
なんだか怪しげな空模様。
午後から、また雨になりそうだ。
(author:yuki)
Jacquesのマカロンツリー!
今でこそ、写真を撮るのが楽しいですが、
10年くらい前までは、写真は撮るのも撮られるのもニガテでした。
でも、yukiの影響もあって、今ではすっかりお散歩中に(通勤ともいう)目にとまったものを気持ちのおもむくまま切り取る作業が楽しくて、せっせとカメラにおさめてます。
歩いているときは、ほぼスニーカーのセンサーと連動させてiphoneで音楽を聴きながら歩いているので、カメラはほとんどポケットに入れてるiphoneカメラ。
綺麗に撮れないかわりにおもしろく撮れるのでなかなか気にいっています。
趣味が高じて、#osanpocamera(オサンポカメラ)部というところにまで入部してしまいました(笑)
上の写真は、赤坂駅そばのパティスリージャックのショーウィンドウ。
とても華やかで心躍る散歩道です。
(author:hikaru)
購入以来、片時も手放せなくなったカメラ、Canon G10。
コンパクトデジタルカメラ(以下コンデジ)でありながら、写真を撮るために必要な機能をほとんど備えており、さらにISO感度と露出補正はダイヤルを採用していて、その雰囲気はひと昔前のフィルムカメラのよう。
ちょっとレトロなデザインだけに、首から提げて歩いてもサマになり、その分、写真を撮る気分にさせてくる。
不満な点をあげるとすれば、広角側で撮った場合に若干、タル型の湾曲が見られることくらい。
もう、普段使いには申し分ない、愛すべきカメラ。
でも、でも、最近やたらと気になるのがOLYMPUS PENに代表されるマイクロフォーサーズ機。
レンズはもちろん単焦点 パンケーキレンズ。これだけで充分。
今の段階ではPENのライバルはPanasonic GF1。
好みではPENだけど、パンケーキレンズはGF1の方が明るくていい。
これらのカメラは自分も欲しいけれど、hikaruに持たせてみたい、使って欲しいカメラ。
しかし、カメラって何台あっても、また欲しくなるもんだなぁ。
(author:yuki)
暗雲が空を覆い、雷鳴が響き渡る。
恐怖映画のワンシーンのような光景。
そして、女性の悲鳴…
「きゃぁぁぁぁ!!」って耳元で叫ばれたら、かなりうるさいんですけど、hikaruさん(苦笑)
たいていのことに動じないhikaruも雷だけは苦手のよう。
「自分目がけて落ちてくるもん…」と声を震わせ主張しています。
ですが、大変申し訳ないけれど、おいら雷大好きなんデス。
やっほー!!(笑)
(author:yuki)
2/27未明、南米チリ中部沿岸で起きた大地震。
ここ野北(糸島半島)の海岸にも津波は到達するのだろうか?
到達予想時刻まで、あと3時間半。
(author:yuki)
確かに、hikaruの言うとおり、このブログではいつもヘラヘラしている写真ばかり掲載しているのが現状。
実際、いつも楽しそうにしているので、たいていニコニコ、ニヤニヤ。
これはまぎれもない事実。
しかし、彼女の名誉のため、そうでないときもある、ということを一応アピールしておきます(笑)
仕事モードの眼差しは、至って真剣デス。
(author:yuki)
仕事に出掛ける前に、ネットブックでスケジュール、メールを確認中。
それをこっそり(?)盗み撮り。
すると、「なんで撮るとー?」、「まだきちんとメイクしていないのに…」とブツブツ文句を言いながらも満面の笑みを湛えています(笑)
(author:yuki)