S氏の気まぐれ撮影記

静岡から適当にのんびりと・・・ ほぼ自己満足のブログ。
*画像の無断転載禁止*使う際は一言お願いします。

用事ついでに

2016年03月24日 20時04分36秒 | 撮影報告

3/20

用事ついでにいろいろと。

千代田消防署【千代田救急1】

Ⅳ型ハイメディックの新車。

千代田救急出場

ちなみに運用前は駿河本署に置いてありました。

 

千A1

後ろは清水救急1。

 

撮影後はいろいろ用事を済ませてから駿河へ。

元城東1の駿河12が居ました。

稲川へ。

静岡支援車1

H9年導入の支援車。拠点機能形成車の導入により稲川へ疎開。

緊援隊訓練にも参加した車両。

 

日本機械工業・坪井特殊車体艤装

稲川1

まもなく引退の静岡支援。

この日は以上。

 

3/22

この日は東部方面へ。

沼津市消防本部西分署に立ち寄り。

南署の2台が立ち寄り中。

隊員さんに許可をもらって撮影。

南消防署【沼津6】

水槽付きポンプ車 

南消防署【沼津15】

普通ポンプ車

車体の本部表記は消されてますが、ホースカーにはまだ残っています。

沼津6立ち寄り解除。

沼津15も引き上げ。

北署へ立ち寄ってから帰署したようです。

救急ワークステーション連絡車も引き上げ。

続いて救急ワークステーションへ。

 

西分署【救急沼津6】Ⅳ型ハイメディック

今月入った新車です。隊員さんのご厚意で赤灯点灯して貰えました^^

ちなみに救急ワークステーションの救急隊は西分署の救急隊が常駐という扱いです。

広域化準備のため本部表記は未記入。

沼津市の救急車のスター・オブ・ライフのマークは蛇の目がハートになっています。

隊員さんに教えて頂いて初めて知りました。

更新された救急8は西浦分遣所へ移動し、西浦の救急1が南非常救急に。

これで沼津市の2代目ハイメは2台になりました。

 

以上で撮影は終了。

各所の職員さんありがとうございました。


3/18 新車と引退車両

2016年03月23日 19時30分07秒 | 撮影報告

午後から活動開始。まずは某所へ。

大谷非常用車と清水第3分団入江が廃車に。

旧 駿河13

この顔のレンジャーもラストですね。

静岡市水防団 丸子川分団

エルフに更新されました。

 

続いて安倍川河川敷へ。

葵救助1 

葵R1

河川敷で新車が訓練中。

 

放水中

しばらくして訓練終了。

葵消防署南田町出張所【田町1】

レンジャーから更新されたフォワード。

この車両を見て驚いた点が1つ。

吸管部のシャッターが廃止されています。職員さんも驚いたようです^^;

そして車両長が少し短くなったとの事。

それ以外は特に変わりありません。

葵特救隊引き上げ。

 

田町1は山崎出張所へ。

言われてみればやっぱり短いですね。

帰りに駿河署の方へ行ってみました。

駿河救急隊出場。

静岡南警察署 ステレオカメラ車

ステカメも通過。

 

以上で撤収。

南田町出張所の隊員さんありがとうございました。


3/17 新車を求めて富士山麓

2016年03月21日 19時27分50秒 | 撮影報告

この日は昼前から活動開始。まずは地元から。

清水救急隊の新車。

静岡市消防局清水救急隊【清水救急1】

静岡市4台目の新型ハイメディック。

補助警光灯は後部に設置。

清A1 清水救急隊

運用開始はこの翌日の3/18でした。

 

撮影後は御殿場線直通列車で裾野消防へ。

富士山がいい感じに。

本部に着く前に1台。

裾野市消防団 団連絡車

私も消防本部へ。職員さんに挨拶して新車から撮影開始。

裾野市消防本部消防署 救助隊【裾野41】救助工作車Ⅱ型

訓練のため庁舎前に出ていました。

前任車は高床のレンジャーでしたが、新車はなんと、静岡県内2例目のバス型工作車。

艤装担当はモリタ。モリタのバス型工作車は静岡県内では初採用。

裾野救助

 

FIRE RESCUE SUSONO

担当者自慢の1台とのこと。

訓練を終えて車庫へ。

 

個人的にバス型工作車が好みだったりします。

東富士演習場周辺消防施設設置助成事業で補助金が出ています。

富士山と裾野のニューフェイス。

いい意味で予想を裏切られた1台でした。

裾野市消防本部消防署【裾野6】化学車

こちらも3月の新車。放水銃付き。

水1400l 薬液500l

裾野市消防本部消防署【裾野1】水槽付きポンプ車

緊援隊静岡訓練以来ですね。

似てる2台。

裾野市消防本部消防署【裾野3】

普通ポンプ車。非常用車両扱いです。

裾野市消防本部消防署【裾野53】指揮車

警防課員が運用する指揮車。

裾野市消防本部消防署【裾野73】連絡車

裾野市消防本部消防署【裾野71】作業車(資機材搬送車)

H26年導入の車両。

裾野市消防本部消防署【救急裾野3】

H20年の車両。

東富士演習場周辺消防施設の補助金車両。

非常用救急車は車検のため入工中でした。

続いて出向してきた分遣所の車両。

裾野市消防本部茶畑分遣所【救急裾野2】

裾野市消防本部須山分遣所【救急裾野5】

裾野市の救急車は希望ナンバーで119+コールサインで取得してるようです。

最後に本部車両。

裾野市消防本部【裾野61】広報車

この車両も更新が近いそうです。

 

以上で撮影終了。いろいろ寄り道しながら帰りました。

各所の皆さんありがとうございました。


3/13志太消防イベント

2016年03月20日 21時25分30秒 | 撮影報告

この日は某氏と焼津消防署で開催された志太消防のイベントへ。

車庫前にずらり。

 

車庫から少し前に出した状態です。

志太焼津救急1

志太焼津救急2

焼津救急1は側面の補助警光灯が廃止されていますね。

 

志太焼津指揮1

焼津救急1と同時期に入った指揮車。

車内見学もできました。

 

志太焼津タンク1

今月で更新される焼津タンク。

志太焼津ポンプ1

27年9月の新車。字光式ナンバー。

 

志太東ポンプ2

こちらも字光式ナンバー。

CAFS搭載の化学車。

 

志太焼津特救1

モリタ・日消機械工業艤装の救助工作車Ⅱ型。

車内。サイレンアンプはSAP500F。

 

志太大井川ポンプ1

こいつも字光式。

焼津輸送1 

支援車Ⅱ型に更新されます。

常にボートを牽引。

志太焼津はしご1

AX450LN 更新が近いとの事。

車内。

続いて焼津市危機対策課車両。

防災指令1【防災焼津123】

機動指揮1【防災焼津121】

機動指揮2【防災焼津122】

敷地内を走っていたミニ消防車。

この後は消防隊の放水訓練を見学。

 

焼津ポンプ

 

この車両のデザインいいですね~。

最後に隅に追いやられた車両。

志太調査2

志太人員輸送2

焼津連絡2

志太広報1

 

志太焼津指令1

Y31セドリックの指令車。諸事情により緊走できないとか。

志太焼津救急3 非常用救急車。

イベント終了後、防災指令が定位置に戻るため裏へ。

リアにも警光灯。

来場者駐車場にいた志太調査1。

 

以上で会場引き上げ。志太消防本部の職員さんありがとうございました。

そのまま静岡市へ戻り、湾岸消防署へ。

清水指揮1が留置中。

清水はしご1登場。

運転習熟訓練のため、湾岸消防署付近の広い道を回っていました。

最後にもう1週して終了。

 

湾岸消防署の前に清水はしご。

訓練終了し引き上げ。

10分後、イベント会場へ出向していた湾岸署隊が帰署。

 

湾岸高所1

湾岸救助1

清水区の車両はいつ広域化マーキングになるのでしょうか。

湾岸指揮2

地震体験車【静岡起震車1】

 

静岡市内いろんなとこに居ますが、一応常駐は東豊田。

 

以上で撮影終了。帰宅しました。

某氏お疲れ~。

 

 

 


広域化するところ

2016年03月19日 19時44分23秒 | 撮影報告

3/10

静鉄撮影の後に駿河消防署へ。

途中で指揮車2台とすれ違い。

千代田指揮2

千代田指揮1

駿河署に着くと裏から本部車両が数台出てきました。

静岡指揮支援1

静岡広報1

デジタルアンテナが目立ちます…

総務課のクラウンセダン。

静岡指揮連絡4

そして後ろには新顔が。

鎌田救急隊【鎌田救急1】

3月から運用の新車です。

葵救急と同じ仕様ですね。

静岡指揮1も出てきました。

こちらも出向。

静岡連絡1

警察の覆面車は少なくなりましたが、消防ではそこそこ生き残っているU14ブルーバード。

駿河署の裏には駿河指揮2と鎌田救急1。

鎌田救急1はこの数日後に廃車置場へ…

駿河指揮2

葵連絡が立ち寄り。

静岡指揮連絡3

出向していた警防連絡車が帰署。

用宗消防隊が事務連絡のため駿河署へ。

駿河はしご1

いろいろ撮影してから帰宅。

午後は用事のため清水区役所へ。

日本平2が立ち寄り中。

水難救助隊。

用事を済ませてそのまま千代田署へ。

出張所の車両2台が立ち寄り中。

瀬名消防隊【千代田12】

瀬名出張所の非常用車両。

後ろ。

瀬名非常もなかなか出て来ないですよね。

城東救急隊【城東救急1】

静岡市で2台いるハーモニックサイレンを鳴らす車両。

立ち寄り解除。

しずはた消防隊【しずはた1】

入れ替わりでしずはた隊。

しずはた救急隊【しずはた救急1】

一度裏に入ってから出てきました。

 

千代田救急出動。もうすぐ更新ですね。

 またまた駿河へ。

静岡指揮支援1が帰っていきました。

静岡南警察署 事故処理車

南署は事故処理車3台使ってますが、どういう運用なんですかね。

豊田化学1引き上げ。

駿河救急11 

撮影した1週間後に廃車置場へ…

そして駿河救助帰署。

この後少し取材をしてから帰宅しました。

 

3/12

友人の誘いで大井川鐡道へ。

撮影地でSL待ってたら川根北ポンプと救急が通過… 出向のようでした。

SL撮影後に友人にお願いして川根北分遣所へ。

島田市消防本部金谷消防署川根北分遣所

川根北消防隊【川根北1】

今年の新車です。表記類は広域化に対応しています。

川根北救急1

川根北査察1

こいつもいつまで生き残るのやら。

この後いろいろ撮りながら沼津へ。北署へ行ってみたら指揮車が外に居ました。

沼津82

何か違和感があると思ったら本部表記が消されています。

資機材搬送車も出てきました。

こちらも本部表記が消されてます。

全車本部表記消えてますね~。

看板は変わっていました。

4月から沼津市、伊東市、田方、東伊豆町、清水町が広域化で駿東伊豆消防本部になります。

しばらく見ていると出場指令。

沼津4、沼津2出場。 沼津2は指揮隊が運用するポンプ車です。

 

この後、知り合い連中の飲み会に参加し、体調崩して帰りました(笑)

焼肉は食べすぎ注意…です(汗)