goo blog サービス終了のお知らせ 

金沢文庫駅徒歩3分。女性が安心して楽しめる創作和食居酒屋「柚子庵」。

女性のお客様が多く、和食とお酒を楽しめるお店のマスターが書く、
猫の様にチョット気まぐれなブログです。

ハロウィン

2008年10月06日 | 店の飾り物シリーズ
こんにちはー。


先日、ランチスタッフさんが可愛らしい飾り物を持って来てくれました。

ホウキにドングリで作られた人形(?)がちょこんと乗っかってるんです。

そんな可愛らしいドングリの横に、
別のスタッフさんが紙で作ったハロウィンのカボチャを添えてくれました。





まったくこんな物もササッとつくってしまう器用さには驚きです


お会計の時にでもご覧になってください。

電話機のところにチョコンとぶらさがってます。



ハロウィンて、未だにあたしはよくわからんのですが、
なんでこの時期になると騒ぐんですか・・?

ハロウィンの由来自体がわからんのです。

ま、興味もあまりないんで・・・・

失礼しました・・・


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

         あなたの笑顔がたからもの


       季節のおいしさ ありマス

         うまいお酒 楽しめマス

           笑顔とくつろぎ

             いっぱい ありマス

       
旬菜 BUNKO  柚子庵

    横浜市金沢区泥亀1-15-8  k’sビル 1-A
        TEL /FAX 045-785-4917

            営業時間
  
  ランチ   (月~土)  11:30 ~ 14:30
               (LO 14:00)
            日・祝日のランチはお休みです

  ディナー  (火~日)  17:30 ~ 23:00
               (食事  LO 22:00)
               (飲み物 LO 22:30)
         月曜日のデイナーはお休みです



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いろいろお得なクーポンはこちら
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★






素敵なプレゼント

2008年09月14日 | 店の飾り物シリーズ
こんにちはー。


三連休の始まりだった昨日の土曜日。
ランチはまぁ普通通りのカンジでしたが、夜の事思うとちょっと不安が・・・

金曜の夜もそうだったんだけど、なぁーーにか普段の週末と違う・・・

そんな不安(?)が夕べも現実に・・・

金曜と同じく、夕べも二人連れのお客様ばっかり。

まったくいつもの土曜日の感じと違いました。


よく来てくれるKさんとそのお友達も、
「今日はいつもより静かだね・・
あたし達来る時はいつももっと混んでるのに、
初めてだね、こんなに静かな土曜日は・・・」

と、やはり常連さんでも不思議そうにしてました。


そのKさんからは、6周年のお祝いにと、
とっても素敵な贈り物を頂いてしまいました。

御木幽石(みきゆうせき)という書家の額をプレゼントしてくれたんです。









この書家の書いたポストカードを、何枚か店の中に飾っているんで、
そのシリーズという事で、気を配ってくれたんですねぇーー
ホントありがたいです。   感謝感謝


「あなたの笑顔がたからもの」という言葉。

これは柚子庵のキャッチコピーとして、また、メニューの表紙の言葉として
使わせてもらってるんですけど、
この言葉も、「御木幽石」さんのポストカードから引用させて貰ってるんです。

心に響く言葉って素敵ですね・・・

(あたしにはそんな才能はないですけど・・・

いよいよ開催

2008年09月10日 | 店の飾り物シリーズ
こんにちはー。


いよいよ今日から創業祭開始でぇーす

毎度おなじみ柚子庵のインテリアコーディネーターに、
花の盛合せ(?)を作ってもらい、窓際に飾って貰いました。






綺麗ですねぇ~~

やっぱ花があると、それこそ華やいだ雰囲気になって明るくなりますね


そしてあたしが作った告知のポスター。




これでもかなり頭を悩ませて作りました。


そしてランチがスタート。


気合を入れて、外に期間限定のランチセットのサンプルも置きました。





さあてその結末やいかに・・・・



そして、夜はどうなるのでしょうか・・・・


続きはまた明日に  

ほおずき

2008年09月08日 | 店の飾り物シリーズ
こんにちはー。


柚子庵の入り口のドアには、お客様をお出迎えするリースがいつも掛かっています。

今飾られているのは、ほおずきです。



ランチスタッフさんが持って来てくれました。

ほおずきの枝を綺麗な千代紙で巻いて、お手製のほおずきリースです。


やっぱりこういう事はあたしにはぜ~~んぜん出来ましぇーーん


いつもながら、柚子庵のインテリアコーディネーターには脱帽です・・・



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

         あなたの笑顔がたからもの


       季節のおいしさ ありマス

         うまいお酒 楽しめマス

           笑顔とくつろぎ

             いっぱい ありマス

       
旬菜 BUNKO  柚子庵

    横浜市金沢区泥亀1-15-8  k’sビル 1-A
        TEL /FAX 045-785-4917

            営業時間
  
  ランチ   (月~土)  11:30 ~ 14:30
               (LO 14:00)
            日・祝日のランチはお休みです

  ディナー  (火~日)  17:30 ~ 23:00
               (食事  LO 22:00)
               (飲み物 LO 22:30)
         月曜日のデイナーはお休みです



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※





せめて気分だけでも・・!?

2008年07月30日 | 店の飾り物シリーズ
こんにちはー。


先日、常連のMさんが写真を持って来てくれました。

この前の連休の時に伊豆へ行って来たのだそうで、
河津の七滝のうちの幾つかの写真でした。

さすが写真が趣味なだけあって、どれもみな綺麗に撮ってあります

この時期に滝の写真なんて、なんてタイムリーな写真なんでしょう・・・

滝の涼しさや爽快感が思わず伝わってきたんで、

半ば強引に(?)と言うか、お願いして、いただいちゃいました


しっかし、この暑い最中にフッと伊豆まで行って、滝の写真を撮って来るなんて、
ホント、フットワーク軽いよね~~

休みの日にゃ、飲んだくれてグタグタしてる誰かさんとは大違いです




で、貰ったこの写真を是非、店の中に飾りたいと思い、
毎度おなじみ、柚子庵のインテリアコーディネーター(?)に委ねましたところ、
いいものを見つけてきてくれたんで、飾ってもらいました







カウンターの前の上に架かっている簾に、こんなカンジで滝の写真を飾る事が出来ました


毎日暑い日が続いてますが、清々しい滝の写真を見ながら、
気分は涼しげに、そして火照った身体には美味しい生ビールを・・・

なぁ~~んて、いいんじゃないですかぁ~~~~~




※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

         あなたの笑顔がたからもの


       季節のおいしさ ありマス

         うまいお酒 楽しめマス

           笑顔とくつろぎ

             いっぱい ありマス

       
旬菜 BUNKO  柚子庵

    横浜市金沢区泥亀1-15-8  k’sビル 1-A
        TEL /FAX 045-785-4917

            営業時間
  
  ランチ   (月~土)  11:30 ~ 14:30
               (LO 14:00)
            日・祝日のランチはお休みです

  ディナー  (火~日)  17:30 ~ 23:00
               (食事  LO 22:00)
               (飲み物 LO 22:30)
         月曜日のデイナーはお休みです

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いろいろお得なクーポンはこちら
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★






灯り

2008年07月26日 | 店の飾り物シリーズ
こんにちはー。


ちょっと前の事、夜のスタッフのS君(写真部)が、写真展に出展する作品にと、
柚子庵の店内を撮影してました。

彼の撮った写真(白黒)の中で、柚子庵の照明を映した物があたしの目を惹き、
それを真似してあたしも撮ってみました。




写真の表現て面白いですね。


ほぼ同じ角度から映したんですけど、

白黒とカラーの違いや、専門的にはよくわからないんですけど、
シャッタースピードやら絞りやらの違いで、同じ素材でも見る人に
違った印象を与えるんですねーー

最近なんとなく、写真を趣味にしている人の気持ちが分かって来た様な気がします。


料理にも何か通じるものがあるような気もしますね。

同じ素材でも作る人の感性や技術で、いろんな「味」に変わります。


     「感性を磨く」

短い言葉だけど、奥が深いなぁ~~~

今日はちょっと真面目(?)な「猫ろぶろぐ」でした・・・



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

         あなたの笑顔がたからもの


       季節のおいしさ ありマス

         うまいお酒 楽しめマス

           笑顔とくつろぎ

             いっぱい ありマス

       
旬菜 BUNKO  柚子庵

    横浜市金沢区泥亀1-15-8  k’sビル 1-A
        TEL /FAX 045-785-4917

            営業時間
  
  ランチ   (月~土)  11:30 ~ 14:30
               (LO 14:00)
            日・祝日のランチはお休みです

  ディナー  (火~日)  17:30 ~ 23:00
               (食事  LO 22:00)
               (飲み物 LO 22:30)
         月曜日のデイナーはお休みです

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いろいろお得なクーポンはこちら
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★







夏ヴァージョン・・?!

2008年07月09日 | 店の飾り物シリーズ
こんにちはー。


もうすぐ梅雨明けですかね・・?

柚子庵のインテリアも所どころ夏ヴァージョンになってますんで、
インテリアや置物に興味ある方は、チェックしてみてください

今日は窓際の置物を紹介しますね・・





どうです??

ちょっと夏らしく、海辺の景色を思わず想像しちゃいませんか??

打ち寄せる波の音が聞こえて来るようじゃありませんか・・・

そんな夏の風景を思い描いていたら、自然とTUBUの歌が頭の中で鳴り出したんで、よかったら聞いて下さい・・




夏を待ちきれなくて‐TUBE




昨日も、ランチでこの窓際の席に座ったおばちゃま達。


座るなりこの置き物を見て、

「いいわねぇ~~涼しげで・・

と言ってくれたのが嬉しかったですねーー

と言っても、これらはあたしが飾った訳ではないんですよね・・


季節ごとにいろんな置き物やカードなどを飾ってくれるランチスタッフさん。

あたしにはそのようなセンスに乏しいんで、とってもありがたいと感謝してます
















リサイクル・・・?!

2008年04月28日 | 店の飾り物シリーズ
こんにちはー。

柚子庵もオープンして早5年半が経ち、
店のあちこちに大分傷んだところが出て来ました。

水道の蛇口のパッキン。
「お願いだから、言うこと聞いて・・
(ちょっとオーバーかな・・
と言いながら、水が止まるのを待つ始末。

外のヨシズも雨風にさらされてかなり傷んで来てます。

店内の椅子もあちこち表面が剥れてしまって、かなり痛々しい感じになってしまいました。

椅子のカバーの張替えを頼もうか、新しく椅子を買い換えようか(勿論?!中古で・・)
そんな事で悩み始めた時、おふくろがこんなアドバイスを・・・

「前の店で使ってた座布団カバーがあるんだけど、
柚子庵の椅子に使えないかしら・・・

試しにさっそく持ってきて椅子の一つにかぶせてみると、

おぉ~~

なんと、ものすご~くうまい具合に収まりました 

昔使っていた座布団カバーとは言え、
ちゃんと専門のところで頼んだ物なんで、色柄といい、作りといい、
やっぱりいい物は取って置くもんですね~~


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

         あなたの笑顔がたからもの


       季節のおいしさ ありマス

         うまいお酒 楽しめマス

           笑顔とくつろぎ

             いっぱい ありマス

       
旬菜 BUNKO  柚子庵

    横浜市金沢区泥亀1-15-8  k’sビル 1-A
        TEL /FAX 045-785-4917

            営業時間
  
  ランチ   (月~土)  11:30 ~ 14:30
               (LO 14:00)
            日・祝日のランチはお休みです

  ディナー  (火~日)  17:30 ~ 23:00
               (食事  LO 22:00)
               (飲み物 LO 22:30)
         月曜日のデイナーはお休みです

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※





不苦労シリーズ

2008年03月21日 | 店の飾り物シリーズ
こんにちはー。

昨日は朝からシトシトと雨でしたね。
せっかく(?)祝日でランチがお休みだったので、
天気が良ければ桜の木の様子でも撮りに行こうかな!なんて思ってたのが
見事にダメ出しをくらってしまいました。
ん~・・残念

だもんで、今日は柚子庵の飾り物シリーズです。

窓際に置いてある「不苦労」の置物で、これは中の電球が点くようになっているんです。

   


この置物、普段は電気を点けずに置いているんですが、
これを見て興味を持ったお客様が、よく電気を点けて見ていますね

ちょっと可愛いでしょ・・

褒められました・・!?

2008年03月14日 | 店の飾り物シリーズ
こんにちはー。

昨日のランチが始まる前、スタッフのKさんがなにやらゴソゴソと袋から取り出して、軍手をはめての作業(?)をやらかし始めました。

外ではもう開店を待っているお客様がいらしたのですが、

「も~チョットだけ待ってねー」と、申し訳なさそうにしながらも何とか開店時間前に作業は終わらせました。

さて、彼女がやっていた作業とは・・・

柚子庵の窓際に置いている鉢植えの入れ替えなのでした。

そしてランチの後半、
毎週一度は必ず来てくれるおじいちゃんがその窓際の席でいつものように食事していましたが、途中でスタッフのIさんに何か話しかけてました。

「おじいちゃんに何か聞かれたの・・?」とIさんに聞くと、

「この鉢植えや飾りはおたくの店の人がやってるの?」って聞かれたんで、

「はい、キッチンにいる方がやってくれているんですよ
と言ったら、

「すごくセンスいいよねーー」ですって。

そのお褒めの言葉を聞いたKさん、ちょっと鼻高々なのでした。

そんなお褒めの言葉をいただいた彼女がやってくれた作品(?)は

       


       

こんな感じです。

いいですね~~

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

         あなたの笑顔がたからもの


       季節のおいしさ ありマス

         うまいお酒 楽しめマス

           笑顔とくつろぎ

             いっぱい ありマス

       
旬菜 BUNKO  柚子庵

    横浜市金沢区泥亀1-15-8  k’sビル 1-A
        TEL /FAX 045-785-4917

            営業時間
  
  ランチ   (月~土)  11:30 ~ 14:30
               (LO 14:00)
            日・祝日のランチはお休みです

  ディナー  (火~日)  17:30 ~ 23:00
               (食事  LO 22:00)
               (飲み物 LO 22:30)
         月曜日のデイナーはお休みです

    ただいま柚子庵ではスタッフを募集してます。
    お電話お待ちしてます。

    そしてもう一つ、
    柚子庵の壁に掛ける絵や写真を募集してます。
    こちらもお電話やご来店お待ちしてます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※