S氏の気まぐれ撮影記

静岡から適当にのんびりと・・・ ほぼ自己満足のブログ。
*画像の無断転載禁止*使う際は一言お願いします。

3/25 新車と廃車

2015年03月31日 19時00分00秒 | 撮影報告

焼津方面へ出向するついでに葵区方面へ。

某PBのレガシィ。県費モノです。

城東出張所へ。事務所に行き職員さんに挨拶すると、見たことある職員さんが。

前回瀬名隊を撮った時の機関員さんでした(笑)この日は城東に助勤だったそうです。

城東消防隊【城東1】 今年の新車です。

隊名表記は「千代田」と広域化に対応した「城T1」です。

リア。

ついでに千代田11も撮影。

一通り撮影してから某施設へ。

廃車待ちの車。市の職員さんに尋ねたところ、自由に撮影して良いという事だったので撮影させてもらうことに。

 

(旧)山崎11

市内では2番目にポンプ車でした。瀬名1の更新に伴い廃車。

(旧)稲川11

市内で1番古いポンプ車でした。城東1の更新に伴い廃車。

局の車はこの2台のみ。

(旧)清水第10分団 高橋①

新車に押されて廃車になります。この車は地元の車で見る機会もそこそこあっただけに残念です。

(旧)静岡第27分団 飯間

(旧)清水第17分団小河内②

こんな車両いたなんて知らなかった^^;

(旧)清水第18分団 小川

(旧)静岡第34分団 内匠

職員さんの了解を得てリアも撮影しました。

 

山崎11と稲川11

以上でここでの撮影は終了。

老兵たちは静かに最期の時を過ごす。

静岡駅方面へ。

新静岡付近で古いタイプのポンチョとすれ違ったのでバスターミナルの出口で待機。

唐瀬営業所 からせ73(予備車)

予備車なので稼働率は低いですが出会うことができて満足!

 

この後は焼津方面へ向かいました。

その時の写真は次回に~。

 


3/22 都内をウロウロ

2015年03月30日 19時00分00秒 | 撮影報告

横浜で撮影した後は都内へ移動。東京駅でT氏と合流。

丸の内消防署【救急丸の内1】

駅前に救急隊がいました。

久々の丸の内1。

とりあえず、某所へ行くことに。

歩いていると機動隊の車列が。

 

第九機動隊でした。

現場指揮官車

エリア警戒車。

グレードはA18です。

 

皆大好き(?)エルガミオ

最後は遊撃車Ⅲ型ゲリラ対策車でした。

某所には遊撃車Ⅰ型が。

第六機動隊

その後周辺をぶらぶら。

丸の内3

その後はY氏の希望で築地管内へ。

第二交通機動隊が取締中でした。

築地1

徒歩で新富分駐へ。

事故処理とサインカーを確認。

京橋消防署にて撮影。

京橋指揮1

京橋化学1

京橋1

京橋人員輸送1

京橋広報1

京橋梯子1

京橋広報2

警察博物館へ。

 

FZ750Pだけ見て撤収。

第九機動隊 資機材運搬車

パイロン輸送中~。

買い物のために地下鉄で秋葉原方面へ。

規制解除準備中。

神田消防署に立寄るとちょうど神田2小隊が出場。

PA連携特命出場~。

神田1小隊も出場。

 

しばらく資機材運搬車とか白バイを撮りながらウロウロして駅前A氏とM氏を待っていると・・・

神田救急隊が通過していきました。

2人と合流し、某オムライス専門店へ行き夕飯。美味しかったのでまた行きたいですね^^

その後はA氏のインプで夜のドライブ。

首都高乗ったり、一自ら、二交機の分駐、機捜を見たり、なかなか楽しかったですw

 

東京駅まで乗せてもらいそこで解散となりました。

そのタイミングで有楽町1の緊走。PA連携でした。

有楽町1小隊

これを撮影してから新幹線を使って帰宅しました。

先行列車の遅れの影響で5分遅れでした。全く関係ないですが、この日にバスで大阪に行った友人は帰りのバスが2時間遅れだったらしいです^^; それに比べたら全然ですね・・・

 

関西から来たY氏、都内を案内してくれたT氏、車を出してくれたA氏、M氏、お疲れ様でした!

 

 


3/22 またまた関東へ

2015年03月28日 19時00分00秒 | 撮影報告

関西の某氏に誘われたので横浜、東京へ。 久々に始発電車で東進。

早川に他形式併結がいました。実運用してるとこは初めて見るな~。とか思ってたら乗ってる電車もそうなってました(笑)

横浜でY氏と合流して相鉄線を使い保土ヶ谷消防署へ。

ここに来た理由は特別高度救助部隊の撮影のためです。職員の方に挨拶してからまずは保土ヶ谷署の車から。

保土ヶ谷指揮隊【保土ヶ谷指揮1】

保土ヶ谷第1消防隊【保土ヶ谷1】

保土ヶ谷第2消防隊【保土ヶ谷2】

保土ヶ谷ミニ消防隊【保土ヶ谷3】

ホンダ バモスがベース。可搬型の小型ポンプを積載。指令の呼び出しは「保土ヶ谷ミニ」

保土ヶ谷非常用【CS無し(無線はあり)】

旧権太坂1です。新車導入に伴い予備車となりました。横消の非常車は無線機はあるものの、固定のコールサインはなく、その時使う隊のコールサインで交信するそうです。

港北非常用車両【CS無し(無線はあり)】

港北署の予備車。場所の関係でここにいるとか。

保土ヶ谷署の車両の点検が始まったので見学。はしご車の点検もするとのことだったのでそちらを撮影。

出てきました。

保土ヶ谷はしご隊【保土ヶ谷4】

H27年2月納車の新車。ベースはプロフィアで艤装はモリタ。

「新しいはしご車だからカッコよく撮ってくれよ!」と担当してくれた署員さん。

リア。テールランプはセレガのもの。

準備中。隊員がバスケットへ。

上昇中。

総合庁舎の屋上の高さまで。

安全確認をしながら降下。

点検終了。

車庫へ。

続いて点検時に出てきたSRの車両を。

特別高度工作車【横消機動8】

総務省消防庁貸与車両。

点検中・・・

機動資機材搬送車【横消機動5】

コンテナタイプの資機搬車。多数の救助資機材を積載。

機動第1救助工作車【横消機動1】

先代はザ・グレートでしたが、2012年に更新されました。

高床4駆のレンジャー。艤装は帝国繊維。

警光灯はウイレン製の物を使用。

 

クレーンは白で赤文字で「YOKOHAMA」と書いてあります。

機動第2救助工作車【横消機動2】

とあるドラマで主人公たちが乗っていた車なので有名なやつですね~。

ウインチの点検中。

全体は前に撮影した時の写真を。

救助資機材の点検。

排除作業車【横消機動6】

災害時に障害物を排除し通行路を確保するための車両です。白山出張所にいる排除工作車も気になるところ・・・

機動けん引工作車【横消機動3】

大型のレッカー車です。36トンの吊り上げ、牽引能力があり、障害物の撤去などで活躍します。

総合指揮車【横消警防3】

大規模災害等に出場する総合指揮車。SRが運用しています。

機動震災救助車【横消震災1】

総務省消防庁貸与車両で2台ペアで運用されます。もう1台は能見台出張所に配置。

SRの車は「空気圧力利用式救助資機材」を、能見台の車には「電動式救助資機材」を主に積載しています。

どちらも艤装は帝国繊維です。

SRは以上。

最後に本部の車を1台。

無線中継車【横消通信1】

総務省消防庁貸与車両です。

 

横浜消防は以上です。

都内でT氏を待たせっぱなしということを思い出しすぐに都内へ向かいました。

そして私らが保土ヶ谷署を離れて30分後に救助水難事故でSRが出場したという・・・残念。

都内での撮影は次回~。

保土ヶ谷消防署、特別高度救助部隊の皆さん、ありがとうございました^^

 

 


はしご車と機捜の緊走と新車

2015年03月27日 19時00分00秒 | 撮影報告

3/15

午後から適当にぶらぶらと。そういや甲種の運転があったなぁと思い某所へ。

静岡215が通過。

この場所での自ら隊との遭遇率が妙に高い。

8862レ EF66 107号機【東武鉄道60000系甲種輸送】

撮り鉄する頻度が減ってますね^^;

はしご車が撮りたくなったので豊田出張所へ。イベント展示から帰所するタイミングを狙いました。

豊田はしご1

事務連絡のため再び出向。

清水と石田の更新が決まったようですね。

石田特救を撮ってから帰りました。

この日は以上。

3/17

バイトから帰宅途中に緊走と遭遇。

清水2が通過。もう1台来るんじゃないかと思ったのでしばし待機するとまたサイレン音が接近。

まさかの機捜21!

機動捜査隊の緊走はいいですね^^

 

3/19

瀬名隊と城東隊の新車が運用開始したとの情報があったので瀬名隊を狙いに行きました。

帰所を狙いました。

瀬名消防隊【瀬名1】

この顔のフォワードも増えましたね。

マーキングは広域化に向けた「瀬T1」表記。隊名表は「千代田」になっています。

リア。艤装はおなじみ畠山ポンプ。

瀬名11と瀬名1。

先代の瀬名1は平和出張所に移動。ちなみに先代城東1は稲川に移動。

今回の新車導入で静岡消防で1番古いポンプ車が廃車になります。まぁ予想はしてましたが。

瀬名出張所の皆さんありがとうございました。

 

以上。次回は横消SRとか東消とか載せますね。

 


3/14 本牧和田水難

2015年03月26日 19時00分00秒 | 撮影報告

この日は知人から誘われて横浜市内で開催したNゲージ運転会に参加しました。と言ってもほぼ身内でしたが(笑)

午前2時くらいに近場で発生したその他火災を見に行ったりして寝たのは4時過ぎでした^^;

橋の下にあったゴミが燃えていると通行人が通報したものでした。

大きな被害もなく鎮火。

9時起きでなんとか時間に間に合わせ13時開始で15時に解散。私は横浜駅へ戻り根岸線に飛び乗りました。

向かったのは本牧和田出張所。

行く途中に山手2と遭遇。「息子はサギ!?」のステッカーはインパクトがありますね。

出張所の担当者に挨拶をして撮影開始。担当者より「どんどん載せて宣伝してほしい(笑)」との言葉を頂いたのでいろいろ載せます。

まず新車から。

横浜市消防局中消防署本牧和田出張所 水難救助隊【本牧和田2(本牧和田水難)】

新しく配備された水難救助車です。

艤装は焼津の坪井特殊車体。

側面には「water rescue」の頭文字「WR」のロゴが入りました。「super ranger~SR~」や「yokohama ranger~YR~」に続いて3作目です。しかしWRだけ「ranger」では無く「rescue」となっています。

隊員さんも「レンジャーにして貰えなかったよ。」と^^;

後ろには横浜消防 水難救助隊の文字。

続いて車内。

隊員さんのご厚意で乗車して撮影できました!

運転席回り。

サイレンアンプ。

車内はこうなっています。ちなみに私が取材に行った日の昼に資機材の積み込みが完了したそうです。

 

ウェットスーツ

屋根に積んであるボートのエンジン部は車内に。

こちらの車両は3/19より運用開始で、4月からは緊急消防援助隊神奈川県隊として登録されます。

今後の活躍に期待ですね。

続いて今年度までの車両を。

横浜市消防局中消防署本牧和田出張所 本牧和田水難救助隊【(旧)本牧和田1】

こちらは3/19まで運用されていた車両です。

水難救助車兼ポンプ車です。通常の災害にも出動できる多機能車両。

車体が小さいのと多機能車であるため、専任救助車と比べかなり車内が狭いです。

ただし1台で運用可能などメリットはあるようです。

水難救助車は以上です。

本牧和田1 

3/19から本牧和田1となった車両。元々はSRの機動消防隊が運用していましたが、機動送水車の導入により本牧和田に移動してきました。

しばらく予備車でしたが、新しい水難救助車にポンプ機能が無いため今後は乗換運用となります。

 

本牧和田5 大型化学車

コンビナート火災対策で配備された化学車。

大型の放水銃が印象。

 

本牧和田7 大型高所放水車

コンビナート火災対策車両。本来ならば3点セットは1所に揃えるべきですが、人員の都合で近隣の署に配備されています。

防災指導車 2号車

各所にいる指導車。

全車撮影した後は出張所の皆さんと消防談義。

最後に本牧和田2を撮影して引上げました。

 

当日対応してくださった職員の皆さんありがとうございました。

イメージ通りの写真でしたでしょうか?(笑)

また機会があったら伺いますのでよろしくお願いします!

 

出張所に行った後は都内へ行きA氏とM氏とウロウロしてから静岡へ帰りました。

当日お会いした皆様お疲れ様でした。