S氏の気まぐれ撮影記

静岡から適当にのんびりと・・・ ほぼ自己満足のブログ。
*画像の無断転載禁止*使う際は一言お願いします。

火災事案2件

2015年12月26日 23時18分09秒 | 撮影報告

12/21

昼過ぎに建物火災発生との情報。自宅からも黒煙上昇が確認できたので現場へ。

結構でかい事案でした。

中部電力の作業員が電気遮断作業。

現場周辺では交通規制が敷かれていました。

静ガスも現着。

地域課員が乗って来た清水署のアテンザ。

清水はしごまで出動。

これが初出動ですね。

待機中の清水救急1。

清水指揮2も緊走で現着。

こいつまで緊走で来るとは。

いろいろ集結。

湾岸指揮1

湾岸救助1

 

清水第14分団 横砂本町

興津消防隊も出動。

清水指揮連絡1も。

踏切側には湾岸消防隊。

消火活動中。

機動警察通信隊も臨場。

清水2

消火栓に部署した日本平化学1。

ホースの伸びる現場。

日本平2

駿河区からやって来た豊田化学1。

本件は住宅1棟が全焼、隣接建物2棟が半焼しました。

 

この日の夜に再び清水区内で火災通報。

警察、消防が駆けつけ確認するも火災ではなく、漏電が原因のボヤだったそうで。

清水2

清水1 スタッドレスを履いてるので社外ホイールですね。

機捜隊のV36スカイラインも臨場。清水署員に引き継ぎ、すぐに引き上げて行きました。

消防も清水指揮1、日本平化学1、日本平2を残し引上げ。

高部1

有度1

清水救助1

千代田照明1

残留隊以外は引き上げたので自分も引き上げようとするとサイレンが。

静岡ガス到着。

以上で引き上げました。

 

12/23

静岡の青葉シンボルロードのイルミを見に行きました。

寄り道~

葵指揮、葵2、葵救急1。

 

イルミは毎年同じ感じですが結構好きなんですよね~。

とか言ってたら雨降って来たんで撤収~。帰り道で赤灯発見!

静岡中央警察署【静中3】200系クラウン

新車発見~。9月納車の車両です。

静3 こいつも清水1と同じくスタッドレスタイヤですね。

思わぬ副産物。撮れてよかったです。

以上。

 


12/19 久々の県境超えたり

2015年12月23日 01時25分27秒 | 撮影報告

今年度で更新される車両を求めて箱根へ行って参りました。

某氏の車で箱根の山越え。途中で神奈川県警第1機動隊の車両とすれ違ったりしながら目的地到着。

箱根町消防本部・箱根町消防署

職員さんに挨拶し、撮影開始。

まずは救急車から。

【救急箱根1】2代目ハイメディック

オールLEDの2代目ハイメ。実はオールLED車見るのは初です。

職員さんのご厚意で赤灯点灯! この車も更新となるそうです。

【救急箱根6】非常用救急車

こちらは非常用救急車。走行距離は救急1の方が多いのだとか。

【箱根1】水槽付ポンプ車

フォワードベースの車両。

【箱根6】非常用水槽付ポンプ車

三菱ふそうファイターのポンプ車。火災保険号。

こういうスタイルの車両こそ「ポンプ車」と思うのは私だけでしょうか?

【箱根救助1】救助工作車Ⅲ型

箱根町救助隊のⅢ型工作車。個人的に好みの1台。

デザインもかっこいい。

 

艤装は帝国繊維。

 

そして今回の目的車両・・・

【箱根梯子1】24m級大型はしご車

国内で2番目に古いと思われる箱根梯子1。

ベースは日野スーパードルフィンの初期車両。

昭和56年12月導入。

リア。

この車両も今年度で更新となります。約34年の活躍お疲れ様です。

【箱根搬送1】資機材搬送車

【箱根搬送2】資機材搬送車

搬送2は小田原市からの寄贈車両。

続いて消防本部の車両。

【箱根指令1】V35スカイライン

こちらも本日の目的です。職員さんのご厚意で赤灯点灯。

トランクリッドにはアンテナ多数。

赤灯はウイレン製。

車内も見せて頂きました。サイレンアンプはパトカー向けのSAP500BZを搭載。

カッコいいですね~。

 

【箱根査察1】パジェロ

【箱根広報1】エスクァイア 

こちらも寄贈車両。新車です。

 

撮影中に神奈川1機の遊撃車が。何か訓練でもあるんですかね。

以上で箱根本署の撮影は終了。 

目の前を箱根登山鉄道が走ってるので1本だけ。

まさかのモハ2でした。

静岡へ戻る途中で箱根分遣所へ。

【箱根5】水槽付ポンプ車

隊名表記は「箱根部隊」なんかカッコいい。

【救急箱根5】3代目ハイメディック後期

こちらは新車です。

箱根分遣は以上。

小田原警察署【小田原5】200系クラウン

久々の神奈川県警。

静岡県へ戻って三島市消防本部へ。許可を得て撮影開始。

【三島2】水槽付ポンプ車

【三島1】非常用ポンプ車

元は北分遣所の三島3でしたが、配置転換で本署の予備車に。

【三島10】大型水槽車

【三島31】35m級大型はしご車

日本機械工業艤装のはしご車。

【三島41】救助工作車Ⅱ型

三島市救助隊の工作車。

見た目はこれでもれっきとしたⅡ型工作車。

リア。

更新も近いとか・・・

【救急三島2】

【救急三島4】

三島本署では通常2台の救急車を運用。

ハイメ2台。

【救急三島3】パラメディックⅡ

非常用救急車は、県内で1台のみ現存するパラメディックⅡ。

予備車ですが、更新の話は無いみたいです。

続いて本部車両。

救急普及啓発広報車

イベント会場などへ出向き、救急救命講習や救急活動広報を行う車両。

【三島指揮1】指揮車

元は支援車として導入されましたが、用途変更で指揮車に。

【三島51】指令車

ハイラックスサーフの指令車。

【三島52】広報車

【三島53】消防団連絡車

【三島72】イベント用ミニ消防車

イベント用消防車ですが、サイレン、赤灯、無線があったり可搬ポンプが積んであったりと結構本格的な1台。

【三島73】山林パトロール車

いつの間にかデリカスペースギアからD:5に。

続いて指令センターの車庫へ。

【三島71】防災車(資機材搬送車)

近いうちに更新されるそうです。

三島市消防団第10分団

三島10分団は色々あって現在休団中だとか。

本署に出向してきた分遣所の車両も撮影。

錦田分遣署【三島5】CAFS付ポンプ車

錦田分遣所の三島5。三島市で唯一のCAFS車両。

シャッターデザインも凝ってますね。

艤装はモリタ。

北分遣所の三島3も来ました。

北分遣所【三島3】水槽付ポンプ車

元は北上分遣所に三島6として配置されていましたが、配置転換で北分遣所へ。

三島消防は以上。次は清水町消防本部へ。

こちらも許可を得て撮影へ。

【清水町1】水槽付ポンプ車

【清水町3】CAFS付ポンプ車

この日2台目のCAFS付車両。こちらもモリタ艤装。

内部も見せて頂きました。

清水って聞くと地元が先に出てきちゃいます(笑)

【清水町41】救助工作車Ⅱ型

【救急清水町2】

救急1は点検中のため不在でした。

【清水町61】指揮車

【清水町51】指令車

【清水町71】作業車(資機材搬送車)

【清水町62】広報車

消防団広報車

コルトの消防車両は珍しい気がします。

清水町は以上。最後に長泉へ。

救助隊が訓練中。職員さんに許可を貰って撮影開始。

【長泉41】救助工作車Ⅱ型

ツイッターにⅢ型と書きましたが、実はⅡ型でした・・・

高床の工作車。カッコいいです。

【長泉1】水槽付ポンプ車

【長泉3】水槽付ポンプ車

こちらは新車。前任車は県消防学校へ移籍しました。

【長泉61】作業車(資機材搬送車)

【救急長泉2】ハイメディック

【救急長泉3】ハイメディック

パラメディックの救急1も居ましたが、訪問時は消毒作業中のため撮影できず。

【長泉52】広報車

指令車の長泉51は不在。残念!

しばらく職員さんと消防談議をしながら訓練を見学。

 

 

 

 

 

救助訓練はいつ見てもカッコいいですね~。

これにて引上げ。帰宅しました。

 

当日対応してくださった箱根町、三島市、清水町、長泉町の職員さんありがとうございました。

某氏、1日運転お疲れ様~。

 


撮れ高不足?

2015年12月21日 01時09分03秒 | 撮影報告

どうも、冬休みに入りましたが気分はよろしくないです(汗)

いろいろあって精神的にキツかったり撮れ高も微妙だったりいろいろあって久々の更新です。

12/11

ふと思い立って近場にイルミでも見に行きますか~って向かってる最中に赤灯発見。

お、こいつは?って思ったので先回り。

交通機動隊直轄隊 130系クラウンレーダーパト

今年2回目の遭遇、交機の骨董品!

更に先回りできたのでもう1回。

ちょっとブレたけどまぁいいか。

最後にもう1回。毎度思いますがよく生きてますよねこれ。

長生きして欲しい1台です。

13クラウンの追っかけは以上。いつも追っかけまわしてごめんなさい(汗)

 

この後は普通にイルミ写真撮って終了しました。

帰宅中にPA連携事案に遭遇。

清水高度救助と高部救急が対応。搬送支援活動でした。

 

12/12

近場をウロウロ。あ、赤灯発見。しかも覆面だ。

交通機動隊直轄隊 180系クラウン交通覆面

久々に見た交機の銀ゼロ。静岡交機の覆面赤上げは初撮影かも。

しかし「なぜこんな場所に?」ってとこに居ましたが、何を見つけたんですかね。

一旦帰宅し友人の車で東へ。

富士やら沼津やらグダグダ走り回ってみたり。

 

この日は救急の緊走によく遭遇しました。

帰りに道の駅に寄るとここでも赤灯発見。

所轄の地域課が何かやってる。交通もいるな。

裏には交通課の事故処理車と。

ソリオの小型警らが。交通トラブルかな?

この後は特に何とも遭遇せず。寄り道しながら帰りました。

 

12/17

静鉄の新型車の陸送を追っかけてるときに富士市内にて遭遇。

お、レガシィが信号待ち。

自動車警ら隊東部支隊 BMレガシィ

久々に遭遇する静岡112。静岡自らはどの隊も管轄広いから大変ですね^^;

肝心の陸送はこんな感じ。

こいつを静岡まで追っかけて終了。長沼駅前で知人が機捜に声かけられて(職質とかではなく)てビビりました(笑)
 
今回は以上。
19日に箱根町やら三島やら行って来たので次回はそれ書きますね。

12/9 静岡市初のクルマ

2015年12月10日 20時55分52秒 | 撮影報告

11月下旬に納車された新車の運用が開始されたとのことだったので撮影して参りました。

清水本署の裏で今回の主役が訓練実施中。

静岡市消防局清水はしご隊【清水はしご1】

新車の清水はしご1です。MHⅡベースの車両。

静岡市初の先端屈折式はしご車です。

以前より導入したいとの声があり、この度導入となりました。

 

バスケットの形状は初めて見る形です。

 

マーキングは清L1。

アタッチメント取り付け

 

 

バックボードを釣り上げ。

 

屈折式なのでスムーズに接地。

この日の訓練終了。

収納中・・・

収納中・・・

やっぱバスケット大きいですね。

カッコいいな~。

清水はしごの所定位置へ入庫。

入庫後に点検のため少し前に出てきました。

リア。テールランプはバス用のやつですね。

重機引上げのため重搬が裏へ。

新旧清水はしご。

世代交代です。

 

旧清水はしご1 こちらは廃車になる予定。

重搬が戻って来たので撮影終了。

以上で引き上げました。

清水本署の皆さんありがとうございました。

 

 


今年も駅伝撮影

2015年12月07日 21時12分47秒 | 撮影報告

某氏から更新しろと言われたので更新(笑) 最近ネタも暇もなかったのですよ。

11/28

地元消防署に新車が来たので撮影に。

静岡市消防局清水消防署 指揮連絡車【清水指揮連絡2】

マーキングは清連1ですが、コールサインは指揮連絡2です。

更新となるアベニール。この数日後には居なくなっていました。

リア。小型の赤色灯を装備。

ハイメ以外では静岡市初の200系後期ハイエースとなります。

撮影後は所用のため駿河区へ。

途中で稲川隊と豊田隊に遭遇。

豊田化学1 マーキングは豊C1。

稲川1 マーキングは稲T1。

帰りに旧石田署へ。

旧石田消防署

旧静岡市南消防署時代から使われていた庁舎は今後どうなるのでしょう。

 

バス停は今のところ石田消防署のまま。

さらば石田消防署。

そして新庁舎。本部系の車もすべてここに。

以上でこの日は終了。夜は某所の祭りに行ったりしてグダグダでした。

 

12/2

学校終わりに知人とドライブ。途中でレア車と遭遇。

目の前にPCだーと思ったら交機の骨董品じゃないですか!

交通機動隊直轄隊【静岡253】130系クラウン

約2年ぶりの遭遇。一時期は東部支隊に疎開してましたがこっちに戻って来てたんですね~。

明るい時間に遭遇したいものです。

12/4

全国一斉検問実施日でしたが、寒さに負けたのでこれだけ。

今年は参加車が少なかった地元署の検問部隊。毎年人員輸送車出してくるのに。

 

12/5

静岡市町対抗駅伝撮影のため葵区へ。

向かう前に清水消防署へ。

清水指揮連絡2と清水指揮2の並び。指揮連絡のマーキングが訂正されてますね。

清水指揮連絡2

時間に余裕があるので駿河消防署へ。

丁度点検中。そして一瞬で私を見つける隊員さん(苦笑)

駿R1

駿河救急隊帰署。

某隊員さんと少しお話してから撤収。葵区へ。

駅伝スタート地点・・・では無く関係車待機場所へ。

白バイを先頭に選手待機地点へ。

規制指示を担当するゼロクラ。

女性白バイ隊「フジウイング」

 

やっぱりカッコいいですな~。

例年通り陸上自衛隊も支援活動に。板妻駐屯地の第34普通科連隊。

待機する白バイ。手前の隊員さんは以前テレビ出演された某班長さん。

今回もいろいろお話ありがとうございました^^

今回は露払を担当。

静中53

先導白バイも待機。

先行白バイ出発。

規制指示をしながら静中53も出発。

1位の選手を撮影するTBSの中継車。

先導はフジウイング。

別の白バイも続きます。

 

 

低速でもブレずに走行。さすがです。

 

最後尾には陸自の1トン半救急車。

 

最後尾車は高機動車。

 

撮影後は一旦清水区経由でゴールの県総合運動場付近へ。

広報車1号 オフィシャルカーは毎年スズキです。

広報車2号

先行白バイ。

カッコいいって言葉しか出ませんね。

 

1位の選手と共にTBSの」中継車が来ました。今大会の優勝は浜松市北部でした。

フジウイング。

 

総務車は新型エスクード。

陸自のパジェロ。

TBSの中継車。

 

白バイの先導はここで終了。

 

最後尾車到着。

規制解除の指示を送る静南のゼロクラ。

先導を終えた交通機動隊白バイ隊。

 

私以外にもギャラリーが複数おり、白バイの人気が窺えました。

しばらく休憩後白バイ隊は帰隊。

お疲れ様でした!

 

帰りに清水本署に寄って指揮連絡車をもう1枚。

以上で終了。

 

お会いした皆さんお疲れ様でした。