西日本新聞 夕刊 連載。 福岡沖地震 3月 20日 その時 あなたは なにをしていたか と いう 証言で 顔写真入り 分野別 いちにち 6人のコラムに なっている。 きょう 79回。 まいにち 丁寧に読んでいる。 いい企画だと思う。 今だったら まだ 細かく 語ることできる。 今回の地震 生活への影響は 大だが 人的被害が最小で あったのは 阪神大震災の教訓が あったればこそ。 私たちの体験が つぎへの 対策に なるなら幸で ある
九月 博多座、 玉三郎 公演の チケットが 届いた。 なくさない ように ぼーどに 留めながら 祈る。 この ちけっとを 無事使えますように と。 音楽会などはよく 半年先の もの も ある。 チケットに向かい やはり 祈る。 今 現在 ボードに あるのは 七月市民劇場券、八月大濠花火の 桟敷席券 九月 花どんたく の 入場券 そして 玉三郎公演 。 いちにちいちにち 無事是貴人。
驚くべき ことに ! (以前も 2回 触れたが ) 私は ぱそこん を 持っていません。 ブログ 発信は 携帯で しています。 ブログ 以前に ヤフーの アドレスは 持ってました。 若い男の子たちに 交じって ネット カフェ の 個室で キーボード 操作。 いつも 四苦八苦。(笑) さて 昨日 超久しぶりに ヤフー アドレスをあけると…… 毎週の 小泉総理からの メル マガジン。あれれ K氏 の ブラジル紀行文2通。オランダ女性からの文。!!!! こまめのチェック大事
ブログ を スタートしてから 2か月半。 最近は アクセス数が 50 以下で 落ち着いている。 50の 内 知人友人家族は 10にも 満たない。 他のかたは とうりすがり の 方か あるいは なんらかの ことで いちど 見ていただいて 定期的に 見ていただいて いるのだろうか ありがたいことだ。 友情を 感じる。 アクセス数は もう 増えなくて いい。 しかし 28日 (火) には 最初のページから 見て下さった方が いる。 お礼を いいたい 是非 トラック バック 願いたい。よろしく。
足を、 歩く力を鍛える 必要に せまられて いるが はっきり しない 空の 色で 家のなかで 過ごす。 夫も 自分の部屋から 出て来ない。 本に 没頭の 様子。 私も 読みたい本を 積み上げ朝から ヤキソバを 作った以外は 座りっぱなし。 トイレのついでに (笑)コーヒー を いれたり は するが 会話は 短い。(笑) 「世にも美しい数学入門」 「 ミリオン ダラー ベイビー 」 「俳句と エロス」 読み上げ、ああ 満足満足。