goo blog サービス終了のお知らせ 

SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

ニヤのデキモノ騒動

2019-09-29 23:54:19 | ニコとニヤの日常
《はじめに》
カボチャ重さ当てクイズ実施中。
締め切りは10月25日の記事をアップするまで、です。
ご参加はこちらのコメント欄からお願いします。

「ヒントです。6kgちょいのあたしと比べるとこれくらいです。」

ニヤが前に出てるから遠近法でかぼちゃが小さく見えて余計にわかりづらいと思うんだけど。
私もまだ重さを計っていないのですが、店頭でひときわずっしりしたのを選んで来ました。
********************************************************************************

さて、タイトルのニヤのデキモノのお話です。
2週間ほど前になりますが、ニヤを抱き上げた時に右脇腹のあたりにボコッとした感触があり「なんだなんだ!?」と速攻で点検しました。

見ると親指の先ほどの大きさでゴロンとした腫れがありました。
「えーっ!なんじゃこりゃー!?」と松田優作になった後に、すぐに動物病院に電話をして予約を取りました。
診察をした先生は「パッと見た感じでは深刻なものには見えないけど、大きいですね。
念のために細胞診検査をしましょう」ということでした。
こちらもそのつもりで来たので「はい!調べて調べて!」とお願いし「結果が出るまで3〜4日かかります」とのことでした。


「何よ人ごとだと思って。おっきな針刺されたんだから!」

ごめんよ〜。
ちょうどその頃、ニコニヤと同年代のお友達が立て続けに天国へと旅立ったばかりだったので
「しっかり検査してもらわないと!」と焦りまくったのでした。

で、2〜3日してまだ検査の結果の連絡がなかった時、ニヤのお腹を見ると「あれ?しぼんでる!」
親指の先ほどの腫れが明らかにしぼんで小さくなっていました。

「しぼんでる、ってことは...ガンだったらしぼまないよねえ?
何これ、つまり単なるオデキだったってこと!?細胞診検査の結果を待つ必要もなく?

そして翌日、病院から連絡があって、現在も悪性ではなく将来も悪性になる可能性はないとのこと。
「うん、知ってる」って感じでしたが、とにかくよかったよかった。
先生からは「どうする?切除しますか?」と聞かれましたが「今もうすでにしぼんでるので様子見で!」

現在は影も形もなくなって、平らなお腹になっています。


「ほんとに毎度毎度大げさなんだから」

細胞診したら無害な脂肪腫だったというお話はよく聞きますが、しぼんで無くなった話は聞いたことがありません。
多分半年くらいしたら、小さくギューッと縮んだ黒ニキビの芯みたいなのがポロッと取れることでしょう。


「おかーさんはお財布が痛いんだって〜」