goo blog サービス終了のお知らせ 

マーサの昔話

デジカメでの景色や花、動物などの写真
海外体験談、今日の一品、糖分控えめ?なおやつ等‥‥‥

唐揚げ弁当 ♪

2010年12月01日 | Lunchbox
              今日のお弁当です 

              唐揚げ・鯵のフライ・出し巻き玉子焼き

              りんご・さつま芋のチーズかけ・レタス

              ウインナー

     


              今日はいいお天気で暖かい一日でしたね

              お弁当のアップがこんな時間になりました

              朝から ずっと実家に帰って

              久しぶりに母と長話をしてしまい

              帰宅が遅くなりました

              遅く帰宅しても 旦那と息子は未だでした

              なので ゆっくり夕食支度を始めて

              出来上がった頃に 次々と帰宅してきました

              旦那は 先ずお風呂に入り いつも2時間入っている

              その間に 私達は夕食をとり

              息子は部屋に戻り

              私はあと片付けと洗濯をして

              先程 お風呂から出てきたばかりで

              今 ブログ書いてます             

              洗濯物を干している時

              どこからか “夜空のトランペット”が

              聞こえてきまして

              今頃 誰が吹いているのかと思いつつ

              しばし 聞きほれていました

             
 
             

今日のお弁当 ♪

2010年11月30日 | Lunchbox
              今日のお弁当です 

              手作りハンバーグ・ブロッコリー

              ウインナーと卵のひまわり・切干大根の煮物

              パプリカと玉葱の炒め物・かぼちゃ煮

              えんどう豆の甘煮・レタス


       


              今日は朝から 曇り空 

              心も同じ くもり空 

              いつか見た 

              True blue の空に会いたくて  

              自由に 旅してみたい 

              どんなに 大切にしていても 

              どんなに 一生懸命やっても 

              報われない事もある 

              そんな時は 

              True blue の空に会いたくて  
                  
              自由に 旅してみたい  


                                       
              

鱈の天麩羅弁当 ♪

2010年11月24日 | Lunchbox
                     今日のお弁当です 


                     紫蘇付き鱈の天麩羅・玉子焼き・かぼちゃ煮

                     プチトマト・ひじき煮・花ウインナー・レタス

                     焼肉玉葱添え・なすの揚げびたし 

            

                     昨日から きな臭いニュースが入ってますね
               
                     元は同じ民族なのに 国が分けられたせいで

                     こんなに怖い思いをしなければならないなんて

                     悲しいですよね

                     日本も先々月 領海侵犯され

                     あわや有事になるところでした

                     尖閣諸島に住民がいれば 同じ様な事が

                     起こった可能性あります

                     隣国の人達が勝手に上陸してきて

                     住民を脅かすなんて事ありますよ


                     領土じゃなくても 隣近所でも

                     境界線でもめる事 多々ありますものね

                     人間は 闘争を好む生き物なんですわ

               
                     
    



                 

               
       

  

        
         

炊き込みご飯弁当 ♪

2010年11月22日 | Lunchbox
                  今日のお弁当です 

                  トンカツ・甘い卵焼き・たこの酢の物

                  加賀揚げ・花ウインナー・レタス

                  プチトマト・キャベツ・炊き込みご飯
      
     

                  朝から雨模様です 

                  今日に限って 洗濯物が沢山あったので 

                  テラスに干してあるというのに・・・!?

                  浴室のカワックのお世話になろうかな 

                  でも 急いで乾かすような衣類もないし 

                  やはり 自然乾燥が一番だ 

                  雨の日に限って私の衣服が多い  

                  

                  今日から 昼間の気温があまり上がらないらしい 

                  いよいよ 長~い冬の始まりですか? 


            
                  息子の通っている予備校が小さなビルから 

                  大きなビルにお引越しだそうで 

                  昨日 20時位からチューターが総動員で 

                  荷物の整理に取り掛かっていた様子 

                  不況なのに 生徒さんが増えているそうで 

                  部屋に入りきれなくなった様です 

                  1年の駿台時代は 大きな自社ビルでした 

                  それでも 自主室は席の取り合いで 

                  時間に遅れると 駿台のカフェルームで 

                  寝ていたそうな  ・・・ 

 


                               

サーモン弁当

2010年11月19日 | Lunchbox
               今日のお弁当です。 

               アトランテスサーモンのバター焼き・レタス

               プチトマト・かぼちゃ煮・ベジ入り玉子焼き

               カニかま入りきゅうりの酢の物・人参の肉巻き

               ほうれん草の胡麻和え

  
               今日は、ふりかけが少なくて色が薄いですね。

               いつも買い溜めするのに、忘れていたようです。

               どこを探しても見つからず、黒ゴマも品切れ

               御免よ、今頃、蓋開けてがっかりだろうな。

                 

               昨日は歯科大へ行ってきました。 

               右下の奥歯を綺麗にして頂きました。 

               最初、Dr.が案内されるので 

               どこへ行くのかしらと思いきや 

               いつものブースのような小さな 

               診察室ではなくて、広い診察室へと 

               入室されました。 

               「・・・先生、この部屋は手術室ですか?」 

               「そうなんですよ。 部屋が満室でね。」 

               ブースの様な診察室は、30室位あると思うんです。 

               それが満室という事は、Dr.もそれだけいらっしゃる 

               という事ですから、歯科大はやはりすごい。 

               それでいて、Dr.は大忙しで、結局、今度の予約が 

               来年になってしまいました。 

               今日で一応歯のお掃除は終了だと思いますが 

               今度は、検査でしょうかね? 

               「次回まで、間が長いので、もし痛みましたら 

               電話を下さい。」との事でした。               


               待合室も患者さんが多かったんですが 

               会計に行くと、今度はもっと大勢の人達がいます。 

               歯科も細かく分類されているし 

               その科全ての患者さん達が集まるので  

               どうしても時間がかかってしまいます。 

               これだけ患者が多いということは 

               皆、すごく健康に気を付けられているという事で 

               それだけ健康に対して意識が高いのは 

               素晴らしいことだと思います。 
                    

今日のお弁当 ♪

2010年11月16日 | Lunchbox
               今日のお弁当です。 

               三田屋のベーコン・フィッシュフライ

               グラコロ・蚕豆としろ菜の煮物

               花ウインナー・プチトマト・卵焼き


               久しぶりのお弁当です。

               高校生活も後3か月余り・・・

               桜満開の校門の前で、写真を撮った時の事が

               昨日の様に思えます。

               

               

               1年の成績が学年で5番という

               東大も夢じゃないと思っていたのに

               部活と SSHの研究に振り回され

               受験勉強の時間を割かれ割かれ

               自分を見失っている事態でして

               今や、特攻隊志願兵でございます。  

               手抜きを知らない要領の悪さが

               前に出てしまった結果です。

               生真面目な本人だからこそ

               何事にも一生懸命打ち込み過ぎて・・・

               本人曰く、SSH指定校の理数科を

               受験するんじゃなかったと・・・ 

               
               まあ、レベルを下げないで

               最初に掲げた目標に向かって

               成し遂げて欲しいと思います。


               母は、その時を待っています。               

サンドイッチ

2010年07月20日 | Lunchbox
             今日は 私のお弁当です

             中身は 冷蔵庫にあるもので簡単に

             ゆで卵のマヨ和え、ハム、ポテトサラダ

             不揃いなパンの切り方ですね

             時間がなかったのですよ

             夏場は おにぎりばかりですよ

             今日はたまたま 食パンが沢山あったので

             生ごみ行きの前に 利用しただけです


予備校の弁当

2010年07月18日 | Lunchbox
              昨日に続き 予備校用の弁当です

              夏場は あまり作らないのですが

              希望がありましたので作りました


              牛丼とサラダ、大福はおやつ 

            
 
              SSHの研究で 息子達のグループが

              校内2位になったらしく

              1,2位だけ 代表各2名が選ばれて

              8月の初めに 横浜へ2泊3日

              研究発表会へ 行くことになりました

              

              この中に息子の名前が記載されており

              これは 家宝になりそうです

              この中から 将来ノーベル賞を

              受賞される人もきっといると思います

              文科省の招待ですが

              1年生なら「良かったね。」でしょうけど

              この時期 正直複雑ですね

              9時から5時まで研究発表

              本人は ホテルへ戻ってから

              勉強できるからと言ってますけど

              友達同士だから

              きっと 勉強に集中できないと

              思うのですが・・・ 
              

ライスバーガー

2010年07月17日 | Lunchbox
             今日のランチボックスは

             予備校で食べる為の ライスバーガー

             中は焼肉が 挟んであります


      
      

             息子は毎日 予備校へ通っております

             大体平均21時帰宅ですが

             22時過ぎて帰宅する時も

             9月以降は もっと勉強時間が

             増えそうです

             頑張れ !  頑張れ !

             いつも心で 声援送っています

             チューターと 相談して

             受験を計画通りに奨めているようですが

             疲れている時は 早めに帰宅して

             自分で調整しているようです

             えらいなあ いつの間にか

             自己管理も自分で

             できるようになっています

             私はただ 側で 息子の頑張りを

             見ているだけです

                        


☆ 今日のお弁当 ☆

2010年05月28日 | Lunchbox
               今日のお弁当です 

               鶏の唐揚げ・カニかま入り玉子焼き

               アトランティスサーモンのムニエル

               蓮根ひき肉のはさみ揚げ・蟹コロッケ

               ポテトサラダ・ピサンゴレン

               プチトマト・レタス・みかんゼリー

               アメリカンチェリー・オレンジ

               鶏手羽とパプリカのコラーゲン煮



          
               

               今日は久しぶりにお弁当のアップです

               息子の学校では 今日体育祭があります

               なので お弁当を作らせて頂きました

               出て行く時間の事を何も言わないから

               私もいつもより1時間早く起きて

               準備すれば 余裕だろうと思い

               お惣菜を作り始めて 20分位してから

               珍しく早起きしてきて

               「今日は1時間早く行くから。」と言い出す

               思わず 汗  汗 

               時間の余裕が無くなり 必死で作る

               結局 昨日考えていたメニューがアウト

               手の込んだお惣菜ができなくなり

               いつもと同じような献立に

               しかも慌てさせるから 卵焼き一つで

               いいのに二つ入れてしまった

               本当は ここに手羽の揚げ煮を

               入れようと思っていたのに そのまま

               写真撮ってから ナプキンに包み

               渡してしまったのだ

               鍋とかお皿を置きまくっている

               テーブルを見ると 手羽が残っていた

               慌てて小さな容器に入れ渡したものの

               もう こんなドタバタは御免です

               自分の子供だから 諦めるしかないでしょうけど

               時間に追いつめられるプレッシャーに弱いので

               “大概にせい!”と言いたい 

今日の塾弁

2010年03月06日 | Lunchbox
               今日の塾弁です 

               豚肉しょうが焼き・ポテトサラダ・煮豆

               ブロッコリーと卵炒め・花ウインナー

               大学ポテト・レタス・プチトマト


               

               スパゲティナポリタンのチーズかけ

               海老のクリームコロッケ・レタス

               鶏の団子・プチトマト


             


               今日の塾弁はおまけつきです

               というより 昼にお腹一杯食べると

               非常に眠くなるらしいのです

               それで 4時の休憩時間にと

               分けただけなんです

               いつも22時前後に帰ってくるので

               それまでは 菓子パン買って

               凌いでいる様です


               本当は 今日、昼ご飯食べてから

               行くと言ってたのですが

               朝一番 友達から 電話があり

               例の実験の為 人数が足りないので

               予定は昼からなのに 借り出されて

               行ったのです

               息子の性格「頼まれたら嫌と言えない。」

               まあ 学校の先生も来ている事だし

               余計に断わり難いかも・・・

               でも いきいきと嬉しそうに

               出て行った若サマでした


 

今日の塾弁

2010年02月27日 | Lunchbox
               今日のお弁当です  

               車海老、さつま芋の天麩羅・小松菜煮

               牛肉の炒め物・人参のバターソテー

               出し巻き卵


        
                      

               昨日の話しの続きになるのですが

               性格が私の父に似ている 息子の事ですが

               高校受験の時の話です

               今の高校 SSH指定校の理数科入試を控える1週間前より

               中学校からの帰宅予定が いつも4時頃の筈なのに

               何故か 毎日6時過ぎに 帰宅するので

               学校で お友達と勉強でもしているのかと

               理由を聞いてみましたら 

               何と 同じクラスの登校拒否の生徒の家に行って

               数学を 教えていたらしい

               どうも 頼まれたらしいですが 

               入試前という 一番大切な時にと思うじゃないですか

               でも もう入試は 明日という時だったので

               何も 言いませんでしたが

               よくぞ 合格してくれたと 本当に思いました

               人が良すぎる お人よしというのでしょうか

               嫌な事を嫌と言えない・・・

               本人曰く 嫌ではないと・・・

               まあ これから 詐欺 良からぬ誘惑

               いろいろ恐い事もありますので

               嫌な時には 断る勇気も必要だと

               思うのですが、、、

            

                         

今日のお弁当

2010年02月26日 | Lunchbox
               今日のお弁当です 

               牛肉の塩炒め・揚げギョーザ・春巻き

               ポテトサラダ・鮭入りたまご焼き

               チーちく・花ウインナー・レタス


       


               私が子供の頃から 母親に言われていた事は

               “人を見たら泥棒と思え” です


               息子は どうやら私の父の性格に似ている様です

               父は人に頼まれたら嫌と言えない性格です

               薦められたら すぐ買ってしまいますし

               何百万という額を 詐欺された事もあるのです

 
               訪問販売というのがあって セールスから

               世界大百科事典全30巻というのを

               買ったのはいいんですが いつまで経っても

               本は家には届かない 注文先を訪ねると

               蛻の殻 小さな貸し事務所だったそうです


               又 知人に貸したお金は 殆ど返済されず

               しかし あえて催促にも行かなかったらしい

               
               母は そういった父の 失敗を見ていて

               私にいつも 口癖の様に言いました

               “人を見たら泥棒と思え” と

               人にお金を貸す時は あげたと思いなさい

               決して返してくれる事を期待しない

               要約すれば 人に貸して戻ってこなくても

               腹が立たない額ってことです

               ちなみに 私は1000円です セコイ?


               これも母から聞いた話ですが 今から20年前

               私の2番目の兄も 20万程 会社の同僚に貸して

               そのまま 退職して 行方不明 

               いわゆる「トンズラ」ってやつです           

               何でも 結婚するので 資金不足の為?に
 
               しつこく 頼まれたそうです

               2番目の兄も 世間知らずの お人好し

               おとなしい性格でしたので

               恐らく 断る事ができなかったのでしょう

               毎月5万ずつ返すから という事だったそうですが

               約束した返済日に連絡がないので 電話すると

               声のトーンが変わっていて 勝手に返済日を
 
               伸ばして 行方をくらます

               “借る時の恵比寿顔 済す時の閻魔顔”

               2番目の兄も やはり父に似ていますね


               そう言っている母自身も 100万近く

               得意先に 踏み倒されている

               やはり 金銭的に余裕ができると

               そういった事件に巻き込まれやすいのでしょうね
               
               家族で詐欺にあった経験がないのは長男と私だけ

               となると 母の口癖だった言葉は

               次男には 言わなかった事になりますね

               あれ以来 次男は 人間不信に陥り

               性格が 変わりましたよ 残念ですが、、、

              

              

                                                    

                

  

豆腐バーグ弁当 ♪

2010年02月25日 | Lunchbox
               今日のお弁当です  
             
               豆腐バーグ・たまご焼き(菊菜・パプリカ)

               ほうれん草の胡麻和え・ロースハムのお花

               錦糸卵・パプリカと玉葱の炒め物


         
        

               今日は 期末テストが12時迄で

               お弁当無しです

               又 私のお弁当アップしています

               血液サラサラ・老化防止弁当です


               先週の日曜は 塾のセンター模試でした

               点数が 徐々に上がってきているので

               夏には 英数国平均170点代にのるかな ?

               伸び悩んでいた 物理も上がってきた

               iPod 聞きながら 勉強しております ?

               さすがに 今年はゲームしている姿は

               未だ一度も 見ておりません

               というより 毎日 塾に行って

               帰宅時間は 平均9時 帰宅してから

               パソコンを使って 未だ 勉強しています

               眼の下に くまが出来ている様で

               本人えらく気にしていますが

               適当に休んでいるので 大丈夫かな

               不思議な事は 去年 よく風邪を

               ひいていたのに 今年は全くひきませんし

               花粉アレルギーの方も 今の所 大丈夫みたいです

               勉強に気合が入っているのかも・・・

               そうであれば とても嬉しいことです

              
                        

                         

                

  

まぐろのフライ弁当 ♪

2010年02月24日 | Lunchbox
               今日のお弁当です 

               まぐろのフライ・鶏のロースト

               千切り大根の煮物・ブロッコリー

              
               *アップの仕方 間違えていますね

               前におかずでした どうも~(^^;


         


               今日も 入試の採点の為

               学校はお休みですので

               私のお弁当を アップしております


               昨日の夜 息子の携帯に入ったメール

               “OO小学校同窓生の OO君が亡くなりました

               明日の7時から 夜伽ですけど

               来れたら 来てくれますか”

              
               突然のメールは ただ驚くばかりで・・・
              
               未だ 17歳です 若すぎます、、、


               おとつい 私の検査結果が悪くて

               やはり肥満は駄目よ これからは肉食も

               徐々に少なくして 菜食に変えていくよ

               なんて話をしていて OO君どうしてるのかなあ?

               痩せていたらいいのにね~

               あれ以上太ると 成人病にかかりやすくなるからね

               って 息子に話しながら 思い出話していたのです

               と言っても 親友ではないのですが

               大阪市内の小さな その小学校は

               1~6年まで 各2クラスずつしかないので

               ほとんど 皆 お友達みたいなものでした

               息子は 中学校の時に引越ししたので

               以後 お付き合いも 殆どありません

               ですから 夜伽行かなくても いいよ

               もし どうしてもお参りしたかったら

               木曜のお葬式は 12時から13時らしいので

               一般焼香でお参りしたらと言ったのです

               テストが終わるのは 12時なので

               終わってから 行くそうです 

               まあ 何か 思い入れがあるのかもしれませんね


               心より 御冥福をお祈り申し上げます