

早朝から強い陽射し☀☀
玄関のチャイム で、出てみると 民生委員の方。
え~ と、驚く。
命に関わる暑さ と いうことで高齢者宅を巡回しております、と。
高齢者宅と~~近頃は 日本中 高齢者ばかり で、巡回も時間を要するでしょう~~ね。
はい、お蔭様で 夫も私も健やかに過ごしております、と、頭を下げる。
灼熱の太陽の下 散歩。
抜けるような青空。
同じく 灼熱の太陽の下を歩いたことが 何回かある。
サハラ砂漠の下、歩いた。 フランス人は 夏の太陽が好きで
半袖半ズボン 太陽浴びながら楽しそうに歩く。
日本人は 木蔭を選び (少ししか木蔭はない😊)、
耐久力が 違う。
今回の 世界水泳・福岡でも 福岡市は 220億も税金遣い
世界記録は 全て外国 。 日本人のメダルは いくつ?
本日世界水泳最終日。
などと 朝からつぶやいしまう。
そうそう、サハラ砂漠は テント泊。 排泄場も 自分で 掘った。
毒蛇や毒虫 居なかったのだろうか。