goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

葛飾出張施術2日目が終わりました。 平成28年1月

2016年01月23日 | 葛飾出張

皆様 おはようございます。

1月23日(土) 東京の天候は 

夕方頃から東京でも「」の予報となっております。

今回は10年に1度くらいのとても強い寒波到来で、特に西日本の降雪量が多いとのこと。

皆様のところでも準備を怠らないよう注意下さいね。

さて本日は昨日の葛飾出張施術の模様をご紹介します。

昨日で今月の葛飾出張は終了です。

本日から杉並での営業となります。

 

葛飾出張概要

   ・施術人数 8人(全員女性でした。)

   ・施術時間帯  午前10:30~午後6時10

       ・1時間30分 → 1人

       ・1時間     → 3人

       ・30分     → 4人

不調改善内容

   年末から体調不良で寝込み、最近ようやく起きられるようになった女性。 → 1時間30分

     ・全身が冷えてゾクゾクしており、膝下~足甲までがむくんで靴が履きづらい。

     ・体、頭、目が重く感じており、視力が悪化している。

     ・左肩が動きづらく、咳が止まらない。 などの不調でした。

      <久しぶりに体が温かくなり、復活できました。 

       仕事を辞めようかと考えていたが、仕事を目一杯がんばれそう

 

   右肩~右手指先までが痺れ、重だるくて動かない状況の女性。 → 1時間

     ・右腕全体が筋肉コリでカチカチ状態で痺れと痛みなどから腕の感覚がなくなっていました。

     ・指先の痺れ、感覚異常、親指を動かすと痛みが起こる などの症状も起こっていました。

     ・頭が重だるく、目も見づらくなっている。 寝られない状態。

      <仕事を辞めようか、手術しなければ・・等と悩んでいたが、腕が楽になり

       仕事をがんばれそうです。 ありがとうございました。

 

   背中、足(ふくらはぎ)、右腕・右手親指の不調に悩む女性。 → 1時間

   左臀部~左足すね付近の痛み、右肩の不調に悩む女性。 → 30分 

   右腰の痛み、右肩甲骨付近の痛みに悩む女性。    → 30分  

   腰痛、肩こりに悩む女性。      → 1時間 

   頭痛、頭が重い、肩こり、背中痛に悩む女性。  → 30分 

   頭痛、頭が重い、首の後ろが重いなどの症状に悩む女性。  → 30分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾出張初日が終了 平成28年1月

2016年01月21日 | 葛飾出張

皆様 おはようごいます。

1月21日(木)となりました。 本日は「大寒」ですが、来週前半頃に

東京の最低気温が氷点下5度などとの予報が出ており、相当の寒さのようです。

さて、昨日、今年初めての葛飾出張を終えました。

施術人数は7人。

  ・男性1人、女性6人。

  ・施術時間 → 1時間:6人、30分:1人

施術を行った不調内容

  ①腰周辺が痛い

     ・腰方形筋&大腰筋、梨状筋の短縮

     ・骨盤の崩れ(仙骨右回転)、腰椎の崩れ  が原因でした。

  ②肩、背中が重だるい

     ・ハム、大殿筋の短縮 → 後湾

     ・胸部、頸部の筋肉短縮 → 前傾姿勢 が原因でした。

  ③腰が重だるい

     ・脊柱起立筋、腰部筋の拘縮が原因でした。

  ④全身疲労

     ・大腿部、臀部、背部、胸部、腕部の筋肉コリ

     ・骨盤、脊柱の崩れに伴う神経不調及び筋肉のハリ 等が原因でした。

  ⑤右胸部・肩甲骨~肩及び腕部の痺れ&痛み

     ・骨盤、脊柱の崩れ → 上部胸椎部分の神経圧迫

     ・背部、胸部、上腕、前腕の筋肉コリ 等が原因でした。

  ⑥腰~腹部にかけての広範囲が重だるい

     ・骨盤、腰椎の崩れ

     ・大腰筋、腰方形筋、腹横筋の筋肉コリ  等が原因でした。

   ⑦左首~肩の痺れ、右肘内側の痛み

        ・上部胸椎~下部頸椎の崩れによる神経圧迫

        ・僧帽筋、斜角筋、肩甲挙筋などの筋肉コリ

        ・上腕部、前腕部の筋肉コリ  等が原因でした。

 

本日は杉並で営業し、明日(1月22日)は再び葛飾出張を予定しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾出張日です。 平成28年1月

2016年01月20日 | 葛飾出張

皆様 おはようございます。

1月20日(水)午前6時を回りました。

今朝は気温が下がり、最低気温が氷点下1.7° 午前6時でも氷点下1.0°の状況。

しかし昨日の晴天で雪が解けほとんどなくなり、本日も晴天の予報です。

今月も本日と22日(金)の2日間、葛飾の会議施設への出張を予定しております。

今年最初の葛飾への出張で、年末年始を経て約1か月ぶりの出張施術です。

介護施設で働く皆様の体の調子が心配です。

ほとんどの方が、 というような状況ではないかと心配しております。

本日は10時30分から施術が始まり、一人1時間程度の施術で皆様の復活を

図らねばならないのです。

施術終了後は、このような状況になっていただきたいのです。

それでは、葛飾に行ってまいります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾出張2日目が終了しました。(平成27年12月)

2015年12月19日 | 葛飾出張

皆様 おはようございます。

昨日(12月18日)、今年最後の葛飾出張が終了しました。

昨日の施術人数は、10人。

  (30分の方→7人、1時間の方→2人、1.5時間の方→1人)

午前10時~午後6時過ぎまで7時間の施術で、少々筋肉疲労で

胸・腕あたりが重い感じがしています。

 

この葛飾の介護付有料老人ホームへの訪問が始まったのは、平成24年10月。

 滋賀県大津市の大津プリンスホテルで、この施設の会長(当時社長)が、

 肩の不調でお困りであったのを私が施術し、気に入っていただけたことで

 始まり、施設訪問による施術が3年以上続いています。

昨日までの施術人数は、

  83人の方で、延べ700人回の施術を行って参りました。

杉並の自宅~葛飾の施設往復は、

    ・距離 → 約62km   ・所要時間 → 約2時間半

  ただひたすら環状7号線を走るのですが渋滞が多く、

  平均時速は25km~28km程。

  せめて、片道1時間弱ほどとなりスムースに走行できる環境であればと

  願う次第です。

  地方の道路建設も必要と思いますが、東京都内の道路の高速化を

  もっと、もっと強くすすめて欲しいものです。

 

さて、昨日の10人の方の不調事例をご紹介します。

  ①首~肩及びふくらはぎが重い

     → スポーツジムで筋力トレーニングなどを行っている女性ですが

        筋肉疲労が蓄積されていたのです。

  ②右足付け根~太腿が痛い

     → 大腿筋膜張筋(太腿横の筋肉)の筋肉コリでした。

  ③体全体が重い、特に肩甲骨・肩周辺が重い

     → 骨盤の崩れ、背骨の歪み(S字状)、首~肩の筋肉コリでした。

  ④腰痛、背中が重い

     → 骨盤の崩れ及び腰椎(腰の骨)のズレ、

        背骨両サイドの筋肉(脊柱起立筋)のコリでした。

  ⑤肩・腰が重く、右腕前腕(肘~手首)が痛い

     → 腰~背中の筋肉コリ、腕の筋肉疲労でした。

  ⑥腰痛、肩こり

     → 腰周辺の筋肉疲労

        骨盤の崩れ、背骨の歪みなどによる筋肉のハリが原因の肩不調でした。

        肩にも触れない状況で肩こりが改善したため 「、不思議」と

        なんどもおっしゃっていました。

  ⑦腰痛、肩こり(柱の角にこすりつけたいほど)

     → 腰椎(腰の骨)のズレによる神経圧迫

        骨盤・背骨の崩れによる筋肉のハリが原因でした。

  ⑧肩甲骨~後頭部、額・眼付近全体が重く、辛い

     → 骨盤・腰椎(腰の骨)~背骨の崩れによる不調・・・・・(背中・肩甲骨周辺)

        首~後頭部、顔(額、頬、耳周辺)の筋肉コリが原因でした。

  ⑨腰~足に至る下半身全体が重だるい

     → お尻の筋肉コリ(尻コリ)、太腿・ふくらはぎの筋肉疲労

        腰椎(腰の骨)のズレによる神経圧迫が原因でした。

  ⑩全身が重だるく、元気が出ない(特に肩周辺が重い)

     → 背中、腰、太腿、ふくらはぎの筋肉コリ

        背骨上部~首の骨下部の骨のズレによる神経圧迫が原因でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾出張施術初日が終了しました。(平成27年12月)

2015年12月17日 | 葛飾出張

皆様 おはようございます。

今朝の東京の天候は、青空が出ているので、日中もの予報です。

最低気温は8.8℃、予想最高気温は13℃ですが、

寒気の影響で今晩から気温がぐっと下がり、明日の最低気温は3℃の予報です。

さて、昨日は葛飾区の介護施設への出張日でした。

施設で働くスタッフの皆様の不調改善のため毎月、2ケ所の施設に伺っているのです。

昨日は、その初日。

午前10時半~午後6時過ぎまで約6時間半(昼食時間除く)で7人の方の不調改善を

行って参りました。

本日は、施術を行った7人の方々の不調内容をご紹介します。

 

施術を行った方々の不調内容

   1人目の方(女性) :1時間

     ・左腰~背中にかけての範囲が痛い。

        → 筋肉疲労による痛みでした。

     ・右手親指の付け根が痛く指が動かせない。

        → 肘~手首間の筋肉疲労&手首の関節のズレによる神経圧迫の痛みでした。

   2人目の方(女性) :30分

     ・右腰~後頭部にかけての範囲が痛い。

        →右側の脊柱起立筋の筋肉コリ&腰の骨のズレによる神経圧迫の痛みでした。

   3人目の方(女性) :1時間

     ・左側の肩・腕・背中が痛い。

        →右側の脊柱起立筋&腰部筋の筋肉コリ。

          背骨上部の骨のズレによる神経圧迫の痛みでした。

   4人目の方(女性) :1時間

     ・右肩が痛い。 

        →右胸部~腕の筋肉(上腕二頭筋、腕橈骨筋、総指伸筋)の筋肉コリでした。

     ・左足(太腿~ふくらはぎ上部)が痛い。

        →太腿の筋肉(大腿四頭筋、大腿筋膜張筋)の筋肉コリでした。

     ・耳鳴り

        →首周辺の筋肉コリ、後頭部の筋肉コリ、耳の周りの筋肉コリなどによる

          血流悪化が原因でした。

   5人目の方(女性) :1時間

     ・腰~背中が痛い。

        →腰部筋の筋肉コリ&腰椎(腰の骨)のズレによる神経圧迫の痛みでした。

   6人目の方(女性) :1時間

     ・肩が重い、痛い。

        →腰部筋のコリ(短縮)による姿勢の崩れ(上体側方移動)&肩・首周辺の筋肉

          (僧帽筋、斜角筋)のコリでした。

   7人目の方(女性) :1時間

     ・肩こり。

        →肩甲骨周辺(大円筋、小円筋、棘下筋)の筋肉コリが原因でした。

     ・めまい。

        →首回りの筋肉コリなどによる血流悪化が原因でした。

          (胸鎖乳突筋、斜角筋、後頚筋群)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年11月の葛飾出張施術が終了しました

2015年11月21日 | 葛飾出張

皆様 おはようございます。

今朝の東京の最低気温が10℃を下回り9℃台になり徐々に

冷えこんでくる感じですが、日中は21℃と暖かな気温のようです。

本日から3連休がスタートしますが皆様のご予定はいかがですか??

さて、昨日は葛飾出張施術の2日目でした。

この日は施術人数が10人で、最近の状況としては比較的多く、

午前10時半~午後7時近くまで施術を行ったのです。

なお、不調内容は十人十色で多種多様状態。

しかし施術に与えられた時間は30分(7人)、1時間(3人)と短時間が大半です。

この中で触診で原因を判断し、施術、改善とするのは至難の技。

昨日も①~⑨の方は不調を改善出来たものの、最後の方は半分程度で終了

となり不満でもあり、心残りでしたが次回持ち越しとさせていただきました。

 

◆それでは昨日の施術概要をご紹介します。

  ①右側の腰~背中の痛み

    ▽清掃業務を行う方、モップを左から右方向に移動させる動作が多いため

     右側の腰~背中に筋肉疲労に伴う重だるさや筋肉痛が起こるのです。

    ▼脊柱起立筋、腰方形筋、僧帽筋などを緩め不調を改善。

  ②腕を上方&前方に動かすと腕が痛い

    ▼肩の筋肉(僧帽筋)、首~肩甲骨の筋肉(肩甲挙筋)、胸の筋肉(前鋸筋)

      腕の筋肉(三角筋、上腕二頭筋、腕橈骨筋)、大円筋を緩め不調を改善。

  ③左ふくらはぎがツル

    ▼左ふくらはぎの筋肉(ヒラメ筋、腓腹筋)、左太腿裏の筋肉、

      腰の骨の崩れを整えて不調を改善。

  ④右腰の痛み&シビレ、右腕(肘~手首)がつったようになる

    ▽右腕は長時間のオートバイ運転時にアクセルを動作させるための筋肉疲労です。  

    ▼右腰~肋骨間の筋肉(腰方形筋、大腰筋)を緩め、腰の骨&背骨の崩れを整える。

     右腕前腕(肘~手首)の手の甲側の筋肉(伸筋)を緩めて不調を改善。

  ⑤肩、背中、腰に痛み、重だるさ&痛みがある

    ▽乳幼児の保育時に子供を抱きかかえる等の仕事による筋肉非おるが原因。

    ▼肩の筋肉(僧帽筋、斜角筋)、腰の筋肉(腰方形筋、腸骨筋)、

      腕の筋肉(上腕二頭筋、腕橈骨筋)を緩める。

      腰の骨&背骨の崩れを整えて不調を改善。

  ⑥肩&背中の重だるさと痛み

    ▼腰の筋肉、背骨両サイドの筋肉、肩の筋肉を緩め、背骨を整えて不調を改善。

  ⑦目の周りが重く、目が開けにくい。右肩が重く痛い。

    ▼目の周りにある眼輪筋、側頭部の側頭筋を緩めて眼の不調を改善。

    ▼僧帽筋、肩甲挙筋、斜角筋を緩め、背骨を整えて肩付近の不調を改善。

  ⑧腰の重だるさと痛み

    ▼お尻の筋肉を緩めて骨盤を整える。 腰方形筋、腹直筋を緩め腰の不調を改善。

  ⑨頭痛、首~肩の重だるさ&痛み

    ▼頬の筋肉(咬筋)、側頭部の筋肉(側頭筋、外側翼突筋)を緩め頭痛を改善。

    ▼首の筋肉(胸鎖乳突筋、広頚筋)、肩の筋肉(僧帽筋)、

     胸の筋肉(大胸筋)を緩め、背骨を整えて不調を改善。

  ⑩頭痛、眼が重い

    ▼頭蓋表筋、側頭筋、耳の周辺の筋肉コリ、肩こりを緩め不調を改善。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾出張施術2日目(平成27年11月)となりました

2015年11月20日 | 葛飾出張

皆様 おはようございます。

11月20日(金) 東京の天候は 少し黒っぽい雲が空を覆っています。

フランス、ベルギー、エジプト、ロシア、アメリカなどでのテロが日々話題となり、

テロが世界中に広がっていきそうな今の状況で不安です。

飛行機の爆破予告、現地でのテロ(自爆、銃の乱射など)などに

空港職員などが関わっていたり・・・と本当に信頼できるものが無い状況です。

これでは海外旅行も安心していけない状況です。

この状況が続けば、欧米への旅客需要の減退、ビジネスでの影響などが

一掃深まり、世界経済への影響も・・・・・。

 

さて、そのような世界の不安定な状況が続いていても、私達は今日も元気

葛飾に出向きます。

施設で働いておられる方々の体の不調を改善しなければならないのです。

本日は今月2回目の葛飾出張で、8人前後の方がお待ちになっていると思います。

午前8時半前に杉並の自宅を出発し、帰宅は午後8時頃かな??

◆介護施設で働く皆様の不調は、

  ①肩  ②腰  ③膝  ④腕  ⑤胸  ⑥背中  ⑦首~後頭部の不調が多く、

◆原因は筋肉疲労、筋肉コリによる血液循環の悪化が大半です。

  ▼介護する人より重い、入所者の体重

  ▼入所者を抱える、移動させる、入浴させるなどの作業で

   腕、胸、肩、足腰の筋肉がダメージを受けるのです。

◆同じような症状が起こるのは次のような方々で、筋力の弱い女性が多いようです。

  ①赤ちゃんの子守をするお母さん、おばあさん

  ②犬などのペットを抱きかかえることの多い人

  ③乳幼児の保育に携わる保育士さん

  ④入院患者の世話をする看護師さん

◆対策としては、

  ①筋力トレーニングによる筋力の維持、向上

  ②日々の疲れを少しでも減らすための、ストレッチ、柔軟体操

  ③背骨の歪み、崩れを改善する運動

     → 専用の運動枕を使った運動で

       ・「骨盤」「腰椎」「胸椎」「頚椎」「肩関節」などの崩れを整える。

       ・体の筋肉のこわばりを緩める運動

       等に効果があります。

◆詳しくは、当店へお問い合わせ下さい。

     関東の方 → 090-7972-8027 

     鳥取の方 → 0857-22-0022 

   1~2時間程度で説明、実技などを行っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾出張施術模様(平成27年11月 1日目)

2015年11月19日 | 葛飾出張

皆様 おはようございます。

11月19日(木) 今朝の天候は 今朝の気温は11.7℃という状況でした。

昨日は、毎月定例の(3年間続いています)葛飾への出張施術日でした。

本日は、杉並の自宅で施術を行い、明日は再び葛飾への出張を予定しております。

今回は、昨日の葛飾での施術状況をご紹介します。

◆葛飾への移動 → 午前8時15分自宅出発

   ・朝の渋滞状況をネットで確認したところ3箇所の長い渋滞がありましたので、

    通常より少し早く、午前8時15分に杉並の自宅を出発。

   ・ところが渋滞は概ね解消されており、1時間10分ほどで葛飾の施設に到着。

    到着時刻は、午前9時25分。

◆施術開始 → 午前9時30分

   ・当初の予定では、午前10時から施術開始予定でしたが、すでに勤務あけで

    お待ちの方があると言うことから、午前9時30分から施術を開始。

◆施術内容 → 8人の方の施術内容です。

   ①肩、背中、腰、足、腕の筋肉疲労及び背骨、骨盤の崩れを改善(女性)

   ②太腿・臀部の筋肉コリ改善、腰痛・肩こり改善、背骨・骨盤の崩れ改善、頭痛改善(女性)

   ③腰痛改善(男性)

   ④右肩痛、左足痛の改善(女性)

   ⑤腰痛、背部痛、肩こり改善、頭が重い、目の周りが重い、足痛(女性)

   ⑥腰痛、目が重い(女性)

       → カーブスに週3回ほど通い体力維持、健康増進に努めているそうです。

   ⑦右足外側の痛み、めまい、首・頭が動かせないほど辛い、太腿痛、足のむくみ(女性)

   ⑧腰痛、肩痛(女性)

◆施術終了 → 午後6時50分 (施術時間:8時間20分)

◆自宅への移動 → 3年間で最短時間(58分)で自宅到着の新記録でした。

              午後7時出発と遅かったことが幸いしたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月(平成27年10月)の葛飾出張施術が終了しました

2015年10月27日 | 葛飾出張

皆様 おはようございます。

東京の今朝の天候は 今朝の最低気温が9.9℃と、10℃を下回りました。

しかし日中の予想最高気温は23℃、 天候となる予報です。

さて、昨日(10月26日)で今月の葛飾出張施術が終了しました。

昨日の施術人数は10人。(全員女性でした。)

昨日は、午前8時半に杉並の自宅を車()で出発。

葛飾区に入った頃、出張先の施設から連絡が入り、施術開始時間を早め

10時から開始として欲しいとの依頼です。

この日は比較的交通量が少なく、9時45分頃には葛飾の施設に到着。

 ▼施術開始 → 午前10時

    午前の部で 「3人」 の施術を終え、昼食に。(45分の昼食タイムです)

 ▼午後の施術開始 → 午後1時半

    午後の部で 「7人」 の施術を行い、

    施術終了が午後6時半頃。

 ☆11月の出張日程は、次のように決まりました。

    ・11月18日(水) → コスモス

    ・11月20日(金) → 星に願いを

◆10人の方の不調改善状況

   ①膝痛  

     ・病院で「変形性膝関節症」と診断され、理学療法士の指示で治療中

      (軽いマッサージと電気)ですが、思うように改善が見られない。

     ・原因は、大腿四頭筋の筋肉コリでした。

   ②左肩甲骨周辺の痛み、頭痛、右顎の動きが悪い、腰痛

     ・肩甲骨~肩、側頭部・後頭部、右頬、腰周辺の筋肉コリでした。

   ③肩コリ、太腿・ふくらはぎ痛、右手指のシビレ

     ・肩~肩甲骨、太腿(大腿四頭筋)・ふくらはぎの筋肉コリ

     ・両腕の筋肉コリ、背骨上部(胸椎1番)及び首下部(頚椎7番)のズレ

   ④右腰、右足がとても重く動かしづらい

     ・腰~足の筋肉コリ

   ⑤頭痛、太腿痛

     ・側頭部&後頭部の筋肉コリ、太腿(大腿四頭筋、大腿筋膜張筋)の筋肉コリ

   ⑥背中痛、肩こり、足痛、頭・目が重い

     ・背骨の崩れ、肩周辺の筋肉コリ、太腿(大腿四頭筋)の筋肉コリ、

      側頭部、後頭部の筋肉コリ

   ⑦腰が重い、右肩痛

     ・腰周辺の筋肉コリ、腰椎・骨盤の崩れ、背骨の崩れ

   ⑧左足ふくらはぎの重い痛み

     ・ふくらはぎ(ヒラメ筋、腓腹筋、後脛骨筋)の筋肉コリ

   ⑨右臀部痛、肩痛

     ・骨盤&腰椎(腰の骨)の崩れ、腰周辺の筋肉コリ

      背骨上部の崩れ

   ⑩頭痛、左肩~肩甲骨周辺の痛み

     ・2週間前から頭痛が始まり、鎮痛剤を飲んでいるが効かない。

     ・側頭部、後頭部の筋肉コリ

     ・背骨の崩れ、背骨~肩甲骨間の筋肉コリ

   と言うような状況でしたが、皆様が改善され、お喜びでお帰りになったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾出張施術模様(平成27年10月 1日目)

2015年10月22日 | 葛飾出張

皆様 おはようございます。

10月22日(木) 東京の天候は でも少し涼しい気候です。

本日も10時からご予約の方の来店があり、それまでの間にブログを作成中です。

昨日は、葛飾の老人ホームでの出張施術でしたので、

本日はその概要をご紹介します。

◆施術人数  8人

◆施術時間帯  午前9:45~午後6:20

◆施術概要

  ①左足太腿の外側・左膝内側・左足親指が痛い → 女性   (45分) 

  ②腰痛、左肩を動かし始めるときに痛みが起こる → 男性 (1時間)

  ③肩痛、腰痛  → 女性 (1時間)

  ④腰痛、肩痛、息苦しい、全身疲労 → 女性 (1時間15分)

  ⑤肩こり、首痛、右足踵が重苦しい、全身疲労 → 女性 (1時間10分)

  ⑥右肩痛、足が重だるい → 女性 (1時間10分)

  ⑦両方のふくらはぎがツル、全身疲労 → 女性 (1時間)

  ⑧全身疲労  → 女性 (1時間)

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする