菅内閣支持率が7ポイントの急落 - 日本学術会議問題が影響か
菅首相、「6人排除」事前に把握 杉田副長官が判断関与 学術会議問題(時事通信) - Yahoo!ニュース
>首相は9日のインタビューで、会議側が提出した105人の推薦リストを「見ていない」と発言。99人のリストを見ただけだとして6人の排除に具体的に関与しなかったかのような説明をしたため、一連の経緯や理由、誰が判断したのかが焦点となっていた。
杉田和博官房副長官が拒否の判断に関与 政府関係者明らかに 首相に経緯報告 - 毎日新聞 https://t.co/o1G3yS2vTh でも、最終的な判断は菅首相なんだから、こんなもん責任転嫁、「トカゲのしっぽ切り」みたいなものでしかないやろ。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) October 12, 2020
菅首相が排除をした事も、ウソをついたという意味でも
アウトでしょう。
杉田副長官を矢面にして逃げ切りたいのかもしれませんが、
任命するのは首相ですからねえ・・・。
いまだに国民の前に出て説明できないというのも、
いかにこの問題が大きいかを認識しているからなのでは?
学術会議候補、複数の除外を首相に事前報告 官房副長官:朝日新聞デジタル https://t.co/tiwsMWgtce #日本学術会議 『除外前の推薦者名簿を「見ていない」としていたが、除外方針については把握し、了承していたことになる。』責任逃れはできない。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) October 12, 2020
大阪都構想の解説動画を作ってみました。ポイントは、「住民投票で可決されても大阪都にならない」、賛成理由の大半を占める「二重行政の解消」について、大阪府市の二重行政は2011年11月から存在してない、「無党派層の5割と公明支持層の6割は反対」である事です。 #大阪都構想 #ぽぽんぷぐにゃん pic.twitter.com/RgXch0NqeT
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) September 7, 2020
大阪都構想について、大阪市民のかたへ。#大阪都構想 pic.twitter.com/98O0fm4iIt
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) October 8, 2020
ぽぽんぷぐにゃんは、大阪都構想に反対します。https://t.co/O9kgtBAqrS #大阪都構想 #ぽぽんぷぐにゃん pic.twitter.com/bmP4IFf5XA
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) September 10, 2020
日本学術会議問題から次期衆院選のことまで、市田忠義さん(日本共産党 副委員長・参議院議員)にきく
【大阪都構想の情勢】賛成と反対の差が3.1ポイントで接戦に - 反対が増える傾向続く
菅首相の日本学術会議の6人任命見送り「妥当ではない」51%
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版