goo blog サービス終了のお知らせ 

マーサの昔話

デジカメでの景色や花、動物などの写真
海外体験談、今日の一品、糖分控えめ?なおやつ等‥‥‥

* 今日のお弁当 *

2010年01月28日 | Lunchbox
               今日のお弁当です 

               手作りハンバーグ・ミートコロッケ

               春巻き・蒸し海老・玉子焼き・煮豆

               プチトマト・レタス・白菜漬物

     

              
               昨日は良いお天気でしたのに今日は雨 

               朝から雨は だるいですね 


               最近テレビは 殆ど見ないんですけど 

               偶々 昨日の夕方 テレビのスイッチつけたら 

               懐かしいメロディーが 流れてきたんです 

               『冬のソナタ』の“My memory ”が、、、 

               


               5年前 何回見たことか、、、 その頃から暇なんですか!

               関西読売TVで またまた再放送されています もうええわ

               今日はダウンタウンDXで 1回お休みです ガキツカ飽きたし

               明日15時50分から 13話「追憶」です R・レッドフォードですか?

               DVDも持っているし いつでも見れるのに 収納庫の肥やし

               何故か テレビに釘付けになっていた私 暇やねえ~

               郷愁を誘われるのか・・・ もう隠居生活かいな・・・

               ドラマの構成も 中高年の女性が喜びそうな ムホ!

               甘くせつないラブ・ストーリー 何を今更、皆様ご存知です。 

               このドラマを見て高校時代を想い出してる私 ふ~ん

               自分で言うのもなんだけど もてたよね~ それでどうした?

               バス停で 男子校の生徒によく待ち伏せされたもの ストーカー?

               冬ソナの役柄で言ったら オ・チェリンかな(笑) ワハハ

               いつか 高校時代の写真 アップしましょう 不要 


               このドラマのアニメ版は ショボ過ぎるというか 眼ですか?

               所詮 日本のアニメの技術には 敵わない 当然だろう

               なので 見ない 見たくない 見なくていい

               やはり ヨン様の魅力なんでしょう 暇な主婦のアイドル 

               イケメンでもないのに? あんた 本当にファン?

               「僕を好きだったこと一度もないですか?」ミニョン

               多くの女性を虜にしている 殆どが中高年ですみません

               ヨン様のオーラーの凄さに脱帽 教祖様 ヨン様~


               今日は 野次が多いので これで終わります ウッグッグ 


               オマケ 
                           

               

               ああ びっくりした 息子かと思った 

               メガネ取ったら 似てるかも・・・家の若サマ 



         

                   





今日のお弁当

2010年01月27日 | Lunchbox
               今日のお弁当です 
 
               焼肉・ベジ入りスクランブルエッグ

               ごぼ天と大根の煮物・たこ焼きのマヨかけ

               まぐろのハンバーグ・人参のソテー・煮豆

               小松菜の和え物・刻みキャベツ

     
 

               今日もマラソンの練習がある為 

               昨日に続いて 焼き肉で~す 

               お肉大好きの息子です 

               100gの牛肉使っていますが 

               未だ不足気味~ 

               加工食品は 続けては出さないです 

               発色剤・保存剤が沢山入っていますからね 

               友人が ケーキ店のバイトに行った時の話しですが 

               あのショートケーキのいちごでさえ 

               1個ずつ 注射器で 保存料を入れているらしい 

               こんな事 一部のお店だけの話しであって 

               全てが そうでない事を願いますが 

               それを聞いてから 頂き物以外は 

               なるべく 手作りしております 


               皆様 食生活には くれぐれも注意しましょう         

              
              

              

今日のお弁当

2010年01月26日 | Lunchbox
               今日のお弁当です 

               ロース豚肉と野菜炒め・玉子焼き

               鶏団子・牛肉の焼肉たれかけ

               かぼちゃのコロッケ・レタス

               厚揚げとねぎの煮物・水菜・煮豆

        

               息子の話です

               昨日も 22時前に帰ってきて

               「明日 マラソンの練習あるから

               又 疲れるなあ。」と言っておりました

               今月になってから 休みなしです

               週に一日位 在宅すればいいのにと

               案じております

               2月は 恒例のマラソン大会があります

               去年 大阪城公園に 見に行ったのですが

               バラつきはあるものの 生徒全員で走るのは

               見応えあります 

               日にちを合わせているのか 偶然か

               近くの女子高校生も 走っておりました

              
               もう一月も終わりですね

               一月は行く

               二月は逃げる

               三月は去る と言って

               1~3月までは 月日が過ぎるのが

               普通より早い? 早く感じるという事ですね

               私的には 

               四月は退く

               五月はGo away とか言って

               五月まで あっという間に

               過ぎていく気がするのですが・・・

               

              

                

今日のお弁当

2010年01月25日 | Lunchbox
               今日のお弁当です 

               唐揚げ・豚のしょうが焼き・りんご

               海老グラタン・カニコロッケ・煮豆

               ソーセージ入り玉子焼き・レタス・水菜
        
         


               息子の友達の話です 

               小学校の頃から  

               他府県にある家を離れて 

               大阪の1ルームマンションに 

               ずっと住んでいるそうです 

               といっても 知り合いの女性が 時々 

               世話に 来るらしいのですが 

               仕送りは 毎月30万 

               そのお金で 生活しているという事です 

               小学校の時は 世話も大変だったと思いますが 

               今は 高校生なので もう充分 

               自活できる状態ですね 

               性格も 社交的で皆の人気者らしいです 

               将来が 本当に楽しみですよね 

               こういうお子さんがいるんですね 

               子供じゃないわ 学生さんですね 

               期間は短いけど 私の小さい頃と似ている 


               去年 両親不在中で 実は息子も 

               2週間ほど 一人で生活したんです 
              
               私が入院中で 旦那が実母の看病で

               しかも危篤状態が続いてしまったので 

               病院から通勤していたのです 


               塾から 誰もいない家に帰ってきて 

               一人で コンビニ食を食べていたとか 

               コンビニ弁当も 中身に飽きるらしいんです 

               それで たまに 自炊した模様ですが 

               一人きりで 淋しいと言うより 

               洗濯とか 家事が面倒くさかったと 

               訴えておりました 


               こうして 一人暮らしを初めて経験して 

               いかに家事が大変かということを 

               少しでも 解ってくれれば いいんですけど 





                                        

             

今日のお弁当

2010年01月23日 | Lunchbox
               今日のお弁当です 

               いんげんの豚ロース巻き・えのきの海苔巻き

               海老のフリッター・ソーセージ入り玉子焼き

               たこ焼きのマヨソースかけ・煮豆・レタス


        ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


               去年の夏頃から お惣菜の 

               味も素材も ヘルシーメニューに

               変えたんです 

               でも 最近 料理の味に 

               文句を言い出した 旦那と息子 

               どちらも 味・油分不足を訴えている

               息子は 未だ 薄いとか言いながらも

               食べているが 旦那はもろ行動的だ

               先ず キッチンに行って 迷わず

               毎回 汁物には 油をそそぎ入れ 

               通りで油の消費が激しいなあと思っていたんです

               おかずには 醤油、塩をかけて 

               味を濃くしている 

               私は 沢山のかつお、昆布、炒り子を使って 

               だしをとり 薄味で調味している マジ美味しい

               去年は それはそれで「おいしい。」と言って

               食べていたんですけど 段々 濃い味が 

               懐かしくなってきたのでしょうか


               私も 去年の春の健康診断までは 

               油っぽいもの 甘いもの  

               濃い味のものが 大好きだったんですが 

               健康診断で メタボ診断を受けた時 

               さすがに やばいと感じまして 

               ウォーキング 食事療法 外食も止め 

               その他の努力をしてきて 減量に成功したんです 

               自分の食事療法を 皆に押し付けている私が 

               悪いのだろうか 健康にいいと思っていたのに 

               本当は 二通り作るのは 面倒なだけなんですけど       

今日のお弁当

2010年01月22日 | Lunchbox
               今日のお弁当です 

               手作りハンバーグ・玉子焼き

               ナポリタンスパゲティ・レタス

               海老入り掻き揚げ・焼き鮭

       

               先週から 奥歯が痛みだしました 

               痛み出したら 抜くしかないのかな 

               歯がなくなると インプラント治療だな !?

               平均して 1本 60万円也 

               それが 1本17万円とか あれば 

               行ってしまうかもしれません 

               でも 今回 ある事件が発覚しましたよね 

               愛知県豊橋市の 関歯科クリニックの 

               お粗末な※治療の全貌 全くあきれました 

               患者に 埋入されていたインプラントのネジは

               他の患者さんから抜けた ネジを(使い回し)

               家庭用洗剤で洗浄して 消毒したものだったらしい 

               本当に 医師免許持ってるのかって言いたい 

               ブログも少し読んだけど 

               片付けていない 汚いテーブルに 

               不味そうな たらこスパゲティが 

               アップされていましたっけ 

               母親が 豊橋市の資産家の出だそうで 

               あの母親の話し方 聞いただけで 納得の 

               大阪の吉兆以来の マザコン医者ですわ 

               記者「インプラントの使いまわしは本当ですか?」

               医者「ゲージを測っただけです。」

               記者「本当にゲージだけなんですね。」

               医者「・・・」

               記者「どうして黙っているんですか?」

               医者の母「使いまわししていないってはっきり言いなさい。」

               39歳にもなって・・・情けない話しやね 


               再度で インプラントを検索して調べたら 

               1本10万円のインプラントがあったけど 

               その病院も 使い回ししているのかなあって 

               当然ながら 思ってしまうよね 

               この世の中 何を信用していいのか 

               解らないよね 哀しいかな、、、 

               益々 人間不信になりそうやわ 

            

              ※ 豊橋市で最多のインプラント症例をうたい

              2000を超える人に6000本以上の

              インプラントを実施したといいます。

  

今日のお弁当

2010年01月21日 | Lunchbox
               今日のお弁当です 

               鮭のグリル・豚ロースのしょうが焼き

               春巻き・ほうれん草の胡麻和え・レタス

               五種豆とひじきの煮物・青菜入り玉子焼き


        


               最近 感動する事から縁遠くなったこの頃
 
               昨日 あるブログ記事を読んで

               久々に じわっと感動致しました

               外国の話なんですけど、、、

               犬とジョギング中であった50代位の

               女性の飼い犬が海に落ちた様で、、、

               海に落っこちた犬を ただ ただ

               なす術もなく 見守るしかなくて 

               しゃがんで 様子を見ていたんです

               海に落ちた犬も 飼い主の方を見て

               「助けて~」 多分 犬語で言ってたと思います

               と泳いでいるんですが、、、

               浜辺じゃないので 上がっては来れないんです

               そこに現れた 通りすがりの青年 

               最初は 他の野次馬と同じように

               必死で泳いでる犬を見ていたのですが

               急に衣服を脱いで 桟橋の欄干を伝い下りて

                写真はお借りしました。

               冷たい海に入り 犬を助けあげたのです

  ジョギング中なのでランニング姿ですが真冬です。

               とても 勇気ある青年でした

               一つ間違えば 自分の命も落としてしまうかも・・・

               思わず 感動の拍手をしてしまいました 
              

              

               

今日のお弁当

2010年01月20日 | Lunchbox
               今日のお弁当です 

               炸肉丸子・玉子焼き・椎茸人参入り煮豆

               スパゲティサラダ・かぼちゃのコロッケ

               まぐろのハンバーグ・みずなのサラダ

          

               今日は本当に 暖かい一日でした 

               思わず 春と錯覚してしまいました 

 
               春眠不覺曉 處處聞啼鳥 

               夜来風雨聲 花落知多少 


               春眠暁を覚えず  処処啼鳥を聞く 

               夜来風雨の声 花落つること知んぬ多少ぞ


               春は寝坊? 上の漢詩は、有名な孟浩然の春暁です。

               春の眠りは心地よく、うっかり寝過ごし

               夜明けに気付かない。

               目覚めてみると、ところどころで鳥がさえずっていて

               天気が良さそうだ。

               そういえば、昨夜は風雨の吹き荒れる音がした。

               せっかくの花がどれほど落ちたことか。


               小春日和の一日よ 有り難う 

               何か うとうとしていた一日でした 

               かなりの寝不足でもあるのですが・・・


               明日から 又、寒くなるそうです

              
   

今日のお弁当

2010年01月19日 | Lunchbox
               今日のお弁当です 

               豚肉のしょうが焼き・ウインナー

               海老チリ・玉子焼き・黒豆

               スナップエンドウ・小松菜煮 

               みかん

       

             
               今日は とても暖かい一日でした

               何でも 3月中旬並みだそうで

               明日は もっと暖かくなるとか

               暖かくなるのはいいんですが

               春は嫌いなんです 

               春は 花粉症の季節だから

               私の場合 1月の中旬頃から

               症状が出始めます 

               今年は 例年になく寒いせいか

               未だ 症状は出ていません

               3日前 8連発のくしゃみが 

               出たんですけど 

               どうも 掃除していた時の 

               ダストだったようです ほっ 

             
               小学校の頃  春よ来い 

               って歌いましたよね

               あの時は 花粉症なんかなかった

               15年前位から 急に出始めたという事は

               食より 体質が変わったんですよね

               今の私は ワンシーズン飛ばして

                夏よ来い の心境です
              

                                             
  

今日のお弁当

2010年01月18日 | Lunchbox
            
               今日のお弁当です 

               牛肉と玉葱炒め・グリンピース入り玉子焼き

               蒸し海老・ほうれん草の胡麻和え

               ホタテのバタームニエル・プチトマト

               かぼちゃの肉巻きフライ・レタス


           
             

               センタープレ入試の為
              
               昨日もおとついも 帰宅したのは23時過ぎでした

               土曜日は 英語・リスニング・国語・世界史B(選択)

               日曜は 数学・物理・化学


               土曜日帰宅した時に いきなり

               「失楽園の著者 誰やった?」と聞くから

               迷わず「渡辺淳一さん。」と答えた私 

               息子が ニヤニヤ笑って「映画の見過ぎ。

               僕が聞いてるのは外国文学で~す。世界史Bに

               出てたから 聞いてるの。」と言いながら

               インターネットで調べて、、、

               「イギリスの17世紀の詩人 ジョン・ ミルトンでした。

               ママ ケンブリッジへ留学したんやろ

               大先輩ですよ。」と笑っております。

               「どちらかと言うと遊学やね。

               ケンブリッジの何大学?」

               「クライストカレッジらしい。」

               「私は ジーザスカレッジやからね。

               カレッジ違いですねえ。」
               

               それから 速報のインターネットで回答見て

               採点して、頷いたり、溜息ついたり

               挙句の果ては 塾の先生が 「後、5分。」を

               言い忘れたから 一問落として10点損したとか

               時計を忘れた自分が 悪いのに 

               切迫感がないなあ 

               後1年あるから いいようなものの、、、ムム 

               後、1年しかないぞ              

               未だ未だ 修行が足らんぜよ 

               坂本龍馬か             

今日のお弁当

2010年01月16日 | Lunchbox
               今日のお弁当です 

               焼き肉・海老フライ・ポテトサラダ

               チーちく巻き・金時豆の甘煮・きゅうりもみ

               レタス・玉子焼き・いかのはんぺん


           

               今日は センター試験の日です

               息子は 午前中 学校に行き

               午後から 塾の方でプレ入試がある為

               そちらに行っています

               昨晩も遅かったですね

               帰ってきて

               「今日は マラソンしたから疲れた。」

               と言ってましたが

               寝たのは やはり 12時過ぎてました

               先週から 全く休みなしです

               明日も プレ入試があるので

               休むことができません

               気力と体力 回復させてやらなければ・・・



               3日前まで咳がひどかったんです でも不思議です

               風邪薬も飲んでいないのに止まっているんです

               ある種の緊張感で止まっているのでしょうか

               決して 現在の健康状態は良くない筈です

               気力で もっていっているのだと思います

               小学校・中学校から ずっと無欠席です

               昔なら 皆勤賞もらえていますけどね

               現在は どうも廃止になったようです

               交通事故にもあっているのですが

               夏休み中に起こった事故でした

               インフルエンザも 休暇中に

               かかるので 休学もないし

               我が子ながら 本当に 

               素晴らしいことだと

               褒めてやりたく

               思う次第です 

               

              

今日のお弁当

2010年01月15日 | Lunchbox
               今日のお弁当です 

               鶏の照り焼き・さわらの西京焼き

               玉子焼き・まぐろのハンバーグ

               グラコロ・ロースハム・レタス

          

              
               昨日 息子が帰ってきたのは23時前でした 

               生物の実験が5時半迄あって それから

               塾行ってたので 遅くなったんです

               実験行かずに 塾に行っている生徒も

               何人か いるはずですけど

               息子は 毎回参加しています

               今朝は今朝で 6時半に出て行きました 

               古典の早朝予備授業があるらしくて

               私も 早くに起きたので少し眠いです 


               それにそろそろ OOO高校恒例の

               大阪城マラソンの練習が始まるので 

               寒い時期故 健康面が心配です

               理数科だけでも 外して欲しい行事

               マラソンとコーラス大会 


               受験生って 本当に体力が要りますよね

               でも 皆 それらをクリアして 大学に

               行ってるのだから 頑張らなければ

               仕方ないしね 可哀相だとか言ってられません 
 
               ここは 気合で頑張ろう !!

               気合だ ! 気合だ ! 気合だ !

               アニマル マーサでした 

              
              

               

今日のお弁当

2010年01月14日 | Lunchbox
               今日のお弁当です 

               牛肉の炒め物・焼きさわら

               玉子焼き・スナップエンドウ

               リンゴ・揚げシュウマイ・レタス

               ビーフコロッケ

            

               今日は良いお天気でしたね 


               昨日 塾で行うプレ入試の話をしましたね

               それで 最低でも 6割以上取らないと

               と言いましたが 去年 1年の時に 

               駿台で 6割とったらしいのです

               試験あったことすら 聞いていなかった

               事が勝手に進んでいる様で・・・どうも

               親が頼りないもので 相手にされていないのか

               1年から プレ試験あるなんて 知らなかった 

               順位も良かったようだが 塾のレベルが

               低かったので 偏差値も当てにならないとか

               駿台レベルで 低レベルだったら

               河合ですか? 第一ゼミ?の方が

               いいという事なんでしょうか?

               良い塾探しも必要かもしれませんが

               所詮 勉強するのは 自分自身なのだから


               優秀な人は 塾には未だ来ていない

               というのです

               3年の模擬試験の結果で 自分の位置が

               見えてくるらしい


               一度しかない人生の たかだか3年

               もう 後1年  

               死に物狂いで 頑張って欲しいものです
               


               


今日のお弁当

2010年01月13日 | Lunchbox
               今日のお弁当です 

               いんげんと人参の肉巻き・玉子焼き

               蒸し海老・竹輪と蒟蒻の煮物

               スナップえんどうと蟹かまのサラダ

               花ウインナー・油揚げと小松菜煮

             

               例年になく 寒いですね

               今日は 昼から雪が降っていました


               2日間のアチーブメントテストが終わり

               そして 今週の土・日は センター試験

               息子は 塾で行うプレ入試を受験します

               センタープレ入試はセンター試験本番
          
               レベル模試です

               最低でも 6割以上取らないと・・・

               回りも何か ぴりぴりしてますね

               
               本番は 1年後です  

                   

            

今日のお弁当

2010年01月12日 | Lunchbox
               今日のお弁当です 

               焼肉・海老のかき揚げ・玉子野菜いり卵

               かぼちゃのコロッケ・厚揚げの煮物

               ドイツ風豆の煮込み・ブロッコリー
 
               鶏つくね団子


               


               今年初めてのブログです。

               お正月早々 スパム攻撃にあいまして

               年の初めから 勘弁して下さいよって感じ

               別に この年になって 見たくないですよ

               内容は どう見ても男性サイトなのに

               やっぱり 見てるの ? 

               そりゃ 見るでしょう 
          
               でも 意味ないじゃ~ん

               どうせなら 安いイケメンパブでも

               載せてくれ~と言いたい

               ・・・と言う訳で 

               一応 コメントの受付を

               事前承認にさせて頂きました

 
                スパムは良くない。止めましょう。