goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとうのうた♪~子どもたちが最高に輝く☆元NPO「すまいるスキップ・こども塾」代表のブログ

子どもが持っている魅力や才能を最大限に輝かせた「すまいるスキップ♪こども塾」理事長を7年務めたその後の気ままなブログ

・入院歴 ・

2013年03月17日 | プライベート
入院体験の有無・・・

ある人は一度とは言わないことが多く、
ご年輩の方でも ない方は一度もないとおっしゃる。


かくいう私も出産以外に3回ほど経験があります。


中学2年生のとき、骨折して2ヵ月半の入院。
前半1ヵ月半は膝下に太い針金を通し、
ベッドの下におもりをさげて骨の成長を待つという寝たきりの1ヵ月半。

当時部活でダンスや新体操をしていた私は、
復活してまたレオタード姿で踊ることを一番に考えていたため
手術しない方向でねばっていましたが、
結局うまくいかず手術することに。

結果、重い金属を骨にそえ、太ももには大きな傷ができてしまいました。
退院後も松葉杖生活が長く続き、
やっと骨がくっついた高校生になる前の春休みには、
重い金属をはずすため再度入院手術。
また松葉杖生活を経てやっと普通の暮らしへ。

その後も体育の時間は、大きな傷を隠すべく
ずっと太ももにはサポーターをつけていました。
長さ20センチ以上ある大きな傷。

走ることにも勇気が要りました。
もともと足は早くなかったのですが、
走ったらまた転んで骨折しないだろうか?!という恐怖と戦う短距離走。

それでもなんとか克服し 走れるようになりました。

その後は、20歳過ぎに尿管結石で入院したり・・・(^-^)



以前、このページで応援メッセージを送った友人は
無事大手術を終えると驚異的な回復力で
術後数日で“ひとりで○○できるようにました!”など、
病院初の快挙を連発し、
すでに松葉杖で毎日散歩に繰り出すほど!
基礎体力があるということは、すべてに活きてくるんですね。

本当によかった♪

もうしばらくは入院生活が続くようですが、
院内の看護師さんたちを笑いのパワーで癒す人気の患者さんとして大事にされながら
毎日のリハビリに励んでほしいです(^-^)

一日も早い回復を心から願っています☆



すまいるスキップ・こども塾のホームページ↓↓
http://smile-skip.com/homepage/npo_smile-skip-no-top.htm



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。