goo blog サービス終了のお知らせ 

金沢文庫駅徒歩3分。女性が安心して楽しめる創作和食居酒屋「柚子庵」。

女性のお客様が多く、和食とお酒を楽しめるお店のマスターが書く、
猫の様にチョット気まぐれなブログです。

散歩の途中

2017年04月13日 | 徒然日記

こんにちは~。

冬の様な雨模様の天気から一転、ポカポカ陽気になりました。

天気の良い日に散歩を始めていますが、

歩いているといろんな物に目が行くようになります。

やっぱり中でも綺麗に咲く花にはおのずと目が行きますね・・!!

何と言っても今の時期は桜ですよねぇ~。

 

そして、これまた途中で遭遇した畑に咲いていた菜の花・・・かな・・・?

 

民家の庭に咲いていた不思議な花。

一本の木から何色もの色違いの花が咲いてます。

 

この木にはちょっと驚きました。

そしてこれまた、歩道に咲く可愛らしい花。

 

当然・・?あたしには花の名前など全く分かりませんけど、

やっぱり、綺麗に咲く花には癒されてしまいますねぇ~~!!

 

そんな事で、散歩の途中に出会った花達でした・・!?


経過報告、その2

2017年04月11日 | 徒然日記

こんにちは〜!

今日は朝から冷たい雨模様で冬に逆戻りみたいな寒さです。

こんな陽気の変化に、体調を崩さない様にしましょうね!?

せっかく満開になった桜が可哀想ですが、明日からまた暖かくなるみたいで、

花見もまだ楽しめそうです。

 

さて、肋骨骨折の痛みですが、人間の身体の再生能力って言うか、自然治癒力って

すごいんだなぁって思う近頃です。

外科的治療を何もしていないのに、骨折した骨が元に戻ろうと、

再生しようとするんですねー。!!

そんなところが機械とは明らかに違うところだと改めて感じました。

でもまだ寝起きの時は正直、恐る恐る痛みと相談?しながらゆっくりと行動しないと

ならないんでちょっと辛いです。

そんな痛みとは逆の痛みもあるんです。

寝たきりで何もしないと足の筋力が落ちてしまうのを恐れて、

天気の良い日に散歩を始めたんですが、

如何に今まで歩く事が少なかったって事を改めて思い知らされました。!

今まで歩くって言ったら、毎朝の仕入れで市場の中をちょろちょろっと歩くくらいで、

あとは店の中での立ち仕事がほとんどだったんで・・・。

 

まずは手始めにと1時間くらい、途中、休憩も入れながらの散歩なんですが、

足のスネの辺りがシッカリ筋肉痛になってしまいました。

整形外科の先生にも、どんどん歩きなさいって言われてるんで、

明日からはまた歩くことにします。

店の再開に向けて体力作りは怠れませんから頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 


経過報告です。

2017年04月04日 | 徒然日記

こんにちは〜!。

ポカポカ陽気で、桜の開花もいっきに進むでしょうね〜〜!

さて、事故からもう2週間が経ってしまいました。

お客様には大変ご迷惑、ご心配をお掛けしております。

暫くは家でジッとしていましたが、肋骨骨折の痛みも当初よりは少しですが和らいでいるので、

足の筋力が落ちるのを防ごうと、天気の良い日に散歩をする様にしています。

太陽の光に当たるのも治療の一つだと思うし……。

ただ救急病院の医師の勧めもあり、家の近くの整形外科で診て貰ったら、

どうも鼻骨も骨折していたみたいです。

後は、当然ムチ打ちや、腰、肩、肘、膝下などの打撲など、

改めて事故の衝撃の大きさを感じました。

という事で、店の再開はまだもう少し先になりそうです。

命に別状は無いし、神様がくださったこの時間を、

再開に向けてのメニュー作りなど、

肉体労働ではなく、知的労働に充てようと思っています。

どうぞ楽しみにしていて下さいネ!!


肋骨9本!!

2017年03月21日 | 徒然日記

こんにちは~。

久し振りの投稿なんですが、がっかりする内容になってしまいます。

 

3月19日、日曜日の午後3時頃。春だなぁ~って感じのポカポカ陽気。

場所は店のすぐ近くの君が埼交差点。

右折車線で信号待ちをしていたその時。

ふっとルームミラーに目を向けたその時・・・・。

グレーの車が止まる様子もなく近づくのが見えたと思ったら・・・・・・。

言葉では言い表せないくらいの轟音と、

とてつもない衝撃・・・・。

 

「何が・・・?どうした・・・・・・!!」

 

我に返り、視界に飛び込んだのは、しぼんだ白いエアバッグともうもうとした煙と、

車中に広がる焦げくさい臭い。

外を見ると、車は反対車線に斜めに止まっていて、

もう少しで対向車と衝突か・・・ってとこで止まってました。

エアバッグが開いた衝撃なのか、クラクションが鳴り響き続け、

その音がやたら大きく、近所迷惑だよなぁ~って感じました。

止まっていた対向車の助手席にいた女性の、

ぽっかりと大きく見開いた目と口が印象的でした。

 

このまま対向車線に止まっていたら、交通の妨げになるととっさに思い、

エンジンはかかっていたので、丁度目の前に車を止められるスペースがあったので、

自力で動かし止め、対向車は走れる状態にしました。

相変わらずクラクションは鳴り続け、あたりは騒然とした状態。

振り返って見ると、追突してきた車は、あたしの前に止まっていた車のすぐ後ろで止まってました。

つまり、追突された勢いであたしの車がまず前の車に追突し、更にその前の車に追突という玉突き事故です。

衝撃で車内のエアバッグが破裂、なおかつ、まだ追突された勢いが止まらず、

あたしの車を対向車線に押し出したって状況でした。

 

 

しばらくしてお巡りさんが駆けつけ、交通整理やら、運転手らへの聞き取りなど、

動き回ってました。

あたしの車ですが、何とかボンネットを開け、

近くのピザ屋さんのお兄さんが操作してくれて、クラクションを止めてくれました。

 

そうこうする内、救急車が到着して、搬送先の手配をあわただしくやり取りし、

(やはりあたしの他にも何人かけが人がいたようなんで・・・)

あたしも救急車の中に・・・。

 

しっかし、こういう肝心な時に限って携帯を持っていなかったんですよねぇ~・・・!?

救急隊員に、「店がすぐ近くなんで、携帯を取りに寄れませんか?」って頼んでみたら、

「ダメです・・!」ってすぐ却下。

 

堅い担架に乗せられ、首を固定され、体もベルトでギュッと固定されて搬送開始。

人生二度目の救急車ですが、やっぱりすごく揺れます。

今回初めて担架にくくられての移動でしたが、

段差を超える時やカーブを曲がるたびに、背中や胸に激痛が・・・。

 

病院に運び込まれ、医師による最初の触診。

胸を押されるたびに激痛が走り、思わず悲鳴・・・。

CT,レントゲンと続き、とりあえず点滴を打たれて仮のベッドに座って待つことしばし。

 

駆けつけたかみさんと母親と一緒に、医師から説明が。

まずは、「肋骨が右5本、左4本骨折してます。」

「骨折と言っても、ポキッと全部折れてるわけではなく、

丁度、花の茎が折れ曲がっているような状態だと想像してください。」って説明されました。

きっとシートベルトが衝撃で胸に食い込んだ為の骨折ではないかと・・・。

とりあえずは一日入院され、明日また様子をみましょう。って。

でも先生曰く、肋骨の骨折は基本、何も施すことが無く、

自然治癒に任せることしかないので、入院を続けてもあまり意味がないって。

 

結局、翌朝先生と相談した結果、退院する事に。

という事で、今こうして散々な目にあった事を報告してます。

ですので、柚子庵もしばらくの間、お休みせざるを得ません。

直近にご予約をくださっていたお客様には、大変申し訳なく、

残念で仕方ありません。

それでも、営業出来ない旨の連絡をすると、皆さんご理解くださり、「どうぞお大事に!」と

おっしゃっていただけて、ホントありがたかったです。

一日でも早く治して、復帰したいと思ってるんで、

どうぞお忘れにならず、お待ちしていてください。

 

こんなあたしに励ましやお見舞いをいただけたら

一層頑張るんで、一言お願いします。

 

 

 

 

 

 

 


おみくじ!!

2017年02月16日 | 徒然日記

こんにちは〜〜。

今年の初詣で引いたおみくじなんですが、

今、思い返すと当たってる事があるんです。

 

「健康運」で、今年は健康に注意しましょう!って書いてあったんです。

実は、年明けからしばらくして、風邪をひいたんです。

あれだけ注意して、手洗いとウガイをし、外に出る時にはマスクもして、

気を付けていたのにひいてしまったんです。

幸い、熱は出ず、勿論インフルエンザでもなかったのは幸いでしたけど、

鼻水から始まり、喉の痛みから咳、そして頭痛へと、

順番に症状が変わって行ったのは初めてでした。

やっと治ったと思ったら、先週の事。

ゴミを拾おうとかがんだ瞬間、店先に置いてある鉢植えの枝先が

目に刺さり、涙は出るし痛いし、何とかランチをこなした午後、眼科に行きました。

結局、角膜が少し剥がれてるって事で、

2時間おきにさしてくださいという薬を2種類貰って帰って来ました。

先生には、「お酒はしばらく控えなきゃダメですよ。!」って言われ、

あたし的には、それが一番辛かったぁ〜・・・。

ま、何とか無事に眼の痛みも無くなり、

アルコールもまた再開出来るようになりましたんで、ホッとしてます。

と思ったら、今度は右肘が痛くなって来たんですよねぇ!

包丁の使い過ぎ?

ただの年齢から来る筋の痛み?

とても痛いって訳でもないんで、しばらく様子見でいます。

 

という事で、おみくじに書いてあった健康運が当たっているこの頃でした・・・。

今更ながら、健康には注意しましょう〜〜!

 

 

 


年末年始の営業

2016年12月28日 | 徒然日記

こんにちは〜!

今年も残すところあと4日。

何とか風邪もひかず、とは言え、身体はだいぶお疲れモードなあたしです。

 

さて、柚子庵の年末年始の営業ですが、

ランチは29日で終了。

ディナーは30日で終了させて頂きます。

年始は5日から通常営業致します。

本年もご愛顧誠にありがとうございました。

あと三日間、頑張ります。

 

そして来年もまたよろしくお願い致します。


無事、王子様誕生!!

2016年11月21日 | 徒然日記

こんにちは〜。

今日は嬉しい報告です。

以前、ブログで報告しました、息子夫婦の第二子が

本日、無事に誕生致しました

あたし達夫婦にとって2人目の孫になります。

そして、第二子は男の子の王子様です。

昨夜の晩ご飯の時に話していたんですよね。

「今週あたり動きがあるかもねぇ〜〜!?」って・・・。

王子様に面会出来るのは、今度の日曜日かな・・・!?

とっても楽しみでぇ〜す。


還暦クラス会

2016年11月14日 | 徒然日記

こんにちは〜。

土曜日の夜、柚子庵は貸し切りにさせて頂きました。

あたしの高校のクラス会をやらせて頂いた為です。

そんな今回のクラス会。

特別な思いで企画しました。

なんせ、皆今年60歳で還暦なんです。!!

正確には、来年3月までに還暦を迎える者もいるのですが、

あたしも含め、還暦を迎えた者も結構いた為、

一生に一度しかない還暦をお祝いしようと、

あたしの店で、しかも貸し切りでなければ出来ないイベントをやった訳です。

それは、赤いチャンチャンコと赤い帽子をかぶって、

参加者ひとりずつ写真を撮るという事でした。

 

聞いて見ると、ほとんどのものがチャンチャンコを着た記念写真を

撮っていないという事だったので、

参加者全員、赤いチャンチャンコと帽子を身に付けた写真を撮りました。

最初は恥ずかしそうにしていた者、(特に女性陣)も

結局はノリに任せてポーズを取って映されてました。

結局、この企画は参加者全員から絶賛されました。

(やって良かっタァ〜〜!!)

もしも、あたしらと同学年でクラス会をお考えの方がいたら、

赤いチャンチャンコをお貸ししますので、

還暦クラス会をやってみてはいかがですか?

(ウケること間違いないと思いますよ!)


引きこもりなんで…。

2016年11月11日 | 徒然日記

こんにちは〜。

やっぱり秋を感じる事も無く、冬になっちゃったって感じですね!

そんな寒い日が続く中、あたしは店の中では半袖のユニフォーム姿です。

仕入れの業者さんが納品しに入って来てあたしの姿を見るなり、

「半袖ですかぁ〜?」

「こんな寒いのに凄いですねぇ〜!!」ってビックリしてました。

別に暖房を入れてる訳ではないので、外から入って来た人には信じられないのかもしれません。

「だって俺は外に出ない引きこもりだからねぇ〜!?」って、

言っておきました。

でも、ホントこの寒さで体調崩す方もいるみたいで、

宴会予約の人数が、急に減る事態がここんとこ多いです。

風邪ひかないよう、暖かくして過ごしましょう!

うがいと手洗いも忘れずに・・・!

 


人気の日にちは早い者勝ち!

2016年11月07日 | 徒然日記

こんにちは〜!

だいぶ御無沙汰してしまいましたね。

気付いたらなぁんともう11月。早いもんです。

そして、秋の気配を感じることがないようなまま、一気に冬に入ってしまった気がします。

そうなると、今年の忘年会の予約もそろそろ入り出して来ています。

毎年お知らせしていますが、12月の週末の予約は、

ホント、早い者勝ちなんで、

幹事さん、早めに日にちだけでも抑えられることをお勧めします。

では、風邪などひかないよう、あと残りわずかな今年もがんばりましょう〜!?

 

柚子庵の店主  桃井  でした。