




今日からスタート・宇宙と芸術展覧会。
2時〜〜4時。トークセッション
「知と宇宙観をめぐる旅」。同時通訳を耳にあて アルベルトロッカ氏と竺覚暁教授の話を伺う。
レベル高い話で〜〜〜うまく伝えられず。(*^.^*)
展覧会そのものは フシギ世界。未来。若い人がみたら面白いでしょうね。スマートな宇宙人をパチリ!
スカイデッキに上がる。晴れているので東京湾が青く美しい。
隅田川花火大会もここから見たらグー。
6時帰宅。


芥川賞作家・津村記久子さんの豊かな読書生活と感想に驚いてしまう。
一端を知ってもらう為に目次をパチリ!
貧乏人の経済学
から読み出した〜〜〜。
次は〜〜〜エピソードで読む世界の国、を読み、買いたくなった、この本。
しかし
津村記久子ガイドが面白い方なので本選びもエッセイも極上になる。
暫くこの本は枕元に置き、ちょこっとだけ〜〜〜読み眠りにおつるのがいいみたい〜〜〜〜。
さて〜〜〜外へ。
図書館には 小型冷蔵庫みたいな大きさの本洗浄機が設置された、と。(テレビで知る。長女に訊くと〜〜〜7月始めに置かれた。)


世の中では
ウナギを食べる日!だが〜〜。 今年は
家庭ウナギを堪能、満足。
福岡では吉塚うなぎ。
東京では銀座・竹葉亭 上野(不忍池)・伊豆榮 。
料亭・竹葉亭へは未だ行っておらず〜〜〜〜
(行きたい〜〜)。
昨夜・銀座百点・8月号を楽しむ。
今夜は隅田川花火大会。