昨日は市民活動センター公益活動助成金の第2次審査会でした。
(これまで2年連続でいただいていますが、
今年は子どもたちによる音楽パフォーマンスチームを川崎市で創る!という事業提案)
持ち時間はどの団体も6分!!
(助成金によってプレゼン時間が違いますが、
20分以上というものもありますので短い方だと思います。)
話が広がりがち、しかもアドリブ人間の私は、
またもや終わりのブザーが鳴った時点で、即話を〆るということに陥ってしまいました。
う~ん、反省。
鳴る前に終わるスマートな人に憧れるからです(^^)
自宅のキッチンタイマーでも少々オーバーしたことを踏まえて、
前半3分までは短めに切り上げて(1分ずつ6つテーマを設けていたので)
調子がよかったのですが、そこで油断してしまったのでしょうか。
でも、最も大変なのはいつも質疑応答です。
あらゆる角度からのツッコミに、
その場で瞬時に切り返さねばならず、
緊張はピークに達します。
2年前、すまいるスキップを立ち上げ当初は大きな規模のプレゼンが多かったので、
10名くらいにぐるっと囲まれて、たった一人で話すこともしばしば。
質疑応答が終わって退席すると涙ぐんでしまうことも多かったのですが、
だいぶ免疫ができました。
どんなつらい思いも、
子どもたちに楽しく幸せな体験をプレゼントできるチャンスを増やすためなら♪
平気なのでした(@^-^@)
♪ ~~~ ♪ ~~ ♪ ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪
NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
http://homepage3.nifty.com/s-skip/
『つねさん』のドラム教室(1対2のグループレッスンor個人レッスン)
お子様~大人まで生徒大募集中♪
詳しくはこちらをご覧ください ↓
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/
(これまで2年連続でいただいていますが、
今年は子どもたちによる音楽パフォーマンスチームを川崎市で創る!という事業提案)
持ち時間はどの団体も6分!!
(助成金によってプレゼン時間が違いますが、
20分以上というものもありますので短い方だと思います。)
話が広がりがち、しかもアドリブ人間の私は、
またもや終わりのブザーが鳴った時点で、即話を〆るということに陥ってしまいました。
う~ん、反省。
鳴る前に終わるスマートな人に憧れるからです(^^)
自宅のキッチンタイマーでも少々オーバーしたことを踏まえて、
前半3分までは短めに切り上げて(1分ずつ6つテーマを設けていたので)
調子がよかったのですが、そこで油断してしまったのでしょうか。
でも、最も大変なのはいつも質疑応答です。
あらゆる角度からのツッコミに、
その場で瞬時に切り返さねばならず、
緊張はピークに達します。
2年前、すまいるスキップを立ち上げ当初は大きな規模のプレゼンが多かったので、
10名くらいにぐるっと囲まれて、たった一人で話すこともしばしば。
質疑応答が終わって退席すると涙ぐんでしまうことも多かったのですが、
だいぶ免疫ができました。
どんなつらい思いも、
子どもたちに楽しく幸せな体験をプレゼントできるチャンスを増やすためなら♪
平気なのでした(@^-^@)
♪ ~~~ ♪ ~~ ♪ ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪
NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
http://homepage3.nifty.com/s-skip/

お子様~大人まで生徒大募集中♪
詳しくはこちらをご覧ください ↓
http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/