goo blog サービス終了のお知らせ 

金沢文庫駅徒歩3分。女性が安心して楽しめる創作和食居酒屋「柚子庵」。

女性のお客様が多く、和食とお酒を楽しめるお店のマスターが書く、
猫の様にチョット気まぐれなブログです。

サプライズ報告に涙・・・!?

2016年06月13日 | 徒然日記

こんにちは~。

月曜日で雨ってのは、いつもならなぁ~んかちょっとテンション下がりますよねぇ・・・

それでも今日はちょっと違います。

昨日、とっても嬉しいサプライズ報告があったので・・・・。

ブログで報告せずにはいられないくらい、今日はテンション高めです。

 

息子夫婦と孫が昨日我が家にやって来ました。

一週間早いけど「父の日」のお祝いに・・・という事で。

皆で夕飯を食べ始めた矢先。

いきなり息子が・・・。

「ちょっと報告があります。」と、やけにかしこまって・・・。

何だぁ・・・?

「実は二人目の赤ちゃんを授かりました。

 

「えぇ~~~~~~

いやぁもうビックリもいいとこですよぉホント

孫も小学二年生になって、口に出してはさすがに言わなかったけれど、

二人目はもうつくらないのかなって、心の中で思ってたんで、

こんな嬉しい驚きは久しぶりに味わいました。

と同時に、うれし涙が思わず溢れ出して来てしまい、

近くにあったティッシュで涙を拭かずにはいられませんでした。

 

11月下旬が出産予定との事。

さぁ、またまた心から待ち望む出来事が待ってます。

今年に入って、親戚の不幸が相次いでいたので、

このハッピーな報告はほぉんと嬉しいにつきますねぇ~~。

 

すんません、久し振りのブログ更新なのに、

私事の報告に終わってしまいました。

でも、ホント、ちょ~~嬉しいんです。


市場を2往復・・!?

2016年04月14日 | 徒然日記

こんにちは~。

桜の開花に魅せられていた日々もあっという間に終わってしまいましたね。

毎朝通る、富岡の総合公園の桜も、葉桜になって来てます。

桜の花びらのピンク色も勿論綺麗ですけど、

これから新緑の葉に覆われるのもまたいい感じだと思いますね~。

 

さて、そんな今朝。

市場での仕入れを終え店に向かう途中、自宅から電話が。

「注文していた品物を取りに行くのを忘れてるって、業者さんから電話があったわよ・・・!」ですって。

ありゃ、やってしまいましたね~。

って事で、Uターンしてまた市場へ。

以前にもやってしまった事がある、品物の積み忘れ。

久し振りにやってしまいましたね。

でもまだ店のオープンには余裕があります。

積み忘れた品物を車に積み、再度店に車を走らせます。

 

しばらく運転しながら何気なく胸ポケットを触ると・・・。

「あれっ・・・?携帯が・・・。??」

無い・・・。

慌てて路肩に車を止め、座席の周りや下を確認してもありません。

冷静になって思い返すと、品物を取りに行った時に、

かがんだ拍子にポケットから落ちたとしか思えません。

 

そしてまた再度市場へ。

今度はかなり慌てて車を走らせてしまいました。

果たして市場に携帯は落ちているのかぁ~・・・!

まずは車を止めた場所で確認すると・・・。

「無い・・・。」

じゃぁ品物が置いてあった場所はどうか・・・!?

「オオぉ~~!あったぁ~~~!」

黒い携帯が、床の黒と同化して、ちょっと通る人にも気づかれなかったのかもしれません。

ともあれヨカッタァ~!

かくして、市場への2往復を終え、店のオープンにもなんとか間に合い、

ホッとひと安心。

でも久し振りにちょっとパニクりましたねぇ。

二度ある事は三度あるって事もあるんで、

今夜の仕事は気を引き締めて臨みます。

 

 

 


雛祭り3日間限定!レディースナイト!!

2016年02月28日 | 徒然日記

こんにちは~。

いきなりですが、3日間限定のフェアのお知らせです。

3月3日の雛祭りにかけて、女性限定のサービスフェアを、3日間限定で開催します!!

 内容は、「一杯売りのアルコールドリンクを全て、一杯330円で提供します!」

3月2日(水)~4日(金)の3日間限定のフェアです。

心置きなく?カクテルや珍しい梅酒など、女性に嬉しいドリンクをお楽しみください。

 

お一人様の女性及び、女性グループだけのサービスにさせていただきますので、

男性諸氏には申し訳ありません。

そのかわり、五月の端午の節句の時には、男性限定のサービスフェアを予定してますんで、

その時をお楽しみに・・・!? 


母娘で来店。

2016年02月27日 | 徒然日記

こんにちは~。

なぁ~んかあっという間に一月も過ごしてしまい、

気が付けばもう二月も終わりに近づいてます。

そんな昨夜。三月で大学を卒業するスタッフのAちゃんが、

お母さんと二人で食事に来てくれました。

 

はるばる、山形から来てくれたお母さんにも会う事が出来て、

ありがたかったですね~。

 

三人で記念撮影もさせて貰い、ほんのいっときでしたが、

お話も出来て、お互いに感謝の意を交わさせて頂きました。

 

来月、あと何回バイトに入れるか、まだ確定していませんが、

送別会ではまたきっと盛り上がって、愉快な一時を過ごせると思ってます。

例の如く、先輩卒業生や、常連さんも参加しての送別会です。

 

柚子庵でのバイトで、いい社会勉強も経験出来たと思っているので、

四月からの社会人生活にプラスになってくれたらと願っています。

 

 

 


2016年のスタート!

2016年01月06日 | 徒然日記

新年明けましておめでとうございます。

遅くなりましたが、昨日から柚子庵の2016年がスタートしました。

去年の暮れは、おかげさまで大変忙しい日々を送らせて頂きました。

途中、疲れからなのか、体調を崩しかけましたが、

こんなところで寝込む訳にはいかん!?と、

栄養剤やら風邪薬やらを飲み、

喉が痛くなった時に必ずやる、酢水でのウガイ(涙が出るほど痛いんですが、

非常に効きます。)を行い、何とか乗り切りました。

 

そして新年を迎えた久し振りのお休みの日々。

元旦から飲めや食えや、ちょっと寝てはまた飲んで…。

おかげさまで、体重は見事にup!!

しっかし、これも暮れの忙しさを乗り切ったご褒美という事で、…お許しを……。

 

こんなお正月を過ごし、いざ、新年が始まりました。

そうそう、今年の初詣でひいたおみくじですが、

人生初の「大吉!!」。

これってどうなんだろ……。??

今年は歳男で、ナント還暦!!

ってぇ事は男の厄年。

そこで引いたおみくじが大吉って、

素直に喜んでいいものなのか、

ちょっと疑って、気を付けろよって事なのか、

ま、とにかく、気を引き締めながらも、

良い一年を過ごせる様にしたいと思います。

 

という事で、本年の柚子庵、またよろしくお願い致します。

 

 

 

 


芸術の秋

2015年09月30日 | 徒然日記

こんにちは~!

秋らしい爽やかな陽気になりましたね!?

それでもまだアセモに悩まされてるあたしです・・・😣

さて、先日の日曜日、常連さんが入選した写真展に行って来ました。

場所は県民ホール。

写真だけでなく、書や絵画、工芸などの入選された物が展示されてました。

ホント、久し振りに「芸術の秋」に浸った感じです。

たまにはこういった芸術品をジックリ鑑賞するっていうこと、

大切だなって思いましたね。

色使いとか構図とか、モチーフとか、専門的な事は全く分かりませんけど、

自分の感性に訴えかけられる作品を見る事によって、

自分の仕事にプラスになる様な、そんな体験でしたね。

そしていよいよ秋本番です。!!

「食欲の秋」でもあります。

一年で一番美味しい食材がいろいろ出て来てます。

お客様に「美味しい~~!」って言われるお料理を提供する様に頑張ります


シルバーウィーク・・!!

2015年09月19日 | 徒然日記

こんにちはー。

ここ数日、変な天気が続いてましたね。

雨が降ったり止んだり、雷は轟くし、急に寒くなったりで、

体調管理に注意しましょう~~

 

さて、世の中シルバーウィークに入りましたね。

普通に四連休だし、土曜も休みなら五連休か・・・・!?

柚子庵は20日の日曜日は定休日ですが、

21~23はランチ、ディナー共に通常通りの営業です。

お天気も良さそうだし、秋の気配が感じられる中、

皆様のお越し、お待ちしてまぁ~~~す。


嬉しい報告やら来店やら・・・!?

2015年08月21日 | 徒然日記

こんにちは~。

やっと少しは暑さが和らいだような感じです。

それでも相変わらず、まだアセモと戦っていますが・・・・。

さてさて、先日、またまたとっても嬉しい報告が届きました。

 一昨年卒業したkちゃんから、封書が届いたんです。

 まずは残暑見舞いに始まり読み進むと・・・。

するとまぁなんと言う事でしょう・・・!!

9月に入籍、10月に挙式なんですって!!

いやぁ~~、めでたいめでたい。

早速祝福メールを送りましたね。

柚子庵を卒業して社会人となり、そして結婚を迎えるという

ハッピーな知らせには、自称、「横浜のお父さん」としてホント嬉しい限りですね。

そして次なるサプライズは、今年卒業して看護師になったHちゃんが、

ヒョコっと来店してくれた事です。

ラッキーな事に、たまたま常連さん達も来ていたので、

話が盛り上がって、愉快なひと時になりました。

この前来てくれたS君と言い、Hちゃんと言い、

それぞれ社会人の厳しさに揉まれているみたいです。

頑張れェ~~~!!!