goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

「イタリアのオルビエート、トスカーナ地方に行ってきました。」by友人

2015年11月07日 20時54分10秒 | Weblog






「イタリアに行ってきました。 ローマではなく、ナポリでもない、中部のオルビエートとトスカーナ地方。 オルビエートには、10数年前にフィレンツェから日帰りしたことがありましたが、 今回は、この街、オルビエートで2泊して、非常に満足しました。 あと、トスカーナの村々を訪ね歩きました。 シエナの街に3泊し、フィレンツェにも日帰りでしたが、行くことができ満足した旅でした。 木々は黄葉し、雨に降られることもなく、気持ちのいい日の続く毎日でした。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追伸

2015年11月07日 19時26分10秒 | Weblog
パチリ添付をうっかり。

今日は 帰宅後、また、打ち合わせで外出があったり~~~~少しどたばた過ごした。

高齢者は私の知る限り皆、多忙だが
表向きは
いえ、のほほんと過ごしております~~~~と、云う。
どたどた過ごしてしまったことは×××。(恥)。
さて、帰宅。今からはゆっくり読書タイム。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧浜離宮庭園。

2015年11月07日 18時27分19秒 | Weblog
雪吊りが為された、松。
池には鴨。

贅沢な庭園がビルの谷間にひっそりながら堂々と美しく在る 姿に感動を覚える。

独りの高齢者と して、日本庭園に教えられている~~~そんな
佇まい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊・リテラシー

2015年11月07日 17時20分48秒 | Weblog


本日は
亀井静香氏がゲスト。

現役最高齢79歳 衆議院議員。

夫婦別姓問題から始まる。今はゆうちょの株の問題。
生番組。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うふふっ

2015年11月07日 11時40分41秒 | Weblog
六義園は
かなり紅葉しています。
六義園ゆかりの和歌山市が 中でスタンプラリー。
万葉の土地ですので 夫と巡ったことある私には、5問簡単に 解けました。

混んでいます。
さて~~~。
急がないと~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初の庭園は

2015年11月07日 10時52分58秒 | Weblog

旧古河庭園。

駒込。

バラ満開。結婚式がある、と。


こちらの洋館は大正の建物。
私たち世代の親は大正世代。
園内殆んど シニアかなあ~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「超一流」でなくともいいが~~

2015年11月07日 10時11分04秒 | Weblog
雑談力が身に着いたら 素晴らしいことだなあ~~~と。

山手線車内広告。

人も金も
程々でいいが~~~そんなこと云うと人生が暗転する??!(笑)(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の散歩は~~~

2015年11月07日 09時52分04秒 | Weblog



公園巡りへ。

目黒駅ホームでパチリ!
キョンキョンのセーラムーンは テレビで見たが~~~~

私はドコモ利用。先日、15年愛用者の連絡が来た。

もう少し 賢い利用方法があるやもしれぬ~~~と、ソフトバンクの広告に接するつど
思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はい、ありま~~~す。

2015年11月07日 07時39分40秒 | Weblog
お葉書拝受。

エンレイソウ。

北大の校章とは知らなかったわ。
北大博物館で この花の写真を手にして、

突如、私を思い出してくれたのかしら?

おおばなのえんれいそう。
北国の春ですので 5、6月頃に
当たり前の様に咲いていて、 見かけます。


利尻島で群生していたのが 1番印象深いかな。
1度 目の 利尻島行きは7月。
2度 目の 利尻島は私がリーダーで(笑)(笑) 6月。

札幌・ライラックの季。

葉書は 楽し~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする