goo blog サービス終了のお知らせ 

『ぴか☆ぴか日記』

オーストラリアでの1年のワーホリ生活終了。
日々のたくさんのHAPPY日記
一度きりの人生楽しまなきゃ!

そろそろ重い腰をあげて

2007年03月21日 | 
楽しい仲間のおかげで
5日間もルアンパバンに滞在してました

日本にいると せわしない空気に呑まれるように
ラオスにいると ノンビリとした空気にハマリます

何をするでもなく町を散歩して
地元人の集まる店でご飯食べてみて
宿で昼寝して、たまにビール飲んで
おもてのスペースでグダグダおしゃべりして

ヒマヒマなんだけど 
「何かしなきゃ!」って迫られるものがないので
とっても気楽です
贅沢な時間だな~

そろそろタイ方面に戻るべく
明日のビエンチャン行きのバスチケット購入
同じ道を陸路で戻るのはちょっと億劫です
飛行機でタイまで約$120らしいので
いっそのことギリギリでタイに飛ぼうかな
なんて思ったけど
バックパッカー精神に背くのでやめました

タイミング良く、仲良くなった全員が
明日各自の目指す方面に移動するようなので
今晩はみんなで焼き鳥パーティ!!!

これぞ旅の醍醐味

2007年03月19日 | 
日帰りツアーでラオラオ村に行った
有名なラオス焼酎を作ってるって村
まあ、なんてことない小さい村

40度もする名物ラオラオから
ラオワインなる美味しいものまで
一瓶$2以下で安い!
思わず4本も購入
もって帰れるかな・・・
帰るまでにはかなり減ってるかもしれないが

ルアンパバーンではゲストハウス仲間が意気投合して
初日から仲良く盛り上がってる
しかも、宿スタッフのSHIN君は日本語が堪能!
みんながオススメしてくれた「コールドリーバー」ではなく
並びの「MERRY2」ってゲストハウス

今日はラオス風「焼肉」なるものを食べに行った
日本でいうジンギスカン
韓国で言うプルコギ
スープは魚のダシがきいてて超美味しい!!
水牛の肉やレバー、ヤギのおっぱいも食べた
ローカルラオス最高!!!

総勢8名でワイワイ鍋囲んで色々つついて
お酒片手に話しにも花が咲く
旅で出会った仲間は
実際一緒に過ごす期間は短いけど
すっごく深くてHAPPYな時間を共有できるから
ものすごい私の人生に影響する出会いになっていく
これぞ旅の醍醐味!!

甘くて美味しい「旅たびの実」の味を知っちゃったら
抜けられないんだな~

ルアンパバーン

2007年03月18日 | 
古都ルアンパバーンに到着!
途中ずっと細い山道
一歩間違えたら谷に落ちる
途中の道脇にライフル構えた2人組
前の座席にはベタベタラブラブのインド人カップル
狭い座席の私の隣には2人の子供が大暴れ!
かなり険しいバス6時間の旅でした

ルアンパバーンは
仏教徒の町で全体が世界遺産
日本で言う京都奈良ってとこ

町もまあ広いし
人も車もそれなりに
でも、やっぱり静かでノンビリ

ナイトマーケットに行っても
騒いでる人もいないし
夜も9時30ぐらいには店じまい

バスで一緒になった人や
宿が一緒になった人
道で会った日本人など総勢6人で
久しぶりにワイワイ飲んで楽しかった

4、5日ここに滞在する予定で~す

バンビエン

2007年03月17日 | 
無事にラオスです

初!ラオスの印象
人が少ない
車もバイクも少ない
とっても静か
超ノンビリ

さらにここバンビエンは
空気がゆるゆるゆるゆる 
すでに何日いるのか分からなくなってきた・・・

今日はバンビエン名物のチューブ下りも体験
ドラゴンボールにでてくる風景を眺めながら
ゆるゆるっと川に流されました

毎晩ビール飲んで、焚き火ながめながら
ボケーーーっとしてます
最高にゆるい時間

ラオス名物のアレの洗礼も
もちろん受けました
2日連続でノックアウトです
やっぱりお酒の方がいいなあ

本当に動けなくなる前に
明日ルアンパバーンに移動しま~す

明日カオサンに何かおこる???

2007年03月13日 | 
カンチャナブリーの日帰りツアー
一番有名な「戦場にかける橋」や
戦争博物館までは別にたいしたことなかったけど
 初めてゾウに乗った!
コレ↑一番興奮した
いつも動物園で遠くからみてるゾウに
(カンボジアとかで良く見てたけど・・・)
こんなに近くでゾウに触ったり
鼻握手したりできたのには感動
でっかかったな~可愛かったな~

その他にも
竹のいかだでの川くだり
ローカル電車?での世界の車窓からの旅 など
ヒマつぶしには意外と面白かった

で、戻ってきた今日のカオサン
なに?この警察の多さは???
いつも夜中までにぎわっている通りの屋台やお店が
ほとんど閉まっていてビックリ
何日もタイに滞在したけどこんなの初めてみた

なにやら明日イスラム教のお祭りがあるらしく
その辺も関係しているのか?いないのか?
外務省からもテロの危険情報が発令されてるとかって噂

ウソかホントか分からないけど
確かにこの静けさは異常 コワイ

明日とうとう弟を帰国させます
私はラオスに向かいます
バスで目的地バンビエンまで16時間ぐらい
なにもおこりませんように



ここは天国

2007年03月11日 | 
今日も週末のチャトゥチャックマーケットに行ってきた
あいかわらずすごい人!!!ほぼ現地人。
それだけ安いってことか???
なんでも売ってます。
洋服・生活用品・雑貨・食品・いろんな生き物・・・
まさに買い物天国です。

広すぎて2度と同じ場所には戻れない!!!
はずなのに、なぜか何回も同じ場所を通ってしまうなぜ?

目当てのお土産もほぼ全部購入終了!
ほとんど自分のモノばっかりなんだけど
弟に全部持って帰ってもらえるから
自分が帰国する時にまたいっぱい買って帰ろうっと

今日の夕飯はちょっとリッチにお魚料理を食べました
丸ごと1匹フライにしてくれて150B(450円)
このガーリックの味つけが最高!!
中華街とかで同じようなの頼んだら1万円ぐらいしそう
まさにグルメ天国
量が多くて一人旅じゃ食べれないものを
いまのうちに食べておこうっと

明日はヒマなのでカンチャナブリーで
ゾウに乗ってきま~す

カオサンで感動の再会

2007年03月10日 | 
広くて大きい異国の空の下
カオサンの道端で友達とバッタリ再会
偶然?必然?
旅に出るとこうゆうことがあるから
世界は意外と狭いって感じる

去年のカンボジアの友達ゼンさん&みっちゃん
久しぶりの再会でかなり盛り上がった
やっぱり同じ旅仲間と話すと
世界地図上でのでっかい話しができるから面白い!
自分の知らない国のこともたくさん聞けるし
これからいく国の情報交換もできる

今回の旅はイマイチ「旅人」になれずにいたけど
おかげさまでかなりテンション上がった
旅の楽しさはやっぱり出会いと友達!!
再会できてよかった~ アリガトウ

しかし・・・
盛り上がりすぎて宿に戻ったのが夜中の2時過ぎ
先に部屋に戻ってた弟に何も言ってなかったので
さすがの彼も心配して起きててくれた
ごめんなさい  姉反省

バンコクに舞い戻り

2007年03月08日 | 
無事にバンコクに戻りました!

やっぱり勝手知ったるカオサンは落ち着く~
ご飯も美味しいし、安いし
本日一回目のまともな食事はセブンの前の「おかゆ屋」さん
ここのは何回食べても飽きないの!!!
今回も2回目。あと何回???

今回は「ベラベラハウス」に泊まろうと思ったら満室
前回の「Wild Ochard Villa」に行ったらツインは満室
やっぱり混んできているのだろうか・・・不安がよぎる

でもすぐに
同じ並びの「MY HOUSE」でOK!
1泊ツイン・バス&エアコン付で500B(1500円)
まあまあ納得の宿かな

弟が帰国の13日までタイでぶらぶら
正直ちょっとヒマなんです
本当はさっさとラオスに行きたいんです
でも・・・無事に帰すという使命があるので
あと5日お付き合いさせていただきます

明日は何しようかな~

カンボジア最終日

2007年03月07日 | 
予定変更で本日カンボジア最終日!
明日のバスでバンコクに戻ることにしました

前回はもっと長くいたい~!!!って思ったのにね
あんまり新しい友達ができなかったからかな?
やっぱり旅に仲間はつきものですから!
まあ。充分楽しんだしね

今日はオールドマーケットで
オバちゃんのワッフル食べて
「アンコールワットTシャツ」を購入して
ランチは昨日の中華屋さんで食べる予定

夜は孤児院に遊びに行って遊ぶ予定!
1ヶ月ボランティアで日本語を教えてた子も明日出発なので
みんな一緒に送別会パーティ♪

一緒に遊びに来ているフレンチのグレックがノリノリで
この人すっごい面白いの
「一人一個出し物しよう!!」なんて張り切ってる
さっそく、日本から仕込んできたアートバルーンが役立ちそう!
やっぱり持って来てよかった~

カンボジア最終日!楽しみます

カンボジアグルメ紀行

2007年03月06日 | 
今日は弟を一人「ベンメリア」のツアーへ押し込み
とりあえず開放!!
シュムリアップの街を散歩してみた
あっちこっちで声かけてくるバイタクの兄ちゃん達にも
慣れたもんで気にもならない(笑)

オールドマーケット
アジアの市場!って雰囲気で
けしてキレイとはいえないけど活気がある
みたことない野菜やフルーツが山積み
さっきまで生きていたような肉や魚がゴロゴロ
正直ちょっと食欲なくすかも・・・

道の隅にワッフル焼いてるオバアチャンがいた
大きなワッフル丸ごとで700R(15円ぐらい?)
軽くてサクサクしてて 超美味しい
一緒にサトウキビジュース(50セント)も購入して
ホクホクの朝ごはん

お土産品とかは意外と高くて
やっぱり観光客が多いからかな~とちょっと残念

ランチは前からチャレンジしてみたかった
フランスパンのサンドウィッチ
昔フランス領だったことからフランスパンが結構美味しいの
ちょっとボラレタけど1個2000R(50セント)
スーパーでアンコールビール1缶50セント
$1で買える幸せ

夜は再び孤児院に遊びに行く。
門をくぐったとたん子供たちの賑やかなお出迎え
夜に1時間ボランティアの日本人の子が教える
日本語教室に参加させてもらった
教えるのって大変だあ~

その後、中華を食べに行った
カンボジアにこんな美味しい中華があるなんて
日本で食べるより美味しいかもしれない!
かなり感動でした

ちなみに弟君が、その晩に
とうとうお腹をこわした・・・
何が原因かなあ