先週38歳になりました😆🎉夫から素敵なプレゼントを貰いました😆✨ミッキーのパーカーで、子どもとお揃いです😍色が違いますが、全く同じもので色を変えられるんです😳!ほらね😉?近くで見ると?魚の鱗のようになってるので、ひっくり返せば黒と虹色と変えられます😄✨耳の部分 . . . 本文を読む
今年の土用の丑の日は明日7/28ですが、先日ひと足お先に頂きました😋✨毎年頼んでるコープの鰻✨・鰻丼・白焼き・お吸い物。ちょっと焦げたけど、鰻ど〜ん😋✨タレつき鰻は1度流水で洗い、魚焼きグリルで両面焼いて新たにタレをつけると、香ばしく美味しく出来ます😉✨白焼きは洗わず、両面焼きます㈴ . . . 本文を読む
少し前ですが、夫「料理したいんだけど何が食べたい?3つ選んどいて。」うち「どした?急に😳?」夫「料理が出来る男になりたい!!」と。うち「はぁ、いつでもどうぞ(笑)」という会話があり、3つ選ぶことに😄今までうどんやハンバーグは作ってもらったことありますが、何年かに1回なので久しぶりです😄✨2つしか思い浮かばず、2つ作ってもらいました . . . 本文を読む
5/5は子どもの日でした😊我が家は大きな鯉のぼりは無いので、以前100均で買った鯉のぼりとミッキーを飾りました😊この日用事を済ませた帰りに、秦野で沢山の鯉のぼりを見ることが出来ました🤩✨川沿いにズラっと並んでて、迫力がありました😳✨親子連れやカップルが河川敷で、お弁当を食べたりしてました😄お . . . 本文を読む
今回のひな祭りも大人用ごはんと子ども用ごはんに分けました😄子ども用はひし形にしたごはんに、下から青のりごはん、白ごはん、鮭ごはん、錦糸卵の順、枝豆の順に載せて、ミニ茶碗蒸しなどのおかずにしました😊まだ消化器官が未熟なので、貝類や生魚は食べさせません✋大人はちらし寿司、塩肉じゃが、納豆、もずく、ローストポーク(前日の残り)、あさりの味噌汁(蛤は高かったので . . . 本文を読む
先日は「結婚式記念日」でした😄我が家では籍を入れた日を「結婚記念日」、結婚式を挙げた日を「結婚式記念日」としています✨結婚式を挙げてから10年経ちました!早いものです😳✨こんな時期だし子どももいるので、土日にお互い食べたいものを食べることにしました😋❤️まずは、ずっと食べたかった鰻✨ . . . 本文を読む
日曜日はバレンタインでしたね😊我が家は、毎年生チョコとケーキ(その年によって違う)にしています😉✨いつもは前日までに準備してるのですが、今年はバタバタしてしまい当日に作りました😅バタバタし過ぎて、写真も雑(笑)↓生チョコは毎年作るので、買いません😄✋今年のケーキは山本ゆりさんのレシピでレンジで作る「しっとり半 . . . 本文を読む
124年ぶりに2月2日が節分でしたね👹子どもの節分ごはんはこんな感じです😉おかかごはんで鬼を作り、ツノはチーズ、顔のパーツは海苔、金棒は魚肉ソーセージで、大豆の代わりに子どもの大好きな枝豆を沢山散らし、いわしの代わりに鯵のハンバーグ、ポテサラを😊(大豆などの硬い豆は5歳以下の乳幼児は窒息や誤嚥の可能性があるので、砕いたとしても与えてはいけません . . . 本文を読む
1/7は七草粥を食べる日ですね。七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、すずな、すずしろ、ほとけのざ)邪気を払い、無病息災を願い頂きます😊✨我が家は毎年、七草を食べやすい大きさに切り、下茹でして、鶏ガラスープの素で中華風に仕上げます😉💡今年も美味しく出来ました✨子どもにも、さつまいもごはんに混ぜて食べさせましたԅ . . . 本文を読む
我が家のおせちです😉✨昨年に引き続き、ほとんどマミーが作りました✨・鶏八幡巻き・鰤照り焼き・なます・筍・ごまめ・こんにゃく煮。・鶏八幡巻き・海老マヨ・塩豚・ローストポーク・海老塩茹で・昆布巻き(鰤と鯖)・ごまめ・のし鶏・こんにゃく煮・紅白蒲鉾・ハム・昆布巻き蒲鉾・ごまめ・市販なます個別写真を撮り忘れましたが・筑前煮・里芋煮・赤飯・ローストビーフ・お刺身も . . . 本文を読む