自治会長のひとり言

活動の様子を読んで、意見や希望などをメールして下さい。但し、音楽活動とパークゴルフ活動も時々入ります。

459.土嚢袋配り

2007-06-30 22:12:47 | Weblog
午前中はパークゴルフの月例会。
滞りなく無事に終了すれば、入賞しなくてもいいやという気分になる。
世話をする側はいつも大変であるなあ。
でも、新作の並ぶ列を表示した立て札は大変好評で、混乱もなく組み分け、スタートが出来たのは収穫だった。


午後は明日の市民一斉清掃で使う土嚢袋やボランティア袋を、各班長宅に配る。

先ず我が4班の班長宅へ。
いつも家の人がいてくれるので助かる。

次に2班の班長宅へ1,2班分を。 おばあちゃんがいたので頼んだが、耳が遠く、大丈夫かな?

1班班長にはその旨通知を。

3班班長宅で、班長の親(中学時代の恩師であるが)お茶を勧められ、ごちそうになる。

次に5班班長は自宅にいたので直接渡す。

残りの6班班長宅には車が一台もなく留守であることが明白なので、少し足を伸ばして会計のsさん宅へ行き、同じ6班の班長に明朝渡してくれるよう依頼する。
別件用事もあったので上がってしばらく話し込む。

昨夜の飲み会や二次会でもそうだったが今の話題の中心は、次の市長に誰が立候補するかということだ。


夕方やっと時間が取れたので、昨夜帰ったら届いていたラッパを開けて吹いてみる。 なかなかいい。

マウスピースがトランペットと同じサイズの差込式なので、いろいろ試すことができるのがいい。

ベルもトランペットの同じサイズで良く響くし、サイレントブラスも使える。

昔一度ラッパを買ったことがあったが、マウスピースはねじ式のため別のものを試すことは出来ず、ベルの径も小さかった記憶がある。
音も出にくく、つまらなくてだれかに上げてしまった。

でも今回のものは、式典でも十分に使えそうな立派なものだ。