

2005年10月10日 | ラウンド
久しぶりです!!

10日間のサバイバルツアーをいったん休憩して
ただいまBROOME
いままで何にもない場所で宿泊したりしてたので
田舎町のココが都会に感じます
シャワーとベットがあるだけで幸せ

毎日すごい!すごい!!の連続で最高の体験
夜は外で寝袋で満天の星を眺めながら寝たり、
今まで見たこともないぐらいのキレイな海
大きな谷や草原、野生動物・・・
すべてが感動

しかし日中は暑い
ブッシュキャンプが続いてシャワーも浴びれない日が続く
さすがにBROOMEにつく手前2日間はちょっとバテぎみ
初めて日本の家に帰りたい~と涙が出そうになることもあった

でもそんな時に支えてくれたのは仲間
ポーランドやジャーマンやオージーやいろんな人がいる
結構年配の人が何人か参加していて驚いた
日本のオッちゃん オバちゃんじゃ考えられないよね
日本人の女4人&男1人もいて とっても助かってる
すっごい仲良くなって 旅の楽しさも倍増

いろいろな年代や国の人と触れ合えて面白い
町や学校じゃ体験できないことが盛りだくさん!!
そして自分の英語力のなさを 更に痛感してる

これからダーウィンまで さらに過酷な旅になりそう
ちょっと怖いな・・・

ラウンドの準備

2005年09月27日 | ラウンド
ラウンド出発まで 後4日

今日はラウンドの為の買い物をした
・寝袋 (+5度まで対応) $60
・モスキーノネット(ハエよけネット) $5
・ウォーターボトル(ステンレスのやつ)$14
・ダイヤル式の鍵 (2ヶ入り) $15
・日焼け止め
・虫除けクリーム


Outback店がセール中だったので
小物が全部半額で買えた♪ ラッキー
バックパックは、父が昔使用したのを使うのでFREE
今回はツアー自体もナビツアーのSALEで超安くなったし
私ってば本当に買い物上手 ←また自画自賛

でも、双眼鏡(半額で$30だった)とサバイバルナイフ($20~50)が
すっごい欲しくて悩んでます・・・うう

旅といえば・・・
自称「ちょっと潔癖症」の友達が先日 
モンキーマイアまでの小さな旅に参加しました
バッパーに泊まることや、アウトドアな旅なのを
ちょっと心配してました
彼女は虫も大嫌いだし、少しの汚れも気になる性格
シェアハウスも「キレイ好きな人と一緒じゃないと住めない!」
そこまで言う子だったから 私もちょっと心配

しかし、戻ってきてみたら 
「すっごい楽しかった!!
寝る場所とトイレとシャワーがあるだけで十分じゃん!って思ったよ。
何を今まで小さな事を気にしていたんだろう」
これってすごい変化 

やっぱり何事もチャレンジしてみる事って大事
「できない」「私はこうだから」って決めつけちゃダメだよね
そんな彼女を見て 私もすっごい旅をするのが楽しみになってきた

ラウンド決定!!

2005年09月06日 | ラウンド
ここ数日ずっと悩んでた
学校が終わってしまい。ちょっと焦ってた。
ラウンドの計画を立てるのは結構難しく、大変だった
通常、色々なツアーや電車やバスを組み合わせて計画していく
乗り継ぎの電車の時間とか、宿のこととか、お金とか・・・
でもダーウィン方面が雨季に入るのでツアーがなくなるから
悩んでるヒマはなく
ついに決定!!
9月30日(金)よりラウンドに出ます!
パース~ダーウィン(24日間)「Western Xprosureのツアー」
ダーウィン~アリス(1日) THE GHAN(有名な電車)にて
ウルルのツアー (3日半)  現地のツアーにて
アリス~アデレート     THE GHAN(有名な電車)にて


約1ヶ月でオーストラリア半周するサバイバルラウンドツアー
「Western Xprosureのツアー」は結構人気で
9月30日が最終ツアーなので私がギリギリ最後の一人だった
高いのであきらめてたけど たまたまナビツアーでキャンペーン中で
破格の値段だったので決定!!
でもここまで親身になって相談のってくれた「Blue」のKAORIさんには
本当に悪いことをしてしまった・・・
だけど$500の金額の差は大きすぎた ゴメンナサイ

半分は野宿で、シャワーも使えないし、トイレもないらしい
ダーウィンに着くまでに人は野生化するとか・・・タノシミ
すでにダーウィンに着いたHIROに電話したら
「キャンプばっかで結構疲れるよ~長げーよ」って言われた
日本2周もした、都内のコンビニ前にテント張ってしまうぐらいの旅人に
そんな事言われたら不安じゃないか・・・