goo blog サービス終了のお知らせ 

Smoketree's Perennial Garden

山の中の小さな土地を夫と二人で開墾して、宿根草のお庭を作っています。まだまだ未完成ですが日々更新するつもりです。

ベランダが華やかになってきました

2012-05-26 00:26:35 | ベランダガーデン


 


 ベランダの鉢バラが咲き始めて、華やかになってきました。
 今から秋まで、朝早く起きて水遣りしなくてはいけません・・・・
 最近は、ちょっとしんどいなぁ~なんておもいますが、甘い香りや重たげに咲く花をみると
 うれしくなります。
 でも、もうこれ以上は増やすのは、やめよう。。。。と心に誓うのですが(^^;

 手抜きのお世話なので、ブラインドばかりで花が咲かないものがあってすこし落ち込みました。
 その中でもよく咲いているものです。

  
 これは、好き嫌いがあるけど・・・・「アウグスタルイーゼ」私は、好き!

 

 
 ピンクでもシックなローズ色の強香のバラ(名前が不明)よく咲くバラです。
 
 


 株いっぱいに蕾がつく「フンショウロウ」

 


 今年は、きれいに開いた花の中にブンブン(こがね)が来て困っています。。。。
 いつもは、こんなに来ないんですがどうして?~見つけたら即捕殺です。

 



 バラではないのですが、キンカンが冬に枯れそうになりましたがなんとか復活したよ~やれやれ
 足元には、アリッサムやパープルのバコパがもりもりです。
 
 



    いつも、見てくださってありがとうございます。
    よかったらコメントや応援をお願いします~もっとがんばれます!
    クリックしていただくと、たくさんの素敵なガーデニングブログにも出会えます。



  ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 



  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう! (ako)
2012-05-26 05:54:01
smoketreeさん おはよう!

ベランダが賑やかになってきましたね~

ピンクが好きなのでこの光景はほっとします。ブラインドは今年は特に寒さのせいかもよ。
皆、サイトの方がそういってたよ。うちもオールブラインドで咲かない品種が数種有るもの。切り戻したり、込み合ってる所のは間引いたりして、次の花芽に期待しています。

粉鐘楼、綺麗に開いたね。うちは蕾までは綺麗だったけど、開花のときに大雨に当たっちゃてボーリングです。まだ綺麗な開花は見られずじまい。
smoketreeさんちのは株を覆うようにお花がいっぱいで、しかもロゼットが見えるように綺麗に開花してる。良いなあ。雨には弱い粉鐘楼だものね・・・・・。

アウグスタルイーゼ、アプリコットの大輪がゴージャスね。この色ってバラ独特で妙に惹き付けられるよね。

気温が上がってくると、鉢植えは目が離せなくなるね。水遣りお疲れ様。頑張ってね。
バラは水切れが命取りになっちゃうからね。
お互い、頑張ろうね。最近お年のせいか?朝起きた時に指や手首が痛いの・・・・。神経痛?かな?(笑)

そうそう、前の記事の植物、小判草?
返信する
ハナムグリ (T&N)
2012-05-26 06:00:14
おはようございます
スモークさん宅も、やっぱりハナムグリ
大挙襲来ですか、困ったもんですね
我が家はぼろぼろのバラもあります
中之島のS主任の話によると2年1回
大発生するそうです。
アウグスタルイーゼ、のバラ色違いが
有りますがどちらも豪華ですね、ロココ時代の
貴婦人のドレスの様なバラ。
返信する
Unknown (のんびりがーでなー)
2012-05-26 20:54:16
山庭とベランダ、両方ともとてもきれいですね。両方の庭をこれだけ手入れしているとは恐れ入ります。わが家の何本かしかないバラにも虫を発見、油断してました。
返信する
Unknown (もっさん(♂))
2012-05-26 21:39:21
本日はどうもありがとうございました。

アウグスタルイーゼ、いいですね~。
その咲き方、うちの嫁はんはまさにツボ!。

明日は待望の「花フェスタ」いってきま~す。

またしてもハイテンションになって、バラ苗かってしまうかも、キケン。
返信する
akoさんへ~ (smoketree)
2012-05-27 01:11:06
akoさん、朝早いですね~
私は、夜が遅くて・・・でも、この時期早く起きて
水やりしないといけないので睡眠時間が短くなります(涙
もっと時間がほしい!

ブラインド、やはりみなさんのところもあるのですね~安心しました。
いつもよく咲くジュリアにまったく蕾がナシ。。。とほほです。

フンショウロウは、一番の古株なんですよ。
でも、秋バラのほうがきれいですね。
akoさんも秋にはうっとりする花が見れますよ!

私も腰が痛かったり肩が。。。とあちこち痛いです。
夫もバネ指になって医者がよいです。
お互いからだ労わりましょう。

前のお花は、コバンソウではなくオオバンソウで~す。
ドライになったらすぐわかるんですが。。。
返信する
T&Nさんへ~ (smoketree)
2012-05-27 01:16:46
いつもコメント、ありがとうございます。
T&Nさんのところも憎きやつが大挙やってくるんですね・・・・
ほんと、今年は多くて油断できません。
でも、付いているわけにもいかないのでうちも
食べられています(涙
特にメアリーローズがお好みみたいですよ。

よくコガネ対策でトラップかけてありますね。
効き目があるんでしょうか?

アウグスタルイーゼの色違いは、どんなのでしょうか?
見たことないです。
返信する
のんびりがーでなーさんへ~ (smoketree)
2012-05-27 01:22:13
いやぁ、もうだんだんお世話が手抜きになってきています。
ベランダの鉢も植え替えもできていないし、剪定も
いい加減です。
山庭のバラも手のかからないものがうれしいです。
病気や虫に強い最強のバラを集めたいと思います。
でも、乙女なバラもあきらめられずに細々育てています。
返信する
もっさんへ~ (smoketree)
2012-05-28 18:25:05
お返事おそくなってすみません~
昨日は、バラを堪能されましたか?
もう、嫌というほどバラに囲まれてうっとりしている
様子が目に浮かぶなぁ(笑
それで、なにをお連れしたの?
6月4日もいろいろありそうですよ。
なんせ、お茶会ですから(^^;
こんどは、もっと危険かも。。。。
おば様パワーは、こわいよ~~
返信する
フンショウロウのサイズ (シンゲル)
2012-05-28 23:44:14
丹精された鉢バラの競演ですね。
毎日の水やりの成果です!
でも、akoさんのコメントを拝読して、背筋がちょっとブルッとしました。
バラにとって水切れは致命傷とか・・・
来月は長期不在にする私は、今からビクビクです。
それと、今日バラを見に出かけた仕事仲間が、フンショウロウをミニバラと言うので驚きましたが
確かにsmoketreeさんの画像を見たら、思っていたより小さい。
これまでアップの画像しか見たことがなかったのかな~
返信する
コガネムシのトラップですが (みるくまま)
2012-05-29 18:21:02
コガネムシのペット・ボトルを利用したトラップを私の薔薇の先生が、作っていましたが、
コガネムシは、結構入っていました。
但し、誘引剤は、割と高かったような気がします。
やはり白っぽい薔薇には、虫が良くつきます。

粉粧楼、綺麗ですね。家は庭植えして失敗です。
雨に弱い品種なんで、鉢で軒下が一番です。


返信する

コメントを投稿