goo blog サービス終了のお知らせ 

ALRIGHT OK!

毎日楽しいことばかりじゃないけれど
他愛も無い日々のいろんなお話聞いてくださいませ

お見舞い 

2011年10月08日 00時18分34秒 | 他愛ない日記♪
今日は朝から忙しかったので
夕方4時前くらいに行きました

病室に入ると
「痛いぃ…痛いィ…」
と言いながらずっと泣いてる姪っ子がいました

昨日は麻酔が効いてたのかな
声も出さずにしくしくしてただけやけど
今日はわんわん泣いたりもしてた

痛み止めをしたのは12時半頃とのこと
もう切れるんか~冷や汗

妹いわく、段々効かなくなってきてるのか
切れる時間が短くなってると。
不安で甘えたいのもあって
痛いって泣いてるのもあるし、って。

でも次から次に痛みどめってわけにもいかないから
切れるとずっとこんな感じだって

可哀そうに…
オバチャン、代わってあげたいよ(;_;)
(ちなみに姪っ子は私の事を
 うちの子と同じように「はは」と呼んでくれてます)

痛々しい姪っ子に「がんばれ!すぐ治るよ!」
なんて気休めなこと言えず ・・・


お見舞い

2011年10月06日 23時39分38秒 | 他愛ない日記♪

今朝一番に顔を見に行きました

ベッドの上でしくしくしょげてる様子の姪っ子
ずっと小さく鼻をすすってるような様子

「全然口きかんのよ」と妹(姪っ子のお母さん)

どれくらいショックを受けてるだろう

事故や手術の時の
怖かったことを思い出すのか
痛みを思い出すのか
これからの不安なのか
全てだろうけど・・・

お母さんとも話をしないらしい

でも私が差し入れに持ってったお菓子
2種類あったんで、妹が
「どっち食べる?」
って聞いたら、片方を選んで
一つ食べてくれたよ

口はきかなくても食べてくれた

ありがとう、うんうん(;_;)

少しでも食べて元気付けて!
と、こちらも祈る思い・・・

思いきり跳ねられて骨一本ですんで不幸中の幸いやと
妹も言ってたけど、
顔に少し傷があったけど他には異常無いし
本当に良かった

折れた骨の所にワイヤー4本刺して
骨が真っ直ぐになるよう引っ張ってるんだって

治療後はかなり痛かったようで
麻酔切れてから泣き叫んでたらしい
痛み止めが効いてからはぐっすり寝れたみたいやけど
親としては見てるの辛かっただろうな

そういえば事故したのが一昨日の夕方で
それから昨日の夜まで
バタバタするし心配やしで
妹も旦那さんもおにぎり一つだったらしいわ
食べてられへんよね

痛みが治まれば今日にも座って良いらしいけど
その後どうなのかな
病院は携帯使えないから必要以上連絡がこなくて…

経過が良くて松葉杖も上手に使えれば
2週間ほどで退院しても良いけど
3~4週間入院かもしれないとのこと

でも、思い出させるといけないので
大変やったね、とも
がんばれ、ともまだまだ言えないような状態

長居しても何なので
「早く治るように神社に行ってお願いして来るね!」
「また来るね!」
と言って病室を後にしました

少しずつ、元気になってくれたらいいな


増子直純

2011年09月19日 23時05分09秒 | 他愛ない日記♪
今日は一発目が怒髪天でした

うちは家族全員怒髪天ファンなので
毎日みんなで見てますが
今日は知ってる曲ばっかだったのもあって
子供たちも楽しく見れました

(昨日までは、私は知ってても
 子供たちの知らない曲が多かった)

今日の増子兄ィのMC

「友達や家族が怪我したり病気したら
故郷帰って見舞い行くでしょ?
そんなもんだよ、福島に来るのは
特別なことじゃないよ
当たり前だよ」

一字一句覚えてるわけではないので
こんな感じだったということであせあせ(飛び散る汗)



増子さん、今日は酔ってなかったよね?

酔ってないのに

「酔っ払ってっからさ…」

「(泣いてんじゃねーよ)目がかゆくてさぁ~」

なんて(;_;)

もう本当に増子兄ィexclamation ×2

大好きだぁーーーexclamation ×2

※見てた人にしかわからないネタですみません



LIVE福島運営事務局です。先ほど、突発的な豪雨により、発電機が停止し、一旦配信が停止いたしました。
早急に復旧完了しておりますので、引き続きお楽しみください。9:19pm

9月19日(月・祝) いわき 日産自動車いわき工場17:30〜21:30※終演時間は変更となる可能性がございます。9:21pm



今、あなたが頑張ること。やってみたよ~

2011年09月05日 01時34分13秒 | 他愛ない日記♪

 

■りかどんの検定結果
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

りかどんが今1番頑張ることは『恋愛』です。
今は恋愛を頑張りましょう。
あなたは恋愛を頑張ると相対してほかの事もよくなります。
すてきないい恋愛をしてくださいね。今すぐ行動してみよう。

▼ みんなもやってみようヽ(´ω`)ノ
『今、あなたが頑張ること。』モバイル
http://ma.mixi.net/19735/?url=http%3A%2F%2Fmixi.shindan.apps.communityfactory.net%2Fmobile%2Fshindanapp%2Fdetail%3Fid%3D73988%26accesstype%3D1%26from%3Ddiary

『今、あなたが頑張ること。』PC・スマートフォンはこちら
http://mixi.jp/run_appli.pl?id=19735&appParams=%7B%22id%22%3A%2273988%22%2C%22accesstype%22%3A%221%22%7D


プラスチック米~~~Σ(◎▽◎)!?

2011年06月25日 19時50分15秒 | 他愛ない日記♪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110625-00000002-rcdc-cn

2011年6月23日、中国江蘇省の南京市で、プラスチック製の偽米が見つかった。
「偽シラウオ」「偽麺」に続くプラスチック製食品の登場だ。
シンガポール華字紙・聯合晩報が伝えた。

「プラスチック米」を発見したのは南京市民の金(ジン)さん。
スーパーで1袋50キロの「東北米」を買い、早速炊こうとしたところ、
釜の中で浮いている米粒がたくさんあることに気が付いた。
つまんでみると、プラスチックのような弾力がある。
おかしいと思い、検査機関で調べてもらった結果、プラスチック製の偽米だということが判明した。
金さん宅ではすでに何日も同じ袋の米を食べており、
「もしかしたらプラスチック米を食べてしまっているかもしれない」と怒りを露わにしている。

スーパーに苦情を言ったが、今まで同じような苦情はなかったと言われたという。
金さんが買ったのは「賢人」ブランドの東北米だが、袋に記載されているメーカーの住所は江蘇省泰州だった。

中国では最近、様々なプラスチック製食品が出回っており、これまでに「偽シラウオ」「偽麺」などが発覚。
火を付けると燃える「偽生麺」は、1袋食べるとビニール袋を1枚食べたのと同じだと専門家は指摘している。(翻訳・編集/NN)


Mr.Children HANABI(LIVE)

2011年05月25日 22時56分28秒 | 他愛ない日記♪

今日は結婚記念日でした

そういえば、このブログを始めたのも

結婚記念日だったような・・・

ほら、gooIDも結婚記念日と
指環に彫った文字の組み合わせですがな(*^^*)テレテレ

それとは全然関係ないけど
今日は何だかこの歌が聴きたくなって
ずっと聴いてて…心に沁みました

この歌も本当に好きです

Mr.Children HANABI(LIVE)

歌詞はこちら  Mr.Children  http://www.uta-net.com/song/70478/


ミスチル、初期から知ってて
でも3枚目以降買うのやめちゃったんやけど
(なんだか好きな感じじゃなくなったから)

「HOME」で再会

やっぱ良いなぁ
と思った

Youtubeでいくらでも見れるし
いくらでも落とせるんやけど
やっぱ本当に気に入ったものは買いたくなるなぁ

ライブ行きたかったな
(チケ争奪戦、抽選外れた)


いろいろと気持ちが焦るばっかりで
自分が嫌いになったり切なくなったりする今日この頃

 

 


そういえば

2011年05月24日 00時53分52秒 | 他愛ない日記♪

五月って

五月晴れ って言うたり
五月雨  って言うたり

難しい気候なんかな

と思ったら、
これらは旧暦の五月(現在の6月)を指してるもので
本来「五月晴れ」とは
梅雨の間の晴れ間という意味やったんやて。

今では5月の爽やかな晴れの日を表す事が多く
時代の変化とともに
言葉の使われ方も変わって行く
というのを感じました φ(..)メモメモ

今日は寒かったね~

みなさん、寝冷えなどしませんように 


子供の日に…(^m^)

2011年05月05日 22時50分58秒 | 他愛ない日記♪

可愛い動画を見つけたので

http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/p97b49bf5cedd172ff246c1fbe86b6e6a

「た」だけで会話が成立する赤ちゃん

(とヤフートップページで紹介されていました)

Talking Twin Babies - PART 2 - OFFICIAL VIDEO

身振り手振り付きで
めちゃおもしろいし可愛い

楽しい会話をしてるというより
楽しく討論してる風にさえ見える身振り手振り(笑)

これ、撮影は2分で止めてるけど
実際はいつまで(どれくらい)会話してるんやろうなぁ~

このくらいの赤ちゃん(子供?)の会話って
もっと短いと思うんやけど
「わんわん、来た!」とか
「ジュース、ちょうだい!」とか

この子たちの(特に左側の子)会話って
一文一文長くて、それにも驚きやし
そして何より、相手の話が終わるまでちゃんと聞いてから
別の子が話し出す、というところに驚き!

めっちゃ熱の入った討論してそう(笑)


 PART 1 - Headstand - OFFICIAL VIDEO

こっちがパート1らしいです
パート2と合わせたらきっと5分以上は会話してるね

この頃の子供でも
こんなに会話続くんや~スゴイナ!

微妙な立ち位置も笑えるわ~
近付き過ぎず、遠からず(笑)
で、しゃべくり漫才か討論会みたいやのに
相手を叩いたりしないのがエライ!
ケンカにならないところがスゴイ

実際、何しゃべってるんやろうな~
ドラえも~ん!翻訳こんにゃく出して~(笑)

 

Talking Twin Babies on Good Morning America - OFFICIAL VIDEO
 

1分過ぎたあたりから見てください

「た」でTV出演しちゃったんだね~
TVでもモノオジせず「たたたた」言いまくる双子ちゃん
スゴイね


Talking Twin Babies Play on Beanbag

これはその双子ちゃんたちが
10か月の頃の動画らしいです

何がそんなに楽しいのか
うれしそうやし幸せそうやし
ずっと笑ってる

この頃の赤ちゃんって
ミルクとかつかまり立ちとか
二人同時に成長するののお世話って
お母さん大変やろうに
ほんま、ええ家族なんやろな~

でもこんなに可愛い面が勝るからこそ
子育てがくじけずに出来てきたんだよね
(と自分のことを思い出す
 子供は双子じゃありませんが)

私も  撮りながら
可愛くて可愛くて
ビデオカメラの止め時がわからなくて
気が付くと10分も撮り続けてた
なんてこともありました(笑)

この動画で赤ちゃんの声を久しぶりに聞いて
自分の息子たちのちっちゃな頃を思い出して
私も幸せな気持ちになりました

子供の日ももうすぐ終わりですが
初心に帰らせてくれる良い動画に出会いました(^^)v

 ヤフーさん、ありがとう~ 


成長期

2011年04月22日 23時56分56秒 | 他愛ない日記♪
長男中学校入学式、雨でした
しかも風雨ともに強く、
3月で定年退職した、例の雨男校長の呪いや! 
なんてみんな冗談言うてたんですが

今日、長男中学校参観日ですが
・・・雨でした

小学校の雨男ex校長先生の呪いというより
中学校の校長“も”
雨男なんちゃうん
と思い始めました

次の行事が雨やったら・・・(笑)

長男中学校の参観に行ったら
保育所から一緒に育ってきたM君が話しかけてくれました

その声が…いつもと違った

春休みに遊びに来たときはそんなことなかったのに

声変わりが始まったのかな

M君、三学期にはニキビも出来始めてたしなぁ

みんな少しずつ「男」になって行くんやな

うちの長男は中学の入学式に乳歯が抜けたくらい
まだまだ子供ですが
あっという間に成長してしまうんだろうね

子供の時期ももうそろそろ終わる
ということを覚悟しとかなあかんなぁ

それは寂しいけれど、頼もしい男になっておくれよ
と願ってやまない・・・

男の子の反抗期ってどんなんやろな~
自分が経験した事のない男子の成長過程、
とても楽しみにしてる母です
でも実際、反抗期になって扱いに困ったときには旦那さまに丸投げしてたりしてね

がんばろう!西日本!

2011年04月02日 01時50分38秒 | 他愛ない日記♪

久しぶりに見て来た↓

http://prayforjapan.jp/message/

「心に太陽を持て くちびるに歌を持て」

(40年前にお父さんが書いたメッセージが非常袋に残ってたそうです)

私もそう思ってがんばってるよ(*^^*)

何年も前だけど、私が辛かった時
doveさんが「歌いなさい」って言ってくれたことも
ちゃんと覚えてる

 もっといい話も載ってるけど・・・
今の自分には大好きな歌が必要だとわかったから

 

 日本全域に広がる「自粛ムード」続く 影響長期化で復興の遅れを懸念する人は7割に

http://moneyzine.jp/article/detail/195254/

http://news.goo.ne.jp/article/r25/life/r25-20110331-00005810.html


↓記事より抜粋↓

日を追うごとに明らかになる被災地の状況を考えると、
自粛解除のタイミングを計るのは容易いことではないだろう。
しかし、「不謹慎」の言葉によって日本経済が停滞しては元も子もない。
被害の少ない地域こそ経済を活性化し、
イベントを通じて義援金を募るなど、
被災地のためにできることを実行に移したいものである。
 

 しつこいようですがスピッツの動画です

自分のためにアップしてます(笑)

スピッツ ~ 君は太陽

 

歌詞 http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND82488/index.html