SLiCの業務日誌

SLiCの業務や自転車、パーツに関する事、どーでもいい事・・・etcを書いています

HYDROXX

2007-04-28 15:28:23 | BIKE TRIAL
わたくしのニューマシーンKOXXのHYDROXXです。

KOXXのHPではじめてみた時、一目ぼれしました。
ヘルニア、膝の靭帯損傷と長い間乗れなくて、
下がりきった自転車のモチベーションを一気に
上げてくれた素敵すぎるマシーンです。

私にとってモチベーションは重要です。下がっている状態だと
パーツを作ろうという気まで下がってしまいますからね。
ということにしておきましょう・・・。(ホントは単に欲しかっただけ?

GDRボスにお願いして、ロングの日本1号機をゲットさせてもらいました。
ちなみにショートの1号機は全日本の初戦でみごと優勝したアトム君。
全日本会場では兄弟機の初顔合わせができました。

で、この自転車の特徴ですが・・・。

まず、硬いです。ヘタクソの私が乗ってもわかるくらいで
もちろん全日本クラスの人が乗っても硬いと言っていました。
ブランクのせいか、しならないせいか、何なのかわかりませんが
飛距離は落ちたように思います。でもいいんです、これを機に
タイヤの反発を使う練習します。

ただ、前のよりホイールベースが長くなった分、懐のスペース
(マニューバスペース?)が広いので体が動かせやすく、
タメがしやすい気がします。ロングの1020㎜という長さが
長すぎもせず自分にはちょうどいい感じです。

で、組む時に一番やっかいだったのがやっぱりリアまわり。

まず、160mmローターならフロントのキャリパーを使わないと
いけないので、26に使用していたMARTAのキャリパーだけを外して
移植。ちなみにキャリパーもマグラのLOUISE、MARTA、HOPEのMONOmini
が推奨だと思います。シマノなどのポストマウントからインター
ナショナルに変換するタイプは不可能ではないけど、たぶん細工しないと
いけないかも知れないので不向きだと思います。

次に、ディスク台座が前後に移動できないという点。
20インチなのでチェーン引きでチェーンの張りを調節しないと
いけないんですが、チェーンの長さをきっちり出さないと、
パッドがちゃんとローターに当たらなかったり、ローターが
キャリパーに当たったりします。自分は17T-12Tのギア比ですが
この場合は半コマチェーンが必要でした。

チェ-ンのセッティング終了して実際リアセンターを測ってみると
約362mmでした。個体差はあるかもしれませんがカタログ値が350mm
だったのでちょっと短すぎるのではと思っていましたが、結果ちょうど
いい長さでした。

一番苦労したのがエンド幅とディスクハブの幅の関係。
この自転車はリアエンドの幅が116mmなんです。ですが、
リアハブは前に使っていたVIZのを使ったのでハブは110mm幅用。
つまり内側に3mmのチェーン引きを左右に入れることによって
幅はちょうどになります。

それはいいんですが・・・、
ハブ自体は元々110mmエンド用に作られているのでエンドと
ハブの間にチェーン引きが入ってくるとキャリパーとローターの
位置に誤差が生じます。結果、キャリパーに約4mmものスペーサー
が必要になりました。私はスペーサーは作れるからいいんですが
これを知らずにハブを110mm用のを使うとかなりヤッカイですね。
tryallの116mm用のディスクハブだと問題ナシです。

20のエンド幅とハブ幅はヤヤコシイからホント統一して欲しいですね。

と、久々にかなり長文になりましたが、
ここまで読んでいただいた方お疲れ様でした。
今後購入予定の方は参考にしていただけたらと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする