goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

ねん華微笑 ( ねんげみしょう)

2005年07月29日 11時48分31秒 | Weblog
アンコールワット展 など 石像に しろ 木像に しろ 東洋の仏像 の なんと うつくしい ことだろう ! 東洋一と うたわれる 慶州石窟庵の 仏座像 は かつて 私の憧れ で あった。15年位 前 やっと お会いできてからは 親しい笑顔で 迎えてくれる。 今は 道が 整備され 簡単に だれでも 行けるようになった。 東洋の 持つ 素晴らしさに アジアの民は 意外と 気付いていない。 モナリザの微笑より 深い 笑顔と いうことを。 こころ休まる 微笑ということを。 究極の美。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方から繁華街へ

2005年07月28日 19時57分46秒 | Weblog
ふらっと バス客と なり アンコール ワット展 を 覗き 三越の 画廊も 覗く。 街は クリアランス セール中。 服を 買わなくなった自分がいる。 デパ地下で うなぎ うまき 京漬物を 買い スタバで 休む。 若いひとたちの渦に いると 細胞が 活性化する。 啄木は 上野駅に ふるさとの なまり を 聞きに行ったが 私は 天神に 若さの オーラを 受けに行く。 なあんてね(^-^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンドルは飛ぶ

2005年07月28日 16時25分01秒 | Weblog
友人 K氏 の ブラジル旅記 を パソコン で 読む。 「 プールで 泳いでいると コンドルが 無数に 飛んで行く 」 と えっ リアリィ? と 叫んでしまう。 マチュピチュで いくら 探してもコンドルなんぞ 姿も形も なかった。! ガイドに聞いても 見ることない と。 K氏に 確認メール。 ブラジル熱帯雨林では コンドルは カラスみたいな ものですと。 知らないことばかりなり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝開通

2005年07月28日 16時09分34秒 | Weblog
メール アドレスを 知り 発信する 時は いつもながら どきどきする。 うまく 通ずると いいなぁ と 願う。 朝 6月に スペイン サンチャゴ巡礼を 三週間歩いた 公子さんに 電話すると 逆に モンブランの話になってしまった。 話の方向を 変えようと ね まだ メールしてないの?と 突っ込む と 夫の アドレスに お願い! と いう。 仕方なく 用もないのに 「開け ごま \(^O^)/」 などと ご亭主あてに メールすると 即返信 「 開通。 家内の 奴隷より 」 (笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビビンパ

2005年07月27日 22時55分41秒 | Weblog
今夜の 献立は ひじきの煮物、 いわしの塩焼き、 わかめのすーぷ、 ビビンパ。 とってつけたように ビビンパ が入っているが (笑) 先日 大韓航空 の 機内食で 行きも 帰りも ビビンパ が 出され チューブ入りの 焼コチュジャン (香辛料) を 二本も ゲットしたから に 他なりません。 野菜と 肉 たまご を たっぶり 乗せ コチュジャン で かきまぜますと まあ なんとか それらしく なります。 世の中 遊びながら 作ったり 食べたりすると おいしいですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンプレート

2005年07月27日 22時11分14秒 | Weblog
テンプレートを チェンジ! 打ち上げ花火である。 しかも 花火の あとに 北斗七星まで あらわれる。 よく できている 私が 構成しているのでは 勿論 ありません。 選択しているのです。 今週末 ぐらいから 各地 大花火大会 と 思われるので 合わせてみました! ゆっくり 味わって下さいませ。 よろしく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし博多らーめん

2005年07月27日 21時56分28秒 | Weblog
午後 文学座の 「アラビアン ナイト」 観劇。 千夜一夜 物語。 相手に お話を 語る 芸。 アラビアですから バクダッド。 今は 戦禍の 土地に こんな 豊かな お話が ある と いう 皮肉。 妻を寝取られた王様や 嫉妬に狂う 姉妹、 金に 欲だす 人たち … 妖しい人種の坩堝(るつぼ) 。 おもしろい劇でした。 終わって 冷やし博多ラーメンを食す。 流行っている と 聞き 初めて食べました。 やはり ラーメンは 熱いとんこつが よかぁo(^-^)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙旅なら納得

2005年07月27日 17時31分25秒 | Weblog
本日未明 テレビで ロケット打ち上げ を 見ていると ……(◎_◎) メール音がする。 椿姫のアリアである。 ????? 専門を活かし フルタイムで 働いている 敬子さんから。 「南極旅 ブログ で 見たけど 仕事辞めれば 一緒に行けるナァと 思った 」 私の返信 「なにを 寝ぼけているの! 早く寝なさい! 宇宙旅 なら いざしらず 南極ぐらいで 大切な 仕事やめては 駄目! 」 ほんと 地球上の 旅なんか 小さい小さい(^-^*) これから しばらく 宇宙旅の 野口レポートを 楽しもう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペースシャトル

2005年07月27日 00時01分04秒 | Weblog
打ち上げ成功! 生中継 で 伝えられた。 毛利衛さん が話している。 宇宙 飛行士は 野口聡一さん。 すばらしい 日本人では 5人目の 由 子供たちに 夢 を 与えられる 私たち大人は 夢を 与える 責任が ある … の でしょうね。 野口さんが 無事に 任務を 終え地球に もどって 来ますように! ディスカバリイ は 今から 地球の周りを 回る そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表現といふこと

2005年07月26日 16時11分23秒 | Weblog
「俳句の 明日へ」 矢島渚男評論集を 丁寧に 読み返す。 俳句 の 作者として 毎月 投句するようになって 20年近くなる しかし いつまでたっても 表現の 神髄が わからない もやもやしたままである それでいて 常に 表現の素を さがしている。 芭蕉忌や 我に派もなく 伝もなし 正岡子規 私自身は 人間探求派と いわれる 伝統ある 結社と そこから 派生した 結社の、 ふたつに 所属。 霧を歩くように 句 作を している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする