先日、ランチを召し上がった女性から、お会計の時に
「ごはんがとってもおいしかったのですけど、どんなお米をお使いですか?」
と、大変うれしいお褒めの言葉を頂きました。
「ごはんがおいしいですね~~
」
という言葉はホントによくお客様に言われます。うれしいですね~~
常々、柚子庵ではスタッフ皆、ごはんには注意を払っています。
特別高価なお米を使っている訳ではありません。
環境を考えて、無洗米の「こしひかり」を使用してます。
当たり前の事ですが、キチンとお米を量り、水に浸す時間を季節によって変え、
水加減をきっちりと決めて炊いています。
あとはやはりガス釜で炊くのがおいしいのではないかと思ってます。
ご主人は常々よそで食事をする時は、ごはんのおいしさでまず評価をしているようです。
どんなにメインのおかずがおいしくても、ごはんがおいしくないとがっかりしてしまうそうです
実際、そういうお店が結構あるのがご主人としては納得いかないみたいです
皆さんはどうですか?
そんな思いをした事ないでしょうか・・・??
ごはんはやはり食事の基本中の基本ですよね
そして柚子庵スタッフ内で大のごはん党のK介君、毎回食事の時に決まって言うセリフ、
「ん~~
、ごはんがうまいよねーーー
」
そんなおいしいお米を賄いで食べているスタッフ達は幸せですよね
「ごはんがとってもおいしかったのですけど、どんなお米をお使いですか?」
と、大変うれしいお褒めの言葉を頂きました。
「ごはんがおいしいですね~~


という言葉はホントによくお客様に言われます。うれしいですね~~

常々、柚子庵ではスタッフ皆、ごはんには注意を払っています。
特別高価なお米を使っている訳ではありません。
環境を考えて、無洗米の「こしひかり」を使用してます。
当たり前の事ですが、キチンとお米を量り、水に浸す時間を季節によって変え、
水加減をきっちりと決めて炊いています。
あとはやはりガス釜で炊くのがおいしいのではないかと思ってます。
ご主人は常々よそで食事をする時は、ごはんのおいしさでまず評価をしているようです。
どんなにメインのおかずがおいしくても、ごはんがおいしくないとがっかりしてしまうそうです

実際、そういうお店が結構あるのがご主人としては納得いかないみたいです

皆さんはどうですか?
そんな思いをした事ないでしょうか・・・??
ごはんはやはり食事の基本中の基本ですよね

そして柚子庵スタッフ内で大のごはん党のK介君、毎回食事の時に決まって言うセリフ、
「ん~~



そんなおいしいお米を賄いで食べているスタッフ達は幸せですよね
