
関西は、今日でどうやら梅雨もあけたようで真夏をおもわす暑い1日でした。
今年は、夏が短いようですがこれからが、夏本番です。
日曜日に山庭に行ってきました。
心待ちにしていたあの白の一重の花ハスが開花しましたよ。
でかいーーー!背が高いーーーー!!
茎が長~く伸びて上のほうで咲いています。
天空の白い花です。。。。2m以上はありそうです。
脚立で登って見入りました。
きれいです!ふんわりと花びらがほどけて、透きとおるような美しさです。
もちろん、顔をうずめて香りもかいでみました~なんともいえないよい匂いです。
夫も風見鶏さんも原始人さんにもかわるがわる匂ってもらいましたが、みなさん
首をかしげられます。。。。香りについて、上手い表現ができません。
元気がでそうな、気分がリフレッシュできそうなシャキとする辛口の香りです!




昼からは、花はまた閉じてしまいます。
また、翌朝開くのでしょう~しっかりと、見届けましたのでそのまま山庭で
咲かせますよ。
ハスの花を見上げるようにして眺めたのは、生まれて初めてですよ!
おまけの画像

水辺の生き物に、こんなおおきなトノサマガエルが庭に住みついています。
私は、初めてお会いしましたが、夫は以前から顔なじみだそうです。
ハスを植えるとき、田んぼの土を使います。
そのときに、卵があったのでしょう~~昨年よりも大きくなったそうです。
この山庭で、ヘビにも食べられずに一人ぽっちで生きているようです~がんばって!
ブログランキングに参加しています。
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします

人気ブログランキングへ
