先月末、川崎市多摩区の長尾小学校にお招きいただきました。
家庭教育学級の講師ということで、
「作文とストレッチを使った子どもの個性の伸ばし方」という
ちょっと不思議?なテーマで講演してきました♪
講演依頼が来てからは、
PTAの役員さん、成人委員の方々にいろいろご提案し相談しながら決まったテーマ。
約2時間、小学校の体育館で保護者のお母様方へお話したり、
一緒にストレッチも楽しみしました。
授業準備や教材作成もそうですが、
講演の内容を練ったり、資料作りをすることも、
私にとっては本当に楽しい時間☆
本番に比べると圧倒的に多くの時間を割き、
当日に負けないくらい労力を注ぐ準備段階。
それでも、あっという間の本番では、
授業であれば子どもたちや学生さんたち、
講演であれば来場されている方々の様子を見て、
どんどん計画内容を変更、
想定外の展開を楽しみ、アレンジしながら話をしていくアドリブ人間♪
臨機応変
柔軟性
好きな言葉です♪
これまでもいろいろと講演依頼をいただいてきましたが、
産後も益々張り切って 様々なテーマ、切り口に挑みます!
何が起こるかわからない、
参加されるみなさま次第でいかようにも発展、
そんなワクワクするような講演を積極的にこなしていきたいと思っています。
講演依頼、お待ちしています☆
来月は、毎年恒例
小学校教員や幼稚園教諭を目指す学生さんたちへの特別講義です♪
♪ ~~~ ♪ ~~ ♪ ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪
NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓http://homepage3.nifty.com/s-skip/


ご出産祝い、お誕生日のプレゼント、読み聞かせや 寝かしつけ用の絵本にお勧めです(*^_^*)

こだわりのハンドメイド オリジナル絵本の『すまいる絵本工房』 http://smile-skip.com/framepage1.html

http://ameblo.jp/smile-skip-studio

歌、ダンス、パーカッションなど楽器を使って、自分を表現
+ 自然科学や社会問題、調べ学習、英語劇など、
多面的でユニークな活動を展開中☆
詳しくは、こちらをご覧ください。↓
子どもたちによる音楽+αなんでも体験グループ HOP http://blog.goo.ne.jp/icekokoagasukisuki

お子様~大人まで生徒大募集中♪ 詳しくはこちらをご覧ください ↓
http://www.wizc.ne.jp/culture-school/music.html#drum/
鈴木常弘(すずき つねひろ)氏 オフィシャルウェブサイト
⇒ http://tsune-drum.com/
http://ameblo.jp/smile-skip-studio
☆ 作文教室 随時募集中 (基礎クラス、応用クラス)☆