わたしのあしあと - 2nd half -

私の人生の後半戦の記録です。突然降りかかった病気をキッカケに、与えられた私の残りの人生を楽しんで過ごしたい!

カルピス 99周年♪ 来年で100歳です!!

2018年07月24日 | イベント

「初恋の味 カルピス」

このキャッチフレーズを聞いたことがある人はけっこう年配  

1922年にこのフレーズを使い始めたそうです。

今は、CMでもしばしば聞く通り、

「カラダにピース  カルピス」

ですね

 

ところで、7月7日は『カルピス』のお誕生日です 

来年で100周年を向かえるカルピスの「100歳まであと1年!『カルピス』誕生日イベント」に参加させていただきました。

目黒川近くのお店。

このあたりに行く機会がめったにないので、ありがたかったです  

 

店内には、99年の間に発売されたカルピスの商品が置かれていました。


私が一番よく飲んでいたのは、たぶん・・・

1980年のものかな。

おばあちゃんの勤め先でいただくお中元としてよく家に持って返ってきてくれたのを覚えています。


この日は昨年開催した「ビストロ de カルピス」に出たお食事を再現。

ワンプレートにしていただきました  

 

どれも美味しかった~

お料理すべてに"発酵"が関わっていて、特にお肉の柔らかさに感激

 

この日はテーブルごとに社員の方がついて、クイズや質問を楽しみました。

 

来年の7月7日。

カルピス100歳のお誕生日を、またこうしてカルピス大好き!な方々、そしてカルピス社員の皆さんと一緒にお祝いできることを楽しみにしています。

参加させていただきありがとうございました。

 


(つながる「カルピス」ラボ(仮)のイベントに参加しました)

 

#カルピス #つながるカルピスラボ


『HUAWEI MediaPad M5 Pro』商品発表イベント

2018年06月08日 | イベント

 HUAWEI(ファーウェイ)の新しいタブレット端末「MediaPad M5」

モニター企画に参加することとなり、HUAWEI様のオフィスにお邪魔してご説明いただきました。


受付にはHUAWEI社の製品が並んでいます。


「MediaPad M5」は2種類。

ディスプレイサイズ8.4インチのものと「HUAWEI M-Pen」がついた10.8インチ。


今回のモニター品は後者のもの。

HUAWEI MediaPad M5 Pro』です。


おもなスペックは下の通り。


OS: Android 8.0
CPU: HUAWEI Kirin 960
メモリー: RAM 4GB
ROM 64GB
microSDメモリースロット搭載
バッテリー容量: 約7500mAh
※ 急速充電により約2.9時間でフル充電可能
通信: 無線LANに対応(LTE非搭載)
USBポート: Type-C
指紋認証
重さ: 500g


HUAWEI MediaPad M5 Pro』はタッチパネルに「HUAWEI M-Pen」を使って自在に文字や線などを描けきやすい構造になっていることが特長。


また、音響がすばらしい  という点も・・・


そこで、音響機材に詳しいAV評論家の折原一也氏からのご説明がありました。

 


A社、B社、そして『HUAWEI MediaPad M5 Pro』と3台で同じ音源の音を聞き比べました。

すると、、、

HUAWEI MediaPad M5 Pro』から出される音は、身体に響きが伝わるような重みを感じました。

素人ながらタブレットでここまで重低音を体感できるなんて驚きました。



私がこの『HUAWEI MediaPad M5 Pro』をモニターしてみたいと思ったのは、最近自分の周りでタブレットを使っている人が多いなぁ・・・と感じたからです。

私自身は4年前に8.6インチ位のタブレットを購入して使用していました。

でも、PCとスマホの狭間にある感が否めなく、結局使用頻度が減っていきました。


それから時が経って、、、

自分が社内異動してから、周囲の方々はスマホとタブレットを併用しているのを見て、最近のタブレットってどうなんだろう???と思いました。

どんな進化をしているか?

タッチペンはどう使いこなせるか?

モニター期間中に試してみたいです。



次回自分で使ってみた感想書きます。

 

(「HUAWEIタッチ&トライ」のモニターに参加しています)

(HUAWEIのタッチ&トライイベントで、モニター製品をお借りしています)


保湿成分が残るボディソープ 「hadakara」ファンミーティング

2018年03月22日 | イベント

ライオンのボディソープ hadakaraは2016年9月に発売されました。

 


この時に、
「なぜ今、新たなボディソープ???」
と思った記憶があります。

その後、hadakaraファンプログラムがスタート。
直後には発売された香りのお試しサイズのモニターがあったり、さらに知り合いへのギフトの企画、ファンミーティングも開催されていました。
最初のお試しサイズをいただいた以降は、運悪く関わりが遠のいていましたが、先日開かれた第2回のファンミーティングに参加することができました。


 



第2回の開催は、後から発売された「保湿+さらさら」仕上がりタイプの新しい香りの発売がキッカケになっています。




これまでのボディソープ、肌がしっとりする保湿成分がしっかり入っているものが多く発売されてきていました。
ところが、実はその成分が洗い流されてしまっている、、、とのこと。

 

 


それゆえなのか、ユーザの満足感というのがイマイチ、、、と調査結果も・・・

 




そこで、ライオンさんは、柔軟剤やリンスinシャンプーのように、しっとりが残る成分を探し求め、保湿成分が肌にちゃんと残るような成分を配合したボディソープとして「hadakara」を作ったそうです。



さらに肌触りも、単にしっとりするだけのものではなく、サラサラになる商品も発売しました。




研究開発のプレゼンの後、実際に泡立てたhadakaraとボディソープでの実験も行われました。

こちらは他のボディソープとhadakkaraのしっとりタイプの比較実験。




こちらは、hadakaraのしっとりタイプとサラサラタイプとの比較実験。



「hadakara」は泡立ちがいいのも特長。
しっかりした泡、固い泡、ナイロンタオルなどでついついこすってしまいがちですが、肌への負担がより少なくなるよう、泡で肌を洗う。
その泡がちゃんとたてられます。

じゃあ、泡ってどんな泡なの???
ということで、泡アートを作る時間をいただきました。

 

コップやお皿の上に泡をのせて、そこにデコレーション。
私はコップを使いました。
ピンセットも駆使しながら、こんな泡アートを・・・

 



今後泡アートコンテストが開催されるそうです。

私の家族は肌質がそれぞれ違って、自分に合うボディソープや石けんがお風呂場に並んでいます。
私は何でも使えるので、あれこれ使っています。
ある程度決まったボディソープを使い続けてきた時期もありますが、加齢とともに肌の状態も乾燥が気になるようになってきたので、今後是非harakaraを常備品としたいな・・・と思いました。

(hadakaraファンミーティングに参加しました)


ライオン「NONIO」ポジ活プログラム ファンミーティング

2018年02月11日 | イベント
ライオンが口臭にターゲットに発売したNONIO
ポジ活プログラムが発足しており、そのファンミーティングに行ってきました。
 
 
 
場所が、、、
フォーシーズンズホテル丸の内
(実際には東京駅八重洲口ですが...)
 
 
 

生活日用品のミーティングとしてはとても豪華!
 
 
 
テーブルにはNONIOが仕込まれたお花♪
 
 
 
NONIOのディスプレイも素敵に飾られています。
 
 
 
 
軽食や飲み物をいただきながら・・・
 
 
 
 
 
ミーティングがスタートすると、まずライオンのご紹介を受けました。
 
 
 
 
 
 
そしてNONIOについて。
 
なぜあえて、今、口臭にターゲットをあてた歯磨き粉とマウスウォッシュを出したのか?
 
こちらが年代、ライフステージ別に発売されているライオンのオーラルケア商品。
 
 
 
特に若い世代では「口臭を抑えたい」ニーズが高いとのこと。
ニンニクやアルコールを飲食した後の臭いは外的要因、それ以外に歯周病などの病的要因。
さらに生理的要因があるそうです。
外的・病的口臭に対する商品はこれまで存在していました。
ですが、生理的口臭には対処する製品はなく、今回NONIOを発売することに・・・
 
 
 
 
口臭が発生するメカニズムは、下のスライドにあるように、タンパク質と細菌が原因になっています。
 
 
 
 
NORIOにはハミガキとマウスウォッシュの2種類があります。
 
 
ハミガキの特長。
 
 
 
マウスウォッシュの特長。
 
 
ライオンさんのHPには、「口臭科学研究所」という情報サイトがあるそうです。
 
 
実際にNONIOを使ってみると、これまでにないような爽快感ビックリマーク
サッパリとした後味(?)がやみつきになります音譜
 
今回のファンミーティングでは、NONIOについて、これからのNONIOについて、グループワークもありました。
そこには社員の方々が一人ずつ同席して、私たちが発することばを受け止めてくださっていました。
普段は消費者に直接話を聞く機会がないそうで、この会はとても貴重だとのこと・・・
 
こんな素敵な会場での開催で、ライオンさんの心意気を感じずにはいられませんでした。
 
 
 
今回のファンミーティングに参加でき、これからも「NONIO ポジ活プログラム」に積極的に携わっていけたらいいな・・・と思います。
ありがとうございましたニコ
 
 
(NONIO ポジ活プログラムに参加しています。)

冷凍王子による冷凍術!~AQUA「希望のトビラ」プロジェクト~

2018年02月06日 | イベント

 

家電メーカーAQUA

日本のメーカーSANYOの白物家電を引き継いだハイアールが作ったブランドです。

(現在は社名になっています。)

 

誰もがやらなくてはならない家事。

当たり前のことだからやれて当然、やって当たり前。

でも、、、育児や仕事に追われて忙しく、なかなか思うようにできない。。。

そんな思いをされている方が、笑顔で向き合えるように希望のトビラ」プロジェクトを発足させました

 

 そのキックオフミーティングが開かれてました。

 

 今回は、冷凍庫を活用する冷凍術を"冷凍王子"こと西川剛史さんに教えていただきました。

 

大きくポイントは3つ。

1つめは、、、

鮮度のいい状態で冷凍すること

 

 

2つめは、、、

 空気とできるだけ遮断すること

 

使う時に使う分をラップに包む、それをジッパー付の保存袋に入れるなどして、とにかく空気に触れさせないことがポイントだそうです。

 

3つめは、、、

できるだけ速く冷やしてしまう

 

最近では急速冷凍のできる冷凍庫もあります。

とにかく速く凍らせることで、食材の細胞の破壊を小さく留めることができるとのこと。

 

この3つをすることで、あらゆる食材が冷凍可能

で、こんな鍋もご紹介いただきました。

 

しじみ、トマト、えのき。

すべて冷凍した状態で鍋に入れ、水を入れてぐつぐつ・・・

しじみからいいダシが出てくるので、これだけで美味しい鍋になるそうです。

 

また、冷凍した食材を使う際は、冷凍したまま加熱すること。 

 

魚や肉は氷水に入れて解凍させるといい状態でいただけます。 

 

また、ごはんの残りを冷凍する方も多いと思います。

ごはんは、炊きたてをすぐに冷凍してしまう

粗熱もとらずに冷凍庫へ入れてしまう・・・

こうすることで、炊きたての美味しさに近い味でごはんが食べられます。 

 

我が家でもすでに実践しています。

そうなると、、、

冷凍庫の容量がもっとほしくなります

 

本当にいろんな食材を冷凍して、それを美味しくいただくことができるので、冷凍冷蔵庫はどんな使い方をするか、よく考えて選ぼうと思いました。

 

(AQUA希望のトビラプロジェクトのキックオフミーティングに参加しました。)