goo blog サービス終了のお知らせ 

White Love 

スキー大好き!
箱入りお気楽主婦の気まぐれ日記

やっと梅雨明け〜&フラワーアレンジメント教室

2017-08-02 17:38:53 | フラワーアレンジ
今日やっと東北地方の梅雨明け発表がありました〜


でも、ギンギンの猛暑日ではなく、
爽やかに晴れ、空は青く
蝉は元気に鳴き〜


カラッとして吹く風が爽やかで心地いいです


気温は29度台〜


真夏でも、毎日これぐらいだったらいいのになあ〜


さて、、、

今週のフラワーアレンジメント教室は、
ストレリチアを使った「レイディアンス」




レイディアンス=「女王の輝き」という意味で、ストレリチアの花言葉なんだそうです。


鳥が羽を広げて羽ばたいてる姿に見えるストレリチア〜!



まだしっかり開いてないけど、、、



ドラセナコンシンネは放射線状にループを作ってセロハンテープで留めました。





自分の発想力がなくて、ほとんどテキストの参考作品を真似して作りました〜


そして、おまけ〜


アニマムキットがプレゼントで付いてきたので〜



ピンポンマムでカニさんをアレンジしてみました〜




こちらは同じ教室の受講者の方の作品で
カエルさんです🐸


可愛いなあ〜

フラワーアレンジメント教室〜フォーマルリニアール〜

2017-07-25 15:55:20 | フラワーアレンジ
鬱陶しい雨が続いてます


気温は高くないんだけど、空気が湿っぽくて〜


癖毛の頭は、いくらブローで伸ばしても
すぐクリンクリンのモワモワ〜


本当に鬱陶しいわ〜〜〜


少しでも気分をリフレッシュしようと
張り切ってフラワーアレンジメント教室に出掛けたけど、、、


車降りた瞬間に、いきなり雨☔️が
ドバーッと降り出し


傘さしてたけど、サンダル履いて来ちゃったもんだから足元ビショビショ


さて〜、


今日のフラワーアレンジメントのテーマは


フォーマルリニアール〜リフレッシュ〜


フォーマルは形、リニアールは線という意味を持っていて、
花の形と線を強調する作品です。


リニア(線)を表現する花材の周りはスッキリと、
反対にフォーム(形)部分は花材を密集させます。





花材のグルーピングは上手くまとまらなかったわ〜


中々思うようには いかないもんです!


出来上がった作品を持ち帰る時も
道路は川のように、水が流れてるし


買い物行こうと思ったのに気が滅入ってしまいました〜


今日の鰻は無しだわ〜


私は嫌いだからいいけど、、、
夫よ、ゴメン






フラワーアレンジメント教室〜グリーンヒーリング〜

2017-07-18 17:57:32 | フラワーアレンジ
フラワーアレンジメント教室に行って来ました


今回は、グリーンヒーリング


ポット苗を使用したプランツ・アレンジ。
植物の成長を長く楽しめる、ロングタームデザインです


グリーンの鉢物はオリヅルラン、アイビー、ポトス、プミラ

それに、特別資材で黄色のフラワーベースとソーサー。

ラタストリング、バタフライオーナメント
ラタボール、ワイヤー、メッシュペーパー


最初に、ラタストリングでリースを作ります。

次にワイヤーをリースに固定
鉢に沿ってワイヤーを沿わせて形作りして
ワイヤーの位置は十字になるよう配置し、
ワイヤーの両端をリースに固定します。


こういう工作的な土台作りがとっても苦手な私


ワイヤーを半分にニッパーでカットしたら
片方が何処かに飛んで行って行方不明〜

作ってる途中で、帰りたくなってしまいました〜

長さが足りなくなったけど、どうにかこうにか繋げ合わせて、、、

やっと土台が出来ました


ここまで作れば後は簡単〜


ポット苗の土を開けて、鉢に土を入れて
バランス良くグリーンを配置〜


そして、ラタボールやバタフライオーナメントはワイヤーで固定して配置して〜



こんな風になりました〜









蝶々が飛んでるようで可愛い〜


グリーンだけで花を使ってないから
これだったら暑い夏でも長く楽しめるアレンジだわ〜





トロピカルサマー

2017-07-16 16:08:01 | フラワーアレンジ
7月に入り、猛暑日が続いた日〜

フラワーアレンジメント教室に行って来ました


この日は最高気温が36.3度
駐車場から会場の遊学館までは日傘をさしての移動〜


こんな炎天下の中を歩くなんて滅多にないんだけど、、、


アスファルトからの照り返しもあって
暑い 暑い


ほんの数分なんだけど、灼熱の地獄でした〜


この日のフラワーアレンジメントのテーマは、暑〜い日にぴったりのネーミング
「トロピカルサマー


雫を思わせる、丸いビーズゼリーを使ったデザインです。



ビーズゼリーは水に含ませるとぷっくりしたゼリーに変身するんだけど、
吸水時間が短かったから、半分しか膨らまなかったわ



ビーズの色はオレンジとイエローとクリア

花材の色もビタミンカラーのイエローと白とグリーン


爽やかで元気が出ます


家に持ち帰ってから、ビーズに再び水を含ませたら



ふっくらと膨らみました〜

このビーズだけでもオレンジゼリーのようで美味しそう〜



右の方に流してるスモークグラスが
涼しげです


外は暑くて干物になりそうだけど
ビタミンカラーのイエローでリフレッシュ

元気が出ましたよ〜







スウィートローズウィーク

2017-05-16 15:11:22 | フラワーアレンジ
今日は、午前中フラワーアレンジメント教室に行って来ました


今週は「スウィートローズウィーク

たくさんの薔薇を贅沢に使ってアレンジして来ました〜


薔薇はST薔薇とSP薔薇合わせて15本🌹
とっても豪華〜

スタイルはボックススタイル、ローズガーデンスタイル、ファンスタイル、ブーケスタイルの4つのスタイルから、
今年も、去年と同じボックススタイルを選んで作って来ました〜




今年は去年と比べると大きな薔薇が多くて
去年より豪華な感じがします


MFPは使用する花材それぞれが、独立した焦点を持つ複数焦点。


フローラルフォームは、暑さが半分になるようにカットし、

ペーパーの上に並べて、箱を包装するイメージでペーパーを折り畳みながら包み、
セロハンテープで固定して

側面にリボンを巻きます🎀


アレンジメントするのにここまでの作業が、一番大変💦
私の場合、何でも土台作りに時間がかかります


後はスクエア型をベースにしたデザインなので、直線を意識して
花材が花器からはみ出し過ぎないように〜


上面は、フラットになるように揃えて
SP薔薇は、切り分けた高さが揃うようにします。




真上から〜



左側から〜




右側から〜



たくさんの薔薇🌹で華やか〜

嬉しくなります