goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

17字の人生劇場

2006年03月29日 21時35分41秒 | Weblog
はるかぜはこころやさしきときにふく
俳句
姜 きとん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕桜

2006年03月29日 18時06分17秒 | Weblog
3時のお茶を約束していた相手がメール「体調不良」で ひとりで街をぶらついた
一年の半分位は 体調不良になる人だ ただし その様子が はかなげで すてきな人
昼までは寝ていることが多い人! 中々悪くない生き方。(笑)
と いうわけで ひとり飛び歩いた
と いっても 本屋ジュンク堂に長くいたかなぁ みんな本が好きなのだ と感心するほど 人はあふれている
出版不況が嘘と思えるほど 売れている。
夕桜を堪能しながら 歩いて家に戻りましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスポート IC チップ付き!

2006年03月29日 12時51分41秒 | Weblog
昨日 衝動買いで(笑) 海外旅を申し込んだ

友人と話していて「行こうか」となり 旅行社で書類を作成していて 気付いた。
パスポートの残存がない! 旅行トリヤメにしようかと 一瞬躊躇ったが ま、友人もその気になっているし 私が旅券切り替えすればいいのだ。

10年も使い 増補までして愛用のパスポート。
若い私の写真。(笑)
申請するのに5年と10 年とある。 そんなに命があるだろうか 。(笑)
3月20 日から IC チップ付きと、ラサール石井のポスターが言う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イースターエッグ

2006年03月29日 10時21分27秒 | Weblog
クリスチャンの方は既に イースターエッグ を 飾られているようですね
今年は 4月16 日
小学生の頃は 日曜学校に休まず通っていた私
イースターは色つき卵で … さて どうするのだったかなぁ (笑)
交番や病院に花持参で訪問するのは違うのかなぁ (笑)
クリスチャンの友と 一緒に 「磯遊び」の招待状を受けた
イースターの時でなくてよかったわ、と友。
磯遊びは 大潮の時です 。 月の暦になりますね
さくらにときめきを感じるのは、農事暦 でしょか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイバー大学学長吉村作治先生

2006年03月29日 09時35分14秒 | Weblog
朝刊に写真入りで吉村先生が学長と 発表されてました
夫に 知っていた? と 訊くと 「うん」。 教えてくれてもいいんじゃない ? と 言うと 「仕事で知ったことを 家庭で話すのは…むにゃむにゃむにゃ」
ところが… 今 我がぶろぐ見たら… コメントで真由美さんが 昨夜8時に きちんと 書いてます! トークショーでご本人が話している。
私はサイバー大学と吉村先生が繋がると 思わずに ぶろぐ発信!
なんも知らない私! あほやなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイバー大学来春開校

2006年03月29日 00時46分28秒 | Weblog
全国初。すべての講義をインターネットで実施
小規模の校舎は福岡東区の人工島に。
政府が認定したと新聞報道
あと一年あるのでそれまでには PCも 上達するであろう
上達しないとね (笑)
せっかく これまで PC習いに行かずに独習してきたのだから PCはこの調子で進みたい(今 月謝払えば上達はやいかなぁ)
そうかぁ 団塊のリタイア組対象なのだ。いづれにしろ楽しみなこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑鳩は今花月夜

2006年03月29日 00時04分03秒 | Weblog
斑鳩は今花月夜塔三つ Michi
と 昔うたったことがある
斑鳩 法隆寺の近くに住む友人に案内され 周辺を歩きまわった
桜のいまごろ
ある地点に立ちどまり ……
ここに立つと …ほら 三つの塔が見えるでしょ! ここだけなのよ!
法輪寺、法起寺、 法隆寺。
教えてくれた友が某誌に 「元日の法隆寺」というエッセイを記していた。 斑鳩に行きたくなった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花便り

2006年03月28日 23時44分48秒 | Weblog
今年の桜は 関東の方が速いみたい
ニュースでも満開を伝えていた
寒い時に福岡から引越をされたSさんを時折案じていたが きょう桜の便せんで、近所になじんで桜祭にでかけました と、記してある。 Sさん 81歳。
元気な内にあちらこちら出掛けましょう などと 心境を綴っておられるが Sさんは多分ご自身が老人であるとは認めていないのでしょうね (笑)
姉歯元建築士の妻が (49歳)飛び降り自殺。

様々な生きかた、身の処し方。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語小学校で必修

2006年03月28日 19時14分01秒 | Weblog
中教審部会報告によると 2006年度中にも実施するらしい
国家の品格 で藤原先生も 言っている通り 国語教育が大切と 考えますが。
マダム~ ! 物乞いの 三歳児たちは 私に対しても 外国人ということで マダム!と 呼び掛けます
フランス領土だった マダガスカルでの話。
ふつうは ハローと英語で呼びかけられます
子供は英語でなく 日本語で外国人に話せばいいのです ☆日本なのですから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒエログラフ象形文字

2006年03月28日 18時50分14秒 | Weblog
福岡三越の「エジプトと 吉村作治の世界展」鑑賞
あくまでこれは吉村先生の個展 。
しかし なにゆえここまで情熱を持って エジプトにのめりこむ かという テーマに添ってみると 実に判りやすい
ヒエログラフ の 子供向けの本が何冊も出ていて このあたりから エジプト学入門 は 判りやすいかな
観光地としてもスケールが大きい所
少年少女の頃に本を読んで憧れた地を踏むのは至福!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする