goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

午後は講座通い

2014年07月29日 17時43分34秒 | Weblog

本日は
伊藤比呂美

糸山秋子

佐伯一麦

三氏の お話を聴講。

本好きばかり集まっている、会場は 異様な熱気。 私もしっかりメモしながら聴いた。
だが
それを伝えるのは難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の小便小僧

2014年07月29日 17時37分29秒 | Weblog

海ではライフジャケットを着よう~~~って、最近はファッションから遠くなり つまんない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古稀ともなると~~

2014年07月29日 12時50分39秒 | Weblog
人生70年、古来稀なり、と詠んだのは 誰だったか~~~~。誰の話にもドラマがある。


Y氏は全国に点在する丸型ポストを尋ね歩いている。
5000も
あるそうだ。
既に1400位は訪れ、地域の方とも交流、ルポルタージュにまとめている。


写真は糸魚川・市振にある、letterと書かれたポスト。 letterポストは全国に3つしかない。


ポストの話を熱く語るY君は 少年そのもの。
いろりに薪をくべながら 私は母親になった気分。(笑)
歳を重ねるのもいいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺たちの山小屋

2014年07月29日 09時15分54秒 | Weblog
俺たちのフレンチは行列の店だが

「俺たちの山小屋」は できて 58年! 今、 山岳部OBのなみなみならぬ努力で 管理維持できている様子。


私のように年1回 出かけるヒトの陰で 山岳部メンバーは小まめに出向いて、快適空間の維持に尽力。
感謝。

帰りは大菩薩の湯で汗を流し 桃をみやげに 奥多摩湖コースで 戻った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定番・とろろ蕎麦

2014年07月28日 13時45分11秒 | Weblog



あと片付けと 記念写真。

帰ります。温泉経由。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山頂で珈琲と記念写真。

2014年07月28日 08時55分16秒 | Weblog



眼下に 大菩薩ダム。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海抜1897 m

2014年07月28日 07時53分17秒 | Weblog
大菩薩峠 。


中里介山の 介山荘の ちびちゃをを入れぱちり!


みんなはまだ 登ってきません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっ消えた~~

2014年07月28日 05時37分36秒 | Weblog


見えていた富士山のてっぺんが消えた~~。


昨夜は富士山登山の行列の灯(懐中電灯)が 見えた。

満天の星。

朝食をおえたら 山頂へ登る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕飯出来たよぉ~~~

2014年07月27日 18時01分19秒 | Weblog



私は
薪をくべる 係り。
料理は 男子が 忙しく立ち働く。



ストーブの上には海鮮 鍋。
牡蠣とほたてがたっぷり。


差し入れの まぐろもあります。

乾杯
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山小屋に~~

2014年07月27日 14時04分39秒 | Weblog

山梨県の山小屋に到着。

男子 5人に
女子 3人。
昔の仲間。


山道を荷物を運び~~~今夜は 宴会。

富士山はみえない~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする