goo blog サービス終了のお知らせ 

【泡沫のみなさんは供託金没収確実の情勢!?】橋下氏が大きくリード=大阪市長選の終盤情勢

2014-03-17 04:39:51 | 政治

橋下氏の辞職・出直し選「評価しない」61%について。- 2014.02.06 

時事ドットコム:橋下氏が大きくリード=大阪市長選の終盤情勢

>橋下徹前市長(44)の辞職に伴う出直し大阪市長選は23日の投開票に向け、終盤戦に入った。16日までの情勢取材では、大阪維新の会公認で、「大阪都」構想の推進を掲げる橋下氏=日本維新の会推薦=が、知名度や大阪府知事、市長としての実績などを背景に、3新人を大きくリードしている。自民、公明、民主、共産各党は候補者擁立を見送っており、異例の選挙戦となっている。 

橋下氏は街頭演説や集会で、二重行政解消など都構想のメリットを説明。「今の時代にふさわしい役所につくり直す。赤字が全部消えてお金が残る」と強調する。
 無所属で元派遣社員の二野宮茂雄氏(37)は街頭犯罪撲滅を、諸派で政治団体代表のマック赤坂氏(65)は減税などを主張。無所属で元衆院議員秘書の藤島利久氏(51)は防災対策強化などを訴えるが、浸透していない。
 橋下氏が争点に掲げる都構想についての「民意」を測るには投票率が焦点となる見通し。平成以降の大阪市長選の投票率は30%前後となるケースが多かったが、府知事選とのダブル選となった前回(2011年11月)は60.92%に達した。維新は「並び立つ候補者がいない場合、投票率は下がって当たり前」(市議団幹部)と予防線を張る。一方、他党は「20%台になれば橋下氏の影響力に響くだろう」(自民)と注視している。

>一方、他党は「20%台になれば橋下氏の影響力に響くだろう」(自民)と注視している。


意外にも期日前投票が伸びている・・・といっても前回の半分ですから、30%くらいはいくかもしれませんね。

それにしても「大きくリード」って初めて見たような気がしますw

泡沫候補のみなさんは、やはり供託金没収なんでしょうかね。

供託金240万円がもったいない。

しかし、こんな事に市民の税金6億3千万も使われる事が本当にもったいないですね。


まあ、これで維新は終わりですが。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年3月6日(木)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。