goo blog サービス終了のお知らせ 

White Love 

スキー大好き!
箱入りお気楽主婦の気まぐれ日記

シルバーウィーク五日目~!

2015-09-24 13:08:23 | お出かけ
シルバーウィークの連休中は、とっても良いお天気に恵まれました~


昨日の山形の最高気温は 26,6度!  ちょっと暑いぐらい


昨日は、息子も休みだったので
義母が入院してる庄内の病院に 三人で行ってきました~


三川のイオンで「山形ラーメン博」やってたので
途中立ち寄って、そこでお昼を~


別に私はラーメン通じゃないので、
せっかく庄内に行ったんだから、海の幸とか食べたかったんだけど
夫の希望だったので付き合ってあげました~。


全国有名店が「庄内」に集結してるということで
沢山の人で賑わっていました~。


ラーメン一杯750円のチケット買って、各お店のテントごとに並ぶんだけど
三人それぞれ違うラーメン選んで、後で分けて食べ比べようと
別々のテントに並びました~



私は、北海道の石狩「麺やー雅ー」の焼き味噌ラーメン。


夏日の日差しの下に、何分並んだかな~  酒田の最高気温28,7度~


こんな暑い時、外に並ぶなんて嫌いです


やっと順番が来て、三人の中で私のが一番早かった~~~




飲食テントが用意されてたけど、どこもいっぱいだったので
日陰の所に集合場所決めて、二人を待ってたけど、、、


あまりにも遅いので先に食べちゃいました~


椅子もないので立ち食いです


麺は太麺で、スープはコクがあって美味しかったよ~


でも、トッピングが海苔と薄いぴらぴらのチャーシューと
メンマと葱だけじゃ、ちょっと物足りなかったわ~~~


というより、暑い所に並んで待たされ立ち食いっていうのに
ラーメン通じゃない私は、凄いストレスを感じました~~~


食べ終わった頃、やっと夫が来ました。


一番最後に息子で二人のは見事に外れ~~~


二人が選んだラーメンは、お口には合いませんでした~


残念でしたね~~~




病院に行く前に、庄内のシンボル山居倉庫に立ち寄りました。


義母さんは大分痩せたけど、頭もしっかりしてるし
私達が行ったら、ずーっと喋ってました


ただ、息子と私には何を喋ってるのか全然解らなかったけど・・・


同じ山形県でも庄内弁は未だに良くわかりません


大分高齢なので、何時急変するかわからないそうだけど
11月には孫の結婚式があるので、
それまでは持ちこたえて欲しいと願ってます~











蔵王御釜、紅葉始まっていました~♪

2015-09-23 07:00:50 | お出かけ
シルバーウィークの二日、三日目は
天童温泉にお泊まりで同級会に行って来ました~


そして、四日目の昨日は行楽日和だったので
蔵王の御釜に行って来ました~。


蔵王の御釜付近は、いいあんばいに色付いていましたよ~




お天気が良かったので、駐車場もいっぱいで
リフトで御釜まで登る人も列を作ってました~!


私はリフトに乗らないで、隣の登山道を歩いて登りました


決して、リフト代ケチった訳ではありませんよ~


最近、運動してないから冬の為に
少しでも足を鍛えておかなくっちゃ~




歩いてるとこんなにお花にも出会えます
お花の名前わからないけど、、、



ナナカマドも赤く色付いて 青空に映えます

登って少し歩いて行くと



御釜が見えて来ました~



刈田岳の神社に登って行く観光客がいっぱい!








この雄大な御釜の景色が見れてラッキー


噴火警報が出たりで観光客も減ってたけど
立ち入り禁止区画も解除され、天気も良く
休みも重なり、大勢の観光客が訪れてくれて蔵王のお山良かったね~


帰りもリフトの横の登山道を歩いて降りて来ました~


次は、駐車場から少し下に歩いた行った所にある御田神湿原~





今回初めて行きました



リンドウが咲いてた~













この赤と黄色の紅葉~に感激しました~


空気がとっても美味しかった~


そして、帰りにライザに寄って



石窯焼きピザを食べて来ました~。



トマトと生ハムのピザ

皮が薄くてパリッとして、とっても美味しかった~


ここのピザはとっても人気


行楽の人達いっぱいで、40分待ちでした~


帰りに蔵王温泉街通って来たけど、
蔵王ロープウェイの駐車場も、
蔵王中央ロープウェイの駐車場も、向かいの新左衛門の湯の駐車場も
何処もみんな車がいっぱいでした~


シルバーウィークはお天気に恵まれて
本当に良かったです











面白山高原コスモスベルグ~♪

2015-09-19 17:25:35 | お出かけ
今日からシルバーウィークがスタートしました~


お天気もまずまず~


爽やかな風も吹いてます


SW初日は、、、


面白山高原コスモスベルグに行って来ました~


車でも行けたのですが、



このレトロな山寺駅から電車に乗って行きました~





電車を待つホームからは、立石寺が見えます。

山寺駅からひとつ目の面白山高原駅で電車を降りて直ぐ、目の前は~



コスモスベルグ入り口~


以前はスキー場でした。。。今はもう閉鎖してるけど、、、


子供が幼稚園の頃、
友達と何度か電車に乗って
スキーに行った事があります。


懐かしいなあ~~~


そして、少し歩いて坂を登って行くと、



じゃーん


オレンジ色のコスモス畑~







オレンジ色ばっかりです



スキー場やってないのにリフトが取り付けてある~。


動いてません




風にゆらゆら揺れて、青空に映えます~





ススキも揺れて、秋っぽい~



久しぶりのお出かけ~


爽やかな風とオレンジ色のコスモス畑に
癒されて来ました~







山辺町ラベンダーまつりと村木沢紫陽花まつり~

2015-07-08 00:05:59 | お出かけ
7月5日日曜日、母の三七日忌だったので
お寺でお参りしてきました。


お寺に行く途中に、
「山辺町ラベンダーまつり」ののぼり旗を見つけたので
実家でお食事した後、行ってきました~。




入園料、駐車場無料~


薄曇りだったけど、丁度いい季候だったので助かりました


小さなラベンダー畑だったけど、駐車場満車で
沢山の人が訪れていましたよ






私的にはチョッと期待外れだったのでさっと一回りして
山を下りて、次に向かったのは


村木沢にある「出塩文殊堂の紫陽花まつり」


文殊堂は学問の神様~。
小学生の頃、ここに遠足に行った事あります


息子達が小学生だった頃は、実家が近くだったので
初詣にも何回か行った事あります。


最近はここの参道、紫陽花が見事に咲き誇って有名だけど
私が小さかった頃は、紫陽花は咲いてなかったような~


長~い石段、結構いい運動になりました~





この石段、3百段以上はあるみたい!!


大勢の見学者で混んでいました~。









紫陽花は雨が似合うんだけど
雨が降らなくて助かりました~~~


今年の山形は梅雨入り遅かったし、雨も少ないようです




西蔵王高原の大山桜満開です~♪

2015-04-27 22:50:45 | お出かけ
今日は夏日~ 暑かった~

最高気温28度あったようです


西蔵王高原の大山桜が見頃と聞いたので
今日はスキーに行かないで
お花見に行って来ました~





残雪の龍山をバックに~
暑いけど、気持ちいい~










水芭蕉も咲いていました~





新緑もボチボチと~~~

これから若葉の季節を迎えます


さて、我が家の庭~


昨日、実家からオダマキの株を分けてもらい、
庭に植えました~



青い花だそうで、咲くの楽しみです


そして、今朝~!





アネモネの花が咲いてました~



こちらは、花ニラのピンク~



花ニラのブルー


宇都宮に居た時は、あちこちで
花ニラの花見かけたけど、
山形ではあまり見かけません。


去年、鶴岡に行った時
たまたま苗売ってるのを見つけて
買って植えました~


ピンクとブルーと黄色の三色植えたけど
黄色の花は咲いてくれません




星の形が気に入ってるので
大事にしたいと思ってます~



気がつかなかったけどいつの間にか、
スズランもこんなに成長してました~

こらから先、お天気も良く
暑い日が続く予定なので
スズランの花咲くのもうすぐですね~