goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

「秘すれば花」ですって!

2011年09月27日 11時31分14秒 | Weblog

blogあれやこれや氏は 私に 山歩きを教えてくれた恩人。

古稀を過ぎ、益々意気軒昂、 病気をするのは、たるんでいるからだ~~~等と 煙たいことを 縷々blogに綴ったりしている(笑)

こういう元気モンスターとは たまに逢うのはいいが 毎日 共に暮らすのは~~~と私は思う。

この歳になり 叱咤激励されるのは ~~嫌いや 厭じゃ!


来月 デートする。 ちゃんと奥様に話してらして、ね、とメールで伝えると 「秘すれば花」。

古稀と 古希近い、男女が ランチ→→映画→→お茶しても だあれも面白がらないって!

写真 先日 S氏は九重縦走をされた、その時の頂上。

下は私が杵島岳から阿蘇山の煙りをパチリ!

私はもう 山麓がいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんす預金がベターかな(笑)

2011年09月27日 10時08分12秒 | Weblog
今朝N証券から電話。

今月末の ブラジルなんとかの配当が 2万円下がっています。

元金は?

1000 万円→→ 690万円です !!!

ほらね 毎月分配金なんて 自分で自分の貯金を崩している 蛸足なんだ!

1年で 見事に 減りました。

あれだけ サブプライムで 大損して 株で損して 今また これだもんね。

笑ってしまう~~~。私名義。

収入は 綺麗サッパリ年金だけ。

ホントに笑ってしまう~~~。

たんす預金が いいとは思わないが、証券会社は 気をつけよう。


写真は 今、博多駅で28日まで、 バラのアート。

博多駅 福岡タワー キャナルシティが描いてある。
趣味 「貯金 」という私の人生は 晩年になり
ホントに喜劇の様子を見せてきはじめた~~~悲喜劇??

さてどうなりますやら うふふのふ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀治郎さまが 4 代目猿之助襲名

2011年09月27日 09時11分40秒 | Weblog

まぁ嬉しいニュース。

亀治郎さまのファンに なったのは いつであったか

歌舞伎も現代劇もこなし 読書家の 亀治郎。
華やかさに於いて 海老蔵には敵わないが その実力と底力と 胆力など 全て 若手で突き出ている。
拍手。昨年山鹿の八千代座で公演を拝見。

先日、中洲ゲイツに市川男女蔵の店がオープンした折りに ゲストとして亀治郎が見えた~~~と、招待を受けた、マイ友に聞いた。(羨まし)

東京公演の「雨」を
見に出かけた、別の友人が
亀治郎絶賛。

みんな褒めるの、ね。


男女蔵さんの滝野屋レストランのパンフレットをパチリ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う~~ん(笑)

2011年09月27日 08時06分34秒 | Weblog

「知床でーす」と。 Iさんから 旅メール受。

初めて北海道旅に出かけるというIさんの目に 映る薄紅葉の風景をマイblogに掲載できたら ~~と、思った。

知床は まだ 薄紅葉になってないのね。

「地の果てホテル」の辺りは どうだろうか



下の写真は 消印昭和40 8月 8日。

亭主が学生時代 北海道一人旅2週間、毎日 私宛てにスケッチ葉書を投函。知床5湖。

今、亭主に確認したら、その時以来 知床には行っていなあ、と。 私は5、6回 行っているのに。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂躑躅ほつつじ

2011年09月26日 19時46分01秒 | Weblog
川瀬敏郎さんの 一日一花。

あっ 穂つつじ。

わが家は 北海道の旭岳 と 四国の 剣岳で だけ 穂つつじに 出会っている。


一日一花。
清々しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

司の壺☆つかさのつぼ

2011年09月26日 19時27分46秒 | Weblog
楽しい手紙が届いた。

湯布院映画祭の折りに 同じ宿、同じ部屋に泊まったTさんから。
あら筆不精と いってらしたけど ちひろのカレンダーの裏に 長文が認めて ある。

写真3葉。
DVDも。 あれ、詩も 創作されている!

多才な方だったのね。

今年の湯布院映画祭では 被災地のシネマに送る為に チャリティがあった。

Tさんは 司 葉子さんが 出された、一抱えもある螺鈿の壺を タイマイはたいて手に入れた。

ところが Tさん、床の間に その壺を 置いてみると 実に素晴らしい 八雲塗漆器であり、 朝に晩に 「司の壺」と呼び、崇めている~~~云々。


起床すると 最初に お姑さんの世話をされる Tさんの文章は まだまだ 楽しく続く。

人の才能は 思いがけない形で現れる。

ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真摯にダイエットを!

2011年09月26日 14時20分34秒 | Weblog

早良区小田部のラーメン屋 大砲の評判がいい。

久留米ラーメン。

小田部にオープンしたのは この春。

うちの息子は よく出かけていたが 私は 最近ラーメンを食べたい~~~と 思わない。

マイ亭主は 先日、映画「ラーメン侍」を 見て、たまには ラーメンを食べてみようか~~~あら 大砲ラーメンが いいらしいわ、と。
入口をパチリ!

ラーメン+餃子。
◎◎◎◎◎
と。

君が食べないなんて 珍しい、ね、と笑う。

私、ダイエットしないと ちょっとマズイ状態なの。 台所に立つのを暫く 中止に 、そぅ お褥滑りでなく、お厨滑りと 参ろうぞよ(笑)


私が向かった先は~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなってんの!!

2011年09月26日 12時08分37秒 | Weblog

~~ったくっ! と、うんざりしている。

昨今、旅行会社はどこも四苦八苦、と 訳知りの知人が話していたが。

だいぶ前に 10月末にある 釜山花火大会に一人参加で申込をしておいた。 8万発の花火打ち上げを海上の船から見る。世界一、と。

ところが 一向に料金振込書が届かない。問合せると、明日発送します。 これを2回。 今朝、また 問合せ。3回目。

明日にでも~~~。こちらの名前も聞かない。

あのキャンセルさせて下さい!と 言っても慌てる風も無い。

もしや チケットもホテルも 取れてないんじゃないのかなあ~~~~。資金繰りが出来ずに。

倒産?!も 有り得る。

薄利多売の最近のツアー旅行。

ポルトガル8日間、14万円の案内がきた。 私達が出かけた、旅の半額以下だ。


一方 来週ロンドンに出かける友達は 一人百万円の旅費という!

帰っていらしたら 旅の内容、教えて、ね、と頼んである。


なんだか さっぱり 分からない~~~。

宮部みゆき「小暮写真館」も 心霊写真とか出てきて さっぱりわからない!××××××。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうなんだぁ「閉経」NHK

2011年09月26日 09時12分28秒 | Weblog

NHK アサイチ。 有働さん頑張っていますね。 多分有働さんの企画と 思います。

閉経がオープンに語られる時代が来たのです ね。

この問題のゲスト、リカコ、森尾由美、室井祐月。
リカコさんの発言が一貫して 良かった。

膣ゼリー は知っていたが 膣座薬は存在を知らなかった。

出産を終えた後に産婦人科に罹ったことない私。


マイ閉経及び 更年期は あまりにアッサリしていて語るのも恥ずかしい位だが 更年期障害なし 閉経は52歳の誕生日に
もう閉経しよう!と 決め それ以来コンニチまで 無い。結局 気合の問題かな。

生理の煩わしさから開放?解放?され ホントに嬉しい。

妊娠の心配から解放され 何かと安心。(笑)

閉経で 女で無くなる~~なんて発想は 元々持ち合わせない。

しかし NHKが~~~(笑)。

女性は井戸端会議で こういう問題を解決している。人生の先輩から教えられることは多い。子どもの教育、亭主との距離、自分のレベルアップ、親の介護、さりげなく、教えられたことが たくさんある。                                                                感謝。                                                                           人生の後輩に 伝えることはーーーーーー殊更には無い。名もなく 貧しく  美しくもない、私に 教えを乞う人は  無い。お陰で涼しく生きられます。  感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺影あれこれ

2011年09月25日 21時50分32秒 | Weblog


今週号では おしまいグラビアの「遺影」論が よかった。

遺影もいいが 添えられた文が更に良いなあ と。

阿久 悠 を語る立木義浩氏。

赤塚不二夫を語る、お嬢さま。


マイ母の遺影は 母が60歳位のを既に選んである。

えっ私??
私は通夜も葬儀もしない主義ですので 遺影も不要。

楽チンですよ。
名もなく貧しく美しくもなく を 頑固一徹に最期まで。うふふのふ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする