goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとうのうた♪~子どもたちが最高に輝く☆元NPO「すまいるスキップ・こども塾」代表のブログ

子どもが持っている魅力や才能を最大限に輝かせた「すまいるスキップ♪こども塾」理事長を7年務めたその後の気ままなブログ

すまいるスキップ・こども塾

すまいるスキップ・こども塾
すまいるスキップ・こども塾

打たれ強くなる♪

2009年05月25日 | NPO
昨日は市民活動センター公益活動助成金の第2次審査会でした。
(これまで2年連続でいただいていますが、
今年は子どもたちによる音楽パフォーマンスチームを川崎市で創る!という事業提案)


持ち時間はどの団体も6分!!
(助成金によってプレゼン時間が違いますが、
20分以上というものもありますので短い方だと思います。)


話が広がりがち、しかもアドリブ人間の私は、
またもや終わりのブザーが鳴った時点で、即話を〆るということに陥ってしまいました。


う~ん、反省。
鳴る前に終わるスマートな人に憧れるからです(^^)



自宅のキッチンタイマーでも少々オーバーしたことを踏まえて、
前半3分までは短めに切り上げて(1分ずつ6つテーマを設けていたので)
調子がよかったのですが、そこで油断してしまったのでしょうか。



でも、最も大変なのはいつも質疑応答です。


あらゆる角度からのツッコミに、
その場で瞬時に切り返さねばならず、
緊張はピークに達します。



2年前、すまいるスキップを立ち上げ当初は大きな規模のプレゼンが多かったので、
10名くらいにぐるっと囲まれて、たった一人で話すこともしばしば。


質疑応答が終わって退席すると涙ぐんでしまうことも多かったのですが、
だいぶ免疫ができました。



どんなつらい思いも、
子どもたちに楽しく幸せな体験をプレゼントできるチャンスを増やすためなら♪


平気なのでした(@^-^@)



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



  『つねさん』のドラム教室(1対2のグループレッスンor個人レッスン)
お子様~大人まで生徒大募集中♪  
     詳しくはこちらをご覧ください ↓
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/

リコーダーという楽器の可能性♪♪

2009年05月23日 | NPO
リコーダーの素晴らしさをたっぷり満喫♪♪♪


「リコーダーコンソート青葉」の15周年コンサートに行ってきました。


ヴィヴァルディの協奏曲四季より「春」や
私たちのレパートリーでもある「主よ人の望みのよろこびよ」など、
全曲とても素敵な演奏でした!!


15年前の設立当初はアルトリコーダーだけだったそうですが、
ソプラニーノ、テナー、バス、グレートバス、コントラバスに至るまで楽器が勢揃いしていて、
かなり幅広い世界を笛の見せてくださいました。


まだまだ私たちの奏(かなで)も発展していけるなぁと、
新たな構想を練り始めたところです(^-^)


楽器も増やしたいし、
もっと編曲も勉強してみたいし、
指揮もしてみたいような・・・(^^)


と,まぁたくさんの刺激を受けて帰ってきました。


早速明日の練習に反映できたらいいのですが・・・♪



今、新曲のアレンジに苦戦中でして、
歌だといくらでもできるのですが、
楽器となるとまた少し違うのでとても時間を要しています。


もっともっと勉強しようと思いました!


音楽は奥が深いですから♪


では、みなさまも素敵な週末を☆



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



  『つねさん』のドラム教室(1対2のグループレッスンor個人レッスン)
お子様~大人まで生徒大募集中♪  
     詳しくはこちらをご覧ください ↓
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/

ブログの衣替え??

2009年05月22日 | NPO
実はこのページ♪
ひっそりと、個人的なことをつぶやくブログとして続けていますが、
そろそろ公のブログ?へ・・・・と、


新たな方向で発信していく計画を進めています。


わかりやすく例えますと、
芸能人のブログや、経営者の方々みたいに、
トップページの見出しに顔写真ドカン!のアレです(*^-^*)


アナログ人間の私にはとても抵抗があるのですが、
ぼちぼち・・・と促されています。


もし、お引越ししてもこちらは残しておくつもりです。

いつでもお立ち寄りくださいませ♪



さて、最近ブログにコメントを書き込みしてくださった税理士の梶田先生、ありがとうございました。

いただいたメールで、サザンの原由子さんのご実家、横浜 関内駅前の天丼屋さんをお勧めしてくださいました。


「濱天丼」+ 「しじみのお味噌汁」1,575円

先生のブログによりますと

「かき揚げがおいしく、いか天も大きくてボリューム満点、値段以上の価値があります。

何よりも、原さんの飾らない人柄を思い出されるような、アットホームな雰囲気の店で、やさしい味の天丼です。」だそうです。


すごくすごく行きたくなりました!!


それから、ドラマーつねさんからもコメントが☆
ありがとうございます。


さすが詩人です!
沁みました(> <)

つねさんのブログも、ピリッと短いコメントが冴えていて、
面白い写真が添えられているのが特長です♪

行ってみたい方は、すまいるスキップのホームページ、
芸術家講師 つねさんのところから進んでくださいね~☆


お二人とも、ありがとうございました。
この場をお借りしてお返事とさせていただきますm(_ _)m


公的ブログにすると、毎日見知らぬ方々からも書き込みが増えるそうです。


それはちょっと・・・と、すぐ守りに入ってしまいますが、
突破しなければならないのでしょう、きっと。


見知らぬ方々もどんと来い!くらいの
肝っ玉母ちゃん風のブロガーにならねば!!(^^)



さぁ、今週末も優雅にお過ごしくださいませ♪
いつもありがとうございます☆★☆



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



  『つねさん』のドラム教室(1対2のグループレッスンor個人レッスン)
お子様~大人まで生徒大募集中♪  
     詳しくはこちらをご覧ください ↓
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/


♯ 心地よい 癒しの夜 ♭

2009年05月17日 | NPO
昨夜は、すまいるスキップ♪の理事会?ではなく、プチ宴でした♪



理事のメンバーが集い、食べて飲んで語って・・・・と
どこまでも幸せで楽しい夜は続きました☆



もともと私の友だちだったメンバーたちが、
すまスキ設立2年を経て、それぞれが仲良しになってくれたことが何より嬉しいと感じました(*^-^*)



細やかに動いてくださる(例えば、お好み焼きをひっくり返したり、ビールを冷蔵庫からどんどん出したり・・・(^-^)
ドラマー つねさんのちょっと前に過ぎた誕生日をお祝いしたり、


それぞれの子どもの頃はどういう子だったと昔を語ってみたり、
(優等生タイプとか、個性派タイプだったと、もともとの素質でチーム分けしてみたり(^^)



本当に楽しい夜になりました。


まだまだ語り足りないままお開きになって、続きはまた次回へ♪



また夏には八ヶ岳合宿(今回はレコーディングも兼ねて?!)になりそうです。


早くすまいるスキップの子どもたちも連れていけるようになりますように☆




♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



  『つねさん』のドラム教室(1対2のグループレッスンor個人レッスン)
お子様~大人まで生徒大募集中♪  
     詳しくはこちらをご覧ください ↓
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/


ボーカルレッスン再開?!

2009年05月16日 | NPO
十数年振りにボーカルレッスンを体験しました♪


ピアニストであり、アレンジャー(編曲家)であり、
作曲家であり、ボーカリストでもある
丸尾めぐみさんが特別レッスンをしてくださいました。


今日は、子どもたちの音楽クラスで、
子どもたちと1対1でハモる!!というドキドキプログラムをこなした後、


静かになった教室で、顎がはずれそうなくらい大きな口を開けて、
(もちろん、それが目的でなく、喉を円く開けてください!という指示に対して、
何のためらいもなく口が大きく開いてしまったのです。
もし鏡で見てしまったら凄い表情だったことでしょう。)


ガンガン発声練習をしたり、歌ったり♪



プロとして歌っていた頃は、
“自分の作った曲だから、誰に教わることなく、好きに歌えばいい!”と

ボーカルレッスンを拒否していたりもしましたが、


改めてめぐみさんにレッスンをしていただくことになって、
目からウロコ(^0^)ってくらい楽しかったです。



実はずっと抱えてしまっていた「歌への苦手意識」を
そろそろ克服するチャンスと捉え、
長い目でじっくり、新たな自分の歌唱法を構築していくつもりです。



何事も結果を焦らず、コツコツと☆



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



  『つねさん』のドラム教室(1対2のグループレッスンor個人レッスン)
お子様~大人まで生徒大募集中♪  
     詳しくはこちらをご覧ください ↓
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/

ややこしくするのはいつも自分♪

2009年05月15日 | NPO
「自分の正直な気持ちを大切にすることで、案外その後の展開もスムースになるものです。」


こんなアドバイスをいただいたのは約1ヶ月前



自分の正直な気持ちとは?


まず、ここで躓いてしまいます


心の奥に隠れている、うまく前面に出てこないところに苦戦しています。


瞑想などするとよいのでしょうけど、
なかなか・・・・



無の境地になれたら、ぽっと浮かんでくるのでしょうか。


日々偽りなく、裏表なんてまったくなく生きているつもりですが、
いざ、“正直”という単語で問われてしまうと・・・難しく考えすぎかもしれません



みなさんはどのように自問自答していらっしゃるのでしょう?


さて、あっという間に週末です。
伸びやかに自分を解き放ってお楽しみいただけたらと思います




♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



  『つねさん』のドラム教室(1対2のグループレッスンor個人レッスン)
お子様~大人まで生徒大募集中♪  
     詳しくはこちらをご覧ください ↓
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/

本の魅力 ☆★☆

2009年05月14日 | NPO
 今年は、親子で読書、本に触れるイベントが増えます♪


読み聞かせのように、誰かに読んでもらい聞いて楽しむだけではなく、

ストレッチや発声練習さえ楽しみながら、
主体となって活動する読書体験☆


活字の世界、物語の中に自らの心で旅し、冒険してもらえたら大成功です。
(大人だってまだまだ大丈夫!想像力の世界は無限です♪)


本って、心揺さぶられながら物語の世界に没頭できることも魅力のひとつ。


そういう“本って面白い”という体験や、
自分が誰かに読んであげることの楽しさや喜びも体感してもらえたらと思っています。



できればお父様方にもたくさん来ていただきたいイベントです



詳細は随時HPにて公開させていただきます。
これらのイベントは、すまいるスキップのスタッフだけでなく、
本がすき!活字が好き!文章を書くのが得意!!読み聞かせが好き!・・・などなど、
本の魅力を日々味わっていらっしゃるお母様、お父様方とのプロジェクトで進めていく予定です。


好き!という気持ちは伝染します・・・きっと。
お父さん、お母さんから子どもたちへ。



ホント今年は今まで以上に盛りだくさんです♪


たくさんのよき出会いに恵まれますように



みなさまにとりましても、素敵なご縁に満ちた毎日でありますように



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



  『つねさん』のドラム教室(1対2のグループレッスンor個人レッスン)
お子様~大人まで生徒大募集中♪  
     詳しくはこちらをご覧ください ↓
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/


◇ 社会への発信 ◆

2009年05月11日 | NPO
定額給付金の申請書、記入を済ませました



この制度よりも、もっと打つ手があったのでは?と思いながらも、
政治の世界に入って、世の中のために身を投げ出す勇気がないため、
じっと世の中の流れを見守ることしかできません。



今、私にできることは、
子どもたちに輝く未来を見せてあげること


大人になるって楽しみ!と、
心から将来への期待に胸を膨らませる子どもたちをたくさん輩出すること。


そのためにも、すまいるスキップ♪の大人たち(先生方やスタッフなどメンバー一同)は、
人としての魅力をたくさん持った人だけを厳選?!しています。


人が人を育てる☆ 


そう信じてやまないからこそ、
人を大切に
そして、発する言葉の一つひとつを大切に
振る舞いのすべてで子どもたちのよき手本となれる人たちが揃っています。



すまいるスキップの財産は、やっぱり“ひと”であり“人財”なのでした。


素敵な人にたくさん出会いたい

魅力溢れる講師陣からサポートしてもらいたい

そんなみなさまのためのすまいるスキップ・こども塾です


今年も出会いをご縁を大切に
活動を積み重ねていきたいと思います。



日頃よりあたたかく見守っていただき、ご支援くださり
本当にありがとうございます。


たくさんのの恩返しができますように



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



 『つねさん』のドラム教室(1対2のグループレッスンor個人レッスン)
お子様~大人まで生徒大募集中♪  
     詳しくはこちらをご覧ください ↓
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/



無欲の勝利 ? (^-^)

2009年05月09日 | NPO
自然科学カルタを
トランプの神経衰弱風にアレンジして盛り上がりました。



五七五調で昆虫の生態が語られている読み手カードと、
その姿が描かれている絵札カードが一致するとOK!


作文教室、最後の10分のことでした。


子どもたちと一緒に知っていた昆虫について、
知らなかった昆虫について、
読み上げられたカードで「へ~~(^-^)」と驚いたりしながら、全身で楽しみました。


まだまだ世の中知らないことがあるもの(^^)



冗談で「まぁ、隣のカードでもめくって・・・」と、
何の意図もなくカードを選ぶと、なんと合致!!

「わ~~!!」と歓声が上がり、盛り上がりもさらにヒートアップ♪


そんなことが数回起こりました。


欲がない、
邪念がないってこういうことを呼ぶんだなぁと、
世の中の不思議を感じた日でした。




♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



☆ ☆ 『つねさん』のドラム教室(1対2のグループレッスンor個人レッスン)
お子様~大人まで生徒大募集中♪  
     詳しくはこちらをご覧ください ↓
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/



♪ おもしろ芸術体験イベント速報 ♪

2009年05月08日 | NPO
雷雨を経て、少し晴れ間がのぞき、
また降って止んで・・・そんなお天気も明日には一掃される予報です♪


楽しみです☆



今年度のイベント準備が着々と進んでおり、
「ストリートダンスに挑戦☆」 6月21日(日)14:00~ を皮切りに、
8月2日(日)片付けの達人になる☆スペシャル!


9月の土曜日開催予定(日程調整中)毎年恒例となっています
早稲田大学ショッカーズメンバーをお迎えしての「チアリーディング」


11月8日(日)14:00~ ついに!! 入船亭扇辰師匠をお迎えする「落語体験☆」イベント


また、「読書体験」イベントも夏休みから全5回開催予定☆


来年1~2月には「絵画体験」イベント

その他、まだまだ面白い企画(+素晴らしい講師陣)が目白押しです☆


今年もご期待くださいm(_ _)m



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



☆ ☆ 『つねさん』のドラム教室(1対2のグループレッスンor個人レッスン)
お子様~大人まで生徒大募集中♪  
     詳しくはこちらをご覧ください ↓
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/

♭ リフレッシュ ♯

2009年05月06日 | NPO
雨は偏頭痛を呼び、

ちょっとだけブルーな気持ちを誘う。


サザンをかけるより、カーペンターズがしっくりくる気分♪








あっという間にGWが終わりました。



10日までだよ☆という方が羨ましくもありますが、
気持ちを切り替えて明日からしっかりお仕事したいと思います。



見て見ぬ振りしてきたことが積もり積もっていますが(^-^)
楽しくこなしていけますように☆



さぁ、お盆休みまで突っ走るとしましょうか(*^-^*)


連休中も多くの方にこのページにお立ち寄りいただきました。
ありがとうございますm(_ _)m


ご支援いただいているすべてのみなさまの健やかで幸多き毎日を心から願っています☆






♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



☆ ☆ 『つねさん』のドラム教室(1対2のグループレッスンor個人レッスン)
お子様~大人まで生徒大募集中♪  
     詳しくはこちらをご覧ください ↓
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/

☆ 告白 ☆

2009年05月04日 | NPO
実は、小学校の頃から忌野清志郎さんの歌が大好きでした。


心に沁みるその歌声を初めて聞いたときからずっと・・・・。



RCサクセションがすき!という友だちは小学生時分誰もいませんでしたが、
坂本龍一さんとの「いけないルージュマジック」なども、大好きな1曲でした。


ご本人が旅立たれた後も、後世に残っていくって本当に素晴らしい!!

歌声は永遠です☆


清志郎さん、ありがとうございます♪

これからもずっとファンであり続けたいです。



心よりご冥福をお祈りしています☆



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



☆ ☆ 『つねさん』のドラム教室(1対2のグループレッスンor個人レッスン)
お子様~大人まで生徒大募集中♪  
     詳しくはこちらをご覧ください ↓
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/

◇ 飲酒 ◆

2009年04月27日 | NPO
普段まったくお酒を口にしない、ノンアルコールの私がなぜか、

昨日何のためらいもなくサワーを注文していました。


すまいるスキップの理事会 → 総会後の飲み会でのことです。


みなさんが乾杯の「ビール」を口々に注文する中、
ソフトドリンクのページを一瞥したものの、


「すっぽんサワー」という見出しの中から、
グレープフルーツサワーを頼んでいたのです。


その後も、マンゴー入りのサワーを飲み干し、
やっといつものお茶タイムへ突入しました。


なんだか帰り道、どこか開放的な気分になっているようでした。
ふわっとご機嫌な感じ?(^^) 
なんでも許されそうな勘違いに包まれた感じ?


そこまではよかったのですが、今朝はどうも頭痛が・・・。
起きるのがちょっとつらい・・・けだるい・・・。


まさか!サワー2杯で二日酔い?!

そんな!!


でも、たしかに2杯目のマンゴーサワーは、
マンゴーのつぶが食べたいために、

太いストローで力強く吸い込んでいたのですが、
お酒が濃いなぁと感じていました。


でもそれだけで?


鼻もつまって、喉もかすかに痛かったので
ただ風邪っぽかっただけかもしれませんが・・・・。


もし、これが二日酔いの一種だとすれば・・・・生まれて初めてです☆



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



☆ ☆ 『つねさん』のドラム教室(1対2のグループレッスンor個人レッスン)お子様~大人まで生徒大募集中♪  


http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/

♯に♭ まるで脳トレのようなリコーダー♪

2009年04月26日 | NPO
リコーダーのアレンジの難しさを痛感しています。


前回お休みしてしまったので久しぶりの奏(かなで)
(奏とは、お母様、お父様方からなる、リコーダーチームです。
6月にチーム内で初めての発表会を予定しています♪)



歌のハーモニー(ハモリ)なら、いくらでも沸いてくるし、
どんなフレーズが心地よいかがわかるのですが、


リコーダーだとまたちょっと違うのです。


歌だったらこういきたいけど、
このリコーダーの音色には、こんな音が鳴ってほしいような気がするし、
主旋律のメロディーとは違う、こんなメロディーで絡みたい!など、


いろいろなバリエーションを思いついてしまい、
着地点が定まらないのです(TT)



これはもう元歌うたいレベルでは難しい、
アレンジャー(編曲家)の世界でしょう。


歌を歌っていた頃も、「ここにこんな音がほしい」とか、
「この部分のリズムはこうだとうれしいです。」など、


細々とリクエストをしていたものの、
全体をトータルで見極めることはとても難しいもの。


だから、職業としてアレンジャーが存在するのです。

もう、こうなったらプロの編曲家:丸尾めぐみ先生に相談するしかないでしょうか(^-^)



時間にゆとりが生まれたら、もっと本腰入れて自力でアレンジに挑みたいと思っています。



音楽は心底楽しくもあり、奥の深さ、世界の広さに圧倒され途方に暮れることもあるのでした♪



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



☆ ☆ つねさんのドラムレッスン(1対2のグループレッスンor個人レッスン)も開校準備中♪  



描くと叶う♪

2009年04月25日 | NPO
明日は、NPOの総会です♪


決算書類がなんとか出来上がり、
幹事に書類の監査をお願いし、無事適正と認められました。


ほっ。


昨年の総会で計画したことが、不思議と実現できていたことに驚き、
“じゃぁ、書類に書いてしまえば叶うってことで(^^)”と、
今年度の計画書も期待と希望を込めて綴りました。


さぁ、1年後どうなっているでしょうか?


楽しみです☆


♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



☆ ☆ つねさんのドラムレッスン(1対2のグループレッスンor個人レッスン)も開校準備中♪  

すまいるスキップ・こども塾

すまいるスキップ・こども塾
すまいるスキップ・こども塾>