S氏の気まぐれ撮影記

静岡から適当にのんびりと・・・ ほぼ自己満足のブログ。
*画像の無断転載禁止*使う際は一言お願いします。

2/23新しい車と古い車

2015年02月24日 19時00分00秒 | 撮影報告

この日は学校が休みだったのでいろいろ行きたいと思ってる箇所を何箇所か回ってみることにしました。

昼前から自転車でいろいろ寄り道しながら新静岡へ。

途中で城東救急と遭遇。

 

新静岡へ行く前にここへ。

手前の顔が変わりましたね。

 

追手町救急隊 追手救急1

各地で増え始めている200系ハイエース後期型のハイメ。

各所のマーキングが広域化に向けたものになっています。

追A1

側面には隊名が入ります。

しばらくすると追手救急に出動指令が。

追手救急隊出動

出動を見送り自分は新静岡から静岡相良線に乗車し吉田町へ。この路線には初乗車。

吉田町まで来たら分かる人にはわかりますよね(笑) 吉田榛原消防署にお邪魔しました。

担当の職員さんに挨拶して撮影開始。まずは新車から。

 

吉田町牧之原市消防本部吉田榛原消防署【吉田榛原1】

昨年12月に納車された水槽付ポンプ車です。

 

県内で初めてモリタの「レッドアーマー」を採用した車両です。

 

側面。

こちらの車両も各種マーキングは広域化に向けたものとなっている。

 

テールライトはセレガのものですね^^;

なかなかカッコイイ車両ですね^^

 

続いては割と有名なこちらを。

吉田榛原消防署【吉田榛原42】 救助工作車Ⅰ型

昭和59年導入の車両です。今年で車齢31年!水難救助車として活躍中。

 

側面には稲妻マーク。

艤装は日本機械工業。

まだまだ使うそうです。

続いてはこちら。

吉田榛原消防署【救急吉田榛原1】 

平成10年導入の初代パラメディック。 昔これのトミカ持ってました。

 

トラックベースの救急車も減りましたね・・・

 

 

コールサインは救1ですが、非常用車両となっています。

 

吉田榛原消防署【(旧)吉田榛原1】 

レッドアーマーの前任車です。こちらは平成2年導入車。

この車両は新車導入に伴い海外譲渡となるそうです。

 

吉田榛原消防署【吉田榛原4】 大型水槽車

昭和62年導入の車両。

真っ赤なタンクがいいですね。

リアには小動力ポンプを積載。

この顔も見なくなりました。

吉田榛原消防署【吉田榛原2】 

平成6年導入のキャンター。

吉田榛原消防署【吉田榛原3】

こちらは化学車。

事務連絡のため吉田町役場へ出向。

吉田榛原消防署【吉田榛原41】救助工作車Ⅱ型

高床4WDのレンジャー。これもカッコイイなぁ。

吉田榛原消防署【吉田榛原51】 指令車

130系クラウン指令車 平成2年導入。

 

吉田榛原消防署【救急吉田榛原5】 

こちらが一線で運用中の救急車。救1、救2、救3は非常用です。

吉田榛原消防署【救急吉田榛原2】 

吉田榛原消防署【救急吉田榛原3】

希望ナンバーで「119」です。

吉田榛原消防署【吉田榛原61】

デリカワゴンの調査車。多目的車としての運用が多いそうで。

吉田榛原消防署【吉田榛原71】広報車

 吉田榛原消防署【吉田榛原72】 防災車

以上で吉田榛原消防署での撮影を終了。担当署員さんありがとうございました!

また機会があったら行かせて頂きます^^

 

バスの時間まで吉田町役場にて撮影。

 

吉田町消防団本部 指令車

出向中の吉田榛原3

この後バスで新静岡へ。途中で今年新車で入った200系クラウン覆面とすれ違いました。

静岡駅手前では・・・

覆面アリオン

上から見るとアレでよく分かります(笑)

新静岡から石田消防署へ。

石田消防署 石田広報1 E24ホーミー

鎌田救急1

事務連絡のため鎌田救急が出向。

その後、某所を経由して大谷出張所へ。

フォワードとレンジャー

大谷1

大谷11 

こいつもどうなることやら。

以上で撮影終了。久能街道経由で帰ろうか迷いましたが普通に大谷街道→南幹線→国1で帰りました。

いろいろ記録できて充実した1日となりました^^

 

 

 


静岡消防から各移動、建物火災入電中。

2015年02月23日 19時00分00秒 | 撮影報告

2/20

この日は昼前まで寝てましたが火災指令で目が覚めました。場所は日軽金蒲原工場。解体現場からの出火。

第1出動

湾岸指揮1、庵原、庵原救助、興津、湾岸、湾岸特救、清水指揮、清水、高部、有度、清水特救、日本平化学、庵原救急

この他に清水救援、湾岸指揮2が自発出動しました。

 

清水署隊も出動がかかったのでいつもの場所へ。到着と同時に清水指揮、清水1と高部1が通過。なぜか交機の白バイも緊走で追従して行きました。なぜ交機が?

清水指揮と静岡消防でブロアー車をどうするかと言ってましたが結局単独で出動。堀込の建物火災のときもありましたね。このやり取り。

続いて有度1。

日本平隊はここを通らないので引き上げようとしたら再びサイレンが。

清水救助が緊走で引き返して来ました。大隊長よりブロアー車の運用を指示された為本署へ引き返し。

10分後再び清水救助が緊走でやって来ました。

清水救助1と清水救援1

救援1の緊走は初撮影。

自分はこれにて撤収。火災自体は周辺への延焼も無く鎮火したようです。

昼の部は以上。

夜の駅前になにやらパトが集結。

自ら隊と清水。

 

清水署地域課 清水3

 

自動車警ら隊 静岡211

 

おなじみ、県費のシルフィ。

 

自動車警ら隊 静岡212

 

直轄自ら唯一(?)の国費導入車。

 

清水署刑事課も臨場。清水62

 

水上PBパッソ

ちなみに喧嘩事案でした。

 

2/22

東京マラソンに行こうかと思いましたが雨だったのでやる気が起きず、中止。

何もしないのもアレだったので千代田本署へ。

瀬名に立ち寄り。この風景もそろそろですね~。

 

千代田本署へ。

裏手にパラメが2台。

 

(旧)千代田救急1

(旧)千代田非常救急11

 

千代田救助1

某界隈で有名な千代田R(笑) 

Ⅲ型工作車はカッコイイ!

日野

 

いすゞ

皆さんのお好みはどっち?(笑)

千代田救急隊が帰署。

 

千代田救急1 元追手救急1です。

 

隊名表記は「千A1」

これも広域化に合わせた表記ですね。某所のタンク車もそうでしたね。

 

目的は果たしたので撤収。

 

どうでもいい話ですが某本部にポンプ隊なんで呼称は無いんだよね~。それにあの車の運用は警防隊じゃなくて指揮隊。そりゃ指揮隊があの車乗るなんて思わないよね(笑)

以上。 

 

 

 

 

 

 

 


ちょこっと消防訓練

2015年02月22日 20時41分36秒 | 撮影報告

2/18 

静岡浅間神社にて追手署隊が訓練を行なっていたので少しだけ撮影。

参加隊は追手指揮隊、追手第1消防隊、追手第2消防隊、追手水槽隊(南田町隊乗換え)、南田町消防隊、平和消防隊、山崎消防隊。

 

追手指揮隊【追手指揮2】 

 

追手第1消防隊【追手化学1】

 

追手第2消防隊【追手2】

 

平和消防隊【平和1】

 

山崎消防隊【山崎1】

 

南田町消防隊【田町1】

 

追手水槽隊【追手水槽1】

訓練の様子も撮影したかったのですが、バイトの時間が迫っていたので車両だけ撮って撤収しました。

 

 

はやく追A1を撮影したい・・・

今回は以上。

 


クラウン寄せ集め

2015年02月20日 01時35分37秒 | 警察車両

不定期の車両紹介コーナーです(笑)

今回は地元交機のクラウンを。

 

まずは特徴的なこいつから。

東部支隊のゼロクラウン


リアに気合いが入ってます。

グレードエンブレム装着、アンテナが純正の物で、外部配線無し。真後ろからじゃ分かりません^^;


フロントはオートカバー装備ですが…


黒いテープで分かりにくくしてあります! これは良いアイデアですね。

続いてもゼロクラ。

こちらもオートカバー装備。


迷彩仕様(≧∇≦)

よく出来てますよね。

こいつのリアはグレードエンブレムレスな普通の仕様です。

この車は高速隊から交機に移動してきた経歴を持ちます。


比較用に高速隊のゼロクラウンを。やっぱり目立ちますね。                  

この高速隊のゼロクラもかな~り特徴的なんですが、それはまたいつか(笑)



こちらは前面警光灯がグリル内LED仕様。


リアはアンテナレスですが、グレードエンブレムも無いです。分かる人には分かるタイプですね。         

このグリル内LED、グレードエンブレムレス、アンテナレス仕様は各支隊1台ずつ居ます。



そして200系クラウン。26年度に4台導入。

真正面から見るとグリル内LED目立ちますね。                                         

リアはアンテナレス、グレードエンブレムレスです。


リア。ちなみにこれは別車両です^^;

アンテナが一般車とは違いユーロアンテナです。

 4台中1台だけダークブルー。交機の覆面で唯一シルバーではない車。


最後に1台。

最後は170系クラウン。1台だけ現存。

オートカバー装備、リアのグレードエンブレムレス。昔はTAアンテナを片側装備でしたが、今は外されています。

白黒の写真が無いのは、地元交機は白黒をあまり出さないので遭遇率がとても低いからです^^;                                 

次回は浅間神社の消防訓練の写真でも載せますね。


またまた一気に更新

2015年02月16日 19時00分00秒 | 撮影報告

もう2月ですね~ 先月末から更新してなかったので一気に書きます。

1/30

撮り鉄帰りに駅前で。

清水署交通課 K12マーチ

いつも通り交通巡視員による駐禁取締でした。

 

意外なところでV36警護車と遭遇。今年は警護車との遭遇率が高い年になるのかな?(笑)

 

2/1

昼過ぎに某所に白バイが集結してました。

違反者がゴネいたらしくマル援要請での集結でした。

 

この日は午後に清水区大平で山岳救助事案、夜に市立清水病院前で救助交通事故と騒がしかったです。

山岳救助事案は湾岸署隊と千代田指揮、しずはた山岳救助、浜松消防から浜松ヘリ1(はまかぜ)が出場しました。

 

とりあえず救助交通事案から1枚。

病院前ということもあり傷病者は医師、看護師により収容されました。

 

2/6

朝から救助交通事故事案があり、サイレンで目が覚めました。

清水指揮、有度、清水高度、湾岸特救、高部救急、清水救急、高部が出場。なぜか高部は特命でした。

刑事課も来てました。

 

清水署隊引き上げ

 

地域課も撤収。事故処理中に自ら隊のレガシィやら本部のアリオンがスルーして行きました。

 

午後に清水高度が工作車返却のため鎌田へ出向。

新旧清水救助。

 

2/8

この日は1日専門の課題と格闘。夜に建物火災の入電があったので出場。

 

高部1とPC3が仲良く緊走。PC2はレッド走行で刑事課とのんびり臨場。

 

消防団も出動。火災は電気ストーブからの出火でしたが、住人が消火したため大事には至りませんでした。

 

2/13

所用のため静岡市街へ。

 

静岡中央警察署交通課 260系アリオン

久々の白黒アリオン。今年もまた入るらしいですね(笑)

 

追手本署を覗くと・・・

なんだお前ら^^;

 

事務連絡のため出向してきた平和1。

 

追手救急隊資機材載せ変え作業のため、移動配置中の山崎救急1。

用事を済ませた後は、県庁別館の展望ロビーに行ってみました。

 

静中53が帰署。

 

追手本署には湾岸救急が居ました。

 

1階の「エスピー広場」にも行って見ました。

 

引退したVFR800Pの展示。旧静岡461でした。

 

別館前に県機の爆発物処理筒車が。連絡か何かですかね。

他にも警護車やら覆面がウロウロ。さすがは本部前。

 

とりあえず1枚。県庁と覆面。

 

E24キャラバン護送車

 

旧静中4が警ら中。後継車が入り、無線が外されても使ってるのですね。

 

追手指揮1

 

追手第2消防隊 追手2

柳町火災現場調査から帰署。

 

予防広報1も帰署。

 

 

この後追手2に救急支援の出場指令が入りましたが、現場が間近だったため、徒歩で出場。

救急車に隊員1名が同乗したため、追手2もそのまま病院へ。

 

稲川救急の後を追って出場。緊走で病院に向かうのはあまり無いですね。

 

これを見送って帰宅しました。

 

2/15

沼津消防に新車が入ったとの情報を貰ったので行って来ました。

キラメッセ沼津に北特救が居たので撮ろうと思ったら・・・

車両火災の入電があり出場。トラックから出火とのことでした。

 

東部自ら隊 静岡113

東部のシルフィは久々ですね。スタッドレス履いてるし。

 

夕方に某氏を引きつれ北署へ

では早速新車をご紹介しましょう。

 

沼津市消防本部北消防署 北指揮隊【沼津62】 200系ハイエース後期型

北指揮隊のコールサインは沼津54から沼津62に。

 

全国で増え始めているブルドック顔。消防は初めて見ましたが、個人的には悪くないと思いますね。

ちなみに艤装担当は畠山ポンプ。

警察バージョンは機動隊カラーを和歌山で見ました。

これですね。仕様が違うとイメージも変わりますね。

 

 

リアは変わりないですね。

 

今月より運用開始。

 

救急沼津5 

こちらもそろそろですね。

 

 

旧北指揮の沼津54。コールサインは変わらず、所属は北署から本部に。

まだまだ使うそうです。

 

北特救。カッコイイですな~。

 

撮影を終えて帰るタイミングでPA連携の出場指令。

沼津4特命出場。

 

出場を見送って帰宅しました。

にしても、某氏まで消防とかパトに興味を持ち始めるとは・・・

確実に私の影響ですね(笑)