goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

大きな若松葉ガニで「ボイルしたカニ」・「カニ鍋」・「カニ味噌」を食べました

2018年02月07日 | 食・レシピ

皆様 おはようございます。

2月7日(水) 鳥取の天候は 先ほどから雪となりました。

今朝の最低気温はー3.9℃  昨日はー6℃程でしたから幾分寒さが緩和していまが

昨年までと比べると大変な寒さです。

 

福井県、石川県などは豪雪で大変な状況ですね。

 昨年の鳥取の大渋滞を思い起こします。

 今年の鳥取は降雪があるとすぐ除雪車200台ほどが稼働を始めており

 今年は万全の除雪体制で、スムースな走行ができております。

 北陸の国土交通省&県などは安易に考えていたのでしょうか?

 

昨日は、日頃の施術による疲労回復のため自宅から20分ほどにある

 温泉地に行ってまいりました。

 温泉とサウナがあり、入浴料は2人で800円。

   (安価でとても助かります。

 

温泉の入浴とサウナ4回ほどで約1時間半ほど楽しみ、筋肉疲労が幾分緩和された感じです。

  やはり温泉は最高です。

 

帰りには夕食の食材を買うため行きつけのスーパーマーケットへ。

 大きな活カニが安価であったため夕食は、カニをボイルし食べ、ゆで汁でカニ鍋

  ということに決定。

 

若松葉(中サイズ) 1枚550円+税  このように海水の水槽で活きたまま売られています。

若松葉ガニ(特大サイズ) 1枚1,380円+税 昨日は、この若松葉ガニを購入。

鍋の食材として 白ネギも購入。 白菜、くずきり、えのきだけなどを入れて・・・・。

ハマチ 1尾分 298円+税

 

購入したカニはこちら。 

 甲羅の大きさ 縦・横とも14cm 足を広げると70cmありました。 

 器は、縦:22cm 横:39cmのサイズ

活きたカニの口のあたりに流水を30秒ほどかけその後、このように足と甲羅の部分を分け、

 大きな鍋塩を少々入れ湯掻きます。 

甲羅の中にあるカニの味噌は、「味噌」と「酒」を入れ「カニ味噌」を作り、酒の肴や

 温かいご飯にまぶすなどで食べます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒さで氷柱が伸びる中、我家... | トップ | 胸&お腹が圧迫され、直立姿... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食・レシピ」カテゴリの最新記事