goo blog サービス終了のお知らせ 

White Love 

スキー大好き!
箱入りお気楽主婦の気まぐれ日記

夕涼み

2017-09-15 16:48:50 | フラワーアレンジ
今週のフラワーアレンジメント教室〜



初秋をイメージした和テイストのアレンジメントです。


すだれを取り入れて、いつもとは違う雰囲気〜


片面構成で、花材はグルーピングに配置しました。


日中は、暑い日もあるけど朝晩は大分
涼しくなりました〜。

フラワーアレンジメント教室 オブジェ〜リリー〜

2017-09-07 17:10:05 | フラワーアレンジ
今週のフラワーアレンジメント教室のテーマは、

オブジェ 〜リリー〜


二種類のユリを使ったリリーオブジェを作って来ました〜



雲竜柳でリースを作り、ワイヤーで固定。

サンゴミズキをやや外に広がるように放射状を意識して配置。

上部にリースを引っ掛けて、短いミズキの枝を、結束バンドを使って数カ所留め、
デコレーション。

野バラの実をリースに絡めて自然な雰囲気をプラス。

下の方にはオリエンタルユリを挿し、
上部にはスカシユリを挿しました。

カヴァーリングは、ドラセナをループにして、他の花材はアップダウンをつけリズミカルに〜





家に持ち帰って玄関に飾ったら〜



ユリの香りでいっぱいです

今週のフラワーアレンジメント教室

2017-08-31 13:24:28 | フラワーアレンジ
今週のフラワーアレンジメント教室のテーマは、

クラリティーリース

(透明感のある爽やかなリース) ということなのですが〜



花器は薄紫色の水盤を使いました。

その花器にフローラルフォームをリング状になるようにセットして、


花器の周りにハランを半分にカットして貼り付け〜







少しウエーブを付けて波打つようにさせたり〜

でもあまり上手く出来ない


クルクマを主役に、花材を所々グルーピング



上から見て



リースなので、中央の空間はしっかり空ける事がポイント〜


いつもだったら、この時期はまだ残暑が厳しい時期なので
いくらかでも透明感のある爽やかなリースを〜という事なのでしょうが、、、


今年の夏は雨が多くて日照不足〜


今日は半袖ではちょっと肌寒い!


アレンジしたお花にとっては
長く楽しめていいんですけどね〜

グリーンメリアブーケ

2017-08-24 15:36:43 | フラワーアレンジ
今週のフラワーアレンジメント教室でのテーマは

「グリーンメリアブーケ」


メリアとは、花びらや葉を重ねて大輪の花のようなものを作ること。


今回は色んな種類の葉を一枚、一枚に
ヘアピンメソッドを施し、それを重ね合わせてグリーンメリアを作りました。



グリーンメリアの真ん中は、カーネーションの蕾

その周りにアイビー、レモンリーフ、ゴットセフィアナを組み合わせてグリーンメリアを作ったのですが、


これを作るのにすごい時間がかかってしまった〜


葉を重ねて行く途中、ズレちゃって中々上手く出来ません💦

ワイヤーも、もろに見えるし
まだまだ練習が必要です!







今回グリーンメリアの作り方教わったけど
上手く出来なかったので
庭に植えてるアイビーが、沢山あるので練習してみました



やっぱり中々思うようには出来なかった〜

でも、、、

下手でも、せっかく作ったのだから
小さな花瓶に飾りました



エレガント〜アンスリューム〜

2017-08-11 12:49:24 | フラワーアレンジ
今週のフラワーアレンジメント教室は

エレガントライン〜アンスリューム〜


アンスリュームのしなやかなカープラインを生かしたエレガントなデザインで


直線のラインも強調したデザイン。


アウトラインは高さを抑え、左右に伸びるホリゾンタルラインを意識して〜




与えられた花材が少ない?のか
スッキリした感じ〜


ドラセナの葉がもっとあったらなあと思いました


直線のラインはトクサで表現するんですが
吸水スポンジのカバーリングも兼ねてます。



フォームの上に横に置いて、
ワイヤーをU字に曲げて固定しました。


こういうやり方もあるんだ〜!!

改めて勉強になりました〜