S氏の気まぐれ撮影記

静岡から適当にのんびりと・・・ ほぼ自己満足のブログ。
*画像の無断転載禁止*使う際は一言お願いします。

5/25 災害多めの月曜日

2015年05月26日 19時00分00秒 | 撮影報告

月曜の朝から救助交通の予告で起床。しばらく聞いてると救助から救急支援に切り替え。

そして登校中にも救急支援入電。しかも場所が目の前という(汗)

追手救急、千代田指揮、城東が出場。

警察も現場へ。現場は反対車線側なので交差点で転回。

城東管内ですが最先着は追手救急。

続いて千代田指揮。

最後に城東消防隊。救急車やパトカーは楽々転回してましたが、消防車は一発では曲がれず^^;

この事案に関しては詳細不明。場所も場所で警察や指揮隊まで来てたので事件かもしれないですね。

 

時間がギリギリだったので急いで登校。

午後の授業の最中に揺れを感知。調べたら関東で震度4! 静岡市内は震度2でした。

15時前に知人から日本平2が出場してるとの情報を貰ったので調べてみると清水区で救助事案が3件発生中。 地震といい救助3連ちゃんといい^^;

うち1件は誤通報のようでしたが。

そして帰宅中にPCの赤灯を発見。ゼロクラかと思ったら

まさかの170系。めちゃくちゃ久々に見ました。

これは撮り逃すわけにはいかないので裏道使って先回り。

静岡県警察本部地域部地域課 170系クラウン

17警らはごく僅かしか居ません。交通は意外と生き残ってますが。

POLICEマーキングも入ってませんね。

残り僅かの17警らが撮れて満足!帰宅しようとしたら湾岸管内で中高層建物火災の入電。

湾岸署隊と清水はしごに出場が掛かったのでいつもの場所へ。

機捜隊と清水署地域課が3台で緊走。機捜まで緊急で来るとは。

清水はしご1は清水高度救助隊の乗換で救助車と同時出場。

更新を控えた清水はしごの緊走。

 

本件は火災報知設備の誤動作のようで火災の事実はなかったようです。

自分はこれにて帰宅しました。いろいろと忙しい月曜でした。


都留消防

2015年05月25日 19時00分00秒 | 撮影報告

5/23

清水消防署にて清水救援がシャッターを開けた状態で留置されてたで少し撮影。

清水救援1

シャッター全開。

 

 

 

シャッターが開いた状態はお初。

湾岸特救と清水救援。

5/24

知人の車に便乗して山梨へ。途中で都留市消防署に立ち寄るようにお願いして時間を作ってもらいました。

 

都留市消防本部・都留市消防署・山梨県東部指令センター

消防事務所の方に挨拶して撮影開始。

本部の車から。

都留指令1

ウィッシュの指令車。

都留指令2

前期型ハイエースかと思いきやレジアスエース。

都留査察1 ワゴンR

都留連絡1 新型ノア。

無線はありますが、本部表記がありません。

 

続いて消防署。

都留化学1 

平成5年導入のフォワード。艤装は日本機械工業。

都留1 

希望ナンバーで「119」を取得しています。艤装は長野ポンプ。

つる2は出向中でした。

都留救助1 救助工作車Ⅱ型

平成8年導入、モリタ艤装の工作車。

救助隊の稲妻マーク。1996年導入ということは私と同い年ですね(笑)

救急都留1 平成16年導入。

希望ナンバーで「1119」を取得。

救急都留3 平成13年導入のパラメディック。

こちらは「119」を取得。

都留災対1 平成25年導入の資機材搬送車。

ここに来た一番の目的はもちろんこいつ^^

撮影してると、裏で作業していた署員さんが偶然通りかかり「どうせ撮るなら出しますよ~」と言ってくれたのでお言葉に甘えてお願いしました。

都留市消防署【都留梯子1】日野KB

昭和53年導入で艤装は日本機械工業。 日本最古の現役はしご車と言われています。

しっかり手入れされておりピカピカの状態。

 

数年前までは更新の話も出ていたそうですが、今はその話も無くなり、まだまだ現役で活躍するそうです。

そもそも出動する機会があまり無いのも長生きしている理由ですね。

これを見た知人も「これはすごい!」と言ってました(笑)

長生きして欲しい車両です!

 

救急都留2 希望ナンバー「1199」

最後に帰所してきた救2を撮影して撤収しました。

 

都留市消防本部消防署の皆様ありがとうございました。


いつも通り(?)まとめて

2015年05月23日 12時00分00秒 | 撮影報告

最近撮影自体が減ってる気がするS氏です。

緊車は見るには見るんですけどねぇ・・・

 

5/12

地元署の前を通ると高速沼津の200系クラウンが。

静岡414

最近清水に高速沼津の車がよくいますね。覆面も居ましたし。

日没前に高部消防隊に救急支援の指令。

通り道までの先回りが意外と遠かった^^;

 

5/13

朝から珍しい車と遭遇!

日本銀行静岡支店 現金輸送車

いすゞギガのベースですね。現物を見るのは初でしたがすごいゴツイです。

警備の車が居ないってことは回送?詳細は不明です。

 

久々に見た本部のティアナ。

前に見た時には無かった物が。

ユーロアンテナが付きました。

ティアナ覆面にユーロは初めて見たり。

 

5/19

学校帰りに駅にいると駅前交番から警察官が飛び出して行きました。

しばらくしたら本署から応援が1台。

生活安全課ですね。

何があったかは不明、地域課、生活安全課、刑事課がずっと警戒してました。

 

夜に少しお出かけ。

 

興津埠頭付近 なんかいい感じ。

 

5/20

春交最終日。

静岡中央署交通課 静中53

事故処理だったようで・・・

そして南管内で交通事故。

豊田救急、豊田化学が現着。

モーターサイレンだけで緊走するのも珍しいですね。

救助で入電でしたが出場は救急支援。

静南1も緊急で現着。

静南3も。現場手前まで緊急でした。

自らの車より後の導入のため赤灯がLED仕様。

自分は引き上げ。

 

夜に救助事案が発生。湾岸署隊と清水高度、千代田照明が出動。

湾岸管内へ。

千代田照明も清水区に。

要救助者はすぐに救助され全隊引き上げとなりました。

 

5/22

学校帰りに怪しいクラウン。

200系クラウン三兄弟の三男。

他2台はTAにTL2本ですが、こいつはTL1本です。

また警護車列見たいですね~。


5/10 警視庁白バイ大会2015

2015年05月12日 19時00分00秒 | 撮影報告

5/10に警視庁白バイ訓練所にて白バイ安全運転競技大会が行われたので行って参りました。

始発新幹線で新横浜⇒菊名⇒自由が丘⇒二子玉川で会場へ。

 

訓練用のVFR800PとCB1300P。

ズラズラ~

車両展示には高速八王子からRX8が!

初めて見ました~

有名(?)な交通総務課のガチャピン色のハイエース。

6機のトイレカー。 

こちらは1機。

7交機のFJR1300P。

会場では開会式のリハーサル中。

分列行進のリハ。

すごい光景ですね。

リハでは交通執行課のFJRが先導。

GL1500P

VFR軍団。

最後尾はGSFの黒バイとオフロード白バイXT250P。

 

かっこいいですね^^

転回して移動。

最後にもう1度、開会式⇒分列更新リハーサル。

 

CB1300P。

VFR800P。

こちらは訓練用。

GSF1200P黒バイ。来た甲斐がありました!

 

動画もどうぞ。

最後のリハーサル。

サイドカー付のGL1500P。

LEDは大変です^^;

白い中に黒い車体はちょっと難しいです・・・

5交機のXT。

 

行進車両は一度駐車場側へ。

VFR軍団。

甲高いエンジン音が続きます(笑)

ガチャピンハイエースがもう1台。

幹部車両も続々。マークX。

アリオンとエスティマ。

フーガ。

 

開会式の整列が完了。

警視総監が入場。

会場のモニターとしてサインカー。

七交機隊長から優勝旗返還。

七交機隊員による選手宣誓。この人前にテレビ出てましたね。

 

 

行進のため移動。

本番。

LED写りました~。

 

 

 

こちらも。

八交機のゼロクラが登場。

会場では訓練所の教官が試走中。

高速隊の200系クラウン。赤上げで登場。

駐車場にはずら~っと。

白バイ好きの友人も連れて来たかったですな。

第1走者には警視総監がスタート合図を出しました。

先ほど登場した八交機のクラウン。

グリル内LEDが目立ちますね。

RX8が日の当たる位置に来たのでもう1度。

お待ちかね(?)の交通パトカーの部を。

40番 五交機6。 選手も五交機。

37番 八交機7 選手は二交機。

44番 二交機6 選手は八交機。

47番 三交機10 選手は高速隊。

ラストは38番 九交機19 選手は三交機。

動画の方が迫力ありますかね?

午前の部終了。

警視総監はお帰りです。

休憩時間にいろいろ散策。

検問車と・・・

赤灯がずら~り。脱着してたんですね^^;

九交機のレガシィツーリングワゴン。

これ撮りたかったやつです^^

七交機のゼロクラ。

十交機7

資材運搬車と検問車。

静岡じゃこの色見たことないですが、居るんですかね?

E25キャラバン多目的車。

こちらはNV350。

ダイナ資材運搬車。

ガード下にはFJRが! 最新型白バイをゆっくり観察できました。

三交機のゼロクラが2台。紺色と

シルバー。警視庁管内ではゼロクラ覆面がまだまだ現役ですね。

紺色アリオン。あんま見ない気がします。

四交機の200系クラウン。200系は最初に見た高速隊のやつとこれだけでした。白黒は0台。

玉川署のハイゼットカーゴ。

C24セレナも居ました。

 

幹部車両がずらり。すごいですね。

カムリ

この後は午後の部も見ようかと思いましたが皆さん撤収とのことで私も某氏の某車に乗せていただき引上げ。

某氏らと別れ、自分は都内へ行き、神田祭の警備車両の撮影へ。

丁度、指揮統制車が帰署するとこでした。

神田消防署 指揮統制車【神田救援1】神田SC

前々から撮りたかった1台! 交通規制区域走行のためか赤灯を点灯。

これだけで来た意味があったとか思っちゃいました(笑)

万世橋警察署 事故処理車

第五機動隊 災害用広報車

これも撮りたかった1台!

後ろから。

他にも現場指揮官車などが居ましたがそちらはスルー。

後で祭りに行った知人から写真が送られてくるという(笑)

 

以上で活動終了。こだま号でのんびり帰宅しました。

当日会場でお会いした皆さんお疲れ様でした。

またYさん、車に乗せてもらった上に食事まで^^;

今度なんかお礼しなければ。

 


5/6 六本部HR

2015年05月09日 12時00分00秒 | 撮影報告

某氏の家で一泊して起きたのが9時。そのままグダグダしゃべってたらいつの間にか二度寝して起きたら12時・・・

出先でもやらかすとは。とりあえず準備を済ませて六本部HRへ。

初めて来ます。

 

東京消防庁第六方面消防救助機動部隊

 

6本部救助1 Ⅱ型工作車がお出迎え。

6本部機動1 機動特化隊のポンプ車。

 

乗車体験は、大型化学車とⅢ型工作車。

6本部大型化学1

リア。

かっこいいですね。

6本部救助2

車両展示

双腕重機 アスタコ

左は油圧フォーク、右は鉄筋カッター。

6本部特化2 除染車

6本部送水1 遠距離大量送水車

6本部資材1

ドラグショベル 

トラクターショベル

ホイールローダーです。バケットはフォークタイプのものに変えられます。

デュアルファイター ドラゴン、セーバー

無人走行放水車と障害物除去車。

昔ビデオで見ましたなぁ。

今年の目玉はこれですかね。6本部救出救助1 救出救助車

増トンフォワードかっこいいですね^^

6本部屈折1 屈折放水塔車

屈折放水塔車と救出救助車のリア。

6本部貨物1 貨物車

意外と好きな車両だったり(笑)

6本部送水2 ホース延長車

先代の送水車と延長車は東日本大震災に出場し原発事故に対応しました。

その影響で東京に帰隊出来なくなり、その代わりとして2012年度に代替えとして現在の車が製造されました。

6本部重機3 ラフテレーンクレーン

震災救助現場で重量物除去に使われています。

6本部救援2 大型ブロアー車

6本部水槽1

放水銃も装備。

6本部救援1 ウォーターカッター車

 

訓練展示のため各車両移動。

CS2

PS1

ST1

 

 

アスタコは来場者とじゃんけん大会(笑)

 

訓練開始前の6本R2

 

出場シーンのみ撮影。

訓練中に6本部機動1にPA連携の出場指令が。

サイレンは控えめでした。

 

 

戻ると訓練終了でした^^;

6本部5

これにて引き上げ。

王子駅前で少し都電を撮影。

実は初撮影だったり。

後ろから東十条1が通過。

某氏と別れて東京駅へ。

帰りの時間まで余裕があったので某所へ。

八機のローザが居ました。

丸の内署へ。

ゲリラ対策車と丸の内1

 

 

ゲリラ対策車、人員輸送車を撮影して東京駅へ戻りました。

帰りの新幹線に乗ったタイミングで赤坂化学機動中隊の出場がありました^^;

 

2日間で濃い撮影内容だったと思います。

2日間同行した方々お疲れ様でした~。