goo blog サービス終了のお知らせ 

slowplus.

スロウなふたりが綴る日々。

海峡ゆめタワーに命懸け(?)でのぼってみたけれど...。

2011-05-22 00:02:11 | e.t.c.

先日、下関に出掛ける機会があったので、海峡ゆめタワーにのぼってみた。

このタワーは日本経済新聞の何でもランキング「眺めが素晴らしいタワー展望台」で第四位に輝いた実績を持つ。


が、はっきり言って高いところは大嫌い。

それなのにのぼろうというのはあきらかに無謀な挑戦なのだが…。


「ち、ち、チケットおとないー、ひち枚」と恐怖のあまりに声がうわずる。

チケット売り場のおねーさんは余裕の笑顔で「一枚ですね?」と再確認。

そりゃ、どう見たってひとりしかいないんだから、七枚じゃあないんだよっ!!、と逆ギレするわけにもいかず、こちらも余裕のフリして「一枚お願いします」と人差し指を立てながらにっこり微笑み返し。


まず、緊張をほぐすためエレベーターに乗る前にトイレ、トイレっと。

そして、すっきりしたあとは、今にもがくがく震えそうな膝頭を軽く叩き、気合いを入れたところで乗り場に向かう。


案内の女性が清々しい顔で「いってらしゃい」とドアを閉めた途端、早くも後悔の念が。

緊張のあまりにエレベーターの中の温度が3度は上昇したような気がする。

そして、とどめを刺すかのように、エレベータの高度表示はぐんぐん上昇して行く。

思わず目をそらし、足元に目を移すと、今度は地上が視界に飛び込んできた。

すぅぅぅぅーっと、頭の中から血の気が引いて行くのが自分でわかる。

乗り合わせていたカップルも異変を感じたのか、彼女と横並びでいた男性がわざわざオレと彼女の間に入るようなポジションを取る。

そーかい、そーかい、そーきたかい、オレは変質者か、こらーっ!!、と怒鳴りたいところだが、それよりも本当はしゃがみたい気分だったので、その憤りもさらっと右から左へ受け流す。

まあ、他人が見たらちびまる子ちゃん(顔に縦線がたくさん入った)状態に違いないだろうから、まあ引くよな...。


実際はほんの1、2分だったと思う。

が、自分には10分にも感じるほどとても長い時間に感じられた。


そして、展望台へ。

ここは動いていない分、少しは平常心。

しかし、なんだか空気が薄い、苦しい...。

まるで高山病にかかったかのようだ(かかったことないからよくわかんないけど)。

なんだか気分も優れない。

こりゃあ、即刻退散だー。


そんなわけで、展望台にいたのはほんの数分。

とっとと舞い戻ってきたオレの後ろ姿に「またお越し下さい」とチケット売り場のおねーさんの優しい声、いや、笑い声だったか…。

絶対バカにしてるだろ。

「ふふふ、やっぱりソッコーで戻ってきたわ」、なんて思っているに違いない。

まあよい、言いたいヤツには言わせておけ。

だいたい、バカなヤツほど高いところに登りたがると言うではないか。

あれ、言わなかったっけ?

ってことは、完全に敗者じゃん、完敗じゃん。

まあ、そんなわけでろくに写真撮ってません。

酸素薄いし、暑いし、カップルばかりやし、なんやねんっ。

男ひとりで登ったら気色悪いんかいっ!

だいたい展望台オタク?、って言うな、オタクって!! (幻聴?)


恐怖のあまりにちょっと、いや、かなり取り乱してはいたけれど、海峡ゆめタワーは評判どおりの眺望デス。

ただし、怖いので薄目で見た感想ですが…(笑)

きっと、夜景だったらもっと印象が強かっただろうなー。


(ユーキ)


黄砂

2011-05-01 19:32:39 | e.t.c.

予報どおり朝から黄色に染まった空。

決まってからだに変調をきたす悪魔。

だけど、今となっては「黄砂くらいなんてことはない...」と思う。

(ユーキ)


スーパーガチャポン自販機

2011-04-24 11:56:22 | e.t.c.

近所で見掛けたスーパーガチャポン付きの自販機。

いったい何が出てくるのか非常に気に掛かるところだけれど、残念ながらすべて売切。
なんと飲み物ではない代物まで出てくるという噂だが、真相はいかに。

後日、600円を握りしめ、検証しようと計画中。

(ユーキ)


スロウプラスブログ、ひと休みのお知らせ。

2011-01-26 06:44:03 | e.t.c.
いろいろ思うところがあって、しばらくブログをお休みします。 
うまく乗り越えられたら、切り替えることができたらまたここに戻ってきます。

(ユーキ)

急に書いたりすることもあるかもしれません。
自分のペースでのんびりいきたいと思います。

(ヒカル)


...ありがとうございました。

(author:slowplus)

 


予測不可能、制御不能。

2010-12-09 05:57:46 | e.t.c.

エガちゃんの真剣な(?)姿を見て、ひとり笑い転げている、ヒカル。

就寝直前、何故にエガちゃんの映像を突然見はじめるのか、その理由は不明。
訊きたくても、なんだか怖くて訊けません(笑)

エガちゃん同様、ヒカルの行動も予測不可能、制御不能。

(author:yuki)

ハートに縁遠い男の話。

2010-08-23 01:33:53 | e.t.c.
世の中には知らず知らずのうちにさまざまな常識なるものが生まれている...。
 
先日、撮影用品を運ぶために通称「プチプチ(正式名称は、知りません...)」と呼ばれるものをロール買いしたところ、梱包中にイレギュラーな部分を発見。
ま、梱包には差し支えないので、そんなもんだろう、そう思って作業を進めていたが、定期的にそのイレギュラーが出てくることに気がついた。
そして、よーく目を凝らしてみると...、ハ、ハ、ハ、ハートじゃんっ!!


あまりにも愛に恵まれていないだけに、まったくハートとは気が付かなかった...(苦笑)

そして、こりゃあ大発見(ちょっと大袈裟)だ!!、とhikaruに「ねえねえ、プチプチにハートがあるよ~!!」と優しく、親切丁寧に報告すると、冷めた視線とともに「知らなかったの?」という言葉が虚しく返ってきた。

ガーーーン、そうだったの?
みんな知っていることだったの?
それって常識なの?
で、いつからなのさ、その常識はっ!!

...と叫びたい気持ちを抑え、瞬く間に萎えたテンションとともに、また黙々と梱包作業に取り掛かるのだった。

どこの会社か知らないが、余計なことしやがって。
ハートなんて、大嫌いさっ。

(author:yuki)

color.

2010-08-20 20:27:20 | e.t.c.
昨日、ホークスタウンに映画を観に行くと、人、人、人、人、人だらけ。
まるで、大バーゲン会場に来てしまったかのような人だかり。

よーく観察すると、「We are SMAP!」と書かれたビニールバッグを持っている人か「VAMPS」と書かれたタオルを持った人ばかり。
ってことで、DomeではSMAPのコンサート、ZeppではVANPSのライヴが行われることが判明。


左がZepp前に集合するVAMPSファン。右がグッズを買い求めるSMAPファン。

この写真ではよくわからないと思うけれど、ぱっと見たらひと目でわかるほど、雰囲気が違います。
それぞれのグッズを持っていなくても、その雰囲気で一目瞭然。

スーパー(若しくはデパート)を訪れた人と専門店(ショップ)を訪れた人、と例えれば少しはわかるだろうか...。

SMAPファンは年齢層も幅広く、ファッションは普通。主婦層が多い感じ。
VAMPSファンは20代が中心で、ちょっとパンク、ロック系。

お互いがお互いを牽制しながらホークスタウンに集合する姿は、端から見ていると結構面白い図でした。

ちなみに、映画はAngelina Jolie主演の「SALT」を鑑賞。
こちらはまるで人気がなく、たったの5人ほどしか観てませんでした(苦笑)

(author:yuki)